※このページは上から順に新しくなっております。
■今月のひとりごとに戻る
 2015年1月~2月のひとりごと
  2015年2月27日(金)  
  毎日こどもコン、曲目発表!
 今日の岩見沢、朝は湿った重たい雪が降り積もったと思ったら(久々に我が家の除雪機「ホンダくん」と一緒に除雪しました!笑)、夕方頃からはもの凄い強風で家が吹き飛ばれるのでは?と心配になるほど荒れております。昨日より「IWAMIZAWAドカ雪祭り」が開催されているはずですが、少雪からここの所、雨降ったり、湿った雪が降ったり、強い風が吹いたりと・・・お祭り、ちゃんとやれているんだべか(・・?)

 さて、今日の毎日新聞・・・「第34回 毎日こどもピアノコンクール」の課題曲・選択曲など参加規定が発表、新聞に掲載されておりました。参加規定書も本日より取扱い開始とのことです。と言う事で、今年も当HPのイベント情報コーナーにドンと課題曲・選択曲と日程を掲載しました。いつもはワタクシが文字打ちしてアップしていたのですが、HPの容量も大きくなりましたし、ワタクシ、今、とっても忙しいので文字打ちしている時間が無いし、規定書をスキャンしたほうが早いので、画像にしてバ~ンと載せました。毎コンに参加を考えている方々の少しでも参考になれば幸いです。

 尚、ピティナ・ピアノコンペティションに関しましては、会員には先日に参加要項が届いておりますが、一般解禁は3/1とのことなので、本部のホームページで発表になりましたら、こちらでもご案内したいと思います。

 それでは、はなはだ簡単ではございますが、以上で本日のHitorigotoとさせて頂きます。ご清聴、誠にありがとうございましたm(_ _)m mariyurinopapa
  2015年2月25日(水)  
  「煌めくフランス音楽の世界」
 少し雪がちらつくなど、また寒くなって来ましたね。冬から春へ少しずつ少しずつ・・・春に一歩近づいたと思ったら、二歩下がってまた冬寄りに、みたいな感じ?(笑)

 今日は、札幌に用事(仕事)で行きましたが、その前に北海道立「三岸好太郎美術館」で開催のトゥインクル・コンサートを聴いて来ました。出演は、フルート:赤塚美菜穂さん、オーボエ:葛西梓乃さん、ピアノ:鹿野真利江さんの三人。鹿野さんはワタクシが企画しております「ザ・クラシックコンサート岩見沢」2012,2013,2014と「家族で楽しむピアノコンサート」Vol.1,Vol.2に出演して下さっているのでお馴染みかと思います。葛西さんもクラシック岩見沢では2013に出演して下さっております。赤塚さんはまだ出演して頂いておりませんが今年開催の2015に出演・・・して欲しいと思っておりますので、先ずは”お友達”になって頂きました(笑)。

 コンサートは「煌めくフランス音楽の世界」と題して、J.イベール/2つの間奏曲、P.ゴーベール/タランテラ、G.ビゼー/「アルルの女」よりメヌエット、G.シルベストリーニ/6つのエチュードより、J.ドゥメルスマン/「ウィリアム・テル」の主題による華麗なる2重奏、の5曲で40分ほどのプログラムでした。普段は、ピアノばかり聴くことの多いワタクシですから、フルートやオーボエのことに関しては正直無知ですが、今日はとても楽しく聴かせて頂きました。

 美術館に流れるゆったりとした時間、多彩な音色・・・三人の奏でる素敵な音楽の世界に癒されました♪ ご招待下さいまして、ありがとうございました(o^_^o) mariyurinopapa

終演後に「ハイ、トリマス♪」・・・葛西さん、鹿野さん、赤塚さん
  2015年2月22日(日)  
  まりゆりシスターズ、楽しく演奏♪
 昨日、ザ・ルーテルホールで開催されました「札幌コンセルヴァトワール発表演奏会」その第3部のOB部門、7年ぶりにまりゆり姉妹も出演して来ました。親であるワタクシと真由美先生はとても緊張しておりましたが、彼女たちはとても楽しんで演奏させて頂きました(ゆりさんなんかノリノリで!笑)。ローゼンブラットの「2つのロシアの主題によるコンチェルティーノ」、なかなか面白い曲でして、途中、Primoのゆりさんが自分の座っている椅子を少しよけて(動かして)立ち上がり、まりさんの背中越しに演奏、その後また定位置に戻るというちょっとしたアクロバティック的な所があるのですが、ルーテルホールのピアノ椅子、キャップが付いているようで滑りづらくなっていて、どうなるかと心配しましたが、これも上手く行って無事終了!彼女たちの楽しさが会場の皆様に伝わったようで、嬉しいブラボーとカーテンコールを頂きました♪(*^^*)ァハ

 今回初めてのOB部門でのステージ・・・幼児の頃から通った札幌コンセルヴァトワール、大人になってまたこうしてステージで演奏をさせて頂き、本当に有り難く思います。娘達も宮澤院長先生・陽子先生とお会い出来て、とても嬉しそうで、本当に良い記念になりましたし、そこで演奏出来たことがほんの少しでもご恩返しになったのなら幸いです。

 コンセルの発表会では、娘達、小さな頃からいつも大きな拍手を頂き、とても励みとなりましたので、ワタクシも昨日は第3部後半の在籍生の演奏も全て聴かせて頂き、一人一人に大きな拍手を贈らさせて頂きました。また、終了後、OB部門の打ち上げにも参加させて頂きまして、その時間もまた楽しく過ごさせて頂きました(山下先生のお隣の席でしたが・・・ホント、笑った笑った大爆笑、酔うのも忘れるくらいに笑いました~)。

 久々に札幌コンセルヴァトワールのイベントに家族で参加させて頂き、娘達が通っていた懐かしい日々のことが頭の中で思い出されて・・・うん、昨日はなんか幸せだったな♪ mariyurinopapa

↑ こちらの写真は、宮澤陽子先生のFBより使わせて頂きました
↑ 終演後、陽子先生と記念に♪(ワタクシのiPhoneで撮影)
  2015年2月20日(金)  
  明日は、札幌コンセルヴァトワール発表会♪
 今日は、岩見沢も札幌も千歳も快晴、全道的に天気が良かったようですね!お昼に新千歳空港まで娘達を迎えに行きましたが、その途中、真っ青な空に飛行機雲!飛行機雲、見るの好きなんですよね~♪何も無い青い空のキャンパスに直線2本、あの飛行機にはどんな人達が乗ってるんだろう?どうぞステキな空の旅を楽しんで下さいね♪・・・なんちゃって(*^^*)ァハ って言うか、己はどこぞの航空会社の回し者か?!(/; ̄▽)/

