※このページは上から順に新しくなっております。
■今月のひとりごとに戻る
 2009年5~6月のひとりごと
  2009年6月24日(水)
  くつろぎ音楽館~アンサンブルの夕べ
 今日は、隣の江別市の「えぽあホール」にて、午後7時より開催の「くつろぎ音楽館vol.6 アンサンブルの夕べ」を聴きに行って来ました。先月末、栗山町でピアノ・フルート教室発表会を開催しましたN先生も出演されるという事でご案内を頂いておりまして、ワタクシ、ここの所、仕事が色々と忙かったり、足を痛くしたり(苦笑)して、何かとしんどかったので、ちょいとくつろごうかと思いまして♪ ちなみに真由美先生は、この時期、レッスンを休みに出来ませんので、勿論、ワタクシ一人で。

 演奏会の主催は「江別室内楽を楽しむ会」で、出演者は道内の学校の講師の方や道内各地にて演奏活動をされている方々で、Violin & Guitar、Trumpet & Piano、Fagotto & Piano、Baritone & Pianoと、4組のアンサンブル演奏でした。先ず最初は、バイオリンとクラシックギターですが、ワタクシ個人的には、ギターが好きなので、こちらのアンサンブルも楽しみにしてました。久々にクラシックギターの音色を聴きましたが・・・やはりギターもイイなぁ~、と思ったり♪ ここの所、ずっとギター弾いてなくて、部屋の中、ただ飾ってる状態でして、ギター達に可愛そうな思いをさせております(^.^;...。

 そしてN先生はファゴットとの共演でした。ファゴットとピアノのこういった演奏も普段、ワタクシは、聴く機会がありませんでしたので、とても興味深く聴かせて頂きました。知っている曲もありましたが、同じ曲でも楽器変わるとまたそれも新鮮ですね。最後、アンコールはピアノ3人(6手)とバイオリン、ファゴット、声楽と出演者全員揃っての・・・と思いきや、ギターは入ってませんでした。やはりギターは、他の楽器とのアンサンブルにはなかなか溶け込めないのかな?

 普段、ピアノが中心の我が家ですが、時折、他の器楽演奏を聴くのもやはり楽しいですね♪ mariyurinopapa
  2009年6月22日(月)
  昨日・一昨日とピティナお疲れ様でした。そして明日は毎コン締切日です。
 一昨日のピティナ小樽地区予選・道央地区予選(旭川)、そして昨日の札幌Ⅰ地区予選・空知地区(岩見沢)に参加した皆さん、大変お疲れ様でした。特に昨日は、地元・岩見沢で空知地区が開催、真由美先生は生徒の演奏を聴きに朝、開演時間に合わせて行き、最後の級が終わるまで家に戻ることなく、会場施設の「まなみーる」に入り浸り状態だったようです。帰宅してからプログラムを見せてもらいましたが、130数名の参加者だったようで、また、岩見沢のピティナの特徴でありますが、検定参加者が多数を占めておりました。数年前、毎年、200名以上の参加者を集った時は半分位が検定でしたが、今年はきちんと数えてないですが、参加者の3分の2位が検定だったのではないでしょうか?そもそも岩見沢でピティナを初めて開催した1989年より、「コンクールとして」という意識よりも「級を取る=検定」「審査員の先生より講評を頂き学習の一環とする=検定」という意識で普及されましたので、ワタクシは個人的には(コンペでチャレンジしても良いのでは?という検定参加者もかなりおりますが、汗)それはそれで一つの価値観としてとても評価出来る事だと思っております♪

 昨日辺りで、北日本地区の予選も半分は終わりまして・・・やはり、生徒自体、とても良い内容の演奏をしても、通過人数枠の事もあり希望の結果にならないという事もあります。また、予選通過者に関しても、審査員の先生によって点数の価値観が違いますから(例えば、8,3という点数でも、その先生の中で、その点数が高い点数である場合もあると思いますし、そうでない場合もあると思いますので)、あまり点数の高い低いを気にしなくても良いかもしれない、と思います。以前、札幌コンセルヴァトワールの宮澤院長先生が「点数は気にしないで、頂いたアドバイスだけ有り難く参考にしなさい」という意味合いの事をおっしゃられておりましたが、ワタクシもそう思います。

 当教室生徒も昨日・一昨日と嬉しい結果もあれば、希望の結果でない生徒もおります。また次のピティナ予選で再チャレンジ出来る生徒さんは、とにかく悔いの無いように、結果はともあれ、自分にとってベストの演奏が出来るように頑張って欲しいと思います。また、毎日こどもピアノコンクールもありますので、常に前向きな気持ちでチャレンジして欲しいと思います。当教室としてもピティナ参加予定生徒の中、半分位の生徒さんが予選を終えましたが、これからの生徒もおりますので、まだまだ、気を緩める事は出来ません。

 さて、毎日こどもコンと言えば・・・6月8日の毎日新聞「ミューズに抱かれて」のコーナー、「毎日こどもピアノコンクール 申し込み受け付け中」というタイトルで記事が掲載、昨年の室蘭の予選の表彰式の写真が掲載されておりましたが、受賞者に楯を渡している・・・真由美先生が写ってました~。楯を渡している図柄なので、正面向いてないし、殆ど誰かわかりませんが~。その日、その事をhitorigotoで書こうかな?と思いましたら、彼女、「写真の事まで、いちいち書かなくてもよろしい!(;¬_¬)」と言うので(笑)。ピティナ・ピアノコンペティションにしても毎日こどもピアノコンクールにしても、その参加者数は、地域のピアノ活性化のバロメーターの一つだと思いますので、地元としてたくさんの参加者が集って盛況に開催されて欲しいと思います。という事で・・・明日の23日は「毎日こどもピアノコンクール」の申込締切日です。出し忘れの無い様に、皆さん、今一度、ご確認を♪ mariyurinopapa
  2009年6月19日(金)
  いよいよ、これから
 晴れ渡る青い空は見れませんが、昨日辺りから少し気温が暖かくなりましたね。札幌をはじめ道内各地で、20℃越えした所もあるようです。でも少しだけ見えた青空も今日夕方頃には鼠色の曇り空・・・天気予報によりますと道央圏、明日からまた曇りまたは雨模様のようです。

 さて、ピティナ・ピアノコンペティションですが・・・北日本地区でも既に各地で予選が開催されておりますが、明日・明後日の土日曜日に小樽・道央(旭川)・札幌Ⅰ・空知(岩見沢)、そして来週、次の土日曜日に室蘭・江別・札幌Ⅱ・留萌と、道央圏・札幌周辺で開催、距離的にも一部を除き比較的近い地区ですから、やはり地元の空知地区をはじめ当ピアノ教室生徒もこの2週間に多く参加致します。これまで開催の地区予選で既に予選通過・本選進出を決めた生徒さんも数名おりますが、今回のピティナ参加生徒さんの中、ピアノを習い始めて初めてのコンペ参加や引越しその他で当ピアノ教室に通うようになってからは初めてのコンペ参加の生徒さんが10名程おりまして、色々と心配な面もあります。勿論、真由美先生からしてみましたら従来からの生徒さんもこれまた心配な生徒さんが多いようで、相変わらず「非常事態宣言」が発令中、解除出来ない状態のようです(汗)。

 参加する生徒さんは、とにかく本番出場までの間、レッスンで学習した事を踏まえて演奏の仕上げを確りと、そして個々それぞれで持って行き方は違うと思いますが気持ちのコントロールもして精神的にも良い状況でステージで演奏出来るようにして行って欲しいと思います。本番のステージでは、先生もお母様方も誰も一緒にいてあげられません・・・出来る事は、「落ち着け光線」と「ガンバレビーム」を送るだけです。でも、先生とのレッスンを思い出して、結果など気にせずにのびのびと自分らしい演奏をして来て欲しいと思います。みんな、頑張れ! mariyurinopapa
  2009年6月16日(火)
  何となく、パソコンの話しです。
 雨空ですねぇ~。あれですか?本州から来る梅雨前線の影響だかなにかによる、大雨にはならないけれど雨空・曇り空が続き6月だと言うのに肌寒い気温っが続く・・・蝦夷梅雨っていうものですか?(実際の気象用語に「蝦夷梅雨」って無いみたいですが) そんな今日この頃ですが、皆様、如何お過ごしでしょうか。

