※このページは上から順に新しくなっております。
■今月のひとりごとに戻る
 2016年11~12月のひとりごと
 
  2016年12月31日(土) 
  今年も一年間、本当にどうもありがとうございました♪
 今日は大晦日、2016年もいよいよ幕を閉じようとしています。ここ数日、忘年会やらクリスマスやら誕生日やらで相変わらず食べ過ぎ飲み過ぎの日々です・・・まぁ~でも、ワタクシの場合、何があっても無くてもいつも食べ過ぎ飲み過ぎばかりですが( ̄▽ ̄;)

 今年一年も本当に色々なことがありましたね。大きな出来事としては、世界のスポーツの祭典リオデジャネイロ・オリンピックが開催、日本選手も大活躍、本当にたくさんの感動をいただきました。リオ五輪のこの期間、実は、ワタクシの身体を修理(?!笑)してまして、リオ五輪の殆どを病院の部屋のテレビで観てました。病院ですから21時で消灯なものですから、なかなかLIVE中継を観れなくて(-_-;) でも、NHKの朝の連続小説「とと姉ちゃん」は途中からでしたが、毎朝見るのが楽しみになりました。宇多田ヒカルさんの曲「花束を君に」、いいですね~。あの曲を聴くと・・・入院していた頃を思い出します(笑) 

 まぁ~ワタクシのことなんか、皆さんにとってはどうでも良いことでしょうから( ̄▽ ̄;A ここらで毎年恒例の・・・家族のこと・教室のこと「今年一年を振り返って」みたいと思います♪

★1月・・・
第17回ショパン国際ピアノコンクール in ASIAの全国大会に教室としては過去最多の10名が出場、うち6名がアジア大会に進出し、うち3名が入賞する。札幌コンサートホールKitara小ホールで開催の第9回ほっかいどうミュージックフェスティバルに生徒多数が参加、その中、コンクール部門にてソロで2名が金賞を受賞する。

★2月・・・
当教室としては4教室目となる「東山教室」(佐々木乃菜先生宅)がオープンする。

★3月・・・
まなみーる音楽室にて3回目となる「みんなで楽しむ小さな音楽会」を開催する。

★4月・・・
我が家の次女・ゆりさんことYurikaがドイツ連邦共和国のベルリン芸術大学修士課程に入学、小さな頃からの夢であった留学生活を本格的にスタートさせる。札幌コンサートホールKitara小ホールにて開催の「次世代ピアニストたちの響演」〜北海道ゆかりの音楽家シリーズ〜(主催/一般社団法人 日本ピアノ調律師協会北海道支部)に麻里江先生が出演する。生徒1名がスタインウェイコンクール in Japan 全国大会に出場する。旭川にて「第35回毎日こどもピアノコンクール・木村真由美先生による課題曲解説講座」が開催される。岩見沢まなみーる中ホールにて「家族で楽しむピアノコンサートVol.4」が開催、麻里江先生と乃菜先生が出演する。

★5月・・・
YAMAHA - Pianist Lounge (ピアニスト・ラウンジ) 「木村友梨香の留学日記 ~ドイツからGuten Tag!!」がスタートする。東京で開催のラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2016のエリアコンサートに昨年に続きYurikaが出演する。まなみーる音楽室にて「ピアノコンクールに向けての公開レッスン会」(講師:山下聡先生)を開催する。

★6~8月・・・今年も夏のコンクールに多数の生徒がチャレンジする。
ピティナ・コンペティションでは、北日本1地区本選に20名・組が出場、北日本2地区本選に16名・組が出場、北日本道東地区本選に1名が出場、多くの生徒たちが入賞し、その中、連弾1組が全国大会に出場する。 また、真由美先生と乃菜先生がピティナ指導者賞を受賞、麻里江先生もピティナ新人指導者賞を受賞する。
毎日こどもピアノコンクールでは、12名・組が本選出場し、その中、3名が金賞を受賞する。
Yurikaがオーストリア・ウィーンで開催の第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(第1グループ)にて第1位及びグランプリを受賞する!

★9月・・・
岩見沢まなみーる大ホールにて「ザ・クラシックコンサート岩見沢2016」が開催、当教室OGの麻里江先生・木村友梨香・井畑志保さん・一村理奈さんの4名が出演する。

★10月・・・
全日本学生音楽コンクール北海道大会本選に生徒1名が出場する。第18回ショパン国際コンクール in ASIA 札幌地区大会にて生徒11名が全国大会進出を決める。

★11月・・・
木村真由美ピアノ教室演奏発表会「第30回ピアノコンサート」が岩見沢まなみーる大ホールにて盛大に開催される。第30回目を記念した今回は、OGの先生お二人にも参加してもらっての講師演奏も取り入れて生徒に贈る演奏とする。また、父母会より花束や記念品が真由美先生・乃菜先生・麻里江先生、それと何とワタクシにも贈られる。ありがとうございました♪

★12月・・・
旭川市大雪クリスタルホールで開催の「ピアノでハッピークリスマス」ワークショップコンサートに麻里江先生がゲストで出演する。


 2016年も本当に色々なことがありました。家のこととしては、ゆりさんのベルリン芸大入学とロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクールでの第1位・グランプリ受賞が大きかったことと思います。また、麻里江先生も4つの大きなコンサートで演奏する機会があり、レッスンしながらも自己研鑽の一年だったように思います。麻里江先生に関しては、自動車運転免許を取得、秋ごろからは運転して中央通り教室に通ったりもしています・・・でも、まだ一度もワタクシをドライブに連れて行ってくれてない(笑)。乃菜先生にとっても今年は念願の東山教室のオープン(昨年新築の真新しいステキなお家です)、そして今月はめでたく第二子を出産されました、本当におめでとうございます!また、教室としては、記念となる第30回目の発表会を盛大に開催できたことは、本当に嬉しいことでした♪

 2017年もまた木村真由美ピアノ教室は、生徒さんと、お父様・ご母様方と、二人三脚・三人四脚となり、より楽しい音楽・より素敵な音楽を目指して行きます。ワタクシも陰ながら(?)応援致します!来年、ワタクシ達家族にとっても皆さんにとっても良き一年である事を祈っております。またどうぞ宜しくお願い致します! mariyurinopapa
  2016年12月25日(日) 
  メリークリスマス♪・・・今日は、こどもミュージカルを観に。
 今日はChristmasですね、皆さまいかがお過ごしでしょうか。昨日のイブから御馳走やらプレゼントやら、世の中、きっと子どもたちにとって楽しい時が流れていることでしょうね。まぁ~楽しいのは大人も同じかな? ワタクシは、イブの夜は例年、家で家族と一緒に過ごすことが多いのですが(娘たちのピアノの関係で一人ぽっちの時もありましたが、笑)、昨夜は、友だちのバンドが某お店のクリスマスパーティー(?)に出演するので「きーさん、来てね♪」と誘われましたので、みんなとワイワイ・・・飲みすぎました/(;_-_)\

 さて、今日は岩見沢まなみーる中ホールにて岩見沢少年少女合唱団による”こどもミュージカル”「ピーターパン」が開催、当ピアノ教室の生徒さんたちも出演するので、真由美先生・麻里江先生と三人で観に行って来ました。チケットが数日前にSOLD OUTしただけあって、514席の会場は満席、大盛況でした。