 さて、先日もお話し致しましたが、明日・明後日は札幌のザ・ルーテルホールにて「札幌コンセルヴァトワール発表演奏会」が開催されます。今年は、新しく「OBの部」が出来まして、現在、音大や北大に進学した方々が出演します。我が家の娘達「まりゆり姉妹」も本当に久々、ゆりさんは中3の時(2008年)以来の出演、まりさんも高3の時は受験の兼ね合いで参加致しませんでしたので、ゆりさんと同じく2008年以来の出演となります。娘達二人とも幼児の頃からコンセルに通って2008年のその年までずっと発表会に参加してましたが、大人となってまたこのステージで演奏させて頂けるとは全く想像もしていなかったです。幼いころからピアノを学びながらもずっと演奏会やコンクールなどでステージに立ち、演奏を聴いて頂くことをやって来た二人ですから、今回、このような機会を頂けた事に親としても有り難く思います。

 先日、16日の毎日新聞・・・お馴染み「ミュージック音楽」のコーナー、札幌コンセルヴァトワール発表演奏会の紹介記事が掲載されていたのですが、その中、娘達の名前が出ていてビックリ!記事の内容は・・・

********************

「札幌コンセルヴァトワール 21、22日発表演奏会」
 毎日学生音楽コンクールなどで全国に多くの入賞者を輩出している音楽院・札幌コンセルヴァトワールの発表演奏会が、21,22日、ザ・ルーテルホール(札幌市中央区大通西6)で開かれる。入場料は2日間共通で1000円。
 演奏会は両日とも、第1部10時、第2部14時、第3部18時開演。初日は、幼稚園児から高校生によるピアノ演奏に始まり、同音楽院のOBの佐野峻司さんのソロや、木村友梨香さん、麻里江さん姉妹の連弾のほか、ピアノ、バイオリン、チェロなどによる室内楽も。
 2日目は、ピアノ演奏を光で演出する第1部と、「革命・そしてロマンへの旅立ち」と題し、映像やせりふを交えた劇仕立ての第2部、室内楽や子供たちが仮装をしてピアノを弾く第3部----と趣向を凝らした。

********************


・・・と書かれておりました。主催者でもないワタクシがお礼を言うのもなんですが(笑)、毎日新聞社様、記事にして下さってどうもありがとうございますm(_ _)m

 今回、まりゆり姉妹は、明日21日の第3部、連弾でローゼンブラット作曲の「2つのロシアの主題によるコンチェルティーノ」という曲を演奏します。なかなか面白いと言いますか?魅力的な曲で、ワタクシもかなり楽しみにしています♪いや、でも・・・緊張するだろうなぁ~!ワタクシが(笑)。 mariyurinopapa
  2015年2月19日(木)  
  今日のHitorigoto、其の二・・・教育実践奨励表彰式♪
 今日は、岩見沢市教育委員会にて「岩見沢市教育実践奨励表彰式」が行われたようで、当教室生徒のNnちゃん(小6)とNrちゃん(小6)とKちゃん(小4)が表彰されたようです。そう言えば、昨日、ワタクシも用事かあって教育委員会に行って来たのですが、芸術・スポーツなどで全国的に活躍したと思われる市内の児童・生徒の写真(ピアノに関しては何かしらのステージで演奏している写真)が大きく貼られていて、その中に三人の写真や市内他教室の知っているピアノ生徒さん達の写真もあって、少し見入って来ました。当教室三人に関しては、第16回ショパン国際ピアノコンクール in Asiaのことのようで、地区大会・全国大会で金銀を受賞した事が紹介されておりました。

 こういった形での表彰は、子どもたちやご家族にとってピアノコンクールそのものでの受賞という直接的な嬉しさとはまた違った嬉しさがあると思いますので(特にピアノの場合、スポーツやブラスバンド・合唱などのように学校での活動は無いので)、大きな励みとなるかと思います。表彰、誠におめでとうございます! mariyurinopapa

PS:今日は、先のクダケタ「落し物」の話しとこちらの真面目な話しと一緒に出来ないと思い(笑)、Hitorigotoを其の一・其の二に分けました♪

  2015年2月19日(木)  
  今日のHitorigoto、其の一・・・えっ、落し物?!( ̄□ ̄|||)
 昨年、消費税増税となってから色々な物が値上がりして来てる中、最近のガソリン代の値下がりは嬉しいですね~!(岩見沢では)一頃1ℓ150円以上だったのが、この頃は120円位ですもんね~♪なんか「ありがたや~!」ってな気持ちもすれば「ようやく正常な価格に戻ってきたのか?」てな思いもあり。

 
ところで今日、用事があって岩見沢市内の某病院に行ってきたのですが、一瞬、目を疑ったと言いますか?ビックリしました!(笑)

 その某病院ロビーの落とし物コーナーにこんな物が!( ̄□ ̄|||)

 雛人形七段飾り・・・落とされた方もさぞお困りでしょう!?(笑)

 って、ちょっとした『ナニコレ珍百景』か?/(;_-_)\


・・・以上、mariyurinopapaでした!

  2015年2月18日(水)  
  今年のイベント予定♪
 岩見沢、今日は曇り空でしたが、昨日なんかは快晴で気温もこの時期の割には温かく昼間は暖房を点けずにいれたくらいで、何か春を感じさせる様な気候でした。日が暮れるのも真冬の頃は夕方4時半位には辺りもすっかり暗くなっていたのが、1時間位伸びた感じで、少しずつ日が長くなってきているのを嬉しく思うこの頃、皆様、如何お過ごしでしょうか?

 今年の岩見沢・・・ドカ雪の街に似合わず(笑)、少雪で除雪などが本当に楽ですが、でも、今年の「IWAMIZAWA ドカ雪祭り」は、何故か?例年より遅い日程で2/27~3/1の三日間の開催、新聞によりますとこの少雪でメインステージ作りなどに支障をきたしているいるようです。岩見沢に住んで、シーズン初めに雪が少なく(降りはじめが遅く)スキー場のオープンに影響を及ぼしたことは何度もありますが、2月のこの時期に雪が少ないというのはかなり珍しいですいよね。

 さて、年明けてから当ピアノ教室生徒さん達が参加した大きなイベント、「ショパコン in Asia」全国大会・アジア大会、「ほっかいどうミュージックフェスティバル」、「毎日音楽コンクール受賞記念コンサート」が終了して、真由美先生もピアノ教室に関しては比較的穏やかな日々となりましたが(私生活では娘達のことで頭の中が”てんやわんや”のようですが)、これも束の間、もう直ぐピティナ・毎コンとコンクール課題曲が発表となりますし、また、これから教室イベントや関連イベントの開催もありますので、すぐに忙しくなります。イベントと言えば・・・ワタクシ、この頃、札幌で諸先生方とお会いした際に「公開レッスン」の日程を聞かれたり、お問い合わせのメールを頂いたりする事があります。と言う事で、今日は今年の教室主催イベントと関連するイベントの予定をご案内させて頂きます♪

