※このページは上から順に新しくなっております。
■今月のひとりごとに戻る
 2014年3~4月のひとりごと
  2014年4月29日(火)  
  ミューズに捧げしコンサート♪
 飛び石連休の四月末、皆様、お過しでしょうか?ワタクシは、一昨日のコンサートも残務もあり、昨日・今日と、なんやかんとやっております。真由美先生は、昨日は通常通りに歌志内教室にレッスン。帰省中のまりゆり姉妹も一緒の行って泊まって、今日の午前中に帰宅。お昼から2時までレッスンをして、それから家族四人で札幌へ。今日は、札幌コンセルヴァトワールの演奏会が開催・・・と言う事で、今日のhitorigotoは真由美先生に担当してもらいました(笑)

*************************

 今日は、札幌コンセルヴァトワール記念演奏会「ミューズに捧げしコンサート」が札幌コンサートホールKitara小ホールであり、家族で聴きに行って来ました。乃菜先生や教室の生徒さん達も聴きに来られていました。
 色とりどりの花で飾られたステージに、後ろ一面には大きなスクリーン、プロジェクターから映像を映し出し、その中でみなさん素敵な演奏をされていました。レッスンの都合もあり2部の後半からしか聴けませんでしたが、3部のコンセルヴァトワール名物?!仮装部門は何度みても役者揃いで楽しいステージでした。
 演奏会の後は出演者や先生方とのパーティーがあり、私達は出演者ではないのですが(笑)、家族4人で出席させてもらいました。娘達も、久々に宮澤先生や陽子先生とゆっくりお話する事ができ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。いつも思いますが、出演者の方の演奏のレベルも高く、またステージでの演出も斬新で素敵な演奏会でした。

*************************


 札幌コンセルヴァトワールの生徒さん達は、相変わらずレベルの高い演奏で、とても聴き応えがあり、それプラス、今日の演奏会は、演出も素晴らしく本当に役者揃いで、ワタクシも楽しく聴かせて頂きました♪ mariyurinopapa
  2014年4月28日(月)  
  家族で楽しむピアノコンサート Vol.2、盛況に終了♪
 今日は曇り空のせいか気温もさほど高くないようですが、昨日・一昨日などは夏の陽気で暑かったです。北海道もいよいよサクラシーズンが到来、松前町など道南のほうではサクラが開花したようですね。岩見沢は、サクラはまだですが、辛夷の白い花がぽつんぽつんと咲いて「もうすぐ五月だよ」と語りかけて来ます・・・いや、ごめんなさい、語りかけては来ません。って言うか、木に咲いている花たちに語りかけられたら、ちょっと怖いし(^o^;...

 さて、そんな四月も終わりに近い昨日、岩見沢まなみーる中ホールにて「家族で楽しむピアノコンサートVol.2」が開催、ゴールデンウィークの始まりにもかかわらず200人以上のお客様がご来場して下さり、盛況に終了致しました。

 昨年5月に初めての試みで開催して今回2回目。前回、お子さんの体調の関係で出演出来なかった佐々木乃菜先生も今回は気合い充分、昨年も出演してくれた道教大大学院岩見沢校の星君と鹿野さん、また、久々?に姉妹揃って出演のまりゆり姉妹と5人が演奏、酒井先生がステージ上で曲目解説やワンポイントアドバイスを交えながら進行、全34曲が演奏されました。ワタクシは、舞台袖なので客席では聴けませんでしたが、小さなお子様も多かった割りには比較的、会場内、静かでしたので、ご来場のお客様も1曲1曲、集中して聴いて下さっていたのでは?と思っております。

 今回のこのコンサート、岩見沢市内・空知管内はもとより、いつも5月の公開レッスン会にお越し下さっている江別・札幌・小樽の先生方も有り難い事に聴きにいらして下さっていたようです。また、開演前、或るお母様(当教室生徒さんではなく)から「とても楽しみにしてました!好きな曲ばかりなので、1曲も聴き逃せないですね♪」と嬉しい言葉を頂いたり、また、終演後、片付けをしておりましたら、お客様が帰られたロビー、椅子に座ってプログラムを見ながら静かにお喋りしてらっしゃっていたご年配のご婦人(おばあちゃま)お二人、ちょうど横を通った時にたまたま聞こえたのですが、プログラムを指して「これ、聴きたかったのよね」とお話しされておりました。なんか、とても嬉しかったさ~♪