 子どもたちみんな上手で、ホント楽しかった~!可愛かった~!夢あるステキなステージでした(o^_^o) 出演した子どもたち、裏方スタッフのお母さま方、バックバンドの皆さん、お疲れ様でした♪ mariyurinopapa

 
     
 
  2016年12月23日(金・天皇誕生日) 
  昨日、旭川にて「ピアノでハッピークリスマス」コンサート♪
 昨日・今日と悪天候です。昨日は、雪が上から降ってきたからまだ良かったものの、今日は強風も合わさって雪が横から横へと流れている感じです。新千歳空港は、昨日の午後からと今日一日は雪害により飛行機が飛ばず、機能していない状態のようです。東京に行きたくても行けない生徒さんがいて、また、その逆に東京から帰って来たくても帰って来れない生徒さんもいて。冬の北海道、晴れた日の雪景色は美しいものの、でも大雪・吹雪は本当に大敵、ゴォーゴォーと大きな音で雪を煽り、まるで悪魔の襲来のように思うときもあります。

 さて、昨日のこと。昨日は、旭川市大雪クリスタルホールで「ピアノでハッピークリスマス」ワークショップコンサート(旭川市大雪クリスタルホール自主文化事業)が開催されました。その第二部のゲストとして麻里江先生が出演させて頂くので(彼女は旭川に前泊)、真由美先生と二人、雪降る道央自動車道、50㌔規制の中を北上、聴きに行って来ました。麻里江先生に声をかけてくださったのは、旭川市の渋谷ピアノ教室(渋谷千里先生主宰)の講師であり、また、演奏家としても活躍されております渋谷藍香さん(渋谷先生のお嬢さん)で、連弾と2台ピアノでの演奏です。今回のこの音楽イベント、2日に分かれて開催で、昨日22日は「ワークショップコンサート」という形で、25日は渋谷藍香さんと渋谷ピアノ教室の優秀な生徒さんたちによる名曲コンサートとなっているようです。

 昨日のワークショップコンサートは、渋谷藍香さんのソロによる名曲やちょっと特色のある曲を数曲、その後に「公募で選出された子供たちとの共演」では3人の子供たちが2台ピアノで藍香さんと一緒にブルグミュラーやバッハの曲を演奏、どの子も2台ピアノ演奏は勿論のことクリスタルホールで演奏するのも初めてだったようですが、とても立派に演奏されてました。3人とも渋谷ピアノ教室の生徒さんではなく他教室の生徒さんのようですが、良い経験になったかと思います。第1部のステージは、旭川のFMラジオ局のパーソナリティーの方と藍香さんのトークのやり取りも交えて、またスクリーンでピアノを弾く藍香さんの手の動きを大きく映し出すなど(これは弾き手としては大変ですね!笑)、面白い工夫のされたステージでした。

 第2部は、藍香さんがショパンの「幻想即興曲」とリストの「愛の夢 第3番」を演奏、聴き比べてどちらの作曲家が好きか?お客さんの拍手の大きさで決める!というコーナーからスタート・・・昨日の軍配は、リストでした(笑)。その後に「ゲスト木村麻里江さんをお迎えして」というステージに入り麻里江先生が登場。まぁ~いくつになっても娘の演奏は心配になります(*^^*)ァハ 先ずは藍香さんとの連弾で。アニメ曲「ルパン三世'80」「Let it go=~ありのままで」そしてディズニー曲からは「It's A Small Word」を演奏。次に2台ピアノでチャイコフスキー作曲「くるみ割り人形」​とホルスト作曲「”惑星”より 木星」を演奏。驚いたのは、麻里江先生も・・・ステージで喋ってる!!!藍香さんと二人でのトークのやりとりでしたが、そんなのあるって麻里江先生から聞いてなかった(ただ弾くだけだと思っていた)ので、ワタクシも真由美先生もビックリ!(笑) 

 ということで、ピアノでハッピークリスマス」ワークショップコンサートは、とても楽しく内容の濃いステージで盛況に終了しました。雪降る悪路の中、聴きにきてくださいました皆さま、どうもありがとうございました!そして麻里江先生に声をかけてくださいました渋谷先生・藍香先生、主催の旭川市大雪クリスタルホールの皆さんに心より感謝申し上げます、ありがとうございました!25日のコンサートのご成功もお祈りしております♪ mariyurinopapa

 
   
 ①渋谷藍香先生と開演前    ②ゲネプロの様子、その1
 
 ③ゲネプロの様子、その2
 
 ④開場間近、公募のお子さん三人と譜めくりストのお二人とも一緒に
 
 ⑤終演後、お客様のお見送り
 
 ⑥終演後、渋谷先生の生徒さんたちと
 
 ※写真・・・①は真由美先生撮影、⑤がワタクシ撮影。その他は渋谷先生が提供してくださいました。
 
  2016年12月21日(水) 
  岩見沢・赤平で表敬訪問。そして、明日は旭川でコンサート♪
 年明け1月に開催されますショパン国際ピアノコンクール in ASIA 全国大会に向けて、今月、岩見沢市と赤平市で市長や教育長へ表敬訪問がありまして、そのことが地元紙のプレス空知(空知新聞社発行)に掲載されました。先ず7日に歌志内教室の生徒さん(赤平市在住)が赤平市役所に訪問して市長と教育長に全国大会出場の報告、そのことが14日発行の新聞(滝川版)に掲載されました。また、16日には岩見沢市内の幼稚園児から小中高生(当ピアノ教室と他2教室の11人)が教育委員会を訪問して教育委員長に全国大会出場の報告、そのことが今日発行の新聞(岩見沢版)に掲載されました。

 岩見沢市ではここ数年、この時期、ショパンコンクールでの表敬訪問が毎年のこととなってきましたが、そうやって毎年報告できることは嬉しいことです。娘たちが子どもの頃は、正直言ってピアノに関してはあまりこのようなことは今ほど多く取り上げてもらえることは無かったように思います。近年、ピティナ・コンペティション全国大会出場やショパン・コンクール全国大会出場のことを取り上げてくれる市や教育員会をありがたく思いますし、また、いつも地元のピアノ教室のことやそこで頑張っている子どもたちのことを記事にしてくださるプレス空知さんに感謝です!