********************

●木村真由美ピアノ教室主催イベント

「みんなで楽しむ小さな音楽会」
 3月29日(日)、会場/まなみーる音楽室、出演/教室生徒

「木村真由美ピアノ教室発表会・第29回ピアノコンサート」
 11月23日(月・祝)、会場/まなみーる中ホール、出演/教室生徒

********************

●関連イベント

「家族で楽しむピアノコンサート Vol.3」
 4月29日(水・祝)、会場/まなみーる中ホール、開演/13:30~、主催/実行委員会
 出演/佐々木乃菜先生、木村麻里江さん、鹿野真利江さん、星洋樹さん、司会/酒井由美子先生

「ピティナ・毎コンに向けてのピアノ公開レッスン会」
 5月10日(日)、会場/まなみーる音楽室、主催/実行委員会
 講師/山下聡先生、受講生・聴講者/後日募集

「ザ・クラシックコンサート岩見沢2015」
 8月30日(日)、会場/まなみーる大ホール、時間未定
 主催/実行委員会、出演/後日募集

********************

・・・今のところ、このような予定です。ちなみに教室主催イベントは真由美先生が代表で彼女が企画・運営の中心ですが、木村教室から見ての関連イベントとはワタクシが実行委代表として企画・運営しているものなので、一応、教室主催イベントとは分類しております。でも、岩見沢で開催する場合、実際は木村真由美ピアノ教室も共催みたいなものですが(*^^*)ァハ

 と言う事で、開催に際しましは、どちら様もこちら様も多くの皆様方のご来場頂きたく心よりお待ちしておりますので、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m mariyurinopapa

PS:インフルエンザ、A型だけではなくB型も発症されているらしいので、手洗い・うがいなどの予防を忘れずにしましょうね!
  2015年2月12日(木)  
  第5回 情熱の日・芸術祭♪
 昨日、札幌コンサートKitara小ホールにて「第5回 情熱の日・芸術祭」(主催:実行委)が開催、今年も依頼されてステージ係をやってきました。第1部・第2部は、ピアノ他のソロと連弾、そして第3部はこのイベントの目玉「コンチェルトの夕べ & ヤング・ホッカイドウ・フィルハモニー」指揮:フリーデリケ・キーンレ先生)でした。ワタクシは元来、お手伝いという形でしたが、近年、気が付くといつの間にかステージ係の主力メンバーとなってました(笑)。オーケストラのことは未だ良く分からない事だらけですし(汗)、舞台セッティングも大変ですが(何せ少人数スタッフで時間もあまり無い中ですし)、でも毎年この「コンチェルトの夕べ」の舞台を楽しみにしております♪

 コンチェルトの夕べ・・・以前にもお話しした事がありますが、元々は娘達も出演した思い出深い札幌コンセルヴァトワール校舎新設20周年記念lコンサートのメインイベントとして2006年12月に岩見沢まなみーる大ホールで(過去のhitorigotoより2006年12月10日をご参照下さいませ)、2007年1月に札幌サンプラザホールで、「ピアノ協奏曲の夕べ」としてオーケストラHARUKA(指揮:橘直貴先生)との協演で始まり、その後、ピティナ・ピアノフェスティバルの目玉として行わるようになって、そして「情熱の日・芸術祭」が開催されるようになってからはこちらに移行、ピアノだけでは無くヴァイオリンやチェロでも行われるようになりました。今年は、オーケストラHARUKAではなくヤング・ホッカイドウ・フィルハモニー(YHP)に変わって、会場がKitara小ホールでしたが、これはこれで大ホールの時よりも”客席いっぱい埋まってる感”が大いにあり、客席との距離感も近かったので、ソリストの皆さんも楽しめたかと思います。

 今年のコンチェルトの夕べは・・・ピアノ:伊藤祐衣さん(高2)「ショパン/ピアノ協奏曲 第2番 第1楽章・第3楽章」、ヴァイオリン:鈴木京さん(大2)「ラロ/スペイン交響曲 ニ短調 Op.21 第1楽章」、チェロ:高橋 勇輝さん(大2)「ドヴォルザーク/チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 第1楽章」でした。リハも本番もずっとステージ袖に付いて、ステージセッティングやソリストと指揮者の送り迎えをしていたので、客席では聴けませんでしたが、会場内いっぱいのお客様の反応や演奏後のソリストの皆さんの笑顔からして、大成功だったようです!コンチェルトの出演・成功、おめでとうございます♪皆さんの輝く舞台のお手伝いを少しでも出来たことをとても嬉しく思います。お疲れ様でした! mariyurinopapa

終演後、ステージ袖にて、
ピアニストの伊藤祐衣さん(写真と名前出しはご本人から承諾頂いております)、
指揮者のキーンレ先生、コンマスの内田先生
  2015年2月8日(日)  
  毎日音楽コンクール受賞記念コンサート♪
 冬の雨・・・さっぽろ雪まつり、かわいそう(;;) せっかくの雪像、雨でベストの状態では無くなったでしょうね。道内をはじめ日本各地、そして海外からも毎年多くの観光客が来られれる冬最大のイベントなのに・・・北海道らしいパウダースノーじゃなくて、雨。道路も雪道ではなくてアスファルト出てるし。北海道の冬らしくなくて、観光客の皆さんもがっかりでしょうね・・・。

 昨日・今日と札幌コンサートホールKitaraで開催の「2014年度毎日音楽コンクール受賞記念コンサート」を真由美先生・乃菜先生と聴きに行って来ました。仕事の都合もあり、全てを聴くことは出来ませんでしたが、聴かせて頂いたピアノ部門、道内トップレベルから全国トップレベルの子まで出演、皆さんの演奏は、本当に素晴らしく大変聴き応えがありました。

 当教室からも「毎日こどもピアノコンクール」中学校の部・金賞のSちゃんと「全日本学生音楽コンクール北海道大会」小学校の部・奨励賞のNちゃんが出演、二人ともこのコンサート特有の緊張感がある中、のびのびと自分の演奏が出来たようです。彼女たちにとって、とても良い経験になったと思いますし、また、他の出演者の演奏を聴けた事も良い勉強になったことかと思います。コンサート出演、おめでとうございます♪そしてお疲れ様でした! mariyurinopapa

