★過去のひとりごと
※このページは上から順に新しくなっております。また、不定期更新となっておりますので、ご了承願います。
 2017年3月~4月のひとりごと
 
  2017年4月6日(木) 
  「管理人のひとりごと」ページを変更しました。
 昨日の朝から何故か?教室ホームページの独自ドメインhttp://www.mk-piano.com/が接続できない状態になっております。原因不明につき、取り敢えず元々のURLのhttp://music.geocities.jp/dolce_mkplr_0717/を公開して対応しております。教室生徒の皆さんをはじめ、教室ホームぺジにお越しのお客様には大変ご不便をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。

 ということで、ホームページに全てまとめておきますとこのような状態になった時に大変になりますので、教室専用掲示板と同じく他のサービスを利用して、分散させることに致しました。まだ使い勝手がわからず、不慣れな状態ですが、今後とも「管理人mariyurinopapaのhitorigoto」にお付き合いいただけますと幸いでございます。どうぞよろしくお願いいたします。

新ひとりごとページ ⇒ http://mypf.blog.jp/

  2017年4月2日(日) 
  ウィーン便り♪
 4月に入りましたね。新年度ですね。まだ空気は少し冷たい感じがしますが、でも、間違いなく春ですね。いい感じになって来ましたね♪

 ワタクシ、ここの所、忙しく過ごしてます。先ず「輝く子どもたちによるピアノコンサート」の参加記念用のDVDビデオ(個人収録)作成もあり、そして「家族で楽しむピアノコンサート」のプログラム作成などもあり、他の仕事もあり・・・平行してあれやこれやで、てんやわんやです。そんなかんなで、ワタクシ目のなんやかんやとしょうもない「ひとりごと」も今は書く元気もなく(>.<)・・・ということで、今日は真由美先生からの「ウィーン便り」です♪

********************

 30日早朝に岩見沢を出発、その日の深夜にウィーンに着きました。途中、飛行機の遅延で到着が2時間も遅れましたが、特にトラブルもなく深夜1時半にホテルに入りました。

 31日は朝から市立公園を散策、金ピカのシュトラウスさんやシューベルトさんにご挨拶し、その後、オペラ座やシュテファン寺院、モーツァルトハウスなど見て回り、お昼にはホールリハを終えた友梨香と合流し、ウィーン名物のヴィーナーシュニッツェル(子牛のカツレツ)を食べました。とても大きかったのですが、美味しくてペロリと平らげ、その後ケルントナー通りを歩き、ホテルザッハーのカツェにてザッハトルテを食べました。

 今回のウィーン滞在は1日しかないため、駆け足でウィーンの素敵な観光名所を回り、美味しいものも堪能しました。私は15年ぶりのウィーン、泊まったホテルも15年前と同じところ、とても懐かしい思い出をたどる旅行となりましたが、今も変わらず素敵なウィーンの街並みはとても魅力的でした。

 さて、夜に行われました友梨香のリサイタルは、モーツァルトハウス内地下のベーゼンドルファーホールで行われました。石造りサロンで、ウィーンのお客様に聴いていただき、暖かい拍手やブラボーを頂き、リサイタル成功となりました。私も久々に聴く娘の演奏でしたが、落ち着いて聴くことができました。終わったあとは主催してくださいました先生と夕食をご一緒しましたが、私はドイツ語が全くわからないので、ニコニコして聞いているだけでした。笑

 荷物まとめて、次はベルリンです〜!

********************


 ・・・とのことです。取り敢えずリサイタルを無事に終えて「ホッ」としました。良い経験をさせて頂きましたね、お疲れさまでした♪ mariyurinopapa
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
 
 
 
  2017年3月30日(木) 
  ウィーンへ出発!
   ・・・それと「輝く子どもたち」の記事♪
 今朝は5時起き。真由美先生と麻里江先生を新千歳空港まで送って来ました。3/9の「ひとりごと」でご案内させて頂きましたが、家の次女・友梨香が3/31(日本時間では4/1)にオーストリア共和国の首都ウィーンにてピアノリサイタルを開催するので(主催:ベーゼンドルファー社)、祖母たちと一緒にリサイタルを聴きに渡欧致しました。ウィーンでのリサイタルの後は、せっかくの機会なのでベルリンまで行くようです。ワタクシは、岩見沢で留守番です・・・古からの仕来たりで(笑)、こういった場合、ワタクシは、だいたい自動的に留守番になるようです(T◆T) It's automatic いや、でもいいんです・・・仕事、忙しいし。ひとりぽっちでも寂しくないもん。がんばるもん(;;)