 さて、麻里江先生は今日の午前中のJRで旭川市に行きました。当HPのイベント情報ページにも掲載しておりますが、明日22日(木)と25日(日)は、旭川市大雪クリスタルホールで「ピアノでハッピークリスマス」というイベントが開催されます。このイベントは、旭川市大雪クリスタルホールの自主文化事業とのことで、明日は18:00より開演、旭川の渋谷先生からお声をかけて頂き、麻里江先生はゲストとして第2部で渋谷藍香さんと連弾と2台ピアノで出演します。

 藍香さんは、渋谷千里先生のお嬢さんで、京都芸大を卒業後、現在は旭川市で渋谷ピアノ教室講師として後進の指導にあたっている他、演奏家としても活躍されてらっしゃいます。年齢的(学年的)にはちょうど麻里江先生と友梨香(まりゆり姉妹は二学年違い)の間になる学年で、実は子どものころからピアノコンクールで一緒になる(ともに出場している)ことも多かったので、ワタクシも藍香さんの小さいな頃はコンクールや受賞記念コンサートなどで演奏を聴かせていただいた機会が何度かありました。今回の共演は楽しみです♪ちなみに「ピアノでハッピークリスマス」、25日は、渋谷藍香さんと渋谷先生の教室生徒さん5人によるコンサートとなっております。こちらも優秀な生徒さんたちばかりですので、きっと素敵なコンサートになることでしょう。

 冬の旭川、岩見沢からは少し遠いですが、岩見沢と歌志内の教室の生徒さんが何人か来て下さるそうです。聴きに来てくださる皆様、冬道、どうぞお気をつけていらしてくださいね。それでは、明日は旭川大雪クリスタルホールで~~~ピアノでハッピークリスマス♪ mariyurinopapa

 
 
 ↑赤平市役所にて
 
 ↑岩見沢市教育委員会にて
 
  2016年12月20日(火) 
  ベルリンで大事件が・・・・・
 今朝は、本当に驚きました・・・というか、緊張が走りました。

 眠っていると頭の近くに置いていたiPhoneからLINEの通知音が鳴り、ビックリして目が覚めました。時計を見ると6時ちょっと前。ちなみにワタクシ、LINEは家族限定でしか基本的にやってないので(都合によりごく一部の身内を除き)、だいたいは家族からと思うのですが、でも、時折、スタンプ関連の業者さんからのをブロックし忘れることもあるので、それかな?と思ったんですね。

 それで「なんだ?こんな朝早くに?」と思いながらLINEのトークを見てみるとベルリンに居る”ゆりさん”こと友梨香からで、なんと、「ベルリンで、しかも学校の近くでテロが起きてしまいました、、犯人、逃走中らしいです。私はいま練習で学校にいて、〇〇ちゃんとか日本人友達何人かと一緒にいるけど無事です!」ですと!もう、本当にビックリ!彼女の話し・・・本当に学校の最寄りで、いつも使ってる駅で、事件が起きた時は学校にいたのでわからなかったらしいのですが、もう少し遅く学校に行っていたら本当に危なかったらしいです。警察がいっぱいで凄いらしく、一応自宅待機になっているみたい・・・とのこと。

 15時頃に配信されましたYahooニュースによりますと「ドイツのクリスマス市をトラックが襲撃し12人死亡”テロの可能性”」との見出しで、「12月19日夜、独ベルリンのクリスマス市にトラック1台が突っ込んだ。ベルリン警察によると、少なくとも12人が死亡、48人が負傷した。群衆を狙った襲撃事件とみて、捜査している。」などと掲載、また、北海道新聞の夕刊では「ベルリン、トラック突入」と大きな見出しに「Xマス市、12人死亡、テロか」「容疑者一人拘束」などと書かれてました。

 とりあえず、彼女は無事で良かったですが、でも心配は収まりません。多くの方が死傷されたようで、このようなことは本当に許せないことです。 mariyurinopapa
  2016年12月16日(金) 
  発表会のDVDビデオ♪
 岩見沢は、先日より雪が少し溶けた後のシバレでツルツルとスケートリンクのように危険になった路面に昨夜はサラッと軽い雪が降り、更に危険な状態になりました。車の運転もそうですが、歩いていても滑りやすいので、転ばないように気をつけてくださいませ。

 あて、先月23日に開催しました教室発表会のDVDビデオ、ご希望のございました生徒さん方には先週の土曜日からお渡し出来るように少しずつ作ってましたが、作成の方は昨日で作業が終了、後は今日の生徒さんと先週レッスンをお休みした生徒さんにお渡しするだけになりました。昨年は、各部8,5GBのDVD-Rに収まるようにしましたが・・・8,5GBのDVD-Rが少ないのと、再生機種によっては容量が重いことで読み込みに時間がかかる場合がありますので、今年は普通の4,7GBのDVD-Rを使うことにしました。ビデオ業者さんによっては(知り合いの会社と違いますが)、4,7GBのDVD-Rに画質を落として長く入れてる(もしくは撮影の段階で最初から高画質ではないのかも?)こともあるようですが・・・。画質を維持してワタクシのビデオ撮影カメラとビデオ作成ソフトを使った場合、4,7GBのDVDには60分程度までしか入らなく、結果、使うDVD-Rは、Part.1(ビデオ第1巻)がDisc-1とDisc-22枚、Part.2(ビデオ第2巻)は同じく2枚、Part.3(ビデオ第3巻)はDisc-1~Disc-3の3枚となりました。発表会全部通すと7枚のDVDビデオとなりましたので、結構、時間がかかりました。

 今回のDVDビデオ、トップメニューのBGM(頭20~30秒だけですが)に使用したのは・・・Disc-1はモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」、Disc-2はストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」、Disc-3は中高生なのでちょっと激しくラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」、そしてチャプターメニューには比較的誰もが馴染みがありそうなパッヘルベルの「カノン」を使ってみました。ピアノのイベントで業者さんが販売しているDVDビデオのBGMなんかは結構ポップな感じの曲が多いように思いますが、ワタクシの場合はここもクラシック曲を使ってます・・・まぁ~単にワタクシの好みで選んで使ってるだけなので、生徒さん側が「良し」と思っているかどうかは分かりませぬが(*^^*)ァハ

 ということで・・・DVDビデオ作成完了、これにて、ようやく今年の教室発表会のワタクシの仕事が終了しました♪ mariyurinopapa

 
 
 
  2016年12月13日(火) 
  北海道教育大学岩見沢校「第8回 定期演奏会」を聴きに♪
 今日は、午後6時半より岩見沢まなみーる大ホールで開演の北海道教育大学岩見沢校「第8回 定期演奏会」を一人で聴きに行って来ました。

 教育大は、元々は地元の大学という関係以外は無かったのですが、ザ・クラシックコンサート岩見沢を開催するようになって、1回目は星洋樹くん一人だけでしたが、その後、教育大の学生さんたちの出演も増えてきて、また、そういった繋がりでクラシック岩見沢の出演者でなくてもFacebookの”友だち”になっている方々もいらっしゃるので、ここ数年はほぼ毎年聴きに行っております。

≪本日のプログラム≫

M.ラヴェル作曲/佐々木のりこ編曲・・・ボレロ (吹奏楽)
A.アレンスキー作曲・・・ピアノ協奏曲 ヘ短調 作品2より 第1楽章
G.ホルスト作曲・・・組曲「惑星」作品32より 1.火星 2.水星 3.木星 (オーケストラ)
O.レスピーギ作曲・・・リュートのための古風な舞曲とアリアより 第3組曲 (弦楽アンサンブル)
F.J.ハイドン作曲・・・オーボエ協奏曲 ハ長調 Hob.Ⅶg:C1より 第1楽章
上田真樹 作曲・・・混声合唱とオーケストラのための組曲「夢の意味」 (合唱)

 
 ワタクシは、音楽家ではないので専門的なことはわかりませんが、年々、オーケストラのクオリティが高くなってきているように思いました。どの曲もとても聴き応えがあったと思います。