 家族で楽しむピアノコンサート、ピアノを学ぶ子ども達にとって何かしら良い勉強になったり、演奏会を楽しみに聴きに来て下さった市民の皆さんの少しでも癒しになったのなら良いなぁ~と思っております。あらためまして、昨日、ご来場下さいました皆様、どうもありがとうございました。出演者の皆さん、お疲れ様でした! mariyurinopapa
  2014年4月26日(土)  
  明日は、家族で楽しむピアノコンサート♪
 ここの所、ポカポカ陽気な天気が続いてます。時折、暑く感じる事もあるくらい(笑)。世間では、今日からゴールデンウィーク入りとの事で、早速連休の方々もいらっしゃると思いますが、四月は月曜・水曜と休日では無いので(普通に学校もあり)、5月3~6日が来ないとGWに入ったと言ってもまだそんなにピンと来ない方々も多々いらっしゃるのでは?と思ったりも。そんな今年のGWの始まりの土曜日、当教室は、真由美先生が9時半から、乃菜先生は9時45分からレッスンなのですが、乃菜先生のレッスンが、小さな子たちのリトミックコース、低学年の子たちのソルフェージュクラス、中学生の子たちのソルフェージュクラスと続くので、毎度、朝から笑い声やら何やらかにやら楽しげなお喋りでとても賑やかです(o^_^o)

 さて、今朝の北海道新聞(岩見沢・南空知)でもコンサート開催情報を掲載して下さいましたが(岩見沢総局様、ありがとうございます!)、明日は、「家族で楽しむピアノコンサートVol.2」が、岩見沢まなみーる中ホールで開催(13:00開場、13:30開演)されます。ピアノ発表会などで子どもたちに人気のある曲やコンクール曲、世界の素敵な名曲を、曲目解説を交えながら5人のピアニストが演奏します。ピアノを学ぶ皆さんは勿論のこと、これからピアノを習われる皆さん、また、以前にピアノを学んでいた皆さん、色々な方々が楽しめるコンサートだと思っております。小さなお子さんが演奏するような曲から上級者が弾くような難曲、外国曲から日本の曲、バロック・クラシック・ロマン・近現代、全34曲が演奏されます。このような内容のコンサートは、有りそうで実はあまり無い、ちょっと珍しいコンサートかと思います。ご家族と一緒に、お友達と一緒に、彼氏や彼女と一緒に、勿論お一人でも楽しめると思いますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております♪ mariyurinopapa
  2014年4月21日(月)  
  冬仕様から夏仕様へ。それと・・・今日の毎日新聞に♪
 ここ数日、良い天気が続いてますね。昨日、日曜日も天気良かったので、お昼頃、自分の車のタイヤ交換をしました。本当は、真由美先生のを先に交換する予定だったのですが、彼女も昨日は一日休み、急遽、札幌で妹と待ち合わせてお買い物に。タイヤ交換、この春、どうしようか?と思っていたんですね。昨年冬を迎えるにあたって交換した時に腰を痛めてしまったようで(それが腰痛の原因か定かではなく)、だからこの春もお店でやって貰おうかな?と思ったり・・・でも、自分でやりました。今回は、工具を購入してみたのですが、これがなかなか使える。6~7千円で済むなら、もっと早くに買っておくべきだった(笑)。昨日は、タイヤ交換の他、エアコン室外機3台のカバーを外して、窓に網戸を取り付け。今冬の雪対策も終了、車と家周りを夏仕様へ♪

