※このページは上から順に新しくなっております。
■今月のひとりごとに戻る
 2011年9~10月のひとりごと
  2011年10月30日(日)
  スタリオン。
 今日は日曜日ですが、真由美先生は生徒二人が札幌コンセルヴァトワールで干野宜大先生の特別レッスンを受ける関係で、朝から札幌へ。ワタクシは、午後から一人ぶらりとカメラを持って出掛けて来ました。本当は、午前中に出掛けようと思ったのですが、二度寝してしまい寝坊・・・前の晩にDVDで映画を観て、夜更かしをしてしまいました(^^;.... 昨晩見た映画は、「阪急電車~片道15分の奇跡~」(中谷美紀さん、戸田恵梨香さん、宮本信子さんら出演)。ほのぼのとした温かさを感じるような素敵な映画だったと思います。そしてもう一つは「八日目の蝉」(永作博美さん、井上真央さん出演)。途中泣けるシーンもあり、面白いと言えばそうなのですが、あのラストはどうなのかな?娘さんと誘拐犯(0~4歳までの時のお母さん)と最後は再会して欲しかったみたいな・・・。「八日目の蝉」はいつだったか、たまたまチャンネル回したらNHKのテレビドラマ(檀れいさん、北乃きいさん出演)でやっていて途中からの2回程(ちょうど港で誘拐犯のお母さんと子どもが引き離されるちょいと涙のシーン)を観た事があり、でもその後は忙しかったりなんかで観るの忘れて、だから初回も最終回も観て無く。したっけ、先程検索して知ったのですが、今年6月に再放送をやっていたんですね。全然知らなんだ(^.^;...

 さて、話し戻って・・・それで、本当は9月に行こうかどうか迷っていた日高方面(新冠町とかに馬の写真を撮って温泉入って帰ってくる)か、まだ通行した事の無い道東自動車道(昨日、夕張―占冠間が開通)を走って、途中、紅葉の写真を撮りながら新得町辺りまで行って蕎麦を食べて帰ってくるか・・・でも、結局、寝坊したし天気悪いし、新聞読んだら開通した道東自動車道も混んでいたみたいですし。それで、結局、もう少し近く、安平町に行って馬の写真を撮ってくることに。でも、冬の足音が聞こえるこの時期、馬さん達は放牧されているのか?分からず、調べもせずに「まぁ~いなかったらいなかったで別にいいやぁ~」と比較的適当な気分で車を走らせた今日の午後でした。適当に通った事がある道を走らせて、「たしかこの辺りに馬が放牧されていたはずだなぁ~」と・・・そこは社台スタリオンステーションなる所でした。営業中とはなってましたが、誰もおらず広々としたところに馬さん達数頭がひたすら草を食べてました。そこと隣の牧場で何枚が撮ってみましたが、「駆ける馬」はいなく、ただひたすら「草を食べる馬」ばかりでした。スタリオン・・・「競走馬として優秀な成績を残し繁殖価値が認められた有数なオスの馬 (stallion) - せん馬にされることのない牡馬。種牡馬。 」との事ですから、草を食べながらのんびりとした余生を送っているのでしょうね♪

 さてさて、そして帰り道・・・安平町追分地区(旧追分町)は国道234号線沿いに「ぬくもりの湯」なる看板が目に留まり、行ってみる事に。実は、帰りに由仁町か長沼町の温泉に入って帰ろうと思っていたので、ちゃんと自分の入浴セットを持ってきていたんですよね~♪場所、どこかわからなかったのですけど、ちょいちょいと行ってみたら駅に隣接した入浴施設でした。看板にもどこにも”温泉”とは記されてなかったので「もしや?」と思ったら、天然温泉ではなく9種類の天然鉱石と植物から抽出したミネラル成分をろ過してだかなんちゃんらかんちゃらのミネラルウォーターの湯のようです。夕方17時近くだったので休日だし時間的に混んでるかな?と思ったら全然そうではなく、ワタクシも含めて5~6人(上がる時は3人)しかいなく、しかもお喋りなども殆ど聞かれずにとても静かで、ゆったりとして入れました。洗い場も一つ一つに仕切りがあり、その間隔も広めで良かったです。サウナはバイタルサウナという蒸気で熱を出すタイプで中も広々としてました。水風呂も冷たすぎず良い感じで入れました。結構新しいのかな?全般的に綺麗で静かで落ち着いていて、とても良い雰囲気の入浴施設でした♪

 10月も明日で終わり、明後日から11月ですね・・・教室発表会をはじめ、色々とありますので、忙しくなりますねぇ~。がんばりましょ♪ mariyurinopapa

千歳空港もそんなに遠くないので、幾度も飛行機が頭の上を飛んで行きます。
  2011年10月29日(土)
  今日は「市民の音楽祭」、そして「舞先生の赤ちゃん」♪
 雪虫が随分と目立つこの頃です。ところで、北国の人達なら雪虫(ゆきむし)を知っている(見た事がある、見ている)と思いますが、そうでない所にお住まいの方々は、この雪虫、知らないですよね?雪虫(ゆきむし)とは、Wikipediaによりますと『アブラムシ(カメムシ目ヨコバイ亜目アブラムシ上科)のうち、白腺物質を分泌する腺が存在するものの通称。体全体が綿で包まれたようになる。雪虫という呼び方は主に北国での呼び名で、他に、綿虫・オオワタ・シーラッコ・シロコババ・オナツコジョロ・オユキコジョロ・ユキンコ・しろばんばといった俗称がある。体長5mm前後。・・・中略・・・北海道では初雪の降る少し前に出現したりする(と感じられることが多い)ことから、冬の訪れを告げる風物詩ともなっている。雄には口が無く、寿命は一週間ほど。雌も卵を産むと死んでしまう。熱に弱く、人間の体温でも弱る。』とのこと。雪虫は、小っちゃい頃から”雪虫”だと思ってましたので、他にも呼称があるとは知らなんだ。こういう時って、インターネットって便利ですよね~。Wikipediaも結構頼りにしてます( ̄o ̄)/

 さて、今日・明日と岩見沢では「まなみーる」(市民会館・文化センター)にて、第59回市民の文化祭が開催されてます。その中、今日は午後から”音楽の集い”(合唱など)が大ホールであり、酒井由美子先生指導のママさんコーラス「たんと-たんと&キッズ」が参加・・・本来、ピアノ伴奏は当教室講師の舞先生なのですが、今回、参加出来ないので、乃菜先生が伴奏を担当しました。それでちょっと新しいビデオカメラの試し撮りも兼ねて、酒井先生達のグループのみ聴きに行ってきました。いつもはママさん達だけのグループなのですが、今回は、パパさんや子供達もは加わりました。1曲目「トルコ行進曲」は従来メンバーのママさん達だけで、2曲目「COSMOS」は男性陣&キッズも入り、大人数で楽しく素敵に歌っておりました♪酒井先生&乃菜先生、お疲れ様でした。次は、当教室発表会に向けてヨロシクです(o^_^o)

 そして、夕方は・・・ワタクシと真由美先生と乃菜先生の三人で、舞先生の所へ。実は(教室生徒さん達は殆ど知っている事ですが)、舞先生、9月から産休(1月よりレッスン復帰予定)に入ってまして・・・そして一昨日の夜、お二人目のお子さん、女の子を出産されました~!誠におめでとうございま~す・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★ それで、今日、産まれたばかりの赤ちゃんの顔を見て来ました。ちっちゃくて可愛かった~m(~o~)m 真由美先生、抱っこしていっぱい話しかけてました~!「早く大きくなろうねぇ~♪ピアノやろうねぇ~♪」って(笑)。土曜日でしたので、御主人もいらしていたのですが、真由美先生の言葉に思わず「生まれてすぐこんな色々な事を約束させられるとは、この子も思わなかったでしょう!」って笑ってました^-^;アハハ... 乃菜先生は、慣れてないのでおそるおそる抱っこして・・・ちょっとカタマッテました~(^o^) いやぁ~ホント、赤ちゃんカワイイわぁ~!