 先日の道新夕刊によりますと『欧州向けウィンドウズ7、閲覧ソフト搭載せずに出荷』とのこと。ご存知の方も多いと思いますが、マイクロソフト社のパソコンOS、現行のウィンドウズ・ビスタ(Windows Vista)の後継、ウィンドウズ7のベータ版が発表されて、内容が少しずつ明らかになってきております。新聞の記事の件は、従来、ウィンドウズに無料で付属していた閲覧ソフトのインターネットエクスプローラー(IE)が欧州連合で競争法違反の疑いがあると問題視されている事への対応とのこと。欧州向けはパソコンメーカーが任意の閲覧ソフトを選択したり、複数のソフトを組み込むなどしてユーザーが好みのソフトを選べるようにする方向、との事です。日本国内で販売される場合は、どうなのでしょうかね?新聞にも書いてましたが、マイクロソフトと言えば、たしかに何年か前にMedia Playerでも問題にされてましたね。

 パソコンの話しをしても皆さん、興味無いかもしれませんが、話しついでに・・・我が家のパソコン、ワタクシの3台と真由美先生のはWindows XPで、まりさんが東京に持って行ったノートパソコンはWindows Vistaなんですね。XPは全部、動作が少しでも速く動くようにワタクシなりにカスタマイズしたりチューンアップしていますが、まりさんのビスタはフルノーマル・・・ビスタ、ノーマルで使うと動作が重いですね~(汗)。デザインは良いのですが、重いし使いづらい。ビスタ買ってもXPにダウングレードする人もいる、って言うのが分かる気がします。まぁ~今度のウィンドウズ7は、そう言った所が改善されているらしいのですが。

 ちなみにワタクシがメインに使っているパソコンですが、仕事であれこれ使う都合上、先々月、メモリを4GB(購入時512MB)にしました。このパソコンでは最大値、もうこれ以上大きく出来ません。また、サブで使っているパソコン2台もこれまでインターネットに接続しないようにして使っていたのですが、色々な都合も考えて、それらもネットに繋がるようにして、セキュリティソフトも新たに入れました。実際は、どちらかと言いますと、仕事のデータのやりとりでUSBメモリーを使ったりする為、インターネットを使ってなくてもアンチウィルスなどセキュリティソフトを入れておいたほうが良いかな?と思いまして・・・自分のパソコンは大丈夫でも、USBメモリーを通して他の人のパソコンに入っているマルウェアとか貰ってしまうケースもありますので。それで、どうせセキュリティソフトを入れるならインターネットにも接続してしまおう♪という気持ちになりましてね。まぁ~起動が今迄より少し遅くなってしまいましたが(苦笑)。そうそう、一番古いパソコン、本当に久しぶりのインターネット復活で、これまた久しぶりにそのメールソフトも復活させてみたら、4年前位の頃のメールのやりとりが入ってました~。なんか懐かしい~って言う感じで(*^^*)ァハ

 それで、そのうちの1台、ブラウザ(閲覧ソフト)をInternet ExplorerではなくてMozillaのFireFoxにしてみました。数年前に一度、FireFoxを使ってみた事があったのですが、その時、当HPを見たらInternet Explorerで見るのとちょっと違っていたので(字が微妙にずれていたり)、試しにまた違うブラウザ入れて見て、自分の作ったHPを確認してみたかったので。FireFoxもなかなか良いですね~デザインも色々と変えれて面白いし♪最近、結構人気が出てきているようですね。とにかく1台違うブラウザを使おうと思って、Google ChromeやOperaもどんなかな?と思ってちょっと迷ったのですが、雑誌とかで評判が良いようですのでFireFoxにしてみました。他のパソコンはやはり使い慣れたInternet Explorerのままです。真由美先生に関しては、まぁ~何でも良い(どうでも良い?笑)って言うか、使い慣れたままので良いって感じですし。他にフリーソフトで、OpenOfficeってどうだろう?と思って試しにインストールしてみました。普段、Microsoftのオフィスソフト(Ward,Excel,Access)を使ってますが、バージョンが古いので、それと比較してOpenOfficeってどうかな?と思って。でも仕事が忙しくて、色々と試しに使って比較検証している時間が無くて(汗)。ちなみに今は、わざわざ買わなくてもフリーでも結構良いソフトいっぱいありますよね。逆にそのせいか?店頭にパソコンソフトってめっきり少なくなりましたよね~。

 サブのパソコンももう少しパワーのあるのが欲しいのですが・・・実際、先週の土日曜日もそうでしたが、忙しい時や急いでいるときは自宅のパソコン4台、同時に全部使いながら作業することもありますので。家電店でも新品で、ノート(ミニではない普通の)でもデスクトップでも5万円切るのもありますよね。ちょっと買おうかな?と迷ったりもしましたが・・・でもやっぱり、ウィンドウズ7のSP1が出るまで現況でやって行こうと思いまして。まぁ~それで、サブで使っているパソコン(ノート&デスクトップ)も先月にリカバリーしてハードディスクの領域を変更したり、この2ヶ月ほど、合間を見て設定の見直しをしたりして、色々と使えるようにしてました。

 という事で・・・今日は、何となくパソコンの話しでした。 mariyurinopapa
  2009年6月12日(金)
  新聞の記事によりますと。
 ここの所、天候があまりパッとしませんでしたが、今日の昼間は暖かな良い天気でしたね・・・夕方頃よりはちょっと曇り空っぽくなってましたが。北海道内、明日・明後日と運動会の幼稚園・小学校もあると思いますが、天気予報を見ますと・・・全道的に雨模様のようです(-_-;) 天候と言えば、昨日の北海道新聞によりますと『今夏、エルニーニョ?』『気象庁発表、道内は日照時間減も』とのことで、記事によりますと「気象庁は10日、南米ペルー沖の太平洋赤道海域で海面水温が上がり、世界的に異常気象をもたらすとされる”エルニーニョ現象”が夏に発生する可能性が高いと発表した。発生すれば2002年夏以来。」との事です。猛暑の夏もしんどいですが、冷夏は農作物に影響も出ますし、お日様の顔が見れない日が多くなるのも今一元気が出ませんよね(汗)。

 新聞の記事と言えば・・・『新型インフルエンザ、警戒度6』となったようです(汗)。今朝の毎日新聞の記事によりますと「世界保健機関(WHO)は、11日、新型インフルエンザの警戒度を現行の"フェーズ5"から、世界的大流行(パンデミック)を意味する"6"へ引き上げると加盟国に通告した。インフルエンザのパンデミック発生は、世界中で約100万人が死亡した1968年の香港風邪以来41年振り。」との事。そのような状況ですが、道新朝刊によりますと『道内初の感染』との事で札幌で新型インフルエンザの感染者が確認されたとの事です。記事によりますと感染した方が利用した国内線飛行機内やJR車中の状況から、市保健所は感染拡大の可能性は低いとみているようです。北海道でもとうとう・・・と言う感じはありますが、テレビで日本国総理大臣が話している(って、あまりその画面は見たいとは思いませんが、苦笑)ように「手洗い、うがい、咳エチケットなど、常日頃の予防」と、そしてもしもの際には「冷静な対応」を心掛けたいものですね。

 さて、そのような世情の中・・・北海道では、札幌でYOSAKOIソーラン祭が開幕、そしてピティナ・ピアノコンペティションも各地で既に予選が始まっております。当教室に関して、真由美先生の話し、今年もまた「非常事態宣言、発令!」との事(汗)。出場する生徒の皆さん、悔いの無い演奏、自分にとってベストの演奏が出来るように、体調管理を確りと、日々の練習を頑張って本番に挑んで下さい! mariyurinopapa
  2009年6月7日(日)
  交歓演奏会、無事終了♪
 一昨日の独り言の続き・・・真由美先生、小樽での毎日こどもコン公開講座を終え「ホッ♪」する間もなく、東京へ。6日(昨日)、下の娘Yurikaが出演する学校の関係の演奏会があり、聴きに行く為ですが・・・当初、午後2時の開演に間に合わす形で演奏会当日の6日朝の便で千歳空港から東京に行く予定でったのですが、午前中のリハーサルにも立ち会う事になり、急遽、予定を変更して前の日、5日の夜に東京に行く事になりました。