 ちなみに真由美先生の車のタイヤ交換は今朝やりました。やる予定では無かったのですが・・・朝早くに目が覚めてしまい。昨日就寝したのは2時半頃だったかな?ここ数日、寝不足が続いているので(何故か?眠ってから3時間くらいで目が覚めてしまう)、爆睡するかと思いきや、またも5時半頃に目が覚めてしまって(汗)。また眠ろうとしても、こういう時はだいたい眠れないので眠る事を諦めて、起きて仕事したり掃除したり何かやるしかないんですよね。まぁ~とにかく起きてしまったものは仕方がないので、朝ご飯を作って食べて、新聞読んで、ゴミ出しとかして・・・7時位からだったかな?真由美先生の車のタイヤ交換をして。タイヤ交換、毎度、やる前は面倒くさくてイヤでやんなっちゃうですけど(笑)、やってしまえばもう安心、スッキリ♪「タイヤ交換、面倒だなぁ~イヤだなぁ~いつやろうかなぁ~」って自分の中の軟弱な気持ちにサヨナラ出来るし(笑)。次の雪降るシーズンまでこの軟弱な気持ちとは、しばらくお会いする事も無いでしょう(-◇-)/

 さて、話し変わって・・・今日の毎日新聞(北海道)24面に「子供たちに人気曲演奏」「27日、岩見沢、家族で楽しむピアノコンサート」と大きく紹介されておりました!ちなみにこのコーナー、いつも「ミュージック音楽」ってタイトル入っていたのですが、今日は入っていなかったんですけど。タイトル無くなったのかな?それとも・・・どうしたのかな?まぁ~でも今は、\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ、曲目を数曲と、司会も含めて出演者全員のことも紹介(ピアニストは写真付きで)されておりました♪毎日新聞北海道支社様、紙面の貴重なスペースにワタクシ共の演奏会のご紹介をして下さいまして、ありがとうございました!!!

 先だっては、岩見沢のイベント情報誌MITE(ミテ)の編集部の方が、単にイベントスケジュールに掲載して下さるだけでなく「”家族”というキーワードがとても良いですね!」と「春のおすすめイベント」として1ページ目にワタクシのコメント付き(電話取材の時のお話しを担当の方がまとめて下さって)で大きく特集で載せて下さいました。ちなみに「春のおすすめイベント」、2つ紹介されてまして「家族で~」と、もう一つは「山崎まさよし LIVE SEED FOLKS in 岩見沢」でした。何か山崎まさよしさんと並んで掲載されて・・・元来、ワタクシはギター小僧なんで、嬉しいやら照れくさいやら(笑)

 ワタクシ共は、大きな組織・団体では無く、小さな個人ゆえ、演奏会のこと、新聞や情報誌などでご紹介して頂けたり、チラシやポスターなどを取り扱ってご協力頂ける事は、本当に有り難いです。心より感謝致します! mariyurinopapa
  2014年4月19日(土)  
  ピアノ公開レッスン会のこと♪
 今日は、空気が冷たい感じがしますが、晴天。良い天気ですね。家の前、雪は全部無くなって、でも、裏には確りと冬の間、大山脈を形成していた名残がたんまりとあります(笑)。例年、全部無くなるまで、GW後まで掛かっていますね、たしか。車のタイヤ交換、まだやってないです・・・天気良さそうですし、明日辺り、やろうかな?皆さんのお家の車、もう夏タイヤに変えましたか?

 ここの所と言いましょうか?三月・四月となって、やはり春になってと言う事なのだと思いますが、有り難い事に「教室のお問い合わせ」の連絡をたくさん頂いているようです。多くはレッスン見学や体験レッスンをしてからですが、曜日・時間が合う場合は、だいたいご入会下さっているようです。岩見沢も音楽教室が多い中、当教室にご入会頂き本当にありがとうございます。また、新規ご入会の他、お父様の転勤で遠く海外にお引越しされた元生徒さん、この春に日本に戻って来られて、今度は岩見沢ではなく札幌に住まわれる事になったのですが、それでもお子さん達三人が「ピアノは木村先生に習いたい!」と、岩見沢まで通って来られる事に♪そうやって信頼して遠くからでも通って頂ける事、嬉しいですね!家のピアノ教室は、真由美先生の教室ですが、新たにご入会してくださった生徒さん達のこと、また、先生達を慕ってずっと通ってくれている生徒さん達のこと、ワタクシは有り難く思っております(o^_^o)