 そうそう、昨日、Facebook友達の方(ジュニアオーケストラの運営に携わっている方)が、ウィーンに行っていて、モーツァルトハウスで友梨香のリサイタルのチラシを見つけたそうです。投稿された画像を見て、ビックリしました!世の中、広いようで、狭いですね(笑)。チラシの画像、投稿してくださって嬉しかったです♪

 という事で、ワタクシは、リサイタルの成功を祈って、岩見沢からウィーンの向けて応援ビームを送ります。真由美先生・麻里江先生が渡欧して間、一週間ほど、彼女たちのレッスンはお休みになります。生徒の皆さんには、申し訳ございませんが、どうぞご理解とご協力をお願い致しますm(_ _)m

 話し変わりまして・・・昨日の北海道新聞(空知ワイド)とプレス空知に3/25の「輝く子どもたちによるピアノコンサート2017」の記事が掲載されてました!ありがたいですね、いつもお世話になっております新聞社各社様に感謝致します♪ mariyurinopapa


     
 
 ↑ 北海道新聞
 
 
 ↑ プレス空知
 
  2017年3月26日(日) 
  輝く子どもたちによるピアノコンサート2017、終了!
   昨日は、まなみーる岩見沢市民会館大ホールにて10:30より「輝く子どもたちによるピアノコンサート2017」が開催されました。先ずは、出演された木村教室・酒井教室の生徒の皆さん、支えてくださいましたご家族の皆さん、ご指導の先生方、大変お疲れ様でした。

 コンサートは、入場無料につきチケットが無かったので、正式な入場者数は分かりませんが、用意したプログラム・パンフレットが370部ほど出たようです。受付の方には、プログラムは残っても仕方ないし、気合十分で作った物なので(笑)、残らないように大人だけでなくお子さんにもお渡しくださいと言っていったのですが、「一冊で良いですよ♪」という方も多くいらっしゃったとのことで・・・そういった事を勘案しますと、入れ替わりながらも(出演者も含めての数ですが)500人位の入場があったのでは?と推測しております。ご来場くださいました皆さまに心より御礼申し上げます。運営側としましては、所々に反省点もありましたが(例えばお昼の時間帯の入場者数が極端に少なかったことなど)、最終的には盛況に終了できて良かったと思っております。

 出演した皆さんの演奏、正直言ってワタクシの予想以上の仕上がりだったと思います。発表会や「ほっかいどうミュージックフェスティバル」、または1月・3月に開催した「毎日コンクール」の記念コンサートなどの曲を熟成させた演奏の方もいれば新曲に取り組み昨日のコンサートに間に合わせた方もいらっしゃったと思います。皆さんの選曲も良かったこともあり、楽しく聴かせて頂きました。時折、聴き入りすぎてビデオカメラのT-Wをし忘れそうになった時も何度かありました(汗)。とても引き締まった素晴らしいコンサートだったと思います。出演者は全部で68人でしたが、「誰が」という事ではなく、よくまぁ~この小さな街のピアノ教室にこれだけのレベルの子がこんなにいるもんだ、と感心しました(主催者として手前味噌的な感想ですみません!(*^^*)ァハ) 時折、「ブラボー!」と叫びたくなる衝動に駆られますが、でも、岩見沢にはそのような慣習がございませんので(笑)、心の中で「ブラボー!」を送りました(o^_^o)

 それとゲストのお二人、岸本隆之介さんと三田有輝也さんの演奏、本当に素晴らしかったです!流石、全国大会第1位の実力者でした!ワタクシ、クラシック音楽に関しては素人なので専門的なことは分かりませんが、音が綺麗ということは勿論のこと、緻密な音楽作り、それを操るテクニック、とでも言いましょか?両教室の生徒さんたちにとっても良い刺激・お勉強と思います。お二人の魅力的な演奏に引き込まれて、ゲストステージもあっと言う間という感じでした。素晴らしい演奏を本当にありがとうございました。