 それでなんで?急にリハーサルに立ち会う事になったかと申しますと・・・実はYurika、ちょうどその1週間前のこと、朝、寝ぼけてコケちゃいまして(苦笑)、左足の親指を変な形でついてしまったんですね。痛い痛いと思っていたのですが、最初、我慢していたようで。とりあえず学校の保健の先生に診てもらって、それから病院に行って診て貰いましたら、やっぱり・・・骨折しちゃってました(;^_^Aフキフキ とりあえず左足の親指、元来、向いて無い方向に少し向いていたようで、それをグイって、元来、向いているハズの方向に直してもらって(とても痛かったそうです)ギブスして包帯をグルグルと巻いて貰ったそうです。Yurika曰く「不幸中の幸い、手の指でなくて足の指で良かったよ~^-^;アハハ...」とのこと。まぁ~ホント、たしかにそうなんだけど・・・ネ(滝汗)。ワタクシも2年前にコケちゃって左手の小指と左足の親指を変な突き方して同時に骨折した事があるので、その痛さも分かりますが・・・「ホント、この親にこの子あり(*^^*)ァハ」なんて笑っている場合じゃないってば~。何せゆりさんって小さい頃から痛いのを我慢する子だったので、逆にそれが「どれだけ痛いのか?」が良く分からない子だったんですよね~。放っておいたらまたしばらく我慢してたかも・・・とにかく学校の先生に相談して病院に行くように話して正解でした(汗)。

 それで、ギブスして包帯で巻いていたので、演奏会には大きめの靴を買って、それで対応しおうか?でも妙な格好して、骨折したのを分からないひとからみたら「センスの無い靴を履いてる変な子」と映るかもしれないので、それなら無理して左足は靴を履かないで、包帯巻き状態で見た目、ケガしているって分かる格好で出たほうがいいんでないかい?など、色々と話し合い・・・結果、一週間経って痛みも少し落ち着いてきたようですし、グルグル巻きの包帯を外せば何とか普通に靴を履いても歩けそう、という事でそのようにする事になりました。

 今回の演奏会は、彼女の学校の大学のホールで開催、東京都内の音楽高校より代表の生徒さんを招いての交歓演奏会でした。彼女の高校からは3人の生徒が代表(3年生でピアノの方、3年生で声楽の方、そして2年生のYurika)に選ばれて演奏する事に。先ずは彼女の高校の3人が演奏・・・彼女はその3番目に演奏したようですが、演奏終わって真由美先生からのメール報告・・・「無事に演奏終わりました~(^o^)伸びやかな演奏で、とても良かったです。靴も履けて普通に歩いていて全然大丈夫でした~!他の学校の生徒さん達もとても上手で素晴らしかったです!」との事、出演者の中には、やはりピティナ・コンペティションや全日本学生音コンの全国大会で有名な方もおり、とても素晴らしい演奏を聴けたようです。とりあえず、無事に演奏を終える事が出来て良かったネ、ゆりさん♪

 さて、北海道は、道東地区に続きまして、いよいよ北日本地区でもピティナ・ピアノコンペティションが開幕致しました。これから1ヶ月に渡り予選が続きますね。出場する生徒の皆さん、結果によっては一喜一憂することもあると思いますが、体調管理と気持ちのコントロールを確りと、心身共に万全な状態で挑んで、先ずは「自分らしい演奏が出来る事」を目指しましょう! mariyurinopapa

※演奏写真は、リハーサルより。
  2009年6月5日(金)
  毎日こどもピアノコンクール課題曲・選択曲による公開講座、終了♪
 今朝は、いつもより少し早起き・・・真由美先生を岩見沢駅まで送って来ました。その後、一旦、家に戻って、空き時間、少しパソコン仕事して、それからワタクシも札幌へ。ここの所、色々とやらなくてはいけない事が多く、それぞれ夜中過ぎ、草木も眠る丑三つ時まで仕事をしていたりで、結構、寝不足が続いてます(汗)。まぁ~ワタクシのことなんざぁ~この際、いいですね^-^;アハハ...

 それで今日は、真由美先生、「第28回毎日こどもピアノコンクール課題曲・選択曲によるピアノ公開講座」の講師として、ヤマハミュージック北海道小樽店に行って来ました。それで、ここ数日、生徒のレッスンを終えた後、夜中から講座に向けての準備をしておりました。この講座は、春先にヤマハミュージック北海道札幌店の営業マネージャーさんより依頼がありまして・・・彼女、大勢の人前で話しするのはあまり得意では無いのですが、以前から諸先輩方より「木村先生も講座とかやらなきゃ駄目ですよ~」と背中を押されてた事もあり、お引き受けする事にしたようです。それで、真由美先生からのレポート・・・

『今日は、毎日こどもコンクールの講座の為、小樽に行ってきました。朝7時半に家を出発し、JRで小樽に。岩見沢は内陸なので普段海を見る機会はあまりないのですが、JR車内から見える海にちょっとうれしい気分になりました。』
『さて講座ですが、小樽後志地区の先生方30人位がヤマハミュージック小樽店に集まって下さりました。毎日こどもコンクールの1・2年、3・4年の課題曲、それに3・4年の選択曲をという要望でしたので、ピアノを弾きながら、またCD等もかけ、私なりにいつもレッスンで気をつけている事などを2時間お話しました。最初は2時間お話し続けるって、正直大変だなぁ…と思っていたのですが、意外に話しはじめるとあっという間で、また課題曲の数が多く、最後の選択曲については駆け足での説明になってしまいました。たくさんの先生方が私のつたない話しに耳を傾けて下さったので、とても有り難かったです。また、私もこの講座にむけて課題曲を調べ直したり、いろいろな面で勉強になりました。講座の後、小樽の先生とお話し致しましたが、皆さん頑張って生徒さんを指導されている様子を伺いました。ヤマハミュージック小樽店店長様をはじめスタッフの皆様ありがとうございました。』

 ・・・との事です。岩見沢からは舞先生も聴きに行って下さったようです、、、ワタクシは「聴きに行きます」と聞いてなかったので、後で真由美先生から聞いてビックリ!わざわざ、なんて律儀な(笑)。

 講座を聴きに来て下さいました小樽後志地区の先生方、ありがとうございました!そしてお世話になりましたヤマハミュージック北海道札幌店・小樽店の店長様、スタッフの皆様、ありがとうございました!このホームページにお越し下さっている先生もそういらっしゃらないと思いますが、重ねて御礼を申し上げます♪

 さて、小樽から岩見沢に戻って来て、彼女は、休む間もなく生徒のレッスン。講座を終えて今夜は少しゆっくり出来る・・・とはなりません。明日、娘の出る演奏会の兼ね合い、夜の便で東京に飛びました~!ホント、忙しいひとだこと(^.^;... mariyurinopapa
  2009年6月3日(水)
  マイペースで楽しみたいお子さんも、頑張ってチャレンジしたいお子さんも♪
 今日、ソルフェージュ幼児クラスのレッスンの時、New「辻舞先生」が、子ども達よりステキなお花のプレゼントを頂いたそうです。昨日のhitorigotoを読まれたお母様方が用意して下さったようで、舞先生、とても喜んでました♪ (写真は、記念に真由美先生が携帯電話のカメラで撮影したものです。)