 協奏曲のソリストは、毎年、オーディションで選ばれるようで、これまた毎年の楽しみですね。アレンスキーのピアノ協奏曲は、ソリストはザ・クラシックコンサート岩見沢に今年出演してくれました小板橋沙里さんです。この曲、ワタクシ、知らない曲でしたので、Youtubeで検索、したっけなかなかイイ感じの曲なんですね。今回、小板橋さんが選曲したようで、活き活きと演奏していたように見えました。彼女は最初の頃、ピアノ伴奏でしか演奏を聴いたことがありませんでしたが、その後、徐々に存在感を増してきているように思います。オーボエ協奏曲のソリスト渡邊萌愛さんは、今年の春に北広島のロビコンを聴きに行った際にお知り合いになりました。普段、オーボエ協奏曲を聴く機会はそうないので、楽しく聴かせて頂きました。お二人とも今日はお疲れ様でした。明日のキタラ大ホールでの定演も引き続き楽しんで演奏してきてください♪

 ちなみにホルストの惑星、よく知られているのは「木星」(平原綾香さんの「ジュピター」)でワタクシも勿論好きなのですが、実は「火星」も勇ましくて結構好きなんですよね。今日の「火星」、なかなか良かったと思いますよ~♪そして「水星」は、これまであまり聴いたことがありませんでしたが、実は発表会ビデオのBGMを考えていた時に聴いてみたらなかなか良い曲だな~って、つい此間思ったばかりだったんですよね・・・最終的にBGMには使いませんでしたが(笑)。ということで、ワタクシ的には「惑星」より、この3曲の抜粋はナイスでした。

 教育大岩見沢校の皆さん、今年も素晴らしい演奏会を聴かせてくれて、ありがとうございました!  mariyurinopapa

 
 
開演前のホール♪
 
 オーボエの渡邊萌愛さん(左)とピアノの小板橋沙里さん(右)
 
  2016年12月7日(水) 
  青山先生のお教室発表会のプログラム♪
 昨日・今日と積雪はそう多くないのですが、風が強くて時折、吹雪状態になったりしている、でも時折、青空も見える岩見沢です。先月・今月と色々あって結構忙しい日々が続いています・・・あっちのこと、こっちのこと、色々と平行してやんなきゃいけないので気持ち的にゆとりがなく頭の中はてんやわんや。ということで・・・教室発表会のDVDビデオ作りも時間のかかる作業ですので、もう少しお待ち下くだされ!m(_ _)m

 さて、発表会と言えば・・・今度の土曜日に倶知安町で青山先生のお教室の発表会が開催されるのですが、今年もプログラム・パンフレットをワタクシが作らさせて頂きました。一昨年に初めて発表会プログラムの作製を依頼されて(2014年12月5日の「ひとりごと」にちらっとお話し)、今年で3回目となりました。発表会は毎年この時期ですので、クリスマスムードがあって、そして可愛いネコさんのイラストが必須となっております。今年のプログラム表紙は・・・去年・一昨年と登場させております灰色ネコさんの他、今回は新たに三毛ネコさんと白ネコさんを作って(PCでイラストを描いて)、「ネコさんたちのピアノトリオ」という感じにしてみました。クリスマスイメージの画像を背景に灰色ネコさんがピアノ、三毛ネコさんがチェロ、白ネコさんがヴァイオリンです。弾いてる曲は、バッハのメヌエットみたい♪なかなか可愛いらしく出来たかな?と自分では気に入ってますが・・・青山先生のお教室の皆さんにも気に入って貰えていたら良いのですが(*^^*)ァハ

 気に入ってると言えば・・・昨年の青山先生の発表会のプログラム表紙のデザイン、実は、自分ではかなり気に入ってるんですよね(今頃になって話すのもなんですが、笑)。クリスマスイヴの夜空、雪深い山間の小さな村の子たちのためにネコさんサンタがプレゼントを積んでトナカイを走らせている・・・みたいなイメージで作ったんですね。トナカイさん、一頭はクリスマスのこのお仕事が大好きで楽しそう!でも、もう一頭は、あら、なんだか眠たそう(笑)・・・みたいな感じに。絵柄に音楽のイメージが少ないのが、自分ではちょっと気になったところではあるのですが・・・。ということで、その反省から今年は思い切り絵柄も音楽的に!と思ってネコさんたちのピアノトリオにしてみたんですね、ハイ(笑)

 12/10(土)に倶知安町で開催、青山先生のお教室発表会のご成功、岩見沢よりお祈りしております♪ mariyurinopapa

 
 プログラム表紙のデザイン。左が去年の、右が今年のです♪
 
  2016年12月1日(木) 
  12月、クリスマス・ツリー、友梨香ウェブサイト♪
 いや、もうね~、毎年言いますよね、この時期になりましたら・・・「今日から12月。早いもので、今年も残すところ、あと一ヵ月となりました。」てな感じで、ネ。はいはい。

 ということで、12月ですね~。ホント、早いわ(笑)。ワタクシね、12月生まれなんだけど、12月は本当はあまり好きじゃないさ~。「一年の終わり」「雪降る季節」そんなふうに思うと、ちょっと暗くなるさ~。でもね、12月って、クリスマスがあるじゃないですかぁ~!これが無ければ、ホントに12月は嫌いになってたかも。クリスマスの雰囲気って、やっぱり楽しい感じで、そしてそれだけじゃなく聖なる感じで(って、よくわかってないですけど、爆)良いですよね~♪

 ということでPart2、12月に入りましたので、今日のお昼に早速、飾ってみました、クリスマス・ツリー♪以前は、だいたいは月曜日の夜(真由美先生が歌志内教室のレッスンで、岩見沢教室が遅くまでレッスンが入ってなかったので)にワタクシ一人でクリスマス・ツリーを飾ったりしていたような感じだったかな?でも、今は麻里江先生が帰ってきたし、三人で飾りつけします。ワタクシは、電飾担当です(*^^*)ァハ 大きな仕掛けではなく、ささやかなクリスマスツリーですが、日が暮れた時間のレッスン、生徒さんが教室に来た時にほんの少しでも楽しい気持ちになってくれたらいいなぁ~と思って♪

 さて、ちょっとご案内を。実は、この度、「木村友梨香オフィシャルウェブサイト」なるものを作りました。ワタクシはあまり事情がわかってませんが、何かとホームページがあったほうが良いみたい・・・な、話しらしく。で、業者さんに頼めば立派な?(そうとも限らないみたいですが、笑)ものが出来るのかもしれませんが・・・まぁ~見た目、立派なHPが出来ても、出し物が少なかったり、更新が少なかったりしますと、誰も見なくなりますから・・・。とりあえず、「今の段階」ということになりますが、ワタクシが作れる範囲で作ってあげることにしました。木村教室のHPと違って、あえてシンプルに(あまりコテコテにならないように)、あっさりとした感じにしました。内容的には、ボリューム感はありませんが、そこは(更新度合、更新内容は)これからの彼女次第!ということになります。ドメインはYurika-piano.comで取りまして、サブドメインは最初は普通に「WWW」のつもりだったのですが、流れで「music」となりました。

 ということで、「木村友梨香 Official Website」は、http://music.yurika-piano.com/となっております。ワタクシの手作りのサイトですが、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m mariyurinopapa

     
  2016年11月27日(日) 
  昨日・一昨日のこと。
 発表会が終わってひと段落・・・というわけには行かず、あれやこれやとやらねばならないことがあって、今日は特に何もない日曜日でしたが、一日ずっとPC画面と見つめあっております。

