札幌コンセルヴァトワール校舎新設20周年記念コンサートin旭川 Snow Crystal Museum Piano Concert
2006年7月22日 北海道伝統美術工芸村・雪の美術館 音楽堂 ★Yurika、Marie、Mamiちゃん参加 |
|
|
↑優佳良織(ゆうからおり)工芸館と国際染織美術館にて |
 |
↑ 右側の建物が雪の美術館・音楽堂の入り口です。向こう側、旭川市が一望できます。 |
|
 |
↑ 「雪の美術館」前にて・・・午前中の工芸美術館見学ツアー(昼食付き)参加の皆さんで記念写真 |
|
 |
|
 |
|
 |
ホールは地下18メートル。階段を降りた所に小さな噴水がありました。 |
|
氷の造形。鍾乳洞みたいな感じです。
中は、涼しい(寒い?)です。 |
|
佐賀県から客演のお友達と。
(※写真は終演後に撮影) |
|
|
←
素敵なレストラン
での昼食
(札幌コンセルヴァトワールで貸切でした?) |

↑ピアノはBosendorferの
特注品だそうです。 |
|

↑客席もお洒落な感じで、
200席のようです。 |
|

↑ 第1部でのソロ演奏、Yurika。
|
|
 |
|
|
↑素敵なステージ・・・幻想的な空間でした♪ |
|
|
↑ 第2部での連弾演奏Mami&Marie・・・コンサートのトリでした。 |
 |
↑ 一部、演奏後に帰られた方々もおりましたが、残っていた皆さんで終演後に記念写真を♪ |
▲このページのTopへ |
|
ヤングピアニストコンサート高知 「北海道・名古屋・高知交流演奏会」
2006年1月22日 高知県立県民文化ホール(グリーンホール) ★Yurika参加 |
|
|
|

演奏を終えて、北海道・名古屋のゲスト4人、お世話になった札幌と高知の先生とご一緒に。 |
|
↑交流演奏会パーティーの模様 |
|
翌日の高知観光・・・・・・高知城、桂浜、他 |
|
|
|
|
|
|
雪害のハプニングで、飛行機が戻ってきたりなかなか飛ばなかったり、大変な旅でしたが(汗)・・・
高知での演奏会&観光は、とても楽しい思い出となりました♪ 高知の先生方・皆様、ありがとうございました♪ |
▲このページのTopへ |
|
ピティナ信州室内楽研修
2006年1月5日〜8日 長野県 (財)信州国際音楽村 ★Yurika参加 |
|
 |
|

「ホールこだま」での練習風景♪ |
|

「ホールこだま」のステージ |
しなの鉄道・大屋駅前で
・・・雪がない! |
|
|
|
※ホールは、木製ベンチシートで
収容可能人数は300名とのことです。 |
 |
|

レッスン風景1 |
|

レッスン風景2 |
練習を終えてホールのロビーにて
(暖炉横で) |
|
|
|
|
|

室内楽研修講師の金子恵先生、ヴァイオリンの田辺先生、チェロの平田先生、
東京から参加のR君、大阪から参加のCちゃん、と一緒に。
|
 |
|
 |
すっかり仲良しになった3人♪
とても楽しかった3泊4日の合宿でした。 |
|
お世話になったピティナスタッフの方々と♪ |
|
▲このページのTopへ |