 さて、今日は、先日、メールでお問い合わせ下さった方(幼児のお子さん)の体験レッスンがされたようです。これまでもお問い合わせ頂いた中、希望によってはレッスン見学・体験レッスンを行って来ております。今日は、辻舞先生が体験レッスンを担当、ご入会頂いたようです。お問い合わせメールを頂いて、最初、真由美先生が電話でお話し・・・お客様の希望は、音楽を楽しめるようになって欲しいとの事です。でも、当教室HPを見て「熱心な教室」のように思われたようで、逆にそれで「レベルが高く難しいのでは?」と言うような心配もされたようです。当教室の場合、たしかにピアノコンクールなどに頑張ってチャレンジしている生徒さんも多いですが、半分位の生徒さんは、それぞれのペースで楽しみながらやっておりますので大丈夫ですよ。そのような心配をされる方もいらっしゃるようですが、教室の基本として「ピアノを通して音楽に親しんで頂き、心豊かな人間になって頂きたい。」という気持ちでやっておりますので♪ 

 また、色々とチャレンジしてみたい生徒さん、上を目指して頑張りたい生徒さんの場合は、お子さんにとって良いチャレンジの仕方をお母様と一緒に考えます。また、通常は勿論、真由美先生か舞先生のレッスンですが、希望によっては、ダブルレッスンと申しましょうか?札幌コンセルヴァトワールの宮澤院長先生の仰る所のセカンド・オピニオン方式もあります。真由美先生の生徒さんの中には数人、宮澤先生にも師事している生徒さんもおり、また舞先生の生徒さんの中には、真由美先生にも師事している生徒さんもおります。それと舞先生Onlyの生徒さんに関してもコンクール本番前は、真由美先生も1回は無料でレッスンをみるようにしております・・・勿論、生徒さんが「舞先生のレッスンだけで充分、木村先生のレッスンはいりません!」と拒否権を発動すれば別ですが(笑)。

 という事で・・・マイペースで楽しみたいお子さんも、頑張ってチャレンジしたいお子さんも、それぞれの良い方向に向けてお母様方(時にはお父様)ともコミュニケ-ションをとりながらレッスンを進めて行きますので、どうぞご安心下さい♪ mariyurinopapa
  2009年6月2日(火)
  舞先生、おめでとうございます!
 当教室講師の「鈴木舞先生」のことですが・・・「鈴木さんちの舞ちゃん」として産まれ育ってきて大人になったのですが、実はこの度、発展的に姓が変わり、「辻舞先生」となりました。ちなみにが姓が「辻」、名が「舞」の漢字で二文字です。ご本人も「漢字にすると二文字になってしまうんですよ~!(^.^;...」と言っておりましたが、まぁ~慣れてしまえば、ネ♪

 それでこのお話しに関しましては、以前から舞先生より聞いておりましたが・・・実際の所、鈴木舞先生は、ワタクシのこのHitorigotoの登場人物でもありますし、或る日、急に説明もなく辻舞先生と変わって登場するのも、まぁ~なんだし・・・でもプライベートの事ですし、はて、どうしたら良いものやら・・・と思っておりました。でも、ご本人より「自分の事は、自分から生徒に話ししずらいですし(汗)、木村さんにお任せ致しますので宜しくお願いしますm(_ _)m」との事で承諾頂きまして、ここでお話しさせて頂く事になりました。ちなみについ先日に入籍したのですが、式は、お互いの仕事の都合もあり秋にする予定となっております。当面、ピアノの仕事は変わらずに頑張って頂ける事になっておりますので、生徒の皆さんは、どうぞご安心を♪

 実はPart1・・・春のヨーロッパ音楽研修旅行の時、ある話しの流れで(笑)、宮澤先生と当教室参加組6名の子供達には話しをしたようです。

 実はPart2・・・ご主人となる方と二人で、私達夫婦に「ご挨拶に伺いたいのですが」という話しを頂き、5月9日の夜に約束をしていたのですが・・・ワタクシの止むを得ない理由で延期になってしまい、まだご主人とはお会いしておりません。でも、長年交際した上でのご結婚のようですし、舞先生が決められた方ですから安心しております。

 舞先生は、小さな頃から真由美先生にピアノを習っておりましたので、ある意味、真由美先生にとって娘みたいな?感じ、と言いましょうか(笑)。現在は木村真由美ピアノ教室講師として後進の指導にあたっておりますが、過日、先生との雑談の中、「木村先生と一緒に仕事が出来るようになって、毎日がとても楽しいです!それに先生の所に来た事で、札幌コンセルヴァトワールのヨーロッパ音楽研修旅行にも参加出来ましたし♪」とのお話しを聞き、生き生きしながら音楽の仕事に携わっているのを感じて、ワタクシもとても嬉しく思いました。それぞれのご両親も大切にしながら、これからご主人と一緒に人生の長き道を幸せに歩んで行って欲しいと思います。舞先生、本当におめでとうございます!

 という事で、生徒の皆さん・・・これからは「辻 舞(つじ まい)先生」という事で、どうかひとつ宜しくお願い致します( ̄o ̄)/ mariyurinopapa
  2009年5月31日(日)
  岩見沢の運動会、札幌の演奏会、栗山の発表会♪
 昨日の朝は、6時の運動会開催のお知らせの花火の「ドーン!」という音で目が覚めました。気温はそんなに高くなかったもののまぁまぁ良い天気で、岩見沢市内の小学校数校で運動会が開催されました。何か・・・「懐かしいなぁ~!」と♪ そして今日、日曜日は、朝からちょっと雨模様。運動会を予定した学校では取り合えず開催したような話しも聞きましたが、実際、どうだったかは不明です。当ピアノ教室に関しては、真由美先生と舞先生が相談、土曜日に運動会が多かったので、土曜日の生徒さんは予め日曜日にレッスンする事に変更、そういうワケで、今日は朝10時からレッスンでした。

 真由美先生&舞先生は、レッスンを終えた後、札幌コンセルヴァトワールのカノンホールで開催されましたチェコ・プラハ音大教授のラプシャンスキー先生のピアノリサイタルを聴きに行って来ました。ヨーロッパ研修に参加した生徒6名とお母様方も音楽院で合流。真由美先生のレポート・・・『ラプシャンスキー先生は、今回、フィビヒやヤナーチェクなどチェコの作曲家の曲、それとブラームスとアルベニスの曲を。とても深い音でチェコの香りのする素敵な演奏でした。アンコールにグリーグの「小人のマーチ」とリストの「リゴレット・パラフレーズ」を演奏、とてもお洒落でカッコ良かった!です。また、歓迎パーティを兼ねたワインコンサートでしたので、場内の雰囲気も良く、軽食とお喋りを楽しんで来ました♪』との事です。

 ワタクシは、朝、家を出て、隣町の栗山町へ。毎年、プログラム作成やスタッフとしてお手伝いをお願いされておりますN先生の教室のピアノ・フルート発表会に。会場は、カルチャープラザEkiという所なのですが・・・こちらのホール、多目的用なのですが、貸館のみでホール技術者がいなくて(汗)。それでワタクシ、2階のメンテナンスバルコニーにて、照明係などのお手伝いを、それと今回はビデオ係も依頼されまして・・・ビデオ撮影は本職では無いので、ちょいとプレッシャーでしたが(笑)、「固定撮影で良いので♪」という事でしたので、やらさせて頂きました。発表会は、やはりピアノ独奏がメインですが、今年も栗山少年少女合唱団もゲストに(個人的にはアンジェラ・アキさんの曲「手紙」、ヨカッタです)、そして後半は、フルート独奏やソプラノ、ピアノ8手連弾、フルート五重奏なども入り、バラエティー豊かでしたので、楽しく聴かせて頂きました。N先生、出演の生徒さん達、お手伝いのお母様方、スタッフの皆さん、お疲れ様でした♪ mariyurinopapa

  2009年5月26日(火)
  聴音ソルフェージュコース
 ふと気がつきましたら・・・一昨年の1月以後、この2年半近くの間で当教室を退会した生徒は3名のみ、しかもその3名というのが、まりゆり姉妹とヨーロッパに行った麻実ちゃん。転勤など住居移転などで教室入会してくれました生徒さん達はいても、幸いな事に転勤などでやめられる生徒さんがこの間に一人もいなかったというのもたまたまの偶然なのでしょうけど。