 さて、ここ一・二日のことをちょっと。一昨日の金曜は札幌コンサートホールキタラ小ホールで開催されました川村拓也さんと佐野峻司さんのヴァイオリン&ピアノデュオリサイタルに真由美先生と麻里江先生が聴きに行きました。コンサート開催のお話しを聞いた当初は、ワタクシも行く予定だったのですが・・・午後から札幌には行っていたのですが、ちょいと色々とバタバタして時間が取れずに残念でした。川村さんといえば教室生徒のSさんご一家とご親戚関係とのことで、以前「ほっかいどうミュージックフェスティバル」にも出演してくださったことがあり、その時も素敵な演奏をされていました。そして佐野さんは、コンセルの娘達の後輩です。真由美先生から聞いたところによりますと、お二人は北海道大学医学部でお医者さんを目指す傍ら音楽の方も本格的に勉強されておられるとのことで、昨日のキタラ小ホールは満席のお客様で大盛況、2人の若さあふれる演奏に拍手を贈っていた、とのことです。

 そして昨日は、当HPでのイベント情報にも掲載しておりましたが、社会人アマチュアピアニスト道産子のお二人、武田愛弓さんと永草寛和さんのジョイントリサイタル「光と影」が札幌のカムオンHALLというところで15時より開催されました。永草さんは、第8回ほっかいどうミュージックフェスティバルの一般の部で金賞を受賞、去年はコンサート部門で特別参加され、そういった事もあり、ワタクシにも演奏会のご案内を頂いておりましたので聴きに行って来ました。カムオンHALLは初めてですが、ピティナのグランミューズに参加されている社会人の方々も結構いらっしゃっていたようで、100人位の客席がほぼ埋まった感じで盛況でした。プログラムもよく考えられていて、サン=サーンスの「アレグロ・アパッショナート」やラフマニノフの「楽興の時」(1番と3番だけでしたが・・・4番も弾いてほしかった、笑)などは好きな曲なので、興味深く聴かせて頂きました。

 昨日こと、もう一つ。空知新聞社発行の地元紙「プレス空知」にて、当教室に関連した記事が二つ掲載されてました。先ずは、「約100人が1年の成果披露 - 木村真由美ピアノ教室」という見出しで、先日23日に開催されました教室発表会の記事が第2面に掲載されてました。そして第4面には、広告を除く全てにショパン国際ピアノコンクール in ASIAの記事が掲載されてました。ショパコンに関しては、ここの数年、合同で記事となっております。今回は「全国ショパコンに17人も」と先ずは大きな見出しで。そして当教室の箇所では「昨年と同じく大量10人 - 木村真由美ピアノ教室、酒井さんは6年連続」と書かれ、全国出場する生徒さん一人一人のお名前と学校学年、そしてコメントが紹介されてました。今年は、木村教室から10人、酒井先生の教室から4人、M先生の教室から1人、北海道教育大学岩見沢校の学生さんが2人で、岩見沢のピアノ教室・教育大学から合わせて17人が全国大会出場とのことです。プレス空知さんでは、この季節、冬の話題としては定番となっているようで、例年、このタイミングで「今年は、どうでしたか?」と連絡をくださるようです。出場者の皆さんには、良い励みになりますね! mariyurinopapa

 
 
 ↑発表会の記事の写真
 
 ↑ショパンコンクールの記事、木村教室からの出場者10人 (写真は、発表会の日に撮影)
 
  2016年11月24日(木) 
  「第30回発表会」盛況に終了!
 昨日(23日・勤労感謝の日)は、辺り一面雪景色となった中、岩見沢の誇る素晴らしい施設、まなみーる岩見沢市民会館大ホールにて木村真由美ピアノ教室演奏発表会「第30回ピアノコンサート」が開催されました。先ずは、参加された生徒の皆さん、ご家族の皆さん、ご指導の先生方、大変お疲れ様でした!ご協力・お手伝いくださいましたOGの皆さん、そして聴きに来てくださいました皆さま、ありがとうございました! 今回、木村真由美ピアノ教室として30回目の発表会ということで、特別な思い入れの中、開催させて頂きました。今回の発表会に関わってくださいました全ての皆さまに心より感謝申し上げます。

 発表会は、Part.1,2,3と3つに分けての開催・・・小さいお子さんたちを中心としたPart.1は、やはりご家族の他、祖父母の皆さんやお友達も多く、会場内はたくさんのお客さんで大変盛り上がっておりました。リトミックコースの発表から始まり、その後に続いた幼児さんのピアノソロは20人、そして小1~3の生徒さんと。可愛いドレスやワンピースで、みんなドキドキする中、とても楽しそうに演奏していたと思います。Part.2は、小学生3年生から中学1年生(半分)で、バロックや近現代、ショパン・ベートーヴェン・ドビュッシーなどの大作曲家の曲や邦人曲などと、多種多様に渡った選曲でとても楽しく聴けたと思います。また、小学生の高学年辺りはピアノでも最も伸びやすい年代のようにも思いますが(個人的意見)、皆さん、その成長ぶりが感じられるステージだったと思います。

 Part.3は、中学生と高校生で、ここは長いので途中で休憩を入れての開演となりました。さすがに学年が上がっていきますと場内のお客様もPart.1の時と違って少なくなりましたが、ところがどっこい!とても内容の濃いステージでした。手前味噌的になりますが、かなりクオリティが高かったと思います。大変聴き応えがありました。聴いていて思ったのが、予選通過や入賞が難しかったりハードルが高くても勉強のため、レベルアップのために学生音コンやピティナやショパコンとチャレンジしてきて、その時その時の結果はそれぞれ色々ですが、でも、やってきたことが確実に本人にとって力となっているのだろうな、ということ。今回の発表会は、全体を通して、学年別にしましたが(分けましたが)、中高生の先輩生徒さんの演奏を是非、小学生の後輩生徒さんにも聴いてほしいと思いましたし、続いてほしいと思いました。ここ数年の中でも特に素晴らしいステージだったと思います。

 今回は、先生方から生徒さんへのサプライズ(?)もありました。生徒さんたちは、昨日、プログラムを見て初めて知ったことなのですが・・・先生たちによる8手連弾!講師演奏、真由美先生は何年ぶりかな?(若い頃はソロで弾いてましたが、笑)。真由美先生、乃菜先生、麻里江先生、教室講師は3人(6手)ですが、Part.1ではOGでもあり元・教室講師の辻舞先生に、Part.2ではやはりOGでもあり現在は教室主宰者として活躍されてます酒井由美子先生に加わっていただいて!迫力&面白味のある演奏で、とても楽しかったですね。Part.3では同じ曲目を今度は大学生・社会人のOG三人(ちょっとしたコスプレともあり、笑)と真由美先生とで。演奏後には真由美先生からOG三人にインタビューもあり、こちらも楽しいステージとなりました♪

 そして最後に生徒さんたち側からも30回を記念してサプライズなプレゼントが!発表会間近になって急遽「父母会」が発足、先生たちには極秘裏にことが進められていたようです(笑)。Part.3終了後、急遽、司会がSちゃんママ様に変わり・・・30回を記念して、そのお祝いと日ごろの感謝の気持ちということで、先生方に花束と真由美先生に記念品のプレゼント!そしてもっとビックリは、なんとワタクシ目もステージに呼ばれまして(先生方の名前の後、〇〇さんとワタクシの名前が~~~嬉し恥ずかし、「管理人さん」「パパさん」ではなく本名を呼ばれるのは照れるぜぇ~~~!マイッタな!笑)、何と何と「泡盛」のプレゼントが!!!講師でもないワタクシなんかにもお気遣いをくださいまして、本当にありがたいことです。父母会の皆さまには再びこの場を借りて御礼申しあげます。

 ということで・・・第30回目の発表会、生徒の皆さんにとっても良い記念になったと思います。そして先生方にとっても特別な発表会でしたし、何よりも真由美先生にとっては、とても幸せな一日になったようです。本当にありがとうございました。 mariyurinopapa
     
 
 
 発表会は、可愛いリトミックコースのステージからスタート!
 