 さて、5月18日に岩見沢まなみーる音楽室で開催いたします、ピティナ&毎コンに向けての「ピアノ公開レッスン会」(講師:山下聡先生)のことですが、受講生募集に関しては、定員を越しましたので、募集は終了させて頂きました。少し時間を頂いて、学年・級・曲目・他を調整してレッスンスケジュールを組みますので、ゴールデンウィーク明けてからになると思いますが、こちらホームページでもまた時間割・曲目などをお知らせさせて頂きます。尚、聴講会員のお申込みは、会場の都合がありますので「事前申込み」とさせて頂いております。例年、聴講に関しては、ピアノ講師様以外、お目当ての級・学年で入れ替わりみたいな感じになってますが、受講生も含めて一日で100名近くの参加を頂いておりますので、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m mariyurinopapa
  2014年4月13日(日)  
  ピティナ・ピアノコンペティションJr.G級、予選通過・決勝進出!
 今日は嬉しいニュースが入りました!!!

 実は今日、ピティナ・ピアノコンペティションJr.G級(ジュニアG級)の予選が東京で開催されまして・・・全国各地より書類審査を通った参加者(高校1年生以下)約60名、各種ピアノコンクール上位入賞常連が集うその中、当教室生徒さんも1名チャレンジしておりまして、予選全ての演奏が終了して先ほど結果が発表があったのですが(生徒さんから電話連絡)、見事、優秀賞受賞で予選通過、8月の全国決勝大会に進出(14名)する事が出来たそうです!素晴らしい!

 当教室からJr.G級を受験するのは、2005年のYurika以来で、勿論、この級での決勝進出もその時以来です。前述の通り、Jr.G級は誰でも参加できるレベルでは無いですし、ピティナ・学生音コン・ショパンASIAなどの上位入賞者ばかりですから、相当な難関です。その中での決勝進出は、本当に大したものだと思います♪真由美先生も電話で結果を聞いて涙目で喜んでました(*^^*)ァハ

 全国決勝大会は「任意の2曲以上で構成する、15分以上20分以内のプログラム。」となっておりますので、本人にとって、とてもやりがいのある形で出来ると思います。決勝まで結構時間がありますので、これからじっくり仕上げていって欲しいと思います。本当におめでとうございます! mariyurinopapa
  2014年4月8日(火)  
  4月2日の道新夕刊に♪
 先週は、天気も良くなく雪も降ったりしましたが、今日は青空広がる良い天気でした。午後より美唄市に行ったのですが、青空の中、樺戸の山々の雪の白さがとても映えて綺麗でした。この時期のこの景色、本当に好きなんですよね。そうそう、雪解けの田畑にはハクチョウさん達がくつろいでましたよ(笑)

 さて、先週、4月2日(水)の北海道新聞・夕刊に3月30日に小樽で開催されました「第5回花明かりコンサート」の記事が掲載されておりました。新聞、読んでるはずなんですけど・・・いやぁ~ホント、気付かなかったです(^.^;...。たしかに夕刊って、朝刊と違ってそう隅々まで読まない傾向があるかもしれませんが。それに9面「マイたうん空知」のページ、アラカルトという箇所に掲載されていたのですが、小樽でのピアノ演奏会のことが空知ページに掲載されるとは思わなんだ、ですから(笑)。実は、昨日、真由美先生、歌志内教室のレッスンだったのですが、そこで祖母に聞いて記事(孫の名前も書かれている記事だったので取っておいたみたいで)を見せて貰って、夜、ワタクシに「ねぇ!知ってた???」と電話を。でも、今朝、町内会の古新聞回収の日だったので、昨晩は既に古新聞を出すのに束ねていて・・・家、北海道新聞朝刊と夕刊、毎日新聞、プレス空知と新聞をとってるし、新聞折り込みされたチラシなどと合わせると結構な量になるんですよね。それで慌てて探しました(笑)。北海道新聞夕刊を取っていない方もいらっしゃると思いますし、せっかくですので、今日はその記事をご紹介します♪