 ところで生徒さんのご兄弟やお友達の入会以外は、(特にチラシの新聞折込などしてないですし、HPに電話番号を掲載してないという事もあり)教室のお問い合わせはメールが多いのですが、実際、考えてみますと・・・お問い合わせ下さる皆様は、このHPを見て、という事ですよね・・・という事は、きっとhitorigotoも読まれてますよね(汗)。先日、「何気ない村人達の会話」のお話しの後、ここ数日も数件のお問い合わせを頂きましたが・・・やっぱりあれですかね?hitorigoto、読まれてからメールを下さったのでしょうかね?(滝汗) そう思いましたら、あまり可笑しな話しをするのも考えものだなぁ~と思ったり^-^;アハハ... とは言うものの、特に為になるお話しも出来ませんし/(;_-_)\

 さて、話し変わりまして、当教室の聴音ソルフェージュコースですが、元々、生徒さんに勧めたくても真由美先生が時間が取れずクラスが殆ど作れなかったのですが、鈴木舞先生が手伝ってくれるようになりまして、大好評・・・今月も新しいクラスが出来まして8クラス(1クラス2名~6名ですが)となりました。勿論、殆どが当教室でピアノを習っている生徒さんですが、中には他のピアノ教室の生徒さんもおります。ピアノ個人レッスンでお母様と一緒の時に無口なお子さんでも、お友達と一緒のソルフェージュクラスでは、レッスンの合間にお喋りも交えながら楽しく受講しているようです♪

 娘達、MarieもYurikaも小さな頃より聴音ソルフェージュをやって来ましたが・・・高校や大学に入りまして、当然ながら授業の中で音楽理論や聴音・ソルフェージュもあるのですが、益々、その重要性を感じたようです。一昔前は、音大受験を考えるようになってから慌てて取り組む方も多かったと思いますが、音感は小さい頃から育つので、やはり早いうちからの方が苦労もなく良いみたいですね。ピアノ個人レッスンと併用してみたい生徒さんは、見学も出来ますので、お気軽にどうぞ♪ mariyurinopapa
  2009年5月21日(木)
  店にマスクが無い!!
 今日は、暑かったですね~!札幌や岩見沢など道央圏でも各地で夏日、25℃以上だったようですね。でも、朝、岩見沢から南幌町経由で札幌に行きましたが、天気が良くて気持ち良かったです。札幌は、先週、八重桜が満開でしたが、今は「札幌市の木」ライラックの時期なんですね、、、大通り公園では「第51回 さっぽろライラックまつり」が開催されております。そして来月にはこれまた大きなイベント「第18回 YOSAKOIソーラン祭り」が開催・・・春から初夏へ、季節は何気に移り変わって行きますね♪

 さて、新型インフルエンザですが、関西だけでなく首都圏(東京・神奈川)でも確認、ここ2~3日で一挙に増えて、先程テレビのニュースで聞いた所では、現在、国内で292人となったそうです(汗)。娘達のこと、心配です・・・。これからどのような広がりを見せるのか想像できませんが、北海道はどうなんでしょうか?

 ちなみに北海道は只今、白樺花粉のシーズンだそうで、人によっては、それでさえマスクが必要な所なんでしょうが、実際の所、ドラッグストアに行ってもマスクがありませ~~~ん!! 家にはあと数枚ありますが、近くの主要なお店数店、どこへ行っても売り切れ、品切れ、入荷未定と言った状況のようです(汗)。ラジオのニュースで聞いた所、春三月頃には国内で1億枚以上だったかの在庫があったようですが。ラジオではマスクより、手の消毒・殺菌、特に手で唇に触れたりしないなど、そう言った予防の方が効果的みたいな事も言っておりましたが。当ピアノ教室でもとりあえず出来る予防として玄関の所に消毒液や消毒ウェットタオルなどを置いておきました。もうすぐ北海道は、運動会シーズン、そしてピアノコンクール予選シーズンに入ります・・・インフルエンザ予防も含めて、体調管理を確りして行きましょう! mariyurinopapa
  2009年5月17日(日)
  ちょっとドライブ気分で♪
 つい先日、真由美先生より「ねぇ~今度の日曜日、ドライブがてら北広島に一緒に行かない?それで帰りに長沼に行ってアイスクリームでも食べて帰って来ない?」と急にいわれまして・・・それで今日、アイスクリームに釣られて一緒に北広島市に行って来ました。一応、今日は二人とも仕事が入ってなかったので、朝ちょっとのんびりして、朝食はコンビニでサンドイッチを買って車の中で食べて、南幌町経由で北広島市へ。真由美先生が用事のあるお家に行って、ワタクシは一緒に伺うわけにはいかないと思い、カー用品店でも無いかな?と、ちょっと探してみましたが見当たらず(汗)。北広島市と言っても、ちょっと車で走ったらすぐに札幌市。日曜の公園、たくさんのご家族・・・小さな子供達がブランコにのったりして、お父さんやお母さんと一緒に過ごしてました。何気ない平凡な風景ですが、でもなんか「幸せそうな風景、とっても絵になる風景だなぁ~」と思いました。真由美先生は、お伺いしたお家で色々とお喋りもして、一時間半ほど楽しいひと時を過ごしたようです♪

 真由美先生を迎えに行って、ワタクシも車の中から軽く会釈をしてご挨拶♪それから約束のアイスクリームを食べに(笑)、長沼町の「あいすの家」というお店へ。このお店、結構有名で、車で通りすがりにお店は見たこと事があるのですが、中に入った事はなく今日初めてでした。アイスだけかと思いましたら、ケーキやらシュークリームやら生キャラメルやら色々と販売されてまして、沢山のお客さんで中も賑わってました。ワタクシは「こいミルクのソフトクリーム」を、真由美先生は「ソフトクリームぜんざい」を注文。彼女は、ワタクシがソフトクリームを食べる前に一口、ペロッ(o^v^o)と。それから自分が注文したソフトクリームぜんざいを食べて「う~ん(-_-;) 、ソフトクリームはそっちのほうが美味しかったな・・・失敗したかな?(=▽=;)」と。どうでもいいけど、ひとのを勝手に食べるなぁ~!凸(`、´X)

 そして昼食をどこで食べようか?と思い・・・去年、千歳の帰りに寄ったらたくさんのお客さんで混んでいて、時間が無く断念した長沼町のスキー場近くのレストラン「ハーベスト」へ。到着した頃は午後2時頃でしたが、やはりたくさんのお客さんが何組も待っていて・・・待ち時間およそ30分との事ですが、今回は待つ事に。ワタクシは仕事の打ち合わせがてら食事に来た事が何度かありましたが、真由美先生はまだここで食事した事が無かったので♪ 待っている間、レストラン隣のお店、お花やらハーブやらトマトの苗やら色々と販売されていてそれらを見たりして時間をつぶしてました。ワタクシ達の後からも、若い女性同士、ご年配の女性同士、恋人同士、ご夫婦で、ご家族でなど、次から次へと何組もお客さんが来店。場所が場所だけに(農園の中)、交通の便も車で行くしかないですけど、ログハウスのお洒落なレストランは、札幌市など遠くからもたくさん来られる人気のお店です。今日は、「農園ポテトとハンバーグのセット」(パンとリンゴジュースで)をいただきました。大変、美味しゅうございました(^^)d 真由美先生も今日は珍しくレッスンはなく・・・これからピティナや毎日こどもコンクールのシーズンに入りますと日曜祝日も無くレッスンやピアノの仕事が入りますので、今日は彼女にとって束の間の休息日となりました♪