 準備は色々と大変なこともありましたが、(イベントはいつものことながら)終わってしまえば「あっ!」と言う間、ですね。でも昨日は、ピアノを通して子どもたちのステキな笑顔をたくさん見れたので、先生方もワタクシも充実した一日を過ごすことが出来たと思います。あらためて、素晴らしい演奏を聴かせてくれた両教室の生徒さんたちとゲストのお二人に「ありがとう!」と言わせて頂きます♪

 そうそう、プログラム・パンフレット、記念になるように立派なものを頑張って作ったつもりだったのですが、どうだったでしょうか?先生方は感激してくださったのですが(まるでアルバムみたい!とか)、出演者の皆さんから特に感想が聞かれなかったものですから・・・。ワタクシ、褒められて伸びるタイプなので・・・って、子どもか?!(笑) mariyurinopapa

 
 

 ステージのスナップ写真は撮れなかったので、ビデオからのスナップショットです♪
 
 
 Part.1のトップバッターは小2ペアの連弾♪    この春から音楽の高校に進学する酒井教室生徒さん
 
 休憩明け、後半は幼稚園年長さんから♪    Part.1のトリは、ラ・カンパネラ♪
 
Part.2のトップバッターは年中さん、がんばりました!     遠方の街から参加、ともだちモーツァルト♪
 
 姉妹で楽しく連弾♪    男組もいいよね!
 
 Part.2の後半は年長さんから♪    Part.2のトリは、ショパンの幻想曲♪
 
 ゲストの岸本さん    ゲストの三田さん
 
記念に ゲストのお二人と、真由美先生・酒井先生
 
 
 
 
  2017年3月24日(金) 
  いよいよ明日は、輝く子どもたちによるピアノコンサート!
 三月も後半ですが、ここに来て、昨日から今日と雪降りました。この時期の雪は、そう珍しくありませんが、時折、四月に降るとさすがちょっと驚きますよね(笑)。日本列島、沖縄の那覇では1月14日に桜が咲いたようですが、先日の21日には東京でも咲いたようですね。麻里江先生が大学に入学した時、学校の近くで見た見事な桜の木、その桜吹雪の美しかったこと、生涯忘れられない思い出です♪

 さて、いよいよ明日は、木村真由美ピアノ教室・酒井音楽教室、ピアノコンクール成績優秀者による特別演奏会「輝く子どもたちによるピアノコンサート2017」が、まなみーる岩見沢市民会館大ホールで10:30より開催されます。両教室とも主に岩見沢を中心として活動しておりますが、習っている生徒さん・今回出演される生徒さんは、地元・岩見沢だけではなく、空知管内は三笠市・美唄市・砂川市・滝川市・赤平市、更に道央圏は札幌市・江別市・苫小牧市、遠くはオホーツク管内の興部町と、各地から通ってきています。そう言った点では、2教室の交流としてだけではなく、地域的な「子ども交流演奏会」ということも言えるかもしれません。

 今回のコンサートに向けて、ワタクシも印刷デザインで頑張りました!まだ先生方しか見てませんが(出演者には明日、会場で配布)、今回のプログラムパンフレット、かなり気合が入ってます(笑)。12ページに渡り全カラー、1頁A4の大きさの中に掲載される出演者は8名、スペースに余裕も持たせて。このプログラム冊子だけでも記念になるようにと思って作りました。もし、印刷会社で全部作るとしたら料金的に無理かな?という感じですが、ワタクシがデザインを作るので・・・結構大胆なことをやったつもりです^-^;アハハ... 