 
 
 初めてステージでピアノ演奏発表!上手に弾けたかな?    初めての連弾、楽しく弾けたかな?
 
真っ赤なドレスが映えていました♪    男子もがんばってます!!!
 
 勉強、時々ピアノ?でも素敵に弾けました♪    生徒の皆さんに贈る演奏part1
辻先生に手伝って貰って8手連弾♪
 
 生徒の皆さんに贈る演奏par2
酒井先生に手伝って貰って8手連弾♪
   OGのみなさんによる演奏
真由美先生も加わって8手連弾♪
 
ちょっとしたコスプレで出演のOGのみなさんにインタビュー    Part.3終了後、サプライズのお祝い♪
代表の生徒さんたちから「花束を先生に」
そしてビックリ!ワタクシにも泡盛を\(^o^)/
 
 
 
 Part1終了後の集合写真撮影の模様
 
 Part2終了後の集合写真撮影の模様
 
 Part3終了後の集合写真撮影の模様
 
 
 
 たまには男組と一緒に(笑)
 
 
 集合写真撮影後、参加記念品を手渡し♪
 
 中高生の女の子チームと一緒に♪
 
 
 
 父母会の皆さんからプレゼントしていただきました
第30回発表会を記念したメトロノーム♪
 
 メトロノームの裏側にはこのようなプレートが♪
 
 
 素敵なお花もたくさんいただいて、
真由美先生は幸せいっぱいですね♪
 
  2016年11月22日(火) 
  明日は、いよいよ教室発表会「第30回ピアノコンサート」♪
 11月22日、いい夫婦の日。「今日は何の日~毎日が記念日~」によりますと・・・「いい夫婦の日。余暇開発センター(現在の日本生産性本部余暇創研)が1988(昭和63)年に制定。いい(11)ふうふ(22)」の語呂合せと、11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることから。」・・・とのこと。

 そんな11月も下旬となりましたが、今日は寒かったですね。岩見沢は、最低気温が-2℃だったようです。そして、明日はもっと冷え込むとの予想、最低気温が-6℃で雪マーク付き。真冬に向かってまっしぐらですか?( ̄◇ ̄;)

 さて、明日は、いよいよ木村真由美ピアノ教室演奏発表会「第30回ピアノコンサート」が、まなみーる岩見沢市民会館大ホールで開催されます。今回は30回記念ということで会場も立派な大ホール、先生方も色々と気合いが入ってます!心配なのは、天気もそうですが、風邪も流行っているらしく、熱が出た子もいるみたいで・・・どうか、明日は熱が下がって、元気な姿でステージに立ってほしいですね。

 開演は、Part.1が10:30から、Part.2が12:40から、Part.3が15:00からで入場無料となっております。可愛い2歳児のリトミックコースの発表から始まり、ピアノは3歳から高校生・大学生・社会人まで、初心者からピアノコンクール道内大会金賞受賞者や全国大会出場者と幅広い層の生徒さんたち約100名が出演致します。近郊にお住まいの方で、お時間と興味がある方がいらっしゃいましたら、足を運んでいただけますと幸いです。

 発表会は、生徒さん一人一人が主役です。出演する生徒さん達は、のびのびと楽しんで演奏して欲しいと思います♪大きなステージからホールいっぱいにそれぞれのステキな音色を響かせてくださいね! mariyurinopapa
  2016年11月18日(金) 
  今年の発表会のプログラム・パンフレット♪
 今日届きましたピティナ・メールニュース No.910、「第8回福田靖子賞選考会、応募要項発表!」との案内がありましたので、リンクをクリックしてそちらのページをみましたら、その中に「奨学生の活躍」という箇所に「木村友梨香(2009選考会奨励賞) •第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(ウィーン)グランプリ(2016)」とゆりさんのことも掲載されて写真も貼られてました。写真、ワタクシは勿論のこと、ゆりさんも持ってない表彰式?の写真のようです。掲載、ありがたいです♪

 さて、今日は発表会のプログラム(パンフレット)も届きました。発表会プログラム、以前はA3二つ折り(A4仕上げ)の4ページで、その中に同じくA4二つ折りの「出演者紹介」を挟み込む形で作ってましたが、一昨年の発表会より中綴じ冊子(A4仕上げ、全12ページ)に変更しました。例年は300部でしたが、今年は400部刷ったので、結構重かったです。

 今年のプログラム、「出演者紹介」のページを例年と違う形にしました。これまでは生徒さん一人一人を先生がコメントで紹介(時折、生徒さんもしくはお母さま方のコメントに変更)して作ってきましたが、今年はコメントをやめて、一人一人の顔写真を掲載することにしました。しかも写真は全て(OG3人を除き)、レッスンの時に先生方が撮影しました(だから背景が全て白い壁です、笑)。撮った写真は、勿論プリントしないでそのままJPEGファイルでワタクシが貰って作成。写真をスキャナーにかけない分、作業的には楽でした♪ついでにせっかくですから、「ごあいさつ」ページに先生方の写真も掲載してみました。これまで29回も発表会をやって、実は一度も先生の写真を掲載したことは無かったのですが。更に真由美先生からのご挨拶の他、乃菜先生と麻里江先生の箇所にも手短な「ごあいさつ」というか?コメント?も掲載してみました。何せ、30回目という記念の年ですので・・・まぁ~とにかく写真がいっぱいという感じです(笑) だからプログラム(曲目)ページより写真のところに目が行ってしまうかもしれませんね、^-^;アハハ... その他にもまだ印刷からあがってませんが、別紙で「アーカイブ」というのも作ってみました。こちらはプログラム・パンフレットに挟み込む形になります。

 毎年、発表会プログラムは、後々まで記念に残しておきたくなるようなもの(ちょっと大げさですが、笑)、ある意味、写真アルバムのような思いでワタクシは作っておりますが、今年は30回記念ということで例年より少し手間をかけて作りました。このプログラム・パンフレットが、発表会の楽しさに少しでも彩りを添えることが出来るなら幸いです♪ mariyurinopapa
  2016年11月13日(日) 
  ミニ練習会♪
 教室発表会もあと十日となりました。生徒の皆さんも(お母様方も)曲の仕上げに毎日がんばっている頃かと思います。