↑ 昨日、Sちゃんの演奏を終えて記念に♪
↑ 今日、Nちゃんの演奏を終えて記念に♪
↑昨日、うす暗くなり始めた頃のKitara
  2015年2月5日(木)  
  まりゆり姉妹、連弾で♪
 ここ数日、シバレがきつい北海道です。岩見沢も氷点下15℃前後が続いています。昨日でしたか?幌加内町の朱鞠内では、なんと氷点下30,9℃だったとか!( ̄□ ̄|||) 凄いですね~!この寒さ、体験したことないです。っていうか、体験したくもないです。なんか鼻で息を吸ったら鼻の穴が寒さでくっつきそう^-^;アハハ... ここの所、雪が降らないのはとても有り難いのですが、でも、シバレて家外や道路がとにかくツルツルで危険!皆さん、お足元に充分お気をつけて下さいまし( ̄o ̄)/

 札幌は、今日から雪祭りなんですってね。もう何年も雪祭り行ってないし、娘達が居た頃と違って心が雪祭りから離れてきております(*^^*)ァハ 岩見沢のドカ雪祭りは、例年より日程を遅らせての2/27,28,3/1の三日間に開催するようですが、この雪の状態で大丈夫なんですかね?まぁ~その頃にはまた降り積もるのかな?でも、ワタクシ、ドカ雪祭りからも心が離れているし(*^^*)ァハ

 さて、本日、当HPイベント案内に掲載しましたが、2/21,22に札幌コンサルヴァトワールの発表演奏会が、ザ・ルーテルホールで開催されます。ちなみここの所、忙しいし、それで文字打ちが面倒なので、イベント案内のページにチラシやプログラム表紙をスキャンしたのを大きく載せています。以前は、ホームページの容量の問題でこういうことが出来なかったのですが、昨年、URLを変えて容量を大きくなりましたので、画像なども大きく載せることが出来るようになりましたし、今、スマホの時代になって数年前の携帯電話よりブラウザ上での閲覧も早くなったと思いますし♪

 それで、話し戻りまして、コンセル発表会の話しですが・・・今年から「OBの部」が出来まして、21日の第3部に我が家の娘達も出演させて頂くことになったのですが、今回は連弾で出演する事に致しました。昨年、4月に岩見沢で開催の「家族で楽しむピアノコンサート Vol.2」で彼女たち久しぶりに連弾(ドボルザーク/「ボヘミアの森」より「騒がしい時」を演奏)しましたが、コンセルの演奏会での連弾は十年ぶりくらい?本当に久し振りの「まりゆりシスターズ」の復活です(笑) 今回、彼女たちが演奏する曲は、ローゼンブラット作曲の「2つのロシアの主題によるコンチェルティーノ」という曲で、正直、ワタクシ、全然知らない曲でした、でも、面白い曲のようで、通常、やらないようなスタイルの演奏というか?パフォーマンス?まぁ~この曲を知っている方も知らない方も観て聴いてのお楽しみと言う事で(笑)

 発表会は21日なのですが、ただ心配なのが、ゆりさん、只今、日本国内に居ないんですよ~。後一週間ほどで帰国しますが、まだ二人で合わせてないらしくて・・・ワタクシ的には「結構、難解な曲だぞ、まりゆりシスターズ、大丈夫か?」てな感じで。真由美先生は「まぁ~何とかなるでしょ♪」って笑ってましたけど・・・。でも、コンセルの発表会、本当に久し振りですし、あの心地よい緊張感の中、二人の連弾、父として、とても楽しみです(*^▽^*) mariyurinopapa
  2015年2月3日(火)  
  2/7,8は、毎日音コン受賞記念コンサート♪
 今日は2/3ですね・・・皆さん、恵方巻は食べましたか?豆はまきましたか?やってるでしょうね~(笑)。我が家は、お昼に恵方巻(今年は西南西の方角だと)とミニお蕎麦を食べて、豆まきは、真由美先生がレッスン終わって、晩御飯食べて、ちょっとゆっくりして・・・それから、やりました。もう時間も23時頃で、ご近所さんのお家の灯が消えている頃、窓開けて、ドア開けて、小さな声で「鬼は~そと!福は~うち!」って(笑)。そんな夜中に夫婦二人でやるのもなんかなんですから、隠密行動的にこっそり、しずかに、すみやかに。あっ!夫婦二人で夜中にこんなことしてるのって、なんかちょっぴり恥ずかしいからナイショだよ!ここだけのハ・ナ・シっねp(≧▽≦)q

 さて、二月。如月ですね。一月は、ショパコン・アジアありの、HMFありの、真由美先生はインフルエンザにかかり~の(笑)、慌ただしい月でしたが、HMF終わって、少しゆったりとしてきてます。あっ、真由美先生のことね。まぁ~三月に開催のミニコンサートのことや、五月に開催の公開レッスンのことなど、それらの仕込みもありますので、暇というワケではありませんが、生徒さんたちのレッスンに関しては、通常に落ち着いた感じです。でも、これも束の間・・・もう直ぐ、ピティナや毎日こどもコンの課題曲発表になりますとまたそれらの取り組みに追われます。ワタクシは、あれやこれやと相変わらずです(苦笑)。良いアイディアが湧き出てきて、それを表現できる知識や技術があれば良いのですが・・・石橋を叩きながら、試行錯誤、知識や技術で足りない部分は誠心誠意で補うしか今のところ術はありません(^.^;...

 さてさて、真由美先生、少しゆったりも実は「ちょっと待った!」状態でして。ハイ、今月の7日(土)・8日(日)には札幌コンサートホールKitara小ホールにて「2014年度毎日音楽コンクール 受賞記念コンサート」が開催されます。年前より、毎日新聞(北海道)では「毎日音コン受賞記念コンサート、出演者の横顔」という形で紙面で紹介、これまで「こどもコン」の紹介は終了して、昨日は最終、「学コン」のフルート・バイオリン・声楽・ピアノの出演者を一面全てを使っての紹介でした。この演奏会、当教室からは「毎日こどもピアノコンクール本選会」中学校の部で金賞を受賞したSちゃん、「全日本学生音楽コンクール北海道大会」小学校の部で入賞したNちゃんが出演致します。毎日新聞社さんが主催する2つの大きなコンクール、選ばれた子しかこのステージに立つことの出来ない演奏会、出演する生徒さんたちは今自分が出来る最高の演奏を(コンクールのように審査員ではなく)聴きに下さったお客様に披露して欲しいと思います。この演奏会に当教室生徒さんが出演出来ること、ワタクシもとても嬉しく、あのステージで堂々と演奏してくれることを楽しみにしています♪ mariyurinopapa
  2015年1月31日(土)  
  HMFのホムペ更新、写真などが掲載♪
 1月も今日で終わり、明日からは2月ですね。毎年のことですが、ここ数年、1月は直ぐに「ショパン国際ピアノコンクール in ASIA」全国大会・アジア大会があり、下旬には「ほっかいどうミュージックフェスティバル」が開催されるので、忙しいですね・・・真由美先生のことね。ワタクシは、例年と違ってドカ雪降る事が少ないですし、何といっても除雪業者と契約した事で身体が楽になりました。でも、その反面、除雪する機会が減ったので、身体を動かすことも減り(仕事はパソコンでする事ばかりですし)、結果、例年になくデブ続きです(T◆T)