 という事で・・・出演される皆さはん、ここ数日での仕上がり具合は如何でしょうか?きっと「輝く子どもたち」のタイトルにふさわしい素晴らしい演奏が繰り広げられることでしょう!期待しています。明日、お近くでお時間のある方がいらっしゃいましたら、「まなみーる大ホール」に足を運んでいただけますと幸いです。たくさんの方々のご来場を心よりお待ちしております♪ mariyurinopapa
  2017年3月21日(火) 
  3/25は岩見沢で「輝く子どもたち」、3/26は小樽で「花明かり」♪
 ワタクシの携帯、iPhone 7 plusですが、カメラの箇所に不具合が見つかりまして・・・いつの間にか気が付くとうっすらとミシン目のような線が入ってました。此間の小さな音楽会で、記念写真など大事なものはデジイチで撮ったのですが、スナップやサブ的な感じでiPhoneでも撮影したんですね。したっけ、家のパソコンで写真を拡大して初めて気づきました。まぁ~ホームページで見るくらいでしたら殆ど分からない感じなのですが。それで昨晩、パソコンのiTunesでバックアップをとって、今朝、ビッグカメラ札幌店内のApple Storeに行って来ました。一番の入店でしたが、1時間半ほど掛かりまして・・・結果、そっくり本体、新しいものに交換となりました。昨年、秋に購入して4ヶ月後の出来事。でも、また真新しいiPhoneになったので(新品で綺麗に)、まぁ~それはそれで良しかな?と(笑)。家帰って、またiTunesと同期させて、そっくり以前の状態に戻りました。ただ、今まで起動時のパスワードが4桁だったのが(ちなみに指紋認証も使用)、何故か6桁に変わりました。聞いてみたら真由美先生と麻里江先生のは最初から6桁だったとのことで、むしろワタクシのが今まで4桁だったのが謎?みたいな話で(笑)。

 さて、先般、当HPイベント情報にも掲載させて頂きましたが、3月26日(日)に小樽市民センター・マリンホールにて「第8回花明かりコンサート」が開催されます。このコンサートは、小樽・後志地区の有志の先生方による「花明かりコンサートの会」(代表:青山佳奈美先生)が主催で、先生方のお教室の生徒さんたちが出演対象ですが、縁あって当教室生徒のSちゃん(現在、高校2年生で真由美先生に師事・・・以前、小学3年生までは青山先生に師事)も昨年に続き出演させて頂きます。Sちゃんは、ワタクシどもが25日(土)に岩見沢市民会館まなみーる大ホールで開催致します「輝く子どもたちによるピアノコンサート2017」にも出演しますので、岩見沢・小樽と2日連続のコンサート出演とちょっと忙しい思いをすると思いますが、でも、ステージで弾ける機会があるという事はとても良いことだと思いますので、コンディションを確りと、良いテンションを保って、両ステージで精一杯の演奏をしてほしいと思います♪

 ちなみに第8回目となります今回もプログラムパンフレットのデザインをワタクシが作成させて頂きました。第4回の時が初めてですので、これで4回作らさせて頂いたことになります。自分としては、今回のは結構気に入ってます♪今回のデザインは、「雅」(上品でみやびやかなこと。風流なこと。また、そのさま。)な感じのイメージで作ってみました・・・そんな感じに見えないかもしれませんが(笑)。花明かりコンサートの会の先生方や参加者の皆さんにも気に入って貰えてたら嬉しいのですが(*^^*)

 という事で・・・3月25日(土)は岩見沢まなみーる大ホールで「輝く子どもたちによるピアノコンサート2017」、翌日の26日(日)は小樽マリンホールで「第8回花明かりコンサート」が開催されますので、お近くの方、お時間ある方、子どもたちのピュアな演奏を聴いて頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m mariyurinopapa

  2017年3月19日(日) 
  小さな音楽会、みんなで楽しんで終了!
 弥生、青い空。でも、まだ風はつめたく、冬の落し物があちらこちらに白く残っています。卒業式を終え、子どもたちはまた一つ人生の新しいドアを開く季節になりましたね・・・。

 ん?冒頭で何かステキなことを書こうと思ったのですが・・・「何を言うとるんかいな?このおっちゃんはぁ~!┐( -"-;)┌」的な感じで意味不明になったりしてませんか?何気に今日は、ちょっと独り言がスランプかも・・・という事で、急遽、真由美先生に代打で書いて貰いました。

********************

 今日は、まなみーる2階・音楽室にて、「みんなで楽しむ小さな音楽会」を開催しました。気軽に楽しむ音楽会の形で教室の生徒さんが普段やっている曲の中から1曲を演奏、終わったあとはお菓子やジュースを飲んでの歓談の時間もあり、楽しいひと時を過ごしました。