 帰りは夕暮れ、オレンジ色とまだ青さが少し残る西の空、弓のように細い月がとても綺麗でした。後でネットで見てみましたら、今日は月齢2,3とのこと。明日もまた綺麗な夕焼け空が見れたらいいなぁ~♪ mariyurinopapa

  2011年10月26日(水)
  ラジオで聞いた話し。
 今朝、札幌に行く高速道路より見えました札幌の山々の上部、雪でまだらに白くなっておりました。空は、灰色の厚そうな雲に覆われて、何気に冬の気配を感じさせる今日の天気・・・。山々の木々も公園の木々も街路樹も黄葉・紅葉そして落葉となって来ている木枯らしの季節ではございますが、皆様におかれましては、益々ご健勝の事をお慶び申し上げます(って、いったいナンのコッチャ(~ _△_)~)

 さて、車を運転中にラジオで聞いたのですが・・・「おままごと」。ちなみに”ままごと”をネットで検索してみましたら『ままごとは、幼児や児童の遊びの一種で、身の回り人間によって営まれる家庭を模した遊びである。参加する人を、お父さん、お母さん、赤ちゃん、ペットなど家族に見立てた役を振り分けて、家庭での食事や炊事等を模倣する。主に女の子の遊びとされる。ままごとの「まま」は、英語の「mama(母)」ではなく食事を意味する「飯(まま)」からきている。近年では、食事に限らず、家庭生活一般の模倣も「ままごと」と呼ばれるようになってきた。』と記載されてました。まぁ~こんなんワタクシが一々ここに記さんでも皆さんご存知な事ですね(σ-"-)σ それで、ラジオで聞いた話し、おままごと、以前は『お母さん』役が一番人気(一番なりたい役。お母様方も子供の頃、やはりそうでしたか?))だったようですが、実は最近はすっかり変わってしまって・・・みんなの世話をする『お母さん』役ではなくて、何かと思いきや、なんと!『ペット』役ですって~!w(゜o゜)w ホントですか???ワタクシは、『お母さん』の次の存在、優しい『お姉さん』役かな?と心の中で思ったのですが、それが何故に『ペット』なのか?ちなみにペットでも色々と種類と言いましょうか?ワンちゃんだったりネコさんだったり、鳥さんだったり、時にイグアナとかちょっと変わったケースもありますが、色々といると思いますが・・・でも、その種類については語ってなかったような気がします。それにしてもペット役とはビックリ仰天でした。やっぱり近年は、状況によっては人間よりもペットさん達のほうが待遇が良い場合もあるからなのでしょうかね?(゜_。)?

 そして、食べ物の事ですが・・・今、まさに鍋のシーズン到来ですが、近年、鍋料理も新しく「カレー鍋」「トマト鍋」「コラーゲン鍋」など色々なものが出てきてますよね。鍋シーズンのはじめには「今年は〇○○鍋が流行りそうな感じです♪」みたいな話題も良く聞くのですが、今年は、ノーマルと言いましょうか?「寄せ鍋」や「すきやき」など、鍋の原点回帰して昔からよくある鍋が流行りそうだとの事です。ちなみに鍋のシメは「おこげ」が流行りそうだ、との事です。たしかにスーパーの鍋料理コーナーに「おこげ」置いてました。鍋料理、いいっスよねぇ~!大好き!皆さんのお家では、どんな鍋しますか?(^-^) mariyurinopapa


★今日の午前中、札幌コンサートホールKitaraに用事があって行ってきたついでに、ちらっと中島公園の木々の写真を(携帯のカメラですけど)撮ってみました♪
  2011年10月20日(木)
  発表会での連弾♪♪
 今日、木村真由美ピアノ教室発表会「第25回 Piano Concert」のプログラムと出演者紹介が納品されました。プログラムの表紙デザインは勿論、チラシと同じです。これから時間をみて、プログラムに出演者紹介を挟んで、生徒さん達には先ず1部ずつですが、来週24日(月)から配布できると思います♪

 さてそれで・・・チラシ裏面には掲載されて無いのですが、第1部・第2部それぞれ途中に連弾が2組ずつ入る事になりました。真由美先生の希望で、発表会では毎回2~3組ずつでも連弾を取り入れたい(連弾の経験をさせたい)という事で行って来てますが、今年はチラシ作成の段階では、(先生の頭の中ではある程度考えていたようですが、ソロと並行して練習しなければならないのでその状態も考え)まだ正式に決まってなく、印刷データを工場に入稿後に決まったので、チラシ裏面には連弾ペアの名前は掲載されておりません。

 今回の連弾ペアは、4組中3組が初コンビ、しかも4組8人中の5人が連弾初経験となります。みんな小学生ですが、なかなか楽しそうな組み合わせですね♪連弾経験があるのはRenaちゃん&Youheiくん姉弟ペア(去年はピティナ初級Aで本選優秀賞、今年は姉弟揃ってソロで全国決勝大会出場、毎日こども本選でもこれまで上位入賞あり)、初めての組み合わせとなるのが、Nanakoちゃん&Naruaちゃん小3ペア(二人ともこれまでに毎日こども本選で金銀など受賞、また、ピティナでもソロで全国経験2度あり)、Harunaちゃん&Risaちゃん小2ペア(幼児の頃より二人ともピティナ&毎日こどもコンの入賞者)、Aiちゃん&Shioneちゃんの小3・小4ペア(二人とも市外から通って来てくれている乃菜先生担当の生徒さん)の4組となっております。尚、ご紹介は出番の順です。

 ソロと共に連弾にも出るという事は、いつもよりもっと多く練習しなければなりませんし、その合わせにも時間が掛かりますので、実際は、なかなか大変だと思います。練習の事を考えると兄弟姉妹で組むのが最も効率が良いのですが・・・身内ってそれはそれでついつい喧嘩状態になる場合もありますので(笑)。生徒さん達は、お友だちと組んでみたいという気持ちもあるようですが、そうなると家が別々ですから合せる練習時間を取るのが大変だったりします。先ずは、ソロが確りと仕上げるようにして、そして連弾も楽しく弾けるように、それぞれ頑張って下さい。他の生徒さん達も今年来年と言わないまでもいつか誰かと連弾をする事があるかも(やってみたいと思うようになるかも)しれないので、前回同様、今回の発表会の連弾も楽しんで聴いて頂きたいと思います・・・なんて、連弾出演の皆さんの(お子さんと言うよりお母様方の?)プレッシャーになっちゃうかな?(笑) mariyurinopapa
  2011年10月19日(水)
  中島みゆきさんの曲。
 秋の新番組(ドラマ)が各テレビ局でスタートし始めましたね♪その中、日曜劇場「南極大陸」、TBS開局60周年記念という事で随分と気合い(?笑)を感じました。出演者も木村拓哉さん・堺雅人さん・香川照之さん・緒形直人さん・柴田恭兵さん・綾瀬はるかさん、可愛いところでは芦田愛菜さんなど、なかなか凄い顔ぶれだと思います。日曜日はやる事が色々とあったので半分だけ見て、残り半分(録画)は月曜日の夜に見ました。それにしても、何となく”感動しどころ”の音楽のもって行き方と言いましょうか?盛り上げ方?何気に「JIN -仁-」と似ているような・・・同じ音楽プロデューサーのようですから当然のことかもしれませんが。と言いながらも結構好きな感じ、感動させて頂きました、ハイ(-◇-)/

 ところで、「南極大陸」の主題歌ですが、中島みゆきさんの新曲「荒野より」という曲ですね。中島みゆきさん・・・ワタクシ世代的にはユーミンこと松任谷由美さんと共に「ニューミュージック時代」の代表的な女性ミュージシャンです。ちなみに真由美先生はユーミン派ですが、ワタクシはギター小僧だった事もあり中島みゆき派なんですね、、、って、別に「派」と言うワケではありませんが(笑)、「どちらの曲が好みか?」と言うとですね(*^^*)ァハ。それで以前にも”ひとりごと”でお話しした事がありますが、中島みゆきさんって、各年代でオリコンチャート1位を記録しているらしいですね(以前にたまたまネットで見つけた情報)。1970年代では「時代」(第6回世界歌謡祭でグランプリ)、1980年代では「悪女」、1990年代では「空と君のあいだに」(テレビドラマ「家なき子」の主題歌)、「旅人のうた」(「家なき子2」の主題歌)、2000年代「地上の星」(NHK番組「プロジェクトX~挑戦者たち~」の主題歌)と、そうらしいです。他にも「わかれうた」をはじめ、数多くのヒット曲を出してますよね♪

 ちなみにワタクシが好きな曲は(と言ってもレコードなどあまり買った事はありませんが、汗)、これらの大ヒット曲ではなく、しかもシングルA面曲はあまり無く・・・「砂の船」「雨が空を捨てる日は」「世情」(この曲は3年B組金八先生の第2シリーズで話題になったシーンで流れた事で有名)などなど。シングルなら「ひとり上手」「誘惑」といった感じかな?どっちかと言いますとよくフォークギターを弾いていた高校生の頃からそれ以前の曲で、比較的1990年代・2000年代の曲はそうでもなかったりするかな?

 ちなみにPart2・・・アイドル歌手や他のアーティストに作った曲の中でもイイ曲ありますよね。古くは桜田淳子さん「しあわせ芝居」、研ナオコさん「あばよ」、柏原よしえさん「春なのに」、中森明菜さん「難破船」、工藤静香さん「黄砂に吹かれて」、5年ほど前でしたかテレビドラマで長瀬智也さん主演・新垣結衣さん出演『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』の主題歌となりましたTOKIO 「宙船(そらふね)」など。

 ちなみにPart3・・・NHK番組「プロジェクトX」でオープニングで「地上の星」、エンディングで「ヘッドライト・テールライト」が流れてましたが、ワタクシ的には大ヒットした「地上の星」よりも「ヘッドライト・テールライト」のほうが好きですね。「地上の星」って勇ましい感じの曲で当時、番組内容とリンクして、ワタクシも含めて特に働くオジサン世代に支持されてましたが、ワタクシはどうもあの前向きで颯爽とした感じより、癒し系の感じのほうが好きで。何と言いましょうか?太陽の眩しさより、月の光の穏やかさ、という感じでしょうか?