 ちなみにこのような話しをすると勘違いする方がいらっしゃるかもしれませんので、一応、説明しておきます・・・3月に毎日音楽コンクール受賞記念コンサートを聴きに真由美先生と二人で行った時もその帰り際、教室生徒のお母様に「今日は夫婦お二人でデートですか?いいですね~♪」と冷やかされましたが^-^;アハハ...、昨日のピアノリサイタルへのお出掛けにしても、今日のドライブがてらのお出掛けにしても「決してそのような洒落たものではありません!!!」ので~!そんなことを言われましたらたら、可笑しくて笑っちゃいますよ~もう!ギャハハ(o__)シ彡☆バンバン 単に夫婦二人で行動しているだけですから~!って言うか、彼女、運転するのが面倒なので、ワタクシを運転手に使っているだけですから~!/(;_-_)\ そこの所、くれぐれも誤解の無いようにヨロシクです( ̄o ̄)/ mariyurinopapa
ピンク色の壁の「あいすの家」 「こいミルクのソフトクリーム」と「ソフトクリームぜんざい」
ステキなログハウス調のレストラン「ハーベスト」 「農園ポテトとハンバーグセット(大) 」
  2009年5月16日(土)
  Dena Yoffe Piano Recital ♪
 今日は、札幌コンサートホールKitara小ホールにて「ディーナ・ヨッフェ ピアノリサイタル」が17:00より開催、真由美先生と聴きに行って来ました。札幌でのリサイタルの前、5/12に大阪、5/13に名古屋、5/14に東京で開催され、一昨日の東京(カザルスホール)でのリサイタルには、下の娘Yurikaも高校のお友達と一緒に聴きに行って来ました。彼女からの電話、「とにかく音が美しくて、とても感動したよ~!」との事で、それと共に自分の音の未熟さをしきりに反省、「今のままじゃ駄目!もっともっと美しい音を出せるようになりたい!」と強く思ったようです。ちなみに上の娘Marieも当初Yurikaと一緒に行く予定だったのですが、学校の授業で、クラウス・シルデ先生のベートーヴェン講座が開かれたので、そちらに出席・・・シルデ先生の演奏に圧倒!大変に良い勉強になったようです。娘達二人、まだまだ発展途上ですから、これからも海外・国内問わずに色々な方々の演奏を聴いたり講座を受けたりして、自分のプラスにして行って欲しいと思います。

 それで話し戻りまして、本日の札幌キタラでの「ディーナ・ヨッフェ ピアノリサイタル」ですが、先ずスカルラッティのソナタを3曲、次にシューマンのピアノソナタ第1番、休憩を挟んで後半は、ショパンのスケルツォ第1~4番、アンコールはショパンのマズルカを3曲でした。1番最初に弾いたスカルラッティのソナタL.93 K.149は今年のピティナD級の課題曲にも入っている曲で、次のソナタL.413 K.9はワタクシも好きな曲ですが、とても軽やかに美しい音色で、そして客席に音で語りかけるように演奏されてましたので、とても楽しく聴かせて頂きました。勿論、シューマンのソナタやショパンのスケルツォも素晴らしかったのは言うまでもありません・・・ワタクシは素人ですから技術的な事は分かりませんので(汗)、真由美先生の感想も含めてです。また、ステージ上でも終始笑顔で、とても温かみのある感じで、演奏はそのお人柄を感じさせてくれました。今日は、真のプロの素晴らしい演奏を堪能させて頂きました♪ mariyurinopapa

※写真=CDを購入してサインして貰った生徒のSちゃんと一緒に三人で♪
  2009年5月13日(水)
  何気ない村人達の会話 (*^^*)
 今日は雨模様、時々、カミナリ様の叫ぶ声も聞こえたり(汗)。この春、道内は雨が少なく乾燥気味でしたので、ある意味、植物・農作物にとっては良かったのかな?気温も低くなって、ラジオで聞いたニュースでは峠で雪が降っている所もあるとか。今年の春は、暑くなったり寒くなったり、気温の変動が多いような気もしないではないような・・・。そんな「暑い寒い」で思い出したのですが、先月下旬の連休中、ある村の温泉に行ってきた時の話し♪

 その村のガイド(ホームページ)によりますと、その温泉、「・・・特に冬には静かに降る雪と何も必要としない夜の風景が心を落ち着かせてくれます。露天風呂の温度は熱すぎない温度でいつまででも入られることから、「湯冷め知らず」といわれるぐらい温まります。村人の話を聞きながら湯につかると別世界に来たような感じにもさせてくれます。」(一部省略)と紹介されてます。それでその日は結構、お客さん(殆ど村民だったみたい)が入っておりまして、ワタクシが入った時には洗い場は満席状態になってました。先ずは主浴槽に入りまして、それからサウナへと。顔馴染みの方ばかりなのでしょうね、サウナで会話を聞いていますと、おじさん達(60~80歳位?)皆さん、相槌が上手いと言いましょうか?「あぁ~そうだそうだ( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん」とか「おぉ~~~そうかそうか( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん」てな感じで、なかなか会話のテンポが良いんですよね♪ 

 それである村人達の会話(おおよそですが)、面白かったので、ちょいとお話し致します。ちなみに前述の通りに村のホームページで「村人」と表現されておりましたので、ここでも「村人」という言葉を使わさせて頂きますので、ご了承下さいませ。

●村人A・・・「今日は、暑かったな。」
●村人B・・・「今日は、暑かった、暑かった、( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん。」
●ワタクシの心の中・・・『まぁ~たしかに暑かったわな~』
●村人A・・・「30度ぐらいにはなったべな」
●ワタクシの心の中・・・『w(゜o゜)wえぇ~!そんなには、ならんかったべさぁ~!』

●村人B・・・「そだな、そんくらいにはなるべな」

●ワタクシの心の中・・・『だ、だから、そんなにならんて~!(・_・;)』

●村人A・・・「夏になったらもっと暑くなって大変になるな(-_-;)」

●村人B・・・「あぁ~( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん。ビニールハウスん中、暑くて大変だ。」

●ワタクシの心の中・・・『あっ、そうだったの(^_^;...。ビニールハウスの中の温度の話しだったの。そりゃ、おじさん達も暑くて大変だったろうね~( ̄▽ ̄;)』

そしてほんのちょっとだけ沈黙の後、、、
●村人A・・・「今日は、しばれたな。」※しばれる→(北海道弁)寒い、冷え込んいるなどの意味。
●ワタクシの心の中・・・『でっ!(゚д゚;)  おじさん、さっき「今日は、暑かったな。」って言ってたべさ~!』
●村人B・・・「そだな、今日はしばれたな。( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん。」

●ワタクシの心の中・・・『う、うそやろ!こっちのおじさんまで、しばれた言うたで~!」

●村人A・・・「しばれてたから、(ビニール)ハウスも白くなってた~」

●村人B・・・「そうだべな。田んぼに水入れると何でか、しばれるんだな~」

ワタクシ、その時点でようやく気づく・・・ようするにおじさん達の会話をつなげて組み立て直すと「早朝は、冷え込んでビニールハウスのビニールも白くなってたが、昼間は、日がさして暖かくなったので、ビニールハウスの中は30度位に上がって、その中で仕事をしていたらなまら暑かった」という事なのでしょうね、おそらく。でも、おじさん達、最初に朝寒かったという話しをしてから、次に昼間は暑かった、という順番で話して欲しかったなぁ~(笑)。そうすればワタクシも、もう少し話しについて行けたのに・・・ちょっとぶっ飛びましたから~(/; ̄▽)/

それから一旦、サウナを出て、露天風呂、打たせ湯に行き、それからまたサウナへ。今度は、さっきとは違うおじさんコンビ二人がいらっしゃってました。
●村人C・・・「そう言えば、○○さんとこの嫁さん、今迄、臨時職員だったんだけど、こないだ正職員になったんだとさ。」
●村人D・・・「へぇ~そうかい。で、どこの正職員になったんだ?」

●村人C・・・「ほら、○○町の○○さ~。」

●村人D・・・「ほぉ~。そりゃ~良かったなぁ~( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん。」

ここでまたほんのちょっとだけ沈黙して、、、それから
●村人C・・・「そう言えば、○○さんとこの爺さん、病気しとったんだよなぁ~」
●村人D・・・「あぁ~あぁ~、なんかそんなような話し、聞いた事あるなぁ~」