 3月は年度変わりで卒業だったり、お父さんお母さんのお仕事の関係でお引越しの方もいます。少しでもそういう生徒さんの素敵な思い出になるように楽しい会にしようと、ここ数年、先生方やまた学年の大きな生徒さん達も試行錯誤で色々出し物を考えてくれてます。

 今年も小中学生中心のミニお芝居や中高生リレー連弾もあり、とても盛り上がり楽しい会になりました。普段はコンクールなどに取り組んでる大きい生徒さんも、今日は、はじけてポピュラー曲をノリノリで演奏してくれました。そしてお客様にたくさんの拍手をいただいていました。

 ピアノは習っていてもなかなか好きな曲が弾けなかったりしますが、普段はクラシックの曲を真剣に勉強していると、こういう時にはその成果でポピュラー曲も楽しんで弾くことができ、みんなが本当に音楽を楽しんでいるなぁ…と思いました。

********************


・・・以上、真由美先生のHitorigotoでした♪

 本当に今日の「みんなで楽しむ小さな音楽会」、楽しかったですねぇ~!小さい生徒さんたちは可愛いし、ニュース番組は始まるし(笑)、ネコさんたちは暴れまわるし(笑)、ルパン三世は逃げ回るし(笑)、ピコ太郎さんは踊りだすし(笑)、夢の中で身体は入れ替わるし(笑)、みんなで「恋ダンス」を踊りだすし(笑)、運動会は始まるし(笑)、いくつもの競技で正直大変そうだし(笑)、リレー連弾はなまら凄いし(拍手)・・・小さな生徒さんたちに喜んで貰おうと自分たちで考えて、楽しいパフォーマンスを披露してくれた生徒さんたち、演奏も素晴らしく本当に「ブラボー!」でした。ありがとネ~\(^o^)/ mariyurinopapa
   
 
     
 
     
 
     
 
     
 
 
  2017年3月18日(土) 
  毎日音楽コンクール受賞記念コンサート(第1日)、終了!
 今日は道内各地では卒業式があったようですね。ご卒業された皆さん、おめでとうございます!そして、昨日は公立高校の合格発表もあったようですね。合格された皆さん、誠におめでとうございます!それぞれの春・・・いずれにしても新たな一歩、新しいチャレンジが待ってますね♪

 さて今日は、札幌コンサートホールKitara小ホールにて「2016年度 毎日音楽コンクール受賞記念コンサート」の第1日が開催されました(第2日は3/27に開催)。このコンサートはピアノに関してだけ言いますと昨年夏に開催されました毎日こどもピアノコンクール本選会にてソロで金賞・銀賞、連弾で優秀賞を受賞された方々、そして昨年秋に開催されました全日本学生音楽コンクール北海道大会本選にて入賞(第1位~第3位、奨励賞)された方々が出演対象となっております。ピアノの他は、バイオリン・フルート・声楽で入賞された方々も出演しております。今日は、当教室からは毎日こどもコンで金賞を受賞しました3人の生徒が出演するのでワタクシも真由美先生と聴いて来ました。ちなみに麻里江先生は、明日のイベントのこともありますし、レッスン休めないのでお仕事でした♪

 コンサートは10:00開演なのですが、今日のプログラム・パンフレットに私どもが主催します「輝く子どもたちよるピアノコンサート2017」と「家族で楽しむピアノコンサート Vol.5」のチラシの挟み込み(人によって、チラシ折り込み、ビラ入れ、フライヤー入れ、などと言い方がそれぞれかも、笑)をお願いしておりましたので、ちょっと早起き、参加者たちよりひと足早く会場入りしました。ちなみに「家族で楽しむピアノコンサート」のチラシは、毎年入れされて貰ってます。毎日新聞社さん、いつもありがとうございます♪