 雪が少ないと言えば・・・ここ数日、雪が降った後に暖気なのか?結構解けることも多く、そしてその後にまたシバレて・・・つい此間もそうでしたが、今日なんかも家の前も道路もツルツルスベスベで危険状態、スーパーの駐車場なんか凸凹のスケートリンクみたいな感じ?(笑)

 そうそうデブと言えば・・・昨日のお昼、久しぶりにラーメン店に行って来ました。「旨激辛ラーメン」を更に”辛目”で注文。普通に旨激辛を注文してもそんなに辛く感じないので、いつも「少し辛さ増して」と注文するのですが、店員さん、「少し」がもしかしたら聞こえなかったのかな?今までその店で食べた中で一番辛かった気がする。食べれない辛さでは無いですが、唇にピリピリと来て、ヒーハーみたいな感じ(笑)。それでも相変わらずスープまで全部飲み干して完食。またデブ指数が上がる。ちなみにワタクシのこと、結構「ラーメン好きで色々と食べ歩いている」と思われている方もいらっしゃるみたいですが、全然そうじゃないんですよ。今年に入ってからは昨日と、その前は新千歳空港ビル内で旭川ラーメン「うま辛ラー油麺」を食べただけすし。あっ、辛いの続きは、たまたまですですから(笑)

 さてと・・・つまらない長い前置きは止めにして( ̄▽ ̄;) 「ほっかいどうミュージックフェスティバル」のホームページ、先日の第8回大会の模様が昨日の夜中過ぎにアップされました。例年同様に出演者皆さん(個人名は掲載されてません)の演奏曲目や小さいですけど全員分(111名・組)のスナップ写真などが掲載されてますので、よろしかったらどうぞご覧になって下さいませ♪ mariyurinopapa

時折、ラーメンネタのリクエストがございますゆえ(-◇-)/
昨年末に食べた栗山町・大鵬さんの「ネギみそガーリック」 先日、新千歳空港の梅光軒さんで食べた「うま辛ラー油麺」 昨日、さんぱち岩見沢店さんで食べた「旨激辛」の”辛さ増し”
  2015年1月27日(火)  
  HMF金賞受賞者の動画♪
 昨日のお昼、やっと屋根の雪下ろしをすることが出来ました。屋根の上、一人で上がると何かあった時に大変ですし、スコップやママさんダンプを屋根に上げるのも一人では難しいですし、それで上がる時、降りる時、真由美先生に見ててもらって、スコップやママさんダンプの上げ下ろしも手伝って貰うのですが・・・正月明けて、ドカ雪降った時も真由美先生はショパコンで東京に行っていて居ないから何とかスコップ背負って一人で上って、雪庇を落とすだけ精一杯。そして東京から戻ったと思ったら彼女はインフルエンザにかかって使えないし(苦笑)。そして、なまら忙しいと言う事もあって、全然屋根の雪下ろしが出来ず。幸いここ数日の岩見沢、そんなに雪降ってないので、更に大きく積もる事がなかったので良かったですけど。それでも年前と年明けに積もった雪の重さは、デブのワタクシが何十人も家の屋根に上ってるようなものですからね~。そりゃ~家にとっても結構な負担になりますから。ん?デブのワタクシが何十人も屋根の上に?・・・何と不気味な光景!( ̄□ ̄|||)想像しただけで気持ち悪くなってきた/(;_-_)\
 

 さて・・・こんなワタクシでも何かとやらなければけない事があれやこれやありますので、今日のお題、手短な話しで失礼します!YouTubeチャンネル「Classical Hokkaido」に第8回HMFピアノコンクール金賞受賞者の動画がアップされました。宜しかったら、どうぞご覧下さいませ♪ mariyurinopapa
  2015年1月25日(日)  
  Hokkaido Music Festival 終了♪
 今朝の岩見沢、とても良い天気に恵まれて、高速道路を車で走っていると太陽の輝きが眩しく、爽やかな気持ちで今日をスタートすることが出来ました。

 今日は、札幌コンサートホールKitara小ホールにて「第8回ほっかいどうミュージックフェスティバル」が開催されました。今年は、参加者もまた増えて、個人・団体合わせて111名・組のエントリーがあり、人数にしますと150人位の参加となりました。また、遠くは釧路・函館・檜山管内・オホーツク管内などからも参加されておりました。

 ピアノコンクール部門からスタートしましたが、年々と参加者もレベルアップされて来て、審査員の先生方もとても感心されていたようです。結果は、やはりそれぞれありますが、ミュージックフェスティバルにおいては、キタラのホールで弾くことを楽しんで欲しいのと、やはりここでの参加も次のチャレンジに繋げるための良き経験の場として欲しいと思います。審査員の先生方から頂いたアドバイスを参考に良い所は更に伸ばして足りないところを少しずつでも補っていき、最終的にはコンクール云々とかいうより、楽しんでピアノを弾いていけるように、その為の技術や表現力をつけれるようになってくれるといいなぁ~と思ったりします。

 コンサート部門、コンクール入賞者によるヤングクラシックステージは、やはりレベルが高く、ミュージックフェスティバルの金賞だけではなく、ピティナ・毎コン・学コン・ショパコンの入賞者が多いですし、サキソフォンやクラシックギターのコンクール入賞者の演奏も素晴らしく、とても聴き応えのある演奏が披露されたようです。また、フリーステージは、今回、小学生以下の参加者がお昼頃、中学生から大人の方々は18時半過ぎと2つに分かれての開催でしたが、ピアノや弦楽器・管楽器のソロの他、コーラスやギターアンサンブル、そして初めてとなりますが琴のアンサンブルグループの参加もあり、とてもバラエティーに富んだステージになりました。

 今回、参加された皆さん、ステキな演奏を本当にどうもありがとうございました!来年は、1月24日(日)にKitara小ホールで開催予定です。次回、またどのような素晴らしいパフォーマンスが披露されるのか?今から楽しみです♪ mariyurinopapa

PS:コンクール部門の結果が、主催者ホームページにアップされました♪

コンクール部門、午前開催の部の結果発表・表彰式
コンクール部門、午後開催の部の結果発表・表彰式
  2015年1月24日(土)  
  明日は、いよいよHokkaido Music Festivalです♪
 昨日は道東方面、爆弾低気圧で大荒れの天候だったようですね。超ドカ雪も大変ですが、吹雪きで視界0、辺りが真っ白で何も見えないホワイトアウトになると本当に怖いですよね。今朝の岩見沢は、とても良い天気でした。明日の日曜日も良い天気だといいですね♪