■小樽で発表会「ピアノ演奏、少し気取って」・・・

 後志管内の子供らによるピアノ発表会「第5回花明かりコンサート」が3月30日、小樽市民センター・マリンサンタ―で開かれ、保育園児から大学院生まで47人が日頃の練習の成果を披露した。
 発表の機会を通して技術の向上を図り、交流を深めてもらおうと指導者7人が2010年から毎年、企画している。
 子供たちはドレスやタキシードなど華やかな衣装を着てクラシック曲などを演奏。熱が入った演奏を見せ、丁寧にお辞儀すると、客席の家族や友人から大きな拍手が送られた。
 第5回目の節目を記念し、岩見沢出身のピアニスト木村友梨香さんの特別演奏もあった。
 バッハの「イタリア協奏曲」を演奏した小樽市立長橋小5年の○○○○君は「緊張せずにいつも通りの音を出せた」と、満足そうな表情を見せた。


・・・と言った内容の記事でした。ちなみにここでは、個人名は○○○○君とさせて頂きました。記事は、その○○○○君が演奏している写真と共に掲載されておりました。アラカルトというコーナーは、管外他市でのイベントを紹介するコーナーなのかどうかは分かりませんが、今回は小樽市での花明かりコンサートと、恵庭市でのジャズコンサートの記事が掲載されておりました。

 今回の花明かりコンサート、毎日新聞さんも「ミュージック音楽」のコーナーで掲載して下さり、また、岩見沢出身の友梨香がゲストと言う事で岩見沢・空知管内の事では無いのに地元紙のプレス空知さんも紹介して下さり、そして今度は北海道新聞さんも記事にして下さりと・・・ワタクシ、主催者ではありませんが、チラシ・プログラム作成で関わりを持たせて頂き、娘も出演させて頂いたコンサートですので、嬉しく、そして有り難く思います♪ mariyurinopapa
  2014年4月4日(金)  
  何となく・・・映画の話し♪
 今日は、天気も良くなく少し寒かったですね。午後からは雨から雪に変わって・・・そのような中でしたが、岩見沢市内では小学校と中学校で入学式があったようです。新入学の皆様、おめでとうございます!

 卯月、この季節に雪が降りますと「四月の雪」という映画タイトルを思い出します。ワタクシは、この映画を観てませんが・・・日本で韓流ドラマが大人気となるきっかけとなった?「冬のソナタ」のペ・ヨンジュンさんが主演の韓国映画。そう言えば数年前は、韓流ドラマ、結構見てたかもしれない。テレビで毎週見るの面倒なので(笑)、ビデオを借りて。「冬のソナタ」にもハマりましたが、「チャングムの誓い」もかなり面白かった。それからしばらく韓流ドラマを見てなかったのですが、風の噂で「トンイ」が面白いと聞き、昨年のGW辺りだったかな?レンタルビデオで。日本のドラマと違って、韓流ドラマって50話位あって長いですよね。ハマると大変な事になるので、それもあって見てなかったのですが、「トンイ」は面白かった。今まだ、テレビで放映されてますが、時折、チラッと見ると「とんでもないこと」になります・・・その後がまた見たくなって!だから韓流ドラマは、ワタクシには良くありません。また暫く見ることも無いでしょう(笑) やはり2時間くらいで終わる映画の方がスッキリして良いです♪最近の作品なら「アナと雪の女王」「ウォルト・ディズニーの約束 」とか観てみたいな。あと楽しみなのが「テルマエ・ロマエII」。最近CMやってる「白ゆき姫殺人事件 」とかどうだろう?

 そう言えば、先日、(DVDビデオで、ですが)久しぶりに「Stand by Me」(1986年、アメリカ映画)を観ました。この映画、好きなんですよね~♪。ちなみにワタクシの中で野球で言うと永久欠番的な作品がありまして、古き良き時代の名作?の中では「オズの魔法使い」(1939年、アメリカ映画、ジュディ・ガーランド主演)、「シェルブールの雨傘」(1963年、フランス映画、カトリーヌ・ドヌーブ主演)、それとチャールズ・チャップリンの映画では「街の灯」(1931年)「モダン・タイムス」(1936年)。「卒業」(1967年、アメリカ映画、ダスティン・ホフマン 主演)なんかも好きですね、何て言っても曲が好き、サイモン&ガーファンクル・・・パソコン仕事してリラックスしたい時は、サイモン&ガーファンクルのCDも良く聴いてます♪