●村人C・・・「結局、亡くなったんだけどな。その頃だぁ~嫁さん、正職員になったのぉ~」

●村人D・・・「へぇ~そうだったんかい~」

●村人C・・・「あぁ~。たしかぁ・・・2~3年前のことだなぁ~」

●ワタクシの心の中・・・『でっ!(゚д゚;)  おっちゃん、さっき「こないだ」って言ってたべさ~!「こないだ」って言ったら「先ごろ」「先日」とかでしょうが~!それが2~3年前って、(・_・)☆ヾ(^^ )なんでやねん!!』


 おじさん達コンビ2組の会話はおおよそですが・・・いやもうホント、この会話にちょいとビックリ!でも、妙に可笑しいと言いましょうか?とても印象に残ったものですから(笑)。文章ですと会話のニュアンスとかイントネーションとか伝えづらいですが・・・先日、GWの時に晩御飯を食べながら真由美先生&まりゆり姉妹に「何気ない村人達の会話」と題して、この時の話しをしましたら、かなりウケてましたp(≧▽≦)q  以上、mariyurinopapaでした。
  2009年5月10日(日)
  ピアノコンクールに向けての公開レッスン会、終了!
 今日は、岩見沢市文化センター音楽室で「ピティナ・ピアノコンペティションと毎日こどもピアノコンクールに向けての公開レッスン会」が開催されました。講師は、毎年、各種ピアノコンクールで上位入賞者・全国大会出場者を輩出し、道内で公開講座・特別レッスンで好評を博しております札幌コンセルヴァトワール副院長の山下聡先生に今年も来岩して頂きました。受講生は、当ピアノ教室や岩見沢市内及び近郊の個人ピアノ教室に通う9名の生徒達で、公開レッスン聴講者は、岩見沢市内をはじめ、空知管内・札幌市・江別市、そして遠くは旭川市からもご来場頂き、一昨年・昨年よりまた多い約80名の方々が参集して下さいました。

 ワタクシも参加者受付をする予定でしたが、のっぴきならない用事があり、会場に常時付けなくなくなりましたので、急遽、お手伝い頂ける方にお願いして、朝の会場設営の準備の後は、合間を見て様子を見に行ったり来たりしておりました。また準備段階では、当教室の講師の鈴木舞先生と真由美先生の生徒でもあり市内で個人音楽教室講師をしております酒井由美子先生もお手伝いをして下さいましたので、とても助かりました。ありがとうございます♪

 というワケで、ワタクシ、今回は時折行ってちょこっと覗いた程度ですが、真由美先生の話し・・・「山下先生のレッスンは、聴講にいらしたピアノの先生方には勿論ですが、終始和やかで楽しく笑いもあり、子供達やお母様にもとても解り易い手法でレッスンを進めて下さり、良い勉強となりました。響きの良い音で弾く事、音楽の隅々まで丁寧に、そして歌を忘れないなどなど、楽しいレッスンの中でも、とてもこだわりのあるものでした。」「今日の受講生の皆さんは、とても良く弾いていたと思います。コンクールの本番までは、まだ、1ヶ月以上ありますので、適度な緊張感を保ちつつ、今日の山下先生のレッスンを自分のものにして欲しいと思います。」・・・とのことです。

 受講した真由美先生の生徒達もそうですが、今回、受講した方々の多くは一部を除きこのような公開レッスンは初めてで、とても緊張したとの事ですが・・人前でレッスンを受けると言うその緊張感も含めて、とても良い経験となったと思います。受講生の皆さんは、山下先生のアドバイスを参考に予選に向けて頑張って欲しいと思います!また、聴講に来られた皆さんもありがとうございます。そして、最後になりましたが、山下聡先生、長時間に渡り、楽しくそして熱意あるレッスンを有り難うございました! mariyurinopapa
  2009年5月9日(土)
  特別養護老人ホーム慰問コンサート♪
 今日は、午後より、岩見沢市内にあります特別養護老人ホームへの慰問コンサートが行われました。前回、昨年の11月に行われた後、今年の3月に行う事になっておりましたが、ホームの都合で延期となりまして、今日は久しぶりの訪問となりました。今日も子供達の演奏を楽しみに50人程のおじいちゃま・おばあちゃま達が聴きに集まって下さいました。

 今回、演奏してくれたのは幼稚園年少さんから小学校6年生まで16人で、これまでの慰問コンサートの中で一番多い人数でした。演奏を聴くのも楽しみかもしれませんが、子供達がドレスや可愛らしい洋服を来て、ペコッとお辞儀して一生懸命に演奏する姿が、おじいちゃま・おばあちゃま達にはとても可愛いいのでしょうね、とても微笑ましい感じでした♪

 ピアノがかなり古いアップライトで、音がかなり厳しい状況でして子供が弾くには難しい点もありますが・・・真由美先生の気持ちとしては「このコンサートの意義を考えますと、やはり子供達にとって、貴重な経験(社会経験としてもピアノ経験としても)になると思いますし、今後も出来るだけ続けて行きたいと思います」との事です。 mariyurrinopapa

初めての演奏会出演で、ちょっとドキドキ! 今回もたくさんの方々が聴いて下さいました♪
演奏会を終えて、出演者みんなでご挨拶♪ 「また来ますヾ(´ー`)ノ」
  2009年5月6日(水)
  我が家の連休も終わり。
 人によっては、4月25日~5月10日まで、16連休という方もいらっしゃるらしいですが・・・カレンダー通りの休みだった方も多いかと思います。そういう方々は、この3~6日の連休は貴重でしたでしょうね。皆さんは、この連休、如何だったでしょうか?

 今日、午前中の飛行機で娘達二人、東京に戻りました。まりさんは、早速、午後から授業があるようです。ちなみに昨日のコンサート・リユニオンに出演した方の中では、10時からの授業に出るため今朝一番の飛行機で東京に戻った方もいたそうです(ギリギリ間に合わない?)。大丈夫だったんだべか?( ̄◇ ̄;)

 さて、4月の或る日の独り言で『娘達が家から居なくなってから「何が食べたい?」とか「あれ食べようよ♪」とかそういう事もないし、料理を作る意欲みたいなものも無くなったので、せっかく新しくなった冷蔵庫ですが、あまり食料品は入ってません(汗)。ワタクシも成人病注意という事で、ちょうどダイエットにもなるしと思い、ここの所、晩は野菜サラダがメイン・・・そんなワケで、ここ数日で2Kgくらい体重が落ちました~。』とお話し致しましたが・・・娘達が帰ってきて、日々、楽しいのは良いのですが・・・何か、毎日良く食べていたような気が(汗)。真由美先生も娘達が帰って来て、二人に「太るからいい加減にしなさいよ~!」と言っておきながら、「何でこんなにたくさん作るんだ?」と思えるような量だったり、お寿司に肉料理、家庭で外食でと、みんな「お腹いっぱい~!もういい~!」という言う位に食べていたような気も・・・。お陰でワタクシも先月に「2kgくらい体重が落ちました~」と言っていたのに恥も外聞もなく、この数日で元に戻っちゃったりしちゃったりして~( ̄▽ ̄;) 今度、娘達が帰ってくるのは夏休み。2Kg位はすぐ戻ってしまうので、今度は娘達が帰ってくる前に4~5kg体重を落としておこう!

・・・って、そこまで根性あるべか?自分σ(^_^;)? 