【教室生徒さんの曲目】

◆Yちゃん(小1) チマローザ:ソナタ 第9番 ニ短調、ベートーヴェン:エリーゼのために

◆Rくん(小5) ショパン:ポロネーズ ニ短調 Op.71-1

◆Sちゃん(中3) ドビュッシー:ヒースの茂る荒れ地、喜びの島

 教室生徒さん、緊張のせいか?ちょこっと上手くいかなかった子もいたようですが、でも、みんな楽しく弾けたようですね。毎日さんのこの受賞記念コンサートは、上位一部の入賞者しか出演できない舞台ですから、何と申しましょうか?引き締まった緊張感?空気?みたいなものがあると思いますので、とても良い経験になったことでしょう。お疲れ様でした。このような素晴らしいコンサートにまた出演できるようにこれからも頑張ってくださいね(^-^)v

 さてさて明日は、当教室のミニイベント「みんなで楽しむ小さな音楽会」が岩見沢市文化センター2F音楽室で開催されます。お楽しみ会の要素を取り入れたこのミニイベント、生徒さんたちが楽しみにしているようで、(去年は時間的な都合もあって発表会後の親睦会を行わったこともあり尚更)生徒さんたちからも開催希望の声が上がっていたそうです。ここ数日、中学生・高校生のお兄さん・お姉さん生徒たちが夜な夜な集合、教室でリハーサル練習を行ってるようです。後輩生徒たちに楽しんで貰おうと何やらパフォーマンスがあるらしく、練習ではあれやこれやとワイワイと・・・何をしてるのか?先生方やお母さま方の笑い声も頻繁に。ワタクシは当日のお披露目を楽しみにして、皆さんの練習を覗かないようにしてます・・・って、覗かないようにしてるって「鶴の恩返し」じゃあるまいし、ワタクシは”よひょう”か?!( ̄▽ ̄;)

 明日は、木村教室ならではの楽しくアットホームなミニ発表会をみんなで楽しみましょうネ!出演者以外の方々も入場できますので、お近くでお時間ある方は、どうぞ聴きにいらしてくださいませ♪ mariyurinopapa

 
   
 
 
 
  2017年3月14日(火) 
  「家族で楽しむピアノコンサート Vol.5」のご案内♪
 今日の夕方頃、栗山からの帰り栗沢を車で走っておりましたら、まだ雪に覆われている田んぼの上をハクチョウ数羽が飛んでました。そろそろかな?とは思ってましたが、今シーズン、初めて見ました。ハクチョウたちが飛んでくるとやっぱり「春の訪れ」を感じられて嬉しくなります♪

 さて、昨日、当HPイベント情報にアップしましたが、「家族で楽しむピアノコンサート Vol.5」を4月23日(日)まなみーる岩見沢市文化センター中ホールで開催致します!出演はピアニストに佐々木乃菜先生、木村麻里江先生、鹿野真利江先生(ヤマハミュージックリテイリング札幌店講師)、木村友梨香さん、金羽美歩さん(北海道教育大学岩見沢校2年)、そして司会進行は酒井由美子先生です。ちなみに最初、昨年の出演者に声をかけさせて頂いたのですが、これまでずっと出演してくれていた星洋樹さんが社会人になってなかなか練習の時間が取れそうもないという事で辞退、それでワタクシのほうで出て頂きたい方に声をかけさせて頂いたのですが、残念ながら都合がつかず・・・それで、真由美先生の提案でゆりさんにベルリンから帰ってきてもらって出演してもらうことになりました。主催者としては、正直言って、ベルリンからの交通費は出せないのですが(汗)、真由美先生が負担してくれる(って、木村家の生活費から?笑)というので、彼女に出演してもらうことにしました。