 まぁ~ピアノ教室のホムペで、ワタクシの好きなポップス曲なんて、どうでも良いと言えばそうなんですが・・・f(^_^)ぽりぽり。北海道出身(たしかドリームズ・カム・トゥルーの吉田美和さんと同じ帯広の高校を卒業)という事もあり、2010年代も大ヒット曲を出して欲しいと、秘かに注目してます(って、ここで書いておいて「秘か」も何もないだろ(^_^;...) mariyurinopapa
  2011年10月16日(日)
  ここ2~3日のこと・・・演奏会♪
 今朝は、雨が窓を叩く音で目が覚めました。一時的に強い雨が降ったのか?雨と共に風が少し吹いたせいなのか?でももしかして、たまたま、何となく大きく聞こえただけで、そんなに強く降って無かったのかもしれません・・・だって、真由美先生は同じく眠っていても、雨の音、全然聞こえなかったらしいですから(笑)。まぁ~彼女の場合、ここ数日、ちょっと体調がよろしくなく、その上、仕事疲れもあって、雨に気が付かず寝入っていても仕方ないですね。

 さて、ここ2~3日のことを・・・先ず、一昨日、14日の金曜日は、札幌サンプラザコンサートホールにて、札幌コンセルヴァトワール「新校舎設立25周年記念コンサート」が開催、真由美先生、岩見沢から生徒さんと一緒に聴きに行って来ました。今回のプログラムは、コンセルの今春の発表演奏会からのハイライトで、物語部門(ピアノ演奏&ナレーション)、2台ピアノ演奏、仮装部門と楽しいステージが繰り広げられたようです♪真由美先生の話し、『皆さん3月の発表会の時より、それぞれにバージョンアップされていて、演奏もとても上手でした。物語部門ではプロジェクタを使いナレーションが入る事で、より音楽のイメージが膨らみ、また二台ピアノや仮装部門では演奏だけでなく演技や台詞もあり、それがまたとても上手で、本当に笑いありの楽しいステージでした。』との事です。

 クラシックピアノの世界(ピアノ教室や音楽学校)では、通常、教則本を進める事や技術を追求するレッスンが多いと思いますが、その中、このような創意工夫された演奏会は、実際、通常のピアノ学習のプラスアルファ的な部分になるかと思いますので、演奏(ステージを創造する)する生徒さん方にしてもご指導の先生方にしても大変な努力&情熱と共に何よりも「音楽を楽しもう!」という気持ちが無いときっと出来ない事かと思います。

 そして今日は、岩見沢まなみーる中ホールにて酒井音楽教室の発表会「Piano album 4」が開催、真由美先生は昼過ぎから晩まで生徒のレッスンがあったので、聴きに行けませんでしたので、ワタクシが代打で第2部の頭、チェロ演奏から酒井先生のお嬢さんで当教室生徒のNanakoちゃんの演奏まで聴いて来ました(弟君は、第1部と出演の部が分かれていたので聴けませんでした、m(_ _)mごめんなさい)。こちらの教室もプログラムを見ますとピアノ独奏&連弾の他、チェロやフルートと室内楽のステージを取り入れたり、また、今回は鍵盤ハーモニカアンサンブルを取り入れたりと、個人の音楽教室にあって創意工夫されたステージのようです。

 当教室発表会に関しては、或る意味オーソドックスな発表会のステージですが、その周辺部分(チラシや招待状、親睦会など)では生徒達が少しでも楽しく参加出来るようにと、工夫しております♪個人の教室とは言えども(もしかしたら個人の教室だからこそ)、通常のレッスン(指導力)にプラスアルファ、企画力と実践力が必要だと益々感じる今日この頃です。 mariyurinopapa
  2011年10月12日(水)
  Yurika、ランチタイムコンサート終了♪
 今日も午後から雨、岩見沢上空では雷神様が大暴れ(-◇-;)。今日の雷神様が叩く太鼓は、ノーマルな感じで「ピカッ!」と来て「ゴロゴロォーーー!」てな感じでした。空の機嫌が変わりやすい今日この頃ですが、皆様、連休終えて如何お過ごしでしょうか?

 さて、今日は・・・先日、お話しさせて頂きましたが、東京は日本財団ビル1階「バウルーム(Bow Room)」にて、第187回ランチタイムコンサート「音の色、音の香り」が開催、我が家の次女Yurikaが出演致しました。今回のコンサートは、日本財団が、若手演奏家への発表機会提供のため、また日本財団近隣にお勤めの方々に対する地域貢献活動の一環として、昼休みのひと時を無料のコンサートで楽しんで頂くという内容で、12:10開演、12:50終演と、40分間のコンサートでした。

 聴きに行っていた姉Marieからのレポです・・・『ピアノを囲むように席が半円に設置されていて、ランチタイムということで、気軽に聴きに来れるようになっていました。ハイドンは、シンプルながらもきめ細かい音、ドビュッシーのプレリュードやショパンのエチュードは色鮮やかに、ショパンのファンタジーは深い音で弾いていました。ロビーコンサートということで、お客様が入るか不安でしたが、サラリーマンや年配の方も来て頂いて、皆さん真剣に聴いてくださり、たくさん拍手を送ってくださったのが印象的でした。』との事で、また、アンコールでリスト/ラ・カンパネラを演奏、とても盛り上がったそうです。

 夕方、Yurikaから電話が来まして少し話しを聞きました・・・『お客様からたくさんの拍手を頂き、また、終演後、声を掛けて下さった方もいて、とても良い雰囲気の中、気持ち良く 演奏出来たよ。まだまだ勉強不足だけれども、それでも、今、自分の中で出来ることは、やれた(演奏出来た)と思う』との事です。やはり、コンサートで多くのお客様に聴いて頂く事は、彼女にとって大きな経験となりますので、今回、日本財団様&(社)全日本ピアノ指導者協会様にはとても素晴らしい機会を与えて下さり、大変有り難く思っております。彼女に関しては、来年の秋9月の話しですが、(今回とは別団体から)ホールでのコンサートの話しも頂いているようです。まだまだ未熟だと思いますので、これからも変わらず音楽に対して真っ直ぐ向き合い、日々精進して、一歩ずつ一歩ずつ、自分の理想とする音楽に近づけて行って欲しいと思います♪ mariyurinopapa
  2011年10月11日(火)
  秋の連休も終わり。
 いわゆる秋の空ってやつでしょうかね?・・・一昨日の日曜日はとても天気が良く行楽日和でしたが、昨日は昼過ぎ急に天候が悪化、やがて強い雨となり、更にピカッと光ったかと思いきやちょっとして爆弾が投下されたかのようなカミナリが( ̄□ ̄|||)。「ピカッ!ゴロゴロ~~~!」じゃなかったですよ。「ピカッ!・・・ドーーーン!」てな感じでした(そうでしたよね?)。そんな感じで、雷神様が何度かお戯れになられまして・・・どっかに落ちたんじゃない?と、さすがにちょいと不安に(・_・;)

 秋の連休も終わり、この三日間お休みでお出かけになった方々も多いかと思います。9月・10月と三連休が何度かありましたが、この次の連休となりますと、12月23~25日となりますので、旅行や行楽で遠出などは今回の三連休が今年最後くらいになりますか?

 我が家は・・・ワタクシは、日・月曜日と出掛けずにDVDをレンタルして家で一人、映画を観てました。今年1月に公開されました日本映画で草彅剛さん・竹内結子ら出演の「僕と妻の1778の物語」、2003年公開のドイツ映画「名もなきアフリカの地で」、2010年制作の日本映画「リアル鬼ごっこ2」や今年五月に真由美先生と劇場で観て来ました「SP」などなど。ちなみに前から借りて観てみようかどうか迷っていて、でも結局、全部貸出中で無かったのが、松島菜々子さんの「ゴースト/もう一度抱きしめたい」・・・どうかな?観た方いらっしゃいますか?ワタクシね、1990年のアメリカ映画「ゴースト/ニューヨークの幻」がとても印象に残っていて好きな映画の一つでしたので、今回のリメイク版に何気に心のどこかちょっとだけ抵抗もありまして(笑)。

 そんなこんなのワタクシの連休の締めは、久々に月形温泉「湯里花郷(ゆりかご)」へ。やはりそんなに混んでなかったので、ゆったりと入れました・・・でも、地元の子ども達、ちょっとお風呂の中で騒がしかったですけど(^o^;... 帰り道、暗くなった空は、昼間のカミナリを忘れたかのように丸い月が綺麗でした。そしてこの秋から冬にかけて月と一緒に妖しく輝いている金星。金星の輝き、妙に気になる美しさですよね、さすがにVenusというだけの事はありますね。皆さんも多分、知っていると思いますが、太陽と月を除いて地球から最も大きく輝いて見えるのが、太陽系で一番大きい木星でも隣の赤い星の火星でもなく、金星なんですよね。勿論、金星も地球の隣で近いという事もありますが、火星とかと違って、金星は二酸化炭素の分厚い雲に覆われていて、それが太陽の光に反射して、星の中でもあんなに輝いて見えるらしいです、風の噂によりますと・・・じゃなくて本で読んだ事ですが。今日も日が沈んで暗くなった空に丸い月と妖しく輝く金星がとても綺麗でした♪