 先ずは、スポーツの話題をちょっと・・・大相撲初場所、横綱・白鵬が優勝、「昭和の大横綱」大鵬(釧路管内弟子屈町出身)の記録を抜く最多の33度目の優勝となりました。現在、3横綱全員モンゴル出身。日本人力士、頑張れ―!また、スノーボードの世界選手権、パラレル大回転でソチ五輪の銀メダリスト・竹内智香選手(北海道旭川市出身)が銅メダルを獲得しました。今回、女子スロープスタイルの鬼塚雅選手(16歳)の金メダルもあって(男女通して最年少の優勝らしい)、いい感じに盛り上がってますね~!ワタクシ、スノーボードはやりませんが、テレビで少し観てましたら、なかなか面白いですね♪

 さて、明日は、いよいよ「第8回ほっかいどうミュージックフェスティバル」が札幌コンサートホールKitaraで開催されます。チラシを見ると分かりますが、今回、110名・組位のエントリーになったようで、フリーステージではコーラスグループやギターや琴のアンサンブルグループと、団体さんが数組ありまして、人数にすると150名近くの参加となるようです。先ず、コンクール部門からスタートしますが、ミュージックフェスティバルはコンサート形式ですので、皆さんには素敵なコンサートホールKitaraのステージを楽しんでのびのび演奏して欲しいと思います♪ mariyurinopapa
  2015年1月22日(木)  
  今年のピティナ北日本1地区・2地区のこと。
 ここの所、ショパン国際ピアノコンクール in ASIAの話題が多かったので、久々にちょっとピティナ・ピアノコンペティションの話しなんぞを致します。

 先日開催されましたピティナ北海道支部主催のイベントのプログラムに掲載されたていたので、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが・・・札幌で開催されておりました北日本地区本選大会が、2013年に旭川での北日本1地区と札幌での北日本2地区とに分けて開催されるようになって昨年まで至るわけですが、今年から北日本1地区本選も札幌サンプラザホールで開催されるようになります。このことに関しましては、昨年8月14日のhitorigotoでお話しさせて頂きましたが、先日の支部のイベントのプログラムにそのグループ分けと開催日程が掲載されておりました。それをご覧になった方もいらっしゃると思いますし、掲載に気付かなかった方もいらっしゃるかもしれませんので、念の為と言いますか?余計なお世話と言いますか?ここでもお話ししておこうと思いまして♪

 従来、北日本1地区グループは、道央地区(旭川)・滝川地区・留萌地区の3地区だけでした。その為、併願希望の方が、札幌をはじめ道央圏からも集まり、その中には全国大会を目指している方々も多く、レベルが高い感じ、正直、予選通過もゆるくない状態だったようです。あっ!あくまでも風のウワサによるところで、そういう感じらしいということです。でも、今年からは北日本1地区グループは、道央(旭川)・滝川・留萌・札幌1・江別・千歳恵庭・札幌4となり、北日本2地区は、空知・苫小牧・札幌2・札幌3・檜山となるようです。ちなみに室蘭地区と函館地区は、別の支部らしく(詳しいことは知りません)、その関係かなとは思いますが、毎年のことですが掲載されておりませんでした。ですから、あくまでも北海道支部の地区の話しでして、その他の支部の地区は、本部が全国各地の日程をホームページで公開してから、または参加要項が発売になってからご確認下さいませ♪

 今度、北日本1地区グループの予選が増えたことによって、従来3会場に集中していた併願者が分散されると言う事になると思いますし、特に特徴的なのは、札幌が1・4が北日本1地区で2・3が北日本2地区となっており、札幌市民の皆様は、遠い所に行って併願しなくても地元の札幌地区予選(ヤマハアベニューホール)の中で併願できるということ。でも、そうなったらなったで札幌での地区予選も今までよりきつくなったりすることもあるのかな?でもでも、日程のこと、会場の好み、その他のこともあるでしょうしね(^.^;...

 まぁ~どういう状況になるだろうか?と、あれやこれや想像してみても、蓋を開けてみない事にはわからないのが毎年のこと・・・どんな感じになるのでしょうか?今年のピティナ北日本1・2地区の予選本選。いずれにしても参加者の会場選択の幅は増えたと言う事になりますね♪ mariyurinopapa


ピティナ・フェスティバルのプログラムに掲載されていた内容を日程順にしてみました。
ご存じない方の為、ご参考までに♪

予選・検定の日程
開催日 北日本1地区グループ 北日本2地区グループ
6月20日(土) 道央(旭川)
6月21日(日) 滝川 空知(岩見沢)
6月27日(土) 留萌、札幌1 苫小牧
6月28日(日) 江別 札幌2
7月4日(土) 千歳・恵庭 札幌3
7月5日(日) 札幌4 檜山(八雲)

本選の日程(会場:札幌サンプラザホール)
北日本1地区本選大会・・・7月31日(金)・8月1日(土)
北日本2地区本選大会・・・8月2日(日)・8月3日(日)
本選両日の予備日・・・7月30日(木
  2015年1月21日(水)  
  新聞にショパンコンクールASIAの受賞記事♪
 今朝の北海道新聞の空知版、大きくカラー写真付きで先日の第16回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA「アジア大会」の記事が掲載されました。北海道新聞岩見沢総局の記者さんが、コンクール結果をチェックしていたようで、それで連絡が来て、18日にアジア大会での受賞者6名(当教室とS先生の教室とM先生の教室の生徒さん達)が集まって取材を受けたそうです。

 今回のショパコン、岩見沢の個人教室と教育大学と合わせて、これまでで最も多い16名が全国大会に進出して(2014年11月26日のhitorigotoでお話し)、そこから7名がアジア大会に進みました。結果、小学1・2年生部門でS先生の生徒さんが金賞受賞、小学3・4年生部門でS先生の生徒さんが銅賞受賞、小学5・6年生部門で当教室生徒のNちゃんが銀賞受賞、中学生部門でM先生の生徒さんが銅賞受賞、コンチェルトI部門で当教室のKちゃんが銀賞受賞、同じく当教室生徒のYちゃんが銅賞受賞致しました。