 他、70~80年代の映画の中では・・・「グリース」(1979年、アメリカ映画)は、オリビア・ニュートン・ジョンが好きだったんですけど、映画の中、年齢的に役柄ちょっと微妙でしたよね(笑)。「ニュー・シネマ・パラダイス」(1989年、イタリア・フランス合作)もイイですねぇ~♪この映画の中の曲「愛のテーマ」がとても好きで、ヴァイオリンのアナスタシアさんのCDに入っているのですが、これもパソコン仕事で疲れている時・集中したい時、良く聴いたりします。それとこの頃、「久々に観てみたいなぁ~」と思っている一つが「ある愛の詩」(1970年、アメリカ映画)。「愛とは決して後悔しないこと」という名台詞、そしてピアノが奏でる曲も胸にグッと来ますよね♪

 ここ十数年の中では・・・最も好きなのが、ティム・バートン監督の「ビッグ・フィッシュ」(2003年、アメリカ映画)、それと「君に読む物語」(2004年、アメリカ映画)。この2作品、好きですねぇ~。何度見ても泣けます(*^^*)ァハ。他、良く観るのが「ジョンQ -最後の決断-」(2002年、アメリカ映画)。基本、デンゼル・ワシントンさんが出てる映画、好きなのが多いですね。SF物では、「コンタクト」(1997年、アメリカ映画)、「ディープ・インパクト」(1998年、アメリカ映画)、「インデペンデンス・デイ」(1996年、アメリカ映画)など。近年のものですと、「オーケストラ!」(2009年、フランス映画)や「しあわせの隠れ場所」(2009年、アメリカ映画)などが面白かったかな?

 日本映画ですと・・・先ずは、「孤高のメス」(2010年、堤真一さん主演)と「最後の忠臣蔵」(2010年、役所広司さん・佐藤浩市さん出演)かな。他は、「世界の中心で、愛をさけぶ」(2004年、大沢たかおさん・他)、「星になった少年」(2005年、柳楽優弥さん・他)、「クライマーズ・ハイ」(2008年、堤真一さん・他)とか、好きで何度かビデオで見てます。昨年見た中では、「奇跡のリンゴ」(阿部サダヲさん・菅野美穂さん)なども良かったですね。そうそう、三谷幸喜さんの映画も好きでねぇ~♪日本映画にしても外国映画にしても、他にも好きな映画たくさんありますけどけど挙げるとキリが無いので^-^;アハハ...

 実は今日、最初、YouTube動画のお話しでもしようかと思って書き始めたんですよね、でも、雪が降ったものですから・・・「四月の雪」から映画の話しになっちゃった(笑)。ただ好きな映画のタイトルと公開年を羅列しただけで、殆ど内容はありませんが(汗)・・・って言うか、映画の事、本当はあれこれお話ししいのですけど、でも長くなっちゃうから(笑) mariyurinopapa
  2014年3月30日(日)  
  Yurika・・・コンサート無事終了♪
 昨日のフィギュアスケート世界選手権・女子、最終グループ、最初のイタリアのコストナー選手の演技、ジャンプにミスが多かったものの彼女の実力を知っている観客たちの拍手の後押しもとても良かったし、鈴木明子選手も現役引退とのことでの演技、そして何と言っても浅田真央選手の金メダル、本当に良かったですね!曲もラフマニノフのコンチェルト2番でしたし、感動してちょっと(T-T)ウルウルと来そうになりました(*^^*)ァハ

 さて、Yurikaのコンサート出演のこと・・・先ず、昨日の日墺文化協会ガラ・コンサートですが、とても楽しく演奏出来たとのことです。会場の紀尾井ホールは、とても響きの良い素晴らしいホールで、そこでたくさんのお客様の前で演奏出来た事、他のベテランの出演者の方々に混じって学生は1人でしたが、30分のプログラムで演奏出来た事は、とても大きな経験になったようです。また、今回は真由美先生の学生時代のお友達や元生徒も聴きに来て下って、嬉しい再会になったようです。