 真由美はこの連休・・・土曜日、岩見沢のレッスンが終わって、その後、東京に飛びました。あっ、ちなみに飛んだのは真由美先生ではなく飛行機ね、わかっていると思うけど、一応念のため(-◇-)/ 12日のランチタイムコンサートを前に次女ゆりさんのピアノの状態を聴きに、と言いますか?精神面のフォロー、と言った感じでしょうか?土曜日の夜に行って、月曜日の朝の便で帰って来ました。それでね、先月、積丹半島神威岬に行った時、お昼に「うに・いくら丼」を食べたのですが、その写真を見たまりゆり姉妹から「ちょっと~!二人だけずるいしょ~!こっちにもイクラ送ってよぉ~!(`ε´)」と、ブーイングがありまして(笑)。まぁ~別にその事があったからと言うワケでは無いのですが、真由美先生、生筋子を買って来て家でイクラを作って持って行く事にしたんですよね。特売日でも無かったので、100gで498円だったみたいなんですけど・・・それでね、東京へ行って、ちょっと家具屋さん(ニトリ)に行って、その帰りにスーパー(ダイエー)に寄ったら、北海道物産展やってたんだと。したっけね、生筋子も売っていて100g398円、北海道で買ったのより東京でやっていた北海道物産展のほうが安かったんだと/(;_-_)\ ちなみに数年前に福岡県に真由美先生行った時にワタクシへのお土産に福岡のお酒を買ってきてくれた事があったんですね。真由美先生、お酒の事よく知らない人なんでけど、そのお酒、北海道でも普通に売られていてね、しかもあちら(福岡のお店)で買った値段よりもこっち(岩見沢のお店)のほうが値段安かったりして(^.^;...。まぁ~、地元のほうが安いと思っていて買ってみたら違った、という事も時々ありますよね(笑)。 mariyurinopapa
  2011年10月7日(金)
  ジョブズ氏、クラウドへ。・・・それと、札幌でクマが!(・_・;)
 一昨日のこと、iPhoneなどでお馴染みの米電子機器大手アップル社の前CEOステーブ・ジョブズ氏が56歳で逝去されました。我が家には、アップル社の製品は実はないのですが(唯一、パソコンにQuickTimeがインストールされてるだけ、娘の持っているスマホも他社製)、しかしながらパソコンMacのOSのデザインは、さすがにカッコ良いと思いますし(一時、ノートPCにRocketDockというランチャーをインストールして”なんちゃってMac”風にしていた時もあり、笑)、その他、先進的なアイディアで製品を発表して、時代をリードする人であった事は、アップル社の製品を持っていないワタクシでも知る所であります。Yahooニュースでは「スティーブ・ジョブズはクラウドに旅立った」と書かれてましたが、まさに時代を反映した上手い表現だと思いました。ちなみに真由美先生にクラウドって言っても、「クラウド、何それ?」てな感じで^-^;アハハ... でもまぁ~パソコンやスマホを使っていて、名称・意味やシステムなどが分かってなくても(認識してなくても)、利用している人、きっと多いでしょうね。

 それと昨日のTV道内ニュース&今朝の道新記事・・・「クマ目撃、札幌で続く」とのこと!それが定山渓とか山間の地区ではなく、住宅地でという事で、ビックリw(゜o゜)w 円山地区などの小学校8校が集団下校を行ったらしいです。ワタクシは、子供の頃は、旧栗沢町の山間の地区で育ったので、小学校の時とか林檎園などに良く熊が出没して、それで集団下校になったことは何度かありましたので、その子供の頃は、「また出たんだ」くらいにしか思って無かったですけど(でも、もし目の前に現れたら恐ろしいですよね、汗)、何やら、昨今、北海道の自然にも変化が生じてきているらしく、鹿や熊や狐、いろいろな獣たちがエサに困って、山の麓だけでなく住宅地にまで出没するようになって来たみたいですね。ちなみに昨年、Yurikaのピアノのお友達で、ジョイントリサイタル岩見沢公演に来たAkaneちゃんに千歳空港から岩見沢までの道、車の中で「北海道の印象は?」と聞きましたら、やはり「熊が出る」というイメージを持っていたようです(笑)。まぁ~たしかに秋ごろ、山中だけではなく、冬眠前などには時折、里にも出没する事もありますが、でも、そう頻繁に出てくるワケでもなく、そこら中を歩き回ってるワケではありませんので、道外の皆さん、安心して北海道に観光にいらして下さいませ♪・・・って別にワタクシ、観光大使でもなんでもありませぬが( ̄o ̄)/ mariyurinopapa
  2011年10月4日(火)
  今シーズン、初ストーブ。
 今日は、午前中、青い空が広がり、昨日と比べますと暖かな秋の日という感じでした。でも、昨日は、結構寒かったですねぇ~!昨日の北海道新聞・夕刊によりますと『旭川、はや初雪』とのこと・・・掲載されていた写真、上川管内上川町の児童が歩く道端、コスモスの花咲く所、少しですが確かに白く雪が降り積もっておりました。真由美先生、今日、札幌にレッスンに行って生徒さんに聞いて「えっ?そうなの?」状態だったようですが、何でも岩見沢や滝川でも雪少し降ったんですか?全然わからんかったよ( ̄◇ ̄;)。

 そんな昨日の朝、寒いと思っていたら何気に暖かに・・・真由美先生、寒くて、エアコンの暖房では無く、今シーズン、初めてストーブを点けました。いやぁ~10月早々にストーブを点けるのも珍しいんでないかい?ワタクシね、四季の中で、一番、秋が好きなんですから、雪なんか降らずにもっと秋を楽しませて下さいなぁ~!という感じですね(笑)

 という事で、気温の変化が大きくなります・・・10月、当教室としては特別な事は何もありませんが、来る11月は上旬には当教室最大のイベント「教室みんなの発表会♪」がありぃ~の、全日本学生音楽コンクール北海道大会本選がありぃ~の、ショパン国際ピアノコンクール in ASIAの北海道地区予選がありぃ~の、となっておりますので、10月、体調管理を確りとして日々のピアノ学習&練習に励み、来る11月のステージに挑んで欲しいと思います! mariyurinopapa
  2011年10月2日(日)
  発表会のチラシ、出来上がりました♪
 今日、夕方5時頃に新篠津村の温泉に行ったのですが・・・新篠津村向かう途中、北東の方角かな?雨が一時あがった曇り空の中、虹が見えました。地上から少し上がった所で、その虹は途切れ、少しの時間で姿を消してしまいました。カメラは持ってなかったので、携帯電話のカメラで撮ってみましたが、上手く撮れず・・・ワタクシ、携帯電話で写真を撮るのすごく下手なんです(T◇T)。温泉は、時間も一番混む時間だったと思いますが、多くの人達が入ってました。いい湯でした♪帰り道、小雨降る中、石狩川に架かる「たっぷ大橋」を車で走っておりましたら、その西側、札幌方面の上空、ちょうど雲がかかっていない夜空にとても綺麗な三日月が顔を出しておりました。

 さて、今日は印刷所に出しておりました木村真由美ピアノ教室演奏発表会「第25回ピアノコンサート」のチラシが納品されました。前回(昨年)の発表会チラシは、黄色をベースとして大きな水玉模様を浮かばせて、そして渦巻く鍵盤のイラストを作り、そこから虹と色とりどりの音符が飛び出している、みたいな感じ(?)のイメージでした。今回の発表会は、メルヘンぽくと言いましょうか?絵本の表紙のような感じ、水色の空に星が輝き天の川も流れている絵柄を作りました。普通、星が輝くのは暗い夜空ですが、メルヘンの世界なので(おとぎ話なので、何でもあり!みたいな、笑)明るく澄んだ水色の空にしました。この部分までは実は元々、ザ・クラシックコンサート岩見沢のチラシ候補に作ったのですが、震災からの復興を祈って、暗い夜空ではなく「明るい空に輝く星々=希望」みたいなイメージで考えたんですね。クラシック岩見沢に使う場合は、この水色の空と輝く星を背景にして、アーティスト10人の顔写真と下側にあちらのパターンと同じく「まなみーる大ホール」の画像を入れるつもりだったんですね。それで2つのデザインを作って、乃菜先生と真由美先生に見て貰ったら意見が分かれまして。乃菜先生は、実際にクラシック岩見沢のチラシにした「瑞々しく、そして煌めきのあるイメージ」のほうを気に入りまして、でも、真由美先生は「見上げてごらん、水色の空に星たちが輝いているよ」バージョン(ワタクシ的には、クラシック岩見沢の時はそんなイメージで思っておりましたが・・・発表会チラシにしてからは、このチラシイメージを「星に願いを」と名付けてます、まぁ~どうでも良いこっちゃの話しですが^-^;アハハ...)を気に入ったんですね。でも、出演メンバーでもあり、ザ・クラシックコンサート岩見沢をワタクシと一緒に立ち上げたのは乃菜先生ですので、乃菜先生の意見を尊重してあのチラシのデザインにしたんですね。でも、真由美先生は、この「水色の空に輝く星たち」のイラストが気に入って「発表会のチラシに使いましょう!」と言いだして。それで、今回の発表会のプログラムの中に「音の星座」や「星のどうぶつたち」なども取り入れたんですよね♪

 それで、発表会のチラシに使おう!となって、イラストの作り直し・・・チラシ下方は橙色の大地にたくさんの薔薇の花が咲き、その中でピアノが音色を奏でている・・・みたいな。ちなみに当初、このピアノ(イラスト)の中から色とりどりの音符が水色の空に向かって流れて、天の川の星たちと繋がる・・・そういう形を想定していたのですが、「♪音符入れると、ちょっとくどくなるかな?」と思って、まりさんに相談してみたら、まりさん的にも「う~ん、ちょっとくどくなるかもね。音符はいれないほうが良いんじゃない?」とアドバイスして貰いました。まりさんは、小中学生の頃から学校のポスターとか作るのも得意で、絵(美術と言うほどでも無く)に関しては、ワタクシ似なのかな?と思います(ワタクシも子供の頃、そういうの得意と言うか、好きなほうでしたから)。ちなみに真由美先生とゆりさんは、絵に関しては、あまり、その~~~(^.^;...