 新聞は、道新だけでは無く、本日発行のプレス空知でも掲載、こちらの新聞の中空知版ではコンチェルトI部門銅賞のYちゃん(歌以内教室)が砂川市という事で単独(写真も一人だけ)で受賞のことを紹介されたみたいです。道新さんにしてもプレスさんにしても大きく取り上げて下さり、そういった事が地域のピアノをはじめ音楽関連の盛り上がりに繋がってくれると嬉しく思います♪ mariyurinopapa
こちらの写真は、取材当日、生徒さんのお母様が撮ったものです♪
  2015年1月20日(火)  
  インフルエンザ ( ̄▽ ̄;)
 ショパコン in ASIAが終了して・・・翌日の14日(水)に真由美先生、お昼頃に到着の飛行機で帰って来たので、ワタクシ、空港まで迎えに行きました。昼食を空港ビル内でとって、それから帰り道、途中、真由美先生のスマホにメールが入ったんですね。東京で何度か行動を共にしていた先生なのですが、そのメール、要点だけ手短に言いますと「インフルエンザにかかってしまいました。もし、先生にうつしていたらご免なさい!」というような内容だったんですね!真由美先生の話しでは、そちらの先生、東京に居た時に少し調子が悪かったそうで、そして北海道に帰って来た後に発症したらしく(汗)。もしかして、うつってるかも?(滝汗)。車の中、狭い空間、真由美先生がもし感染していたら、ワタクシも?ちこっと危険な気配?ちょうど長沼町の街中に入る少し前にメールが来たので、街に入ったら先ずコンビニへ行ってマスクを買って、帰って来ました。

 その後、彼女は金曜日に”予定通り”に熱っぽくなって来て、病院へ・・・診断の結果、やはりインフルエンザでした( ̄□ ̄|||)。20日までの外出禁止令をお医者様から出されて、ワタクシにもうつさないように、彼女は友梨香部屋に隔離。と言う事で、その間、ソルフェージュは休講にして貰い、取り敢えず個人レッスンを優先する形で、乃菜先生に出来る限り代講して貰い対応。生徒の皆さんと乃菜先生には、大変な迷惑をかけてしまい、m(_ _)mごめんなさいね。晩御飯は、勿論、ワタクシが作って、お盆に載せて持って行き、部屋のドアの前において退散。20日までという事なので、一応、明日から自由の身になるのかな?(笑)

 ワタクシは、インフルエンザにかかる予定は無かったし(って自分に勝手に決めてるし、笑)、今のところ熱も出てないし、感染らなかったみたい。でも、年末に悪化したデブが、年明けて更に悪化して一段とデブに。もしかしたら、もうヒトには戻れないかも知れない。困ったな・・・どうしよう( o_o) mariyurinopapa
  2015年1月13日(火)  
  ショパンコンクール in ASIA 5・6年生&中学生部門アジア大会・・・それと全国大会からの総集編。
 1月3日より開催されておりました第16回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA「全国大会」、そして引き続き開催の「アジア大会」も今日でようやく終了しました。と言う事で、今日は、真由美先生の「ひとりごと」です・・・

*************************
 まずは、昨日の5〜6年生アジア大会の事、全国大会で金賞を受賞したNちゃんが演奏、全国大会ではとても落ち着いて伸びやかで安定した演奏をしましたので、昨日のアジア大会も気負わずに平常心でと話していました。全国金賞という重圧、彼女が演奏する前にはその演奏を聴こうとするお客さんで会場の空気も一瞬張り詰めた空気に変わりました。Nちゃんもその空気を感じたようで、とても緊張していた様子でしたが、その中で必死に自分の音楽に集中しようとしていました。私が聴いていて全国大会のような伸びやかさが少し足りなかったのですが、でも音楽的に弾いていました。本人も終わるなり自分のやりたいことが上手く表現出来なかったと涙していましたが・・・結果、アジア大会銀賞!Nちゃんの成長を感じれたステージになり、彼女にとって素晴らしい経験になりました。帰りの電車で、どんな時でも平常心で自分のやりたい事が100%発揮出来るように、いつかは全国大会金賞→アジア大会金賞を目指したい!と決意していましたので、また次の大きな目標が出来ました。今回アジア大会に進めなかったもう一人のNちゃんも応援に来てくれて、たくさんの演奏を聴き、その中で自分の反省も踏まえ、次の目標をしっかりと定めたようでした。東京にお引越しした元生徒のRukaちゃんも応援に来てくれて嬉しかったです。Rukaちゃん、より大きくなっていてびっくりです!!!

 その後すぐに私は別会場で行われている中学生部門の方に移動し、Cちゃんの本番、さすがに中学生部門ともなるとアジア大会に残っている方のレベルはかなり高く、ショパンの難曲を堂々と弾く方ばかりが残っていまして、Cちゃんもその中で頑張って演奏しました。演奏後、本人的にも、もう少し気持ちよく演奏したかったと反省があり、今日の結果発表では、残念ながら入賞はできませんでしたが、その後本人からのメールで、全国大会で銅賞が取れてこのアジア大会の舞台で演奏できた事への喜びや感謝の気持ちが書かれていて、ちょっと胸が熱くなりました。「まだまだピアノ弾きます!!!!」って書いてあったので、また次に向かって頑張れますね!

 さて、今年は8人の生徒さんが予選を通過して全国大会に出場、連日色々な部門に分かれて演奏していたわけですが、東京はどこへ行くにも電車と歩き、そして人の多さにびっくりした生徒さんも多かったようです。毎回全国大会にくると、そうなんですが、練習はスタジオを借りて練習するので、ホテルとスタジオを1日に何度も行ったり来たりしながら借りた時間の中で集中して練習しなきゃならず、家にいては経験出来ないたくさんの事を学びました。今回、北海道が凄い吹雪きに見舞われ、空港で何時間もの間足止めに合い、飛行機の遅延に合った子もいました。その疲れた身体の中、すぐにレッスンスタジオに来て練習しました。慣れない電車での移動や、本番が朝のため早起きして6:30からスタジオで練習、その後ラッシュ時間帯に電車に乗りホールへ行くなどもありました。

 私の教室としてはコンチェルト部門への初参加、これは自分が弾くだけではなく、伴奏の先生と合わせたり、アジア大会ではポーランドのカルテットとの合わせも初体験!生徒さん達、初めての事ばかりでしたがとっても楽しんでいましたね。全国大会やアジア大会に集まってきた同年齢の方の演奏を聴けた事もお勉強になりましたが、それ以外の事もたくさん経験し、更にまたパワーアップしていけると思います。ここまで後押しして支えてくださったご両親に感謝して、また頑張って欲しいですね!