 そして、今日の小樽マリンホールでの「花明かりコンサート」・・・ワタクシも少し出演者の演奏を聴かせて頂きましたが、幼児さんから本当に上手くて驚き!コンクール的に言いますと本選出場レベルの実力の多い事。真由美先生にとっても良い刺激になったようです。出演者の中には音高生・音大生も数名いらして、演奏会として質の高さは十分感じられ、Yurikaのゲスト出演がなくても、こういった機会に素晴らしい先輩たちの演奏を聴けるという事は、出演した幼児さんや小学生のような小さなピアニストにとって良い「お耳の貯金」となると思いました。

 Yurikaに関しては、このように特別ゲストとして声を掛けて頂き、小樽で初めて弾かせて頂けると言う事をとても嬉しく思っていたので、良い集中力の中、のびのび楽しんで演奏していたようです。アンコールも含めて35分位の演奏だったと思いますが、もし、聴いてくれていた子どもたちの何かしらのプラス(「いつかお姉さんの弾いたあの曲を弾けるようになりたい!」みたいな)になったら嬉しいですね!

 演奏会終了後、会の先生方とも色々とお話しでき、楽しく有意義に過ごす事が出来ました。代表の青山先生をはじめ「花明かりコンサートの会」の先生方、今日は、素敵な演奏会でYurikaに貴重な経験をさせて下さいまして、本当にありがとうございました!これからの「花明かりコンサートの会」の益々のご発展を心より祈念致します。また、岩見沢から聴きに来て下さった生徒さん達、本当にありがとうございました! mariyurinopapa

東京にて
真由美先生のお友達&まりさんと
東京にて
元生徒のRちゃんと一緒に
小樽、演奏終了後に花束を貰う♪
出演者と先生方と記念写真♪
プログラム表紙♪
  2014年3月28日(金)  
  Yurika・・・明日は東京で、明後日は小樽で♪
 三月も後三日、いよいよ四月から消費税8%となります。と言う事で・・・車検、四月なのですが、いつも雪が解けてタイヤ交換するタイミングで出すのですが(車検でタイヤを外すついで、また取り付ける時に夏タイヤをつけてもらうので、自分でしなくて済むし、ついでだから無料だし♪)、でも、今回は車検の他、修理する所もあり、消費税5%のうちに出したほうが絶対に良いので。でも、車庫前、カーポートの庇で影になり、なかなか雪(氷)が解けなく。この時期、勿論、氷割りはしますが、間に合わず。ですからまだ氷化した雪が少し残っていて、タイヤ交換できそうも無く、今回は夏タイヤを積まずに車検に出しました。この春は、タイヤ交換、自分でやるか?でも、去年の秋、腰を痛めたから・・・自分でやるのイヤだな(笑)。また、お店に出そうかな?

 そんな三月下旬ですが・・・テレビのお天気ニュースによると東京は、気温20℃と暖かで、桜も開花したようですね!我が家の裏なんか、まだ大雪山ほどの雪が残っていると言うのに(笑)。真由美先生、今朝、6時に家を発って、東京に行ったのですが、朝のお天気ニュースを見て、着る物を少し困ってたさ。岩見沢はマイナス1℃位みたいだったし、それに比べて東京は20℃と。でも、真冬のように雪害で飛行機が飛ばなくなることも無いので、かなり気持ち的には良いですよねぇ~♪そうそう、今日は栗山から江別に行く途中、この春初、渡り鳥(多分、マガン?)の群れがV字で飛んで行くのを見ましたよ♪あぁ~春なんだなぁ~(^-^)

 さて、Yurikaのことですが・・・明日は、東京の紀尾井ホールにて、日墺文化協会18th「ガラ・コンサート」に出演します。一昨年、日墺文化協会フレッシュコンクール2012年度最優秀賞を受賞した事で出演する事になったのですが、会場の紀尾井ホールはとても立派なホールのようですし、また出演者の中、現役音大生はYurikaだけのようで、他の方々は大学を卒業して演奏活動をされている方々ばかりのようです。そのトップバッターで、リスト:パガニーニ大練習曲より第3番 嬰ト短調 「ラ・カンパネラ」、ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲Op.35の2曲を演奏する事になっております。試験やコンクールでは無いので、のびのびと自分らしさを出した演奏をして欲しいと思います♪ 真由美先生もそれで今朝は東京に行って、明日、Yurikaの演奏が終わったら直ぐ、一緒に帰って来ることになっております。