 そうそう、キャッチコピーみたいなものですが・・・前回は「音楽いっぱい♪夢いっぱい♪子ども達が奏でる素敵な音の世界へ、ようこそ♪」でした。今回どうしようかな~?と考えて、実は「毎回、新しいの考えるの大変だし、そう色々と浮かばないし(;^_^A 音楽いっぱい♪夢いっぱい♪を毎回決まったものとして使うようにしようかな?」と思っていたんですね。それが、いつだったかの独り言でお話し致しましたが、或る朝、目が覚めて、ベッドに座って「ぼぉ~っと」していましたら、急に言葉が浮かんできたんですね。それを今回使う事にしました。それは・・・「子どもたちの奏でる音色(ねいろ)は、未来に広がる夢の色♪」 mariyurinopapa


  2011年10月1日(土)
  神無月。
 長月は末頃、天候も良く少し暑く感じる日もありましたが、昨日辺りから天気が今一宜しくなくなり今日は雨。何やら少し気温が低くなり、家の中に居る分にはまだそんなに肌寒く感じませんが、外出するにあたり、肌着の上にシャツを着て、その上でジャケットなどを着ると少し厚くも感じ、しかしながらそれを脱ぐと微妙に肌寒く感じ・・・着る衣類も微妙な感じなり。季節の変わり目、気温の変化により体調を崩さぬようにお気を付けて下さいませ。

 今年も早い物で、四分の三が過ぎて、もう十月・・・年明け一月、岩見沢を襲ったとんでもない豪雪(1/8の独り言)、成人式の為に帰省した長女・麻里江を迎えに新千歳空港へ行った帰路、夜中の零時頃、積もり積もった雪のせいで家まであと少しの所で、車のタイヤが埋まり、にっちもさっちもいかなくなり、近くのRenaちゃんPapa&Mamaに救いを求め、そのご近所の方々に助けて頂いたあの日、または、弥生・三月、岩見沢も大きく揺れて、その脅威におののいたあの大地震、そして、教室生徒達がピアノに向かって日々努力したあの夏コンクールの日々、色々な事がまだ、つい此間のように感じまてます。

 今日は、岩見沢まなみーる中ホールにて、午後三時半より、北海道教育大学岩見沢校芸術課程音楽コースの「第2回学内室内楽選抜演奏会」が開催されましたので、(真由美先生は発表会などに向けてレッスン休めないので行けませんでしたが)聴きに行って来ました。まなみーるに行った時、たまたまこの演奏会のチラシがあったのを見たら、ピアノ連弾で「ザ・クラシックコンサート岩見沢2011」に出演、バッハの曲をとても魅力的に演奏してくれた星君の名前を見つけ(彼は、高校生の頃、毎日こどもコンクールの最高賞・21世紀賞を受賞したり、ピティナでも全国出場したりしていて、その関係で、第1回ほっかいどうミュージックフェスティバルでゲスト演奏した貰った事があり、演奏も魅せるものを持って素晴らしいですが、人柄も良いので、応援しております)、しかも演奏曲目がワタクシもよく知っているドボルザークの≪ボヘミアの森から 第1曲「糸紡ぎ」、第6曲「騒がしい時」≫となっておりましたので。この「糸紡ぎ」と「騒がしい時」、まりゆり姉妹が札幌コンセルヴァトワール主催で、2003年5月に札幌キタラ小ホールで開催されました子供ジョイントリサイタル(その時の演奏は、当HPのミュージックページにて動画配信中)や2004年3月のヨーロッパ研修にてフランス・パリやロシア・サンクトペテルブルグで弾いた思い出深い曲ですし、彼女たちの他にも当教室ではEri&Shioriペア、Risa&Eriペアでも取り組んだとても馴染みのある、ワタクシも大好きな曲です。今日は、大学生が「騒がしい時」をどんな”騒がしい”感じ(笑)で弾いてくれるか?とても興味がありましたので♪ 当教室生徒さんの中でも、今度の発表会で連弾出演する子達(小学生)もいますが、大学生の演奏とは言え、こう言った方々の演奏を聴く事も良い勉強となるので、機会があれば積極的に聞いてほしいと思います。

 さて、10月・・・今月は、珍しく当教室が関わるコンサートやコンクールがありません(但し、16日に酒井音楽教室発表会があり、酒井先生のお子さん、当教室生徒の菜々子ちゃん&杏汰くんが出演します♪)。しかしながら、ここ数日、真由美先生は11月の発表会の準備で、レッスン終了後はパソコンに向かって生徒紹介のコメント作成など、夜中過ぎ朝方近くまでお仕事です。真由美先生が起きているので、妙にワタクシも眠れません・・・しかも、起きるのはワタクシのほうが断然早いので、実は、真由美先生の残業のせいで、ワタクシも寝不足でしんどくなっております^-^;アハハ... 明日は、発表会チラシが納品されるい予定です。11月6日、素敵な発表会にするためには、この10月が大切になります。みんなが主役の演奏発表会、素敵なコンサートになりますように、今月、がんばりましょうね! mariyurinopapa
  2011年9月29日(木)
  ランチタイムコンサート「音の色、音の香り」(10/12、東京)のご案内♪
 九月は、一年の中でも一番好きな季節です。気候が涼しくなり、でも、まだ冬のような寒さもなく、あちこちで秋のお祭りが開催されて、食べ物が何かと美味しいですし(笑)。でも、夕暮れ時が早くなり、少し寂しさを感じ、何気にセンチメンタル・・・でも、この季節、その夕焼け空は、四季の中で最も美しい気がします。今年の九月は、日本列島を襲った台風が各地で甚大な被害を及ぼしました。しかし、その九月も明日で終わり・・・明後日、次の月へと暦は捲られます。

 さて、東京でのコンサートの事ですが・・・当HPのイベント案内にも掲載致しましたが、来る10月12日、日本財団ビル1階「バウルーム(Bow Room)」(東京都港区赤坂1-2-21)にて、第187回ランチタイムコンサート「音の色、音の香り」が開催、我が家の次女・友梨香が出演致します。このコンサート企画は、日本財団Websiteによりますと・・・「若手演奏家への発表機会提供のため、また日本財団近隣にお勤めの方々に対する地域貢献活動の一環として、昼休みの時間帯に日本財団ビルにて無料コンサートを開催。出入り自由のカジュアルなロビーコンサートで、毎回約150人のお客様にお楽しみいただいています。出演者は公募等で集まった、プロを目指す若手演奏家たち。テーマも演目も出演者が構成し、それぞれの個性を活かした演奏会をお届けしています。」とのことです。

 今回の出演は、彼女も「出演してみたい」という希望があり、実は、ちょうど先月、夏休みで岩見沢に帰ってきた時に「応募してみようかな♪」と話していたんですね。そうしましたら、8月末に頃にピティナ本部の方からご連絡を頂き、推薦して頂ける事になって、急遽、出演が決まったんですね。先月27日、ブラギンスキー先生のレッスン(8/31の独り言参照)を受講しにいったん東京に戻ったのですが、その後、彼女の所に「日本財団のランチコンサートに出てみませんか?」とご連絡を頂き、丁度、出てみたいと思っていた演奏会でしたので、実にナイスタイミングでした♪ご連絡下さった方は、ここ何年か、ピティナ・ピアノコンペティションは勿論のこと、他のコンクールでも彼女の演奏を聴いて下さったいて、コンクール結果云々ではなく、ありとあらゆる機会を勉強の場と考え、努力して頑張っている彼女に良い経験の場になるとして、のびのびと自分の音楽の世界を披露できるコンサート出演の機会を与えて(推薦して)下さったのだと思います。

 過去の出演者の中には、2009年ピティナ特級グランプリの仲田みずほさんや2008年バルトーク国際ピアノコンクール優勝の金子三勇士さんをはじめ、彼女の大学の素晴らしい先輩方も出演しているという事で、彼女にとっては或る意味”縁起の良い”コンサートと言えるかもしれません。これまで東京では、ジョイントでのリサイタルを開催した事はありましたが、単独では今回初めてとなりますので、本当に嬉しく、そして大変貴重な機会になると思います。演奏家を目指している彼女にとって、(やはりコンクールタイトルも欲しいのも正直な所だと思いますが)こう言った演奏会の一つ一つが、色々な方々に演奏を聴いて頂ける(彼女の音楽を知ってい頂ける)一番のチャンスですから♪ コンサートのタイトルも「音の色、音の香り」と平面的ではなく立体感のあるイメージでとても洒落たタイトルを付けて頂いたと思います♪