 さて、私も明日午前には北海道に帰ります。午後からはレッスンスタートで、今年も更に頑張っていきたいと思います。以上東京レポートでした!
*************************

 ・・・とのことです。

 彼女は、1月2日に東京に行って、そして明日の午前中の飛行機で帰って来ます。ここ数年では、年明けは、毎年こんな感じです。と言う事で、12日間ほど続きましたワタクシの一人生活も今日で終わりです。真由美先生の分、お餅、いっぱい残っているから食べて貰わねば(笑) mariyurinopapa

≪全国大会にて≫
小学5・6年生部門出場の3人、先生方と一緒に♪
中学生部門出場の3人
≪アジア大会にて≫
応援に来てくれたRukaちゃんと♪ Nちゃん、銀賞受賞! Cちゃん、先生と一緒に♪
  2015年1月10日(土)  
  ショパンコンクール結果、その2。
 先日の大雪・・・小学5・6年生部門に参加の3名の生徒さん達(ご家族)と乃菜先生、8日の11:00発の飛行機で出発のはずでしたが、雪の為に遅れて、結局、14:30に出発でしたそうです。3時間半の遅れでしたが、それでもその日のうちに東京入り出来て良かったです。

 さて、第16回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA、その後のことですが・・・先ず昨日、コンチェルト部門のアジア大会が開催、全国大会を通過した当教室2名の生徒さん(コンチェルトI)。昨日、演奏が終了して真由美先生より「2人とも、とても良く弾きました!弦楽とも良く合わせていました。無事に終わりホッとです。」とメールで報告がありました。その結果、Kちゃんが銀賞、Yちゃんが銅賞と、二人とも入賞することが出来ました!本当におめでとうございます♪

 そして8日から三日間開催されております小学5・6先生部門の参加の生徒さん達、イニシャル(名字)が3人とも同じで、出番は今日でした。演奏終了後、真由美先生より「Nちゃん、Hちゃん、Nちゃん、無事に演奏終了しました!結果はわかりませんが、とりあえず自分の演奏が出来たので良かったです!」とメール報告がありました。それでその結果は、Nちゃんが金賞受賞でアジア大会進出を決めました!誠におめでとうございます。Nちゃんは、ショパコンでもピティナでも全国での経験は何度もありますが、アジア大会では、良いテンションで臨み、気持ちを集中させて会心の演奏をして欲しいと思います!

 他の2人は、残念ながら入賞の選から漏れてしまいましたが、Hちゃんは初めての全国大会でとても良い経験が出来たと思いますし、こちらのNちゃんも前述のNちゃんと同様にショパコンでもピティナでも全国大会は何度も経験はありますが、今回、この悔しい結果をバネにして、また次に向かって頑張って欲しいと思います! mariyurinopapa
アジア大会コンチェルトIで入賞した2人♪
  2015年1月7日(水)  
  ショパンコンクール、途中結果。
 岩見沢、天候が宜しくありません。風が強いですよね。昨日は雨で、道路もコテコテになって、それがまた今日は吹雪になったりと。ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 全国大会、これから出番の生徒もおり、その部門に合わせて真由美先生に続き乃菜先生も東京入りする予定ですが、このような天候になって来ますと交通障害が心配になってきます。

 さて、ショパンコンクール・・・当教室生徒が関係する部門としましては、中学生部門とコンチェルトI部門が終了、昨日、結果が発表されました。生徒の結果は、銀賞1名・銅賞2名で、3名の生徒さんが全国大会からアジア大会に進出する事が出来ました。入賞入選された皆さん、誠におめでとうございます。アジア大会では、更に良い演奏が出来る様に集中力を切らさずに頑張って欲しいと思います。

 これからまだ小学5・6年生部門(8~10日)があり3名の生徒が出場します。こちらの生徒さん達ものびのびと自分の力を出し切って、ベストの演奏が出来るように頑張って下さい♪ mariyurinopapa
  2015年1月4日(日)  
  岩見沢は、ドカ雪です(T◇T)
 昨年暮れ、ドカ雪の街・岩見沢にしては随分と小雪だなぁ~と思ってましたが・・・一挙に来ましたねぇ~~~。ワタクシ、2日の日、新年会で友人宅に宿泊したんですね。友人はお寺の住職なんですが、お寺は広くて結構大人数でいっても寝場所もあり、今年は14人参加だったのですが、多い時には20人以上参加のこともあり。誰だか言ってましたが、「合宿みたいな新年会」ですって(笑)。いやぁ~でも年ですわぁ~。みんなして、お酒の量、かなり減りましたし、酔っぱらう前に眠くなるし(笑)。

 それで一昨日の日も猛吹雪で、ワタクシ、友人に迎えに来て貰って行ったんですけど、新年会会場のお寺まで辿り着けるんだべか?みたいな感じで。でも、昨日の朝、起きてビックリ!車の上に積もった雪の量がハンパない多さ!みんなで除雪して、車出せるようにして帰宅。家は、業者さんが除雪に入ったみたいですが、駐車場に積み上げて排雪してなく。今日、排雪にくるかと思ったら今日も除雪だけで、また雪を積み上げて行って排雪に来ず。家の前の駐車場にエベレスト山が出来ました(笑)。それで排雪に来るんだべか?と思って確認した所、なんでも大雪の為、道幅が狭くなってダンプカーがなかなか入ってこれないみたいで。教室は冬休みだから良いものの、でも明後日は、乃菜先生のレッスンが入っているんで、とにかく明日中には家の前、大きな雪の山を撤去して貰わない事には・・・。

 聞いたところ、このドカ雪、道内、他の地域はそうでもなく、また岩見沢だけ狙い撃ちされたみたいで^-^;アハハ... 今日は、カーポート・・・12/28に雪下ろしやったばかりだと言うのに、もうワタクシのおヘソ以上の高さまで積もってマズイ状態なんでまた全部下ろして。車庫の雪下ろしは、半分だけやって、また後日することに。雪、断続的に降り続いてる感じなのかな?何だかもう疲れちゃって、外にでるのもイヤになっちゃいますよ。ホント、ドカ雪の街・岩見沢の本領発揮って感じですね(;^_^Aフキフキ mariyurinopapa
  2015年1月2日(金)  
  謹賀新年・・・いざ、TOKYOへ♪
 新年、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 2015年、お正月・・・皆様は如何お過ごしでしょうか?我が家は、ワタクシと真由美先生と二人で年越し。昨日は、岩見沢神社に初詣に行って来ました。なまら寒かった。夕方からは今年初温泉、ワタクシは岩見沢温泉「ゆらら」へ。サウナでたっぷり汗を流して年末から飲んで食べての水分を少し放出した気になって(笑)。でも、家に帰って、先ずビールと来て、それから・・・汗を流した分以上に水分(アルコール)を補給してしまいました。そんな(って、どんなや?!)、我が家の2015年のスタート♪

 さて、真由美先生は・・・今朝の飛行機で東京へ。家を発ったとき、岩見沢は雪でしたが千歳は青空で雪もかなり少なく真由美先生も気持ちよく出発する事が出来ました。いよいよ明日から第16回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA「全国大会」が開催されます。明日に関しては、当教室生徒の出番はなく、明後日からの中学生部門から始まり、全国大会最終日の10日の小学5・6年生部門まで続きます。出場する教室生徒さん8人のうち4人は、初めて東京での大会に出場する子たちです。気持ちを集中させて、練習の成果をのびのびと発揮して、自分にとってベストの演奏をして欲しいと思います。その上で、次のアジア大会に続いて欲しいと思います。ワタクシも雪の岩見沢から応援ビームを送ります♪みんな、ガンバレー!p(^-^)q mariyurinopapa