・・・って言うか、早い話し、娘達が帰って来たからって「今日は、みんなであれ食べようよ!これ食べようよ!」って、食べ過ぎなければいいんでないかい?/(;_-_)\ mariyurinopapa
  2009年5月5日(火)
  Concert Reunion、終了!
 今日は祝日、「こどもの日」。岩見沢は、あちらこちらで桜が満開、陽射しは暖かく風は涼しくと、ワタクシとしては爽やかな感じがする気持ちの良い気候でした。そのような中、岩見沢まなみーる中ホールにて、岩見沢東高校を卒業した現役音大生によります演奏会「Concert Reunion コンサート・リユニオン」が開催、上の娘Marieが出演致しました。

 12:00ちょっと過ぎよりリハーサル開始、一旦、家へ帰って昼食。そしてMarieと真由美先生は、13:00頃に再び会場へ。ワタクシと妹Yurikaは開場時間の13:30頃にホールへ。入場受付は、出演者が交代(後半演奏の方が前半受付、Marieは前半演奏なので後半は受付をしていたようです)でと一部お手伝いの学生さんが行っておりました。GWこどもの日、学生さん達主体による運営という事で、動員数など少し心配してましたが・・・開演の時間となり、上手前側の席(ピアノでは死角となる辺り)は、やはり人が入りませんでしたが、それ以外はまぁまぁな感じだったでしょうか?当ピアノ教室の生徒さん達も岩見沢市内はもとより札幌・美唄・砂川などから、たくさん聴きに来てくれておりました。本当にありがとうございます♪

 さて、Marieはトップバッターの演奏。この中ホールで演奏するのは、教室発表会以外では久しぶりです。後でビデオを見ましたら・・・客席の一番前、ピアノの目の前の席に高校時代の友達が座っていて、彼女、演奏前にお辞儀した後、照れ臭そうに苦笑いしてました(笑)。演奏は、2曲目のラフマニノフのエチュードがちょっとテンポ速かったみたいですが、まぁ~だいたい普段通り弾けたでしょう。とりあえず「ホッ♪」。コンサートは、彼女の後、大学2年生3人がピアノ演奏、そして休憩、後半は大学4年生でフルート、声楽、オーボエ、ピアノ、ゲストの北海道教育大学旭川校教授のサックス(個人的にはとても楽しく聴かせて頂きました、良かったです♪)、そしてチラシには掲載されてませんでしたが室内楽で締め括りました。

 今回、中心となって企画した大学4年生の方々は来年卒業ですし、3年生の参加者はおりませんでしたし、次回、このような交歓演奏会みたいなものはあるかどうか分かりませんが・・・岩見沢で地元の北海道教育大学岩見沢校の学生さん達の演奏会はよく開催されますが、(岩東高卒業生という形ではありましたが)道外の現役音大生も一緒になっての演奏会というのは殆ど無いと思いますので、貴重な機会だったように感じます。娘をお誘い下さいました4年生の皆様、貴重なステージ経験の場をありがとうございました。そして出演者の皆様、お疲れ様でした! mariyurinopapa

リハーサル風景その1。本日のドレスは新調の水色。

リハーサル風景その2。
いざ開演、トップバッターでの演奏です!
後半は受付業務につき着替えて。
終演後、ロビーにて演奏会に誘ってくれた乃菜さんと♪
聴きに来てくれた高校時代の友達と♪
(娘の携帯で真由美先生が撮影、その1)
Yurikaや教室の生徒さん達と♪
(娘の携帯で真由美先生が撮影、その2)
会場まなみーる周囲の桜の木々。 先月、入学式で東京に行った頃は東京が桜の時期でした
が、今は、ちょうど岩見沢が桜の花満開
  2009年5月4日(月)
  明日は、演奏会♪
 昨日は、連休で家族四人揃った所で、ワタクシの父母のお墓参りと真由美先生の父上と祖父母のお墓参りをして来ました。そして次の日曜日の「母の日」は、岩見沢で公開レッスンが行われますので、一週間早いですが、歌志内のまりゆりの祖母(真由美先生の母上)の家にプレゼントのお花を届けがてら行って、みんなで晩御飯を食べて帰って来ました。

 そして今日は・・・ワタクシは、一人で由仁町の温泉「ユンニの湯」に。本日のハーブ湯は「ペパーミント&オレンジ」でして、湯の色はハワイアンブルーのような色でした。沢山のお客さんでかなり混んでましたが、それでも時間を掛けてのんびりとしてきました。また、隣の施設、「由仁ガーデン」も駐車場に結構、車が止まってましたので、たくさんのお客さんが来ていたようです。温泉からの帰り道、来る時(長沼町側より)と道順を変えて、由仁町の市街側から帰りましたが、温泉を出て下り坂の所、野生なのか?近くの民家で飼っているのか?わかりませんが、道路をキジがのんびりと横切りました。

 真由美先生は、その時間・・・明日の演奏会に出演する柳谷乃菜さん(大4)が「明日の本番を前に真由美先生に演奏を聴いて欲しい」とお母様と家に来られたので、色々とおしゃべりも楽しみ、そして演奏を聴いて軽くアドバイスをしたようです。本番前なので、今更細かい事を言う訳にもいかないので、レッスンではなくて、「緊張の練習」「気合入れ」みたいな感じかな?

 さて、明日は、岩見沢まなみーる中ホールで午後2時より岩見沢東高校を卒業した現役音大生(北海道教育大学岩見沢校の学生4名と東京の音楽大学2校の学生3名)の演奏会「Concert Reunion」が開催されます。主催(演奏会企画)は、岩教大の学生さん達が中心で、娘Marieは後でお誘い頂いた立場で企画的な事に携わっておりませんので、観客動員予定(見込み)や詳しい事などは、正直な所、ワタクシ達も良くわからないのですが・・・ゴールデンウィーク、しかも「こどもの日」ですが、演奏会に足を運んで頂けますと幸いです。どうぞ宜しく致します。 mariyurinopapa
  2009年5月1日(金)
  連休で・・・お帰りなさい♪
 一昨日辺りから暖かな日となり、札幌・岩見沢も20℃越えですね。昨日、札幌の大通り公園の横をお昼過ぎに車で通りましたら、噴水の辺りでは、家族連れ(幼児さんとママさん達が多かったかも)やカップルなど、たくさんの人で賑わってました。桜も結構咲いていて、レジャーシートを敷いてゆったりとくつろいでいた方々もおりました。信号待ちをしている間もその穏やかな光景に優しい時間を感じました。夕方、帰り道、お隣の江別市では、河川防災ステーションの所、今年もこの時期、千歳川の両岸をつなげてたくさんの鯉のぼりが泳いでました♪岩見沢でもここ数日の陽気で、桜の花の淡いピンクが目に付くようになりましたね。そんなゴールデンウィークの折り返し、皆様、如何お過ごしでしょうか?

 さて、今日は、夕方の便で娘二人が連休で帰って来ました。千歳空港、出入りする車の量は多かったように感じますが、駐車場はまぁまぁ空いてました。あれかな?連休で数日お出かけの方は、空港駐車場に止めないで、業者さんの駐車場に止めてそこから業者さんのマイクロバスなどで送迎してもらっているのかな?まぁ~そんな事はどうでも良いですね(笑)。

 飛行機もほぼ予定通りに到着して・・・娘達二人、そろって大きなマスクをして登場。今、世間は新型インフルエンザでてんやわんやですしね、色々と予防ですね。マスクしている人は他にも勿論おりましたが、それでもやはり東京より北海道は割合からして少ないですよね。先日、新型でないインフルエンザで学校がお休みになった所もあったようですし、何か流行った時にではなくて、やはり手洗い・うがいも含めて予防は習慣付けておかないとネ。

 さてさて、まりさんの入学式の時からそんなに日にちが経ったワケではありませんが、やはり家族四人揃うと、食事も楽しいですね!色んな話しで盛り上がりました。ワタクシも最近経験した或る笑い話しを披露、みんな大爆笑♪
 それにここだけの話しね、ワタクシと違って口に出して言いませんけど、真由美先生もやっぱりかなり嬉しそうですよ(*^^*)ァハ

 まりさんは先日、電話で「ゆっくり眠る為に帰るんだからね♪」と言っていたみたいですが、真由美先生より「家は、東京のマンションみたいに時間制限ないんだから、遠慮せずにがっちり練習してくれていいんだよ( ̄ー+ ̄)ふっ」と挑戦状を叩き付けられて(笑)、食事の後、早速、レッスン室へGO!でした。何せ5日に演奏会がありますしね、お姉ちゃんガンバレp(`へ´)q その間、妹のゆりさんは、すっかりくつろぎモード・・・いつの間にやらソファーで横になってスヤスヤと^-^;アハハ... というワケで、連休、どこかに出かける予定もないですが、娘二人が帰って来て、何気に楽しい気分の我が家です♪ mariyurinopapa