 コンサートのWebsiteに掲載されております彼女からのメッセージですが・・・『この度はランチタイムコンサートの出演の機会をいただき、ありがとうございます。秋の香り漂う素敵なランチタイムに皆様にお会いでき、演奏させて頂けることをとても嬉しく思います。明るく優美でそして宮廷にいるかのようなハイドンの音の響き、ドビュッシーの神秘的な音色の世界、強く語りかけ訴えかけてくるようなショパンのカンタービレの音……それぞれの曲でそれぞれ違った、多彩な音をもちます。そして音楽は、音を通していつも私たちに様々な表情を見せ、そしてたくさんのイマジネーションを与えてくれます。聴いているお客さまに様々な音の世界を楽しんでいただけますように、今の私なりに表現できたらなと思います。そして少しでも音の魅力を感じていただけるよう心を込めて演奏したいと思います。音楽のある時間を皆様と共有できることを今から楽しみに、お待ちしております。』・・・とのことです。

 ワタクシは聴きに行けませんが(聴きに行きたいのは山々ですが、北海道からはなかなかそうは(^_^;...)、東京都内の方または首都圏にお住まいの方で聴きに行って頂ける方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します! mariyurinopapa
  2011年9月23日(金)
  ドマンスカ教授の公開講座など。それと本日の晩御飯♪
 今日は「秋分の日」、祝日です。今日から三連休の方も結構多いかと思います。我が家は、真由美先生は朝から公開講座などを聴講に札幌に出掛け、ワタクシは、ちょいとパソコン仕事、それと当ホームページ用の動画データ作成なんぞを。HPのミュージックページ、Marie&Yurika、そして教室OGのMamiちゃんの以前の演奏会のビデオから動画をまた幾つかアップしてみました♪

 さて、先ずは真由美先生のレポート・・・『今日は、朝から札幌のエルム楽器さんで、ポーランドからいらっしゃったヨアンナ・ドマンスカ教授のミニコンサート・公開講座・公開レッスンがあり勉強してきました。最初にポーランドの作曲家の小品とショパンのスケルツォなど45分のコンサートでは、スラブ系の国ならではの、深い音で力強く豊かな音色の演奏を聴かせていただきました。その後の公開レッスンはバラード3曲のレッスンで、とても重要なたくさんのヒントを教えて頂けて、とてもに良い参考になりました。』・・・とのことです。

 今日のエルム楽器(エルムホール)もそうですが、ヤマハミュージック札幌店(アベニューホール)、札幌コンセルヴァトワール(カノンホール)など、ホールを持っている所は色々と積極的に独自の企画が出来るので、活性化に繋がりますよね。さすがに当教室みたいな小さな個人教室でホールは残念ながら無理ですが(笑)、まぁ~それでも、地元「まなみーる」のホール&音楽室を利用させて頂き、教室活性化の一つとして時折、独自のイベントを企画、小さな個人教室ながらも頑張っております♪

 さてさて、真由美先生は、夕方に帰宅して、それから10時半位までレッスン仕事。と言うワケで、本日の晩御飯はワタクシが♪今日は、「鶏肉と筍の炊き込みご飯」と焼き魚・お味噌汁、作ってみました。秋になると「鍋料理」もそうですが、何となく食べたくなるのが「炊き込みご飯」。栗や茸などもイイですよね♪そうそう、ワタクシ、秋になると食べたくなる一つに「ジンギスカン」。まぁ~夏は夏でビール園なのでみんなでワイワイやりながら食べたり、海水浴&キャンプ(海で焼き肉食べるの北海道の特徴らしい?byケンミンショー)でのイメージもありますが、子供の頃の「秋の炊事遠足」の定番だったり、また、町内会の秋のレクレーションの時だったり、秋の収穫祭でもそうですし、各地の物産コーナーで置いてあったりと、結構、秋のジンギスカンも良いですよね♪ 

 話し戻って・・・「鶏肉と筍の炊き込みご飯」ですが、筍がなかったので(ついでにお魚も)真由美先生に帰りに買って来てもらって、初挑戦でしたので(笑)、作り方をネットで調べて、18時頃からぼちぼち作り始めました。まぁ~作り方は簡単でしたけど、でも、それが美味く作れるかどうかはあまり自身なく(^.^;... したっけね、炊き上がってちょいと感激!自分でも思った以上に美味しく出来たし、何と言っても真由美先生のほうがワタクシ以上に美味しそうに食べていたさ~(^-^)vブィ! 今度、まりゆりが帰って来た時も作ってみようかな?(o^_^o)えへっ mariyurinopapa
  2011年9月22日(木)
  台風15号。
 台風15号・・・岩見沢は、夜中過ぎ、草木の眠る丑三つ時でしたでしょうか?雨が少し強く降り、そして朝からは雨はあまり降らずとも風が少し強めと言う感じで、特に大きな影響は無かったと思います。今年は、九月に入って、台風の被害が甚大です。台風12号の時は、四国に上陸してから、ゆっくりとしたスピードでなかなか抜けてくれずに大雨もたらし多くの方々が被害にあわれましたが、今度の台風15号は東海地方から東日本を縦断、今日は道東が荒れたようです。昨日は、首都圏も大変な状況だったようで、娘達の話しによりますと雨が滝のように降っていたとのことです。学校も途中で休校、ピアノレッスンも中止となり、帰宅する際にも大雨の影響で大変だったようです。自然の力に対しては、どうにも出来ませんので、地震にしても台風にしても、只々おさまるのを祈るしかできません。

 それにしても、年明けの一月、岩見沢をはじめ北海道各地で記録的な大雪、春三月には東北関東太平洋沖地震が発生し巨大津波が襲い、九月は台風による大被害、また自然災害の他に原発問題もあり・・・なんともかんとも。実際、日本列島かなりしんどい状況ですが、でも今は「頑張りましょう!」としか言えません、、、ね。 mariyurinopapa
  2011年9月18日(日)
  積丹半島、神威岬へ・・・ふたりドライブ♪
 連休・・・しかしながら新聞の天気予報を見ますと全道的に雨。岩見沢は、神社のお祭りに続いて「ふるさと百餅祭り」ですが、今日の天気、餅つきは大丈夫だったのでしょうか?

 ワタクシと真由美先生は、ちょいと車で往復300キロ。ここ数年、ワタクシ的に恒例になっているどこか景色の写真を撮りに出かける”一人ぶらりとドライブ”に出掛けようと数日前から思っていて、候補として①日高方面、新冠町辺りまで行って馬の写真を撮って、むかわ町で何か、ししゃも料理を食べてくる、②積丹半島、神威岬に行って、イクラ丼を食べてくる、③道東自動車道を走った事が無いので道東方面へ、新得町辺りで蕎麦を食べてくる、と3つのコースを考えておりましたら(笑)、珍しく真由美先生が「どこに行くの?私も一緒に行こうかな?」と言いだして。何せ彼女は、娘達が小学生位の頃は休みがあれば家族で出かける事もありましたが、娘達も大きくなり、ピアノ中心の生活で、休日もピアノの事ばかりでしたので(苦笑)。それでここ数年、休みは買い物を除き、遊びで出掛ける事はしなくなりまして「滅多に無い休みは貴重だから、どこへも出かけず、家でゴロゴロしていたい~♪」と言う感じ。それが今回・・・ひょっとして、「一緒に行こうかな?」なんて珍しい事を言うもんだから雨になったんじゃない?^-^;アハハ... それで彼女に3つの候補から聞きましたら「イクラ丼( ̄o ̄)/」という事になって、行ってきました積丹(しゃこたん)半島は、神威岬まで・・・岩見沢の我が家からは、片道約150Km、3時間。実は、結婚する前(結婚した年)に二人で急に思い立ってぶらりと行って以来ですから、たしか23年振り?の神威岬。

 岩見沢から道央自動車と札樽自動車で、先ず小樽へ。小樽、小雨降る中でしたが、運河沿いはやはり賑わってました。それから国道を通って余市町へ。余市には、まりゆり姉妹とも7年前のGW、岩内町へ行く途中に道の駅(宇宙飛行士・毛利さんの記念館)やニッカウヰスキーの記念館など来た事があります、懐かしい♪ そして古平町・積丹町と。途中、長いトンネルを幾つも通って。トンネルは、新しく中が長く広々としているものが多かったです。その中のひとつ、豊浜トンネル・・・ワタクシの記憶の中では風化してしまっておりましたが、このトンネルの名称は、忘れてはいけない。トンネル名を見た時に「ハッ!」と思い出しました。それは1996年のこと、トンネル内、岩盤崩落事故が起き、バスと乗用車が巻き込まれて多くの人達が犠牲になった事。岩見沢にて居て、日常生活の中ではその事故を思い出す事が殆どないのは仕方が無いとは言え、遺族の方々に申し訳ないと言う気持ちになりました。あの事故から「もう15年」なのか?「まだ15年」なのか?は、感覚的にわかりませんが、思い出すと心が痛みました。