 例年、発表会は3部構成でも各部で年齢・学年をバランスよく分けておりましたが(例えば、どの部も幼児さんから始まり段々と学年が上がっていく感じで)、今年の発表会は、3部構成(Part.1~Part.3)なのですが、久しぶりに各部をバランスよく分けるのではなく、全体を通して幼児さんから小学生・中学生・高校生などといった形になっております(一部、家族構成などの都合で学年順になってない生徒さんもおりますが)。Part.1は、2歳児さんたちのリトミックコースの発表から始まり、ピアノソロは3歳のお子さん少しずつ年齢が上って小学校3年生の生徒とピアノ連弾で終わりといった形なので、ホール内はもっとも人数が多くなっている部になるかと思います、しかも小さい子が多いので賑やかになるでしょうね(笑)。Part.2は、小学校の中学年・高学年と中学校1年生の半分、Part.3は中学生・高校生とOBという感じですね。特にPart.1は、(小さな音楽会は別として)は初めて発表会でピアノ演奏を披露する生徒さんが26名もいるそうです・・・そりゃもう、先生方もお母さま方も超ドッキドキ!!!でしょうね(o^_^o)

 というワケで・・・昨日・今日と発表会に向けて、初めて参加する子や小さい子を対象に教室内でミニ練習会を行ったようです。昨日は本教室で、今日は午前中は中央通り教室で、午後からは本教室でもまた別に行なったようです。初めて大きなステージでピアノを演奏するということで、緊張の練習というか?キンチョーという感覚・言葉が小さいお子様にとっては得体のしれないものかもしれないので、何と申しましょうか?「ドキドキの練習」ということになるのでしょうか?(笑) それとお辞儀の練習ですね。ワタクシは仕事をしてましたので、今日のミニ練習会は聴いておりませんが、みんな、上手にできたのかな?本番当日が楽しみ♪

 ということで・・・残り十日となりましたので練習も勿論大事ですが、秋から冬へと移りいく季節、気温も上ったり下がったり、気候も雪降ったり雨降ったりと色々ですので、どうぞ体調に気をつけて、みんな元気な顔で発表会で集いましょうね♪ mariyurinopapa
   
 
 
 
 
 
 
  2016年11月8日(火) 
  積雪、iPhone7 Plus、友梨香の留学日記。
 昨日の道新(朝刊)、「積雪早くも記録的」「札幌一時20㌢超、東神楽11月最多」と。記事によりますと「道内は6日未明から、冬型の気圧配置の影響で、道北、道央地方などを中心に記録的な大雪に見舞われた。上川管内幌加内町朱鞠内では一時、積雪量が50㌢に達し、同管内東神楽町は11月の観測史上最多となる32㌢を記録した。札幌市中央区は同日午前に同23㌢を観測し、11月上旬としては21年ぶりに20㌢を超えた。」とのこと。幸い岩見沢はドカ雪はなくサラッと降ってうっすら白くなる程度で済んでますが(勿論このままでは済まないっしょ、汗)、一昨日の昼過ぎ、札幌に行きましたらすでに雪は降ってませんでしたが、道路状況が悪く(どっさり雪が降った後っぽい)ビックリしました。時期的にもまだ除雪車も入らないんでしょね。そうそう、先日、ピアノの合わせで麻里江先生が旭川に行った時も岩見沢と違って雪が多くてビックリしたそうです。うん、我が家はビックリしてばかりだ、( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん。

 さて、次にどうでも良い話しなんですが・・・ワタクシの携帯電話、iPhone6を購入して2年と一ヵ月が過ぎました。実は、9月辺りから何となくバッテリーの消耗が早く感じて来まして、頻繁に充電するようになったんですね。それで先月、色々と考えた末、修理(バッテリー交換?)に出しても修理代かかるし、札幌に行くのに掛かる時間(時は金なり)やガソリンのことを考えると面倒だし、そういった事を考えると新しく携帯電話を購入した場合と天秤にかけても大した変わらないと思ったので、岩見沢のソフトバンクショップに行って新発売のiPhone7 Plusを予約してきたんですね、それが三週間近く前の話し。ちなみに今度、購入する時は画面が大きいのを欲しいと前から思っていたのでPlusにしたんですが、iPhone7と違ってiPhone7 Plusの在庫は少なく入荷予定がわからずとのこと。

 でも、その後(新しいのを予約後)、何故か不思議とiPhone6のバッテリー状況が少し良くなってきたので、何となくあまり気にならなくなってきてたんですね・・・そうやって油断していたら、先日の土曜日、急に驚くほどバッテリーの減りが早くなり、したっけ日曜日の朝、充電しても充電されない状況に!本体は充電しようとはしているみたいなんですが、充電されなく、結局、OSが起動しない(汗)。つまり全く使えない状態に(滝汗)。岩見沢のソフトバンクショップに電話かけても相変わらず予約のiPhone7 Plusはいつ入るかがわからない状況。お昼頃、買い物ついでに真由美先生がケーズデンキに行って聞いてみたらiPhone7は在庫あるんだけどPlusはやはり品不足で在庫なしとのこと。それでとにかく使えないのは色々と支障をきたすので、真由美先生が札幌のApple storeに電話(ワタクシはApple storeのお世話になったことは無いのですが、真由美先生は何度か行ったことがあり)してみたら、通常は電話で修理の予約は受けないらしいのですが、本体が使えないという緊急の状態につき受け付けてくれることに。真由美先生も「札幌に行くなら買い物もしたいから」という話しになり、急遽、一緒に高速道路で札幌へ・・・したっけ、前述の通りに雪、岩見沢より多いわ!ビックリ!うん、我が家はビックリしてばかりだ、( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん。

 ビッグカメラ店内のApple storeに行って状況確認してもらい修理見積もり・・・実は、残念ながら2年を過ぎてちょうどAppleCareの期間が過ぎてしまっていて実費負担となるんですが、それが32,000円ちょっと。想定していた料金より高くてビックリ!うん、我が家はビックリしてばかりだ、( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん。ということで、それだったらやっぱり新しいのを購入したほうが良いよね!ということになり、急遽、下の階のiPnone販売店に行ったらiPhone7 Plus、ゴールドとピンクゴールドは在庫ありとのこと!ヨッシャー!\(^O^)/店員さんに相談したら、不必要なことをカットすれば(契約内容を見直し)、岩見沢のショップで見積もった月々の料金より少し安くなることもわかり、直ぐ購入することに(勿論、岩見沢のショップにこういう状況なので予約キャンセルの了解は先に頂いていたので)。色はゴールド・・・長年、ブラック系(iPhone6はギャラクシーグレー)が多かったのでたまには全然違うカラーも良いかな?と。ゴールドと言っても側面・裏面だけで、表面だけ見るとホワイトですし。そんなこんなで今はiPhone7 Plusを使ってます。ちなみに岩見沢のショップで予約した後、何度かバックアップをとっていたのですが、前述の通り、その後何となく調子が良くなってきたので最近バックアップとること忘れたんですね、そうしたら10月21日以後のメールやLINEのやりとりの記録が全部飛んでしまってました(汗)。仕方ない・・・(T◆T)。iPhone7 Plus、少し大きく重たくなったのでまだ慣れてませんが、でも画面は大きく綺麗なので良かったです。これは今までのより、少し長く使いたいな(笑)。