 曲目は(演奏順番はまだ定まっておりませんが)・・・

エルガー(後藤 丹/編曲):愛の挨拶(連弾)
平吉 毅州:四月の風は花の匂いをはこんでくる(連弾)
平吉 毅州:子守歌
三善 晃:小さなたんけん
三善 晃:「海の日記帳」より 波のアラベスク
プレ・インヴェンション 32番◎ネーフェ:カンツォネット
プレ・インヴェンション 43番◎キルンベルガ―:バレエ
J.S.バッハ:メヌエット ト長調 BWV822-7
J.S.バッハ:小プレリュード BWV941
ブルグミュラー:「25の練習曲 Op.100」より バラード
ブルグミュラー:「25の練習曲 Op.100」より スティリアンヌ
ブルグミュラー:「18の練習曲 Op.109」より 空気の精
ショパン:ワルツ 第9番 Op.69-1
ショパン:エチュード Op.10-4
リスト:愛の夢 第3番
リスト:パガニーニによる超絶技巧練習曲より 第3番 変イ短調「ラ・カンパネラ」(※初版)
ベートーヴェン:バガテル イ短調「エリーゼのために」WoO.59
ベートーヴェン:11のバガデルより 第1番
ショスタコーヴィチ:ぜんまいじかけのお人形
カバレフスキー:スロヴァキア民謡の主題による変奏曲
カバレフスキー:ウクライナ民謡による7つの陽気な変奏曲
カバレフスキー:小さい歌 Op.27-2
カバレフスキー:ロンド・トッカータ
カバレフスキー:ソナチネ Op.13-1 第1楽章
カバレフスキー:ソナチネ Op.13-1 第3楽章
バルトーク:トランシルヴァニア民謡によるソナチネ
バルトーク:ミクロコスモス第5巻より 第128番
バルトーク:ミクロコスモス第6巻より 第140番
バルトーク:ブルガリアのリズムによる舞曲 第6番(ミクロコスモス153番)
ラヴェル:「クープランの墓」より プレリュード・トッカータ
ローゼンブラット:2つのロシアの主題によるコンチェルティーノ(連弾)

・・・全28曲となっております。

 今回、第1回目の時にワタクシが候補にあげてましたロシア・東欧シリーズも入れてみました。また、ローゼンブラットの曲も面白い連弾演奏なのでやることにしました、岩見沢では初披露となります。それと「ラ・カンパネラ」は、第2回目(Vol.2)で演奏しているのですが、今回のは「初版」とのことで、ワタクシなどが聴きなじんでいるカンパネラとはちょっと違う感じになってるらしいです・・・聴いたことがないのですが、どんなのか楽しみですね~♪

 ちなみに今回のチラシデザイン、昨年のをベースにして、作曲家のイラスト、一人増やしてみました。昨年は、ショパンとモーツァルトが連弾していたのですが、今回はモーツァルトには歌ってもらって、ショパンとリストの連弾にしてみました。リストに見えるかどうか?かなり不安(苦笑)。本当はシューベルトかチャイコフスキーだと眼鏡や髭などハッキリした特徴があるので、そちらを描きたかったのですが、何せ選曲されてないもんで・・・(汗)。それでリストにしたのですが、でも若い時のが良いか?年齢が行ってからのが良いか?(正直、どちらが描きやすいか?わかりやすいか?)画像やイラストを探してみて、若い時のイラストを参考にして、作ってみました・・・でも、何だかイケメンホストさん風になってしまったような^-^;アハハ... まぁ~皆さんから見てリストに見えなくても「どうもこの人はリストらしいよん♪」と心の中で思って頂ければ幸いです。間違えても「全然リストに見えないよねぇ~!」などとクチに出して言わないように・・・ワタクシ、傷ついちゃいますから、ネ( o_o)

 という事で、4月23日(日)まなみーる岩見沢市文化センター中ホールで開催の「家族で楽しむピアノコンサート Vol.5」、どうぞよろしくお願いいたします。 mariyurinopapa
  2017年3月9日(木) 
  ウィーンにて「木村友梨香ピアノリサイタル」開催のご案内♪
 昨日、当HPのイベント情報に掲載しましたが、来る3月31日、オーストリア共和国の首都ウィーンにて「木村友梨香ピアノリサイタル」Yurika Kimura - Piano Recital @Bösendorfer Saalが開催されます。このリサイタルは、昨年8月にウィーンで開催されました第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール Rosario Marciano International Piano Competition Age-Group Ⅰ(seniors)で第1位・グランプリを受賞した記念として、オーストリアの世界的ピアノメーカーでありますベーゼンドルファー Bösendorfer社が開催してくださいます。

 ちなみにベーゼンドルファー製のピアノって、生徒さんたちにはそんなに馴染みがないかもしれませんが、近い所では奈井江町文化ホール、札幌では札幌市道民活動センター「かでるホール」や六花亭ふきのとうホールなどにも入ってますね。鍵盤数が多くなっていて(モデルによって)、その箇所の白鍵部分が黒く黒鍵部分が白くなっていることで知られてますよね♪