 さて、雨の中、車を走らせ・・・真由美先生、岩見沢を出発する時に「この雨、まずくない?(-_-;) 神威岬も降ってたら大変じゃない?」って言ってたんですけど、ワタクシ「いや、意外と奇跡が起きるかもよ(笑)」なんて冗談に言ってたんですけど・・・神威岬近くになって雨止んできたんですよね~!奇跡だ(笑)。それで岬の駐車場に入り、何気に雨が降って来そうな感じなので傘は持って歩いて。したっけ、途中で行き止まり。何でも灯台の所までの道、土砂崩れみたいのがあったようで、通行止めになってました。ありゃりゃ。でも、灯台まで行けなくてもそこから見た景色は、天気よく無く灰色の空ながら、でも、来た甲斐がありました♪天気は霧雨状態になり、展望台から戻る時に小雨に。それから土産店に行って、幾つか珍味などを(^.^)。

 それから車に乗って、お昼ご飯を食べに♪真由美先生が携帯でチェックして「みさき」というお店へ。ここで、二人同じく「うに・いくら丼」と「つぶ焼き」を食べて。うん、美味しかったですよん(o^-^o) それから積丹岬に行って見る事にしたのですが、途中、小雨が激しい雨に変わり、真由美先生「この雨だったら車から降りて岬を見にいくの嫌だぁ~(;o;)」と(笑)。でも、幸い駐車場に着く頃、霧雨程度に。「せっかくここまで来て、見て置かないと悔いが残るから、行くよ。貴方、車の中で待ってる?」って聞いたら、彼女「それなら、私も行く~」と。小さなトンネルの中を歩いて行くのですが、その入口の横の道(本当は車が通れる道)、最近、熊が出没したらしく、それで通行止めにしているとか(汗)。小さく暗い トンネルを過ぎると、きっと晴天なら絶景の海が♪

 帰りは、小樽のイオンで「後志収穫祭」なる催しが行われているとの事で(新聞広告)、寄ってみました。ここで海産物を少々ゲットして、それから札樽自動車道、途中、金山のパーキングで「ニセコ高橋牧場のソフトクリーム」なるものを食べて帰宅。本当に久しぶりの”二人ぶらりとドライブ”でした♪ mariyurinopapa
↑ ローソク岩
↑悪天候で海は少々荒れ気味。
↑ 国定公園の証し。
↑ 今回はここで行き止まり(灯台への道、途中土砂崩れみたいのがあったみたいで)
↑ 23年前は、あの灯台の所まで行けたのに。
↑ この海の青は、「積丹ブルー」と言うそうです。
↑ 岬の東側の景色。
↑ 岬の西側の景色。
↑ 神威岬と神威岩。
↑ 展望台に記されていた「神威岩と神威岬の伝説」
↑ 「うに・いくら丼」と「つぶ焼き」。ちなみに”つぶやき”と言ってもTwitter ではありません(オヤジギャグ、滝汗。)
↑ 積丹岬の入り口。あの小さなトンネルを歩いて通って行きます。
↑ トンネルを過ぎるとそこは・・・日本の渚百選・島武意海岸。海の色は、やはり積丹ブルー。
  2011年9月16日(金)
  ビデオカメラ♪
「村の鎮守の 神様の 今日はめでたい 御祭日
 どんどんひゃらら どんひゃらら どんどんひゃらら どんひゃらら
 朝から聞こえる 笛太鼓♪」

・・・・・・はい、というワケで、今日は朝から「どんどんひゃらら どんひゃらら」と賑やかな『村祭り』の歌が聴こえて来ました。でも、家の町内会では無く、お隣の町内会の子ども神輿です。家の町内会も、まりゆり姉妹が小学生位の頃までは子ども神輿をやっていたのですが、段々と参加する子供たちの数も減って来て、夏休みの子ども達のラジオ体操も同様ですが、やらなくなってしまいました。まりゆり姉妹が御神輿に参加していた時は、よくワタクシもビデオカメラを持って彼女たちを撮りながら一緒に町内をまわったりしたものです。

 ビデオカメラねぇ~~~。う~ん、彼女たちが産まれて、小学生位までは、運動会・学習発表会・旅行・クリスマス・etc、何かあれば良く記念に撮っていたものですが、それ以後は、ピアノのことを除きますと、中学校・高校の卒業式位でしょうかね?まぁ~ピアノに関しては、我が家の場合、教室をやっているので娘達の事に限らず、教室発表会や他の演奏会などありますので、今は趣味を通り越してお仕事になっております、ハイ。( ̄o ̄)/

 ところでビデオカメラですが、先月末に新しいのを購入したんですよね。これまで使っていたのは、3年前に購入した(以前に使っていたminiDV対応のカメラが故障した為)ビクターのEverio-HD5という機種で、映像はとても綺麗で良いのですが、PCに取り込む際、一つ使い勝手が悪い所がありまして、少々難儀していたんですね。その後、予備の録画用&以前に録画したminiDVテープも再生出来るようにと 、それ対応のビデオカメラも購入。でも、やはりこちらは予備とは言え、あまり映像は美しく無く(苦笑)。それでEverio-HD5、ここ最近、ザ・クラシックコンサート岩見沢とPTNA全国決勝大会出場激励コンサートで撮影に使いましたが、どうにもその”PCに取り込む際、一つ使い勝手が悪い所”が気になって・・・それで、新しいのを購入。

 今度のは、春先にビデオ雑誌で新製品として紹介されていたものなのですが、キャノンのiVIS HF G10と言う機種で、家庭用ながらキャノンの業務用のXF100とXA10と映像素子・光学系が共通仕様になっているとの事です。家庭用ビデオでは、総合的にはソニーCX700Vも良い感じのようで、少しだけ迷いましたが、キャノンG10(マイク部分を除く本体は業務用のXA10と殆ど同じで兄弟機種)は、家庭用ながら画質・音声にこだわりたい人にはおススメとの事で、こちらの機種にしました。ワタクシ的には手馴れてないのがタッチパネル方式という点。今の時代、どんどんタッチパネル化してますね~。

 先月末に納品されてから、まだ試し撮りを一回しかやっていないのですが、なかなか良い感じです♪ワタクシの場合、撮影がピアノ演奏会と、殆どホール内ですので、なかなか試し撮りする機会が無いのですが(練習会では本番と照明が違いますし、汗)、演奏会に限らずに少し色々な場面を撮って研究してみたいと思ってます。でもこれでPCに取り込む際の”一つ使い勝手が悪い所”が解消出来て、ビデオの扱いも楽しくなりそうです(⌒‐⌒) mariyruinopapa
  2011年9月14日(水)
  HP動画のこと♪
 今朝の新聞記事、マイクロソフト社のPC用ソフト(OS)「ウィンドゥズ8」(Windows 8)の記事が掲載されてましたね。記事によりますと「タブレット型多機能端末の特徴を取り入れ、原則的に画面を手で触れて操作する方式に刷新した」「インターネット経由でデータを管理する”クラウド”サービスも拡充」etc、現行OS「Windows 7」の後継で、発売は来年の見通し・・・との事。何か「ありゃ、もう?!」てな感じで、PC&モバイルなど、この業界の速度、早過ぎぃ~(^o^;...

 さて、本日、当HPのミュージックページにて、動画を少し増やしてみました。と言っても、以前に少しアップしたものですけど。当HPの動画配信は、これまで教室専用ページの中だけで行っておりました。でも、昨年末くらいから「試し」に”まりゆり姉妹”の限定で一般のミュージックページでも時々アップ、そして先日「ザ・クラシックコンサート岩見沢2011」の動画をYouTubeを利用して検索に掛からない形での”限定公開”でアップさせて頂きました。それで、取りあえず今日は、Yurikaが8歳の時のリサイタル、Marie(13歳)&Yurika(10歳)の子供ジョイントリサイタルでの連弾、ピアノ協奏曲、彼女達のここ2~3年の演奏を少しアップしてみました♪

 在籍している高校生以下の生徒さんの動画は今迄通りに「教室専用ページ」内だけにして、一般のミュージックページにはまだアップしない予定ですが(本当は、教室生徒さん以外の方々にも当教室生徒さん達の演奏を観て欲しい、というような気持ちもあるのですが)、娘達や当教室を卒業したOGの方々(高校を卒業して音大に進学したり卒業したりした方々)の動画は、機会を見て、時折少し増やして行こうかなぁ~と思っております♪ mariyruinopapa
  2011年9月11日(日)
  学生音コン道予選、終了!
 昨日・今日と全日本学生音楽コンクール北海道大会・ピアノ部門予選が札幌ヤマハアベニューホールで開催、出場した皆さん、大変お疲れ様でした。

 当教室生徒も数名がチャレンジ・・・結果、小学校の部で2名と高校の部で2名が予選通過、11月3日(木・祝)に札幌コンサートホール・キタラ小ホールで開催されます本選に進出する事が出来ました。予選通過した皆さん、先ずはおめでとうございます♪

 また、残念ながら努力が結果に結びつかなかった生徒さんは、今回の結果にメゲズにまた新たな目標を持って頑張って欲しいと思います! mariyurinopapa
  2011年9月9日(金)
  明日・明後日は、全日本学生音楽コンクール北海道予選!
 今日になってまた天気は一転・・・曇り空からやがて雨模様に。この天気の変わりようは、まさに秋の空かもしれませんが、先日の台風から豪雨は、尋常では無い状況をもたらし、今なお、地域によっては大変な状況に置かれている方々も多いようです。被害にあわれた皆様に重ねてお見舞い申し上げます。