 さてさて・・・ヤマハ・ピアニスト・ラウンジ、次女・友梨香のドイツ留学日記が昨日更新されました。早いもので、もうNo.10となったんですね~!何せ彼女からは更新のお知らせは何もなく、或る日Facebookを見ていたらいきなり彼女のアップの写真が出てくるんでビックリ!うん、我が家はビックリしてばかりだ・・・って、それはもういいっちゅう~に!/(;_-_)\

 今回はNo.9からの続きで「Berlinerの生活 その2」とのこと。 他国の方々と交流して行くには、相手の国のことをよく知っていることが大切であるとともに自分の国のこともよく知っている必要があるということなんですね。なるほど、と思いました。お時間がございましたら、どうぞお読みくださいませ♪ mariyuinopapa
   
 
 新しいiPhone7 Plusと起動しないiPhone6。
起動しないので下取りにならない・・・(T◆T)
 
  2016年11月5日(土) 
  岩見沢市民吹奏楽団「定期演奏会」を聴きに♪
 朝起きますと家の周りは、白くなってました・・・雪。どっさりと降り積もってるワケではなく、うっすらと。「除雪するほどでもないよな~」と思ったのですが、真由美先生より生徒さんたちの足元が汚れては(濡れては)いけないからと除雪依頼があり、今シーズン初めて「雪かき」を。でも、近所で雪かきしてる人、一人もいなかった(笑)。

 今日は、18時より「まなみーる」大ホールで開演の岩見沢市民吹奏楽団「第21回定期演奏会」を家族で聴きに行って来ました。教室生徒さんのお父様・お母様方で団員になってらしゃる方々がいらっしゃいまして、毎年、教室の先生方とワタクシをご招待くださいまして♪・・・チラシには曲目が2曲しか掲載されてなく、そんなことで少し謎めいており、今はも何を演奏されるのか?選曲に興味あり(笑)

 第1部のプログラムは、吹奏楽の王道(?)的な感じでコンクール曲も交えて。団員皆さん正装で登場、A.リードの「アルメニアン・ダンス・パート1」で始まりました。ワタクシ、吹奏楽はやってなかったので、曲はあまりよくわからにのですが、この曲は有名ですよね(パート1とパート2、タイトルだけは知ってます、笑)。2曲目は日本民謡組曲「わらべ唄」で、「あんたがどこさ」「子守歌」「山寺の和尚さん」の3つの日本の童謡をテーマ3楽章からなる組曲です(って、曲目解説そのままですが、(o^_^o)えへっ)。アレンジの仕方によるとは思いますが、民謡とかって吹奏楽や管弦楽でやるとカッコイイですよね!ワタクシ、結構、こういうのも好きなんです♪3曲目・4曲目は2016年度の吹奏楽コンクールの課題曲・自由曲とのことで(岩吹さんもコンクールで演奏されたそうです)、「マーチ・スカイブルー・ドリーム」「蝿の偶像」という曲でした。コンクール曲ということで、迫力ある演奏で、個人的には「蝿の偶像」という曲は印象的でした。

 第2部は、例年通りアニメ曲やポップス曲など楽し気な選曲で、ポロシャツ・ジーンズなどに着替えて登場。交響組曲「ドラゴンクエスト」よりⅠ序章、名探偵コナン・メインテーマと先ず演奏されましたが、あらためてドラゴンクエストって(個人的に好きということではありませんが)ある意味、偉大だなぁ~と思いました。3曲目は、吉幾三さんの「雪国」。4曲目の「見上げてごらん夜の星を」は、楽器紹介を兼ねて演奏されましたが、それがなかなか良かったです。個人的には、大好きな曲なので解説付きではなくじっくり聴きたいという気持ちもありましたが、でも大変興味深く(面白く)聴くことが出来ました。ちなみに「見上げてごらん夜の星を」は何年か前にNHKの紅白で、平井堅さんが「坂本九さんの映像」とデュエットしたことがありましたが、すんごく良かった!感動ものでした!この曲歌うと涙出てくるし、(*^^*)ァハ 

 話しが横にそれましたが・・・第2部、その後は「マンボ No.5」「ディズニーメドレー」「ベイ・ブリーズ」と演奏。デイズニーの曲は、いつだってハズレが無いですよね!(笑)大人が聴いても子どもが聴いても楽しく幸せな気持ちにさせてくれますよね~♪(・・って、思ってるのワタクシだけ?笑)プログラム上最後の曲の「ベイ・ブリーズ」って曲は知らない曲でしたが、イイ曲ですね!この曲は好きになれる。そして今日の演奏、ラストもカッコよく終わったし♪それからアンコール曲と定番の「エル・クンバンチェロ」で締め。今年の「エル・クンバンチェロ」は、超高速でした~!

 ということで木村家の今夜は、吹奏楽な夜を楽しませて頂きました♪今年も御招待、どうもありがとうございました! mariyuirinopapa
  2016年11月3日(木・文化の日) 
  札幌市民芸術祭「新人音楽会」を聴きに。
 牡丹雪降る岩見沢から雨降る札幌へ。

 真由美先生は朝からレッスンをやって、午後からは札幌キタラ大リハーサル室で開催されました「ブルグミュラー・コンクール」の審査の仕事をしてきました。北海道での開催は初めてで、まだ良く知られていないということもあると思いますが、今回は、参加人数はそう多くもなく、また教室生徒さんの参加は一人もおりませんでした。でも、ブルグミュラーの曲は良く知られていますので、小学生くらいにはお試しコンクールとしては良いのかもしれませんね・・・。

 ワタクシは、札幌市教育文化会館大ホールで開催されました平成28年度札幌市民芸術祭「新人音楽会」を一人で聴きに行って来ました。今回で聴きに行ったのは2回目ですが、チラシに掲載されておりました説明によりますと「新人音楽会は、札幌市の音楽文化向上に貢献が期待される新進音楽家の育成と市民への紹介を目的として毎年開催しています」とのことです。ワタクシ、札幌市民ではありませぬが・・・^-^;アハハ...

 ザ・クラシックコンサート岩見沢に出演してくださった飯田萌優さん(ピアノ)と葛西梓乃さん(オーボエ)、そしてFacebookでお友達になってくださっている方々もソロや伴奏で出演されるので楽しみにしておりましたが、期待通り、皆さん素晴らしく、大変聴き応えがありました。時間の都合で第1部・第2部だけ聴いて帰りましたゆえ、大賞と奨励賞の行方はわかりませぬが、ピアノや声楽、管弦打楽器と色々な楽器の演奏が聴けたので良かったです(o^_^o)

 ちなみにここはピアノ教室のホームページなので、ピアノ曲だけ紹介しますと(聴けた4曲ですが)・・・

◎F.リスト/スペイン狂詩曲
◎F.プーランク/ナゼルの夜より 変奏1、変奏2、変奏4、フィナーレ
◎E.グラナドス/ゴイェカス-恋をするマホたちより 5.愛と死(バラード)
◎湯山 昭/ピアノによるモノローグ「幻影の時間」より 1,2,3,4

・・・と、スペ狂は馴染みのある曲ですが(麻里江先生も大学の時に弾いていた曲ですので)、それ以外は聴いた覚えの無い曲で、でも、それはそれで新鮮で興味深く聴かせて頂きました。

 ということで・・・「新人音楽会」に出演された皆さん、ご出演おめでとうございます♪そして、お疲れ様でした! mariyuinopapa