【リサイタルプログラム】 

L.v.ベートーヴェン/ ピアノソナタ第13番 変ホ長調 作品27-1 幻想風

C.ドビュッシー / 映像第1集 「水の反映」「ラモーを讃えて」「運動」

J.S.バッハ=F.リスト / 前奏曲「泣き、嘆き、悲しみ、おののき」 S.179

F.リスト / ピアノソナタ ロ短調 S.178

 ヨーロッパでのリサイタルは、一昨年秋、ワルシャワでのショパン国際ピアノコンクールに出場した時に郊外の会場で演奏させて頂いた時以来ですが、今回はグランプリ受賞者としての記念リサイタルなので、また一味違った感覚でのステージになるかもしれませんね。とても良い経験をさせて頂くことになると思うので主催者様に感謝です!

 リサイタルには真由美先生と麻里江先生も祖母と一緒に聴きに行く予定ですが、ワタクシは相変わらずの留守番部隊で(笑)、岩見沢から応援ビームを送ります。ワタクシの周りには(コンサート会場に)お近くの人はおりませんが(笑)、もし、お近くの人がおりましたら、またははるばるウィーンまで聴きに行くことが出来る方がおりましたら(*^^*)ァハ、どうぞよろしくお願いいたします♪ mariyurinopapa
  2017年3月4日(土) 
  北海道教育大学岩見沢校「第8回 卒業演奏会」を聴きに。
 雛祭り、終わってしまいましたね。我が家は、今年もお殿様とお姫様だけを代表して飾りましたが(それと、娘たちの初節句の写真と)、昨夜、零時をまわって4日になったところで、麻里江先生のリクエストにより、速攻で雛人形の撤収を致しました(笑)。

 さて、今日は、岩見沢市民会館まなみーる大ホールで14:30から開演の北海道教育大学岩見沢校 芸術課程音楽コース「第8回 卒業演奏会」を聴きに行って来ました。ご出演された皆さん、誠におめでとうございます。

 今回の出演者は10人の予定で、その中には「ザ・クラシックコンサート岩見沢」に出演してくれた方々やFacebook友達もいて、楽しみしておりました。でも、今日はお一人が欠席、ザ・クラシックコンサート岩見沢にこれまで3回出演してくれた方で、この方の歌も大変楽しみにしていたのでとても残念でした(T.T)


[本日のプログラム]

◎ソプラノ・・・マスカーニ作曲/歌劇「友人フリッツ」より“わずかな花を” 

◎トロンボーン・・・グロンダール作曲/「トロンボーン協奏曲」より

◎ピアノ・・・ラウタヴァーラ作曲/「エチュード集 作品42」より Ⅰ 三度、Ⅱ 七度、Ⅲ 半音、Ⅳ 四度

◎ソプラノ・・・レオンカヴァッロ作曲/歌劇「道化師」より“大空を晴れやかに~鳥の歌~” 

◎クラリネット)・・・コープランド作曲/「クラリネット協奏曲 イ長調」

◎ピアノ・・・ラフマニノフ作曲/「ピアノソナタ第2番」より 第2楽章・第3楽章

◎ソプラノ・・・ベッリーニ作曲/歌劇「夢遊病の女」より“ああ、信じられない”(欠席)

◎ヴァイオリン・・・プロコフィエフ作曲/「ヴァイオリン協奏曲 第2番g-moll」より  第2楽章・第3楽章

◎オーボエ・・・フランセ作曲/「花時計」より

◎ピアノ・・・カリムリン作曲/「ピアノソナタ第2番」


 私はクラシック音楽には無知なので、聴き馴染みのある曲は少なかったですが、初めて聴く曲も聴いてみると面白い曲(魅力的な曲)ばかりで、また、9人の出演者の方々、皆さん持ち味ある演奏でしたので、すっかり聴き入っておりました。

 卒業後は、大学院に進学する方もいらっしゃれば岩見沢から離れてしまう方もいらっしゃるのかもしれませんが、また、演奏を聴かせて頂く機会があれば嬉しく思います♪ mariyurinopapa