 その様な中ですが、明るいニュースもあり・・・サッカー女子、日本代表「なでしこジャパン」が中国で開催されておりますロンドン五輪アジア最終予選にて、北朝鮮と引き分けたものの2位以内が確定、日本の団体競技では第1号となるロンドン五輪切符を獲得致しました。選手の皆さん、誠におめでとうございます!こう言った嬉しいニュースには、希望と元気を貰えるような気がしますね♪

 さて、ピアノ関連・・・明日・明後日は、第65回全日本学生音楽コンクール・ピアノ部門の北海道大会予選が札幌ヤマハアベニューホールで開催されます。高校生以下の学生向けピアノコンクールとしては、日本で最も歴史があり、また、難易度も高いコンクールとして知られております。明日の土曜日は小学校の部と中学校の部、明後日の日曜日は高校の部となっております。当教室からも数名の生徒さん達が出場致します。出場する生徒の皆さんは、日頃の努力の成果が発揮できますように落ち着いて演奏して下さい。緊張感を上手くコントロールして、鍵盤に、音に、気持ちを集中させて演奏して下さい。みんな、ガンバレー! mariyurinopapa
  2011年9月8日(木)
  発表会の準備♪
 ようやく雨模様から青空の見える気持ちの良い朝を迎える事出来ました。今日は、午前中、陽射しが強く暑く感じましたね。でも、もう秋なんですね。今月中旬より秋のお祭り・・・岩見沢では、14~16日まで「岩見沢神社秋季例大祭」が、 17~19日まで四条通りをメインに巨大臼で餅をつく事で知られてます「ふるさと百餅祭り」が、同時開催となりますが駅東市民広場・赤れんがホールで地元農産物や加工品の販売など食欲の秋を楽しむ「いわみざわ情熱フェスティバル」が開催されるようです。

 さて、昨日・一昨日と、午前中から真由美先生&乃菜先生と11月6日に開催されます当教室発表会「第25回ピアノコンサート」の準備を。部分けや演奏順、参加記念品のこと、親睦会のことなど、二日間、あれやこれやと悩みっぱなしだったようです(笑)。ワタクシも少し相談されましたけど、生徒さんに配布する案内など関連した資料作成などは別として、基本的には教室発表会の内容的な事には出来るだけ口を挟まないようにして(でも、時折気になって、つい、あれやこれやと言っていまうこともありますが(^.^;...)先生方にお任せするようにしておりますので、ネ♪

 発表会の準備、ワタクシのやる事と言えば・・・その一つとして、印刷物作成。先ず、チラシですがイメージデザインは7月中に作り上げておきました。8月は何かと忙しかったので、7月中におおまかなデザイン(イラスト)を作り、9月に入ってからタイトルや日程などを入れたりして、1部・2部の正確な開演時間は聞いてないので、そこの箇所は適当に時間を入れておいて(決まったら直し)。今回のイメージは「星空」で(ちなみに前回は「虹」でした)、キャッチコピーは良いのがなかなか浮かばなく(汗)、また、毎回新しいのを考えるはしんどいと思い(汗)、前回と同じのにしようと思っていたのですが・・・此間の日曜日、朝起きて、何となくベッドに座りながら「ぼぉ~」としておりまたら、急にふと頭に浮かんだ言葉があり、忘れないように急いでメモ。後で真由美先生に「こんなキャッチコピーみたいの頭に浮かんだんだけど、どうかな?」って聞きましたら、「良いんじゃない♪」という事で。文字配置など少し悩みましたが、おおよそチラシ表面は出来上がりました(^-^)v 裏面は、まだ部分けした出演者名などの資料を貰ってないので、これからですけど。生徒の皆さん方の反応は、わかりませんが、チラシの出来上がりも楽しみにしていて下さい♪・・・と、言いつつも気が小さく心配性のワタクシは「もし、評判悪かったらどうしよう(-_-;)」とも思ったりしちゃったりしちゃって^-^;アハハ... mariyurinopapa
  2011年9月6日(火)
  台風12号と13号の影響で・・・。
 「September Rain 九月の雨は冷たくて」・・・冷たいどころじゃありません。日本列島、四国に上陸して、ゆっくりと日本海に進んだ台風12号、大雨などによるその被害は甚大で、(今日の北海道新聞夕刊によりますと)42人がお亡くなりになり、不明者も55人になったようで、捜索は難航しているとの事です。悲しいかな、恐らくはこの新聞記事ニュースの後にも被害は増えているだろう事は、間違いないと思います。北海道は、台風12号は上陸しませんでしたが、しかしながらその影響は大きく、道新夕刊によりますと今日は「石狩、十勝で記録的な豪雨」「後志、192人避難勧告」「道内、大雨。低気圧と台風13号の”挟撃”」、そして「台風12号から変わった温帯低気圧と、太平洋を北上中の台風13号の影響で、道内は6日も、胆振、石狩地方などで24時間降水量が9月の観測史上最大を観測するなど、局地的な大雨が続いた」との事です。新聞の写真、札幌市内を流れる豊平川・・・河川敷は水没して、その流域は豊平川ではなくまるで石狩川並みの大河のようです。昨晩は、まりさんからも「北海道、雨は大丈夫??」とメールが届きましたが、岩見沢は今日一日雨模様でしたが、大雨豪雨になる事はなく、途中、小降りになったり止んだりしてましたので、雨の被害はなかったと思います。しかしながら、テレビや新聞で見る台風の被害の状況は、心痛みます。地震にしても台風にしても、自然と言いますか?この地球が起こしている事ですので、こればかりは起こることを防げません(起こらないようにする事は出来ません)。起こった時に被害が出ないように、または最小限の被害に留まるように、日頃より対策を練り、起こった時の防御をするしか多分出来ないと思います、今は。しかしながら、日常、何も無い時は、生活や仕事に追われてたりして、ついついこのような災害への対策を忘れがちになってしまうのも現実です。

 9.11アメリカ同時多発テロ事件から10年、昨晩はテレビの番組であの映像(旅客機がビルに追突するシーン)を久しぶりに見て、「映画の1シーンではなく、現実にこんな事があるのか?」と思い愕然とした当時の気持ちも思いだし、本当に恐ろしく思いました。また、3.11東日本大震災からも半年になろうとしてます。まだまだ、その傷痕は大きく、大変な思いをしている人が多いと思います。そして、今回の台風被害。世の中、災害や紛争、事件や事故、痛々しい色々な事が世界のどこかで毎日必ず起こっております。ひょっとして何か条件が変わっていたら被害があったのは自分の所だったのかもしれない・・・そう思うと、今生きている事の意味、生かされている事の意味、そんな事を考えてしまいます・・・スットコドッコイなオヤジどん故、よく分かりませんが。 mariyurinopapa
  2011年9月3日(土)
  September♪
 台風12号、北海道には上陸しないようですが、激しい雨風で所によっては大雨洪水警報も出てました。八月、お盆過ぎて何気に涼しくなったような感じはありましたが、北海道マラソンの頃、例年の通り暑さがぶり返し、そしてここ1~2日は、台風の影響で妙な「もあっ~!」とした蒸し暑さ。北海道ですらこんな感じですから、台風が直撃した地域の皆さんは、もっと大変な思いをされている事と思います。台風被害のあった皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 さて、そんな天候の中、交通状況も心配でしたが・・・今朝早い便で、我が家の次女ゆりさんも東京に戻ってしまいました。本当は、今月8日位まで我が家に棲息して、真由美先生のもとで合宿(?笑)する予定でしたが、前回のhitorigotoでお話させて頂きましたが、来月、ある演奏会の出演が急に決まった為、東京の先生とプログラムの打ち合わせなどをする為に今日の飛行機で東京に戻る事になったんですね。ちなみに演奏会は、ランチライムコンサートなのですが、出演希望がもの凄く多く1年先まで予定が埋まっているらしいです。昼の演奏会は、「若手演奏家への発表機会の提供」という事で、これまでに出演してきた皆さんも素晴らしい方々で、彼女もやはり意識せざるを得なく、一般公募で応募してみようかとちょうど話していた矢先、有り難い事に推薦して下さる方々がいて下さり、急遽来月に出演出来る事になりました。時間にして40分のリサイタルとなりますので、彼女としてもかなりやり甲斐のある、そしてとても良い経験になる演奏会かと思います。

 さてさて、九月に入りました。生徒の皆さんは、先ず11月6日に開催されます教室発表会の曲もおおよそ決まり、取組み始めた頃かと思います。教室にとって、コンクールや何よりも一番大事な年間行事、生徒みんな一人一人が主役の発表会です。小さい年齢の生徒さんもいつもは練習が大変でお家でも色々とあるでしょうけど(笑)、発表会本番のステージでは、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん・お友達に、カッコ良く素敵な演奏が披露できるようにがんばりましょうね♪

 そして、今月・・・先ずは気になる所、全日本学生音楽コンクール北海道大会予選が開催されます。門下生も数名出場致します。ピアノでは高校生以下とコンクールとしては、国内で最も歴史があり、そして難関のコンクールだと思います。予選は、後一週間後となりましたが、出来る事を精一杯やって、そしてレベルの高い出場者の中、堂々と自分の演奏が出来るように頑張って欲しいと思います! mariyurinopapa