 と言う事で、Yurika・・・明後日は、小樽市民センター・マリンホールで開催の「第5回花明かりコンサート」(11:30開演、主催:花明かりコンサートの会)にゲスト出演です。彼女の出番は、第4部で15:25頃からになるようですが、リハーサルの関係もありますので、朝10:00頃までに会場入りする予定です。こちらの演奏会では、前述の日墺文化協会ガラ・コンサートで演奏する2曲と、お子さん向けの曲としてショパン:小犬のワルツ、それと彼女の近年のレパートリーの中からリスト:歌劇「ファウスト」のワルツ、4曲を演奏する予定です。主催者の先生方より特別ゲストとして声を掛けて頂いた事を有り難く思いますし、Yurikaには聴いて下さる皆さんに感動して貰えるような演奏をして欲しいと思います。

 小樽には、素敵な”明かり”があるようですね・・・ウイングベイ小樽の街明かり、小樽の雪祭り「雪あかりの路」、そして小樽・後志地区の子どもたちによる「花明かりコンサート」と。コンサートは入場無料となっておりますので、皆様、お気軽にいらして下さいませ♪ mariyurinopapa

東京の桜(撮影:真由美先生)
  2014年3月24日(月)  
  今日の毎日新聞に♪
 岩見沢にお住まいの方なら知っている方も多いかもしれませんが、今年のJOIN ALIVE(7月19日(土)〜20日(日)、いわみざわ公園・野外音楽堂キタオンにて開催)ですが、TOKIOが出演する事になったんですよね。岩見沢にジャニーズが来るの多分初めて・・・かもしれない。ちなみに7月20日は、毎日こどもピアノコンクール岩見沢地区予選の日なのですが、影響あるかな?「TOKIOを見に行きたいから♪」って理由で参加の有無に影響、なんてことあったら困りますね(笑)

 さて、今日の毎日新聞「ミュージック音楽」のコーナー、「子供たちの花明かりピアノコン」「木村さんゲストに」との見出しで、今月30日に小樽市民センター・マリンホールで開催されます「第5回花明かりコンサート」の事が、Yurikaの写真付きで紹介されておりました。朝、「何か演奏会の情報あるかな?」と何気に毎日新聞を開いたら、ゆりさんの顔写真が掲載されていたのでビックリしました!(笑) 主催者でも無いのにワタクシがここでお礼を言うのもおかしいかもしれませんが・・・毎日新聞社様、ありがとうございました!また、今日は他に29日に小樽貴賓館・花の大天井画ホールという所で開催されます演奏会(田中宏明先生が出演)のことも紹介されており、ちょっとした小樽Day?でした♪

 と言う事で、今月30日・・・弥生・三月・春の風、小樽マリンホールでステキな音楽の花が満開に咲くことでしょう♪ mariyurinopapa

  2014年3月19日(水)  
  「家族で楽しむピアノコンサート Vol.2」と・・・
  ピティナ&毎コンに向けての「ピアノ公開レッスン会」のご案内♪
 少しずつ雪も解けて来ましたね。家の前など住宅地の中の道路は、所によってまだ雪が残って、雪解け水や轍などで車も走りずらく人も歩きづらい状態だったりしますが、国道や主要な道路などはもう殆どアスファルトが出ていますね。渡り鳥、どの辺りまで来てるのかな?美唄の宮島沼のマガンの飛来は、まだのようですが(見どころは四月中旬とのこと)、苫小牧のウトナイ湖はどうでしょうか?ハクチョウさん達とか、もういらっしゃってますでしょうか?

 さて、当HPのイベント情報にアップしましたが、来る4月27日(日)、岩見沢まなみーる中ホールにて、ピアノ発表会などで子どもたちに人気のある曲やコンクール課題曲、世界の素敵な名曲を集めてお贈りする「家族で楽しむピアノコンサート Vol.2」を開催致します。昨年5月に初めての試みで開催しましたが、ご来場の方々より「素敵なコンサートでしたね♪」「凄く楽しかったです!またやって下さい!」といった声を多くかけて頂きましたので、今年も開催する事に致しました♪イベント情報ページに曲目も掲載しておりますので、ご覧下さい。ピティナや毎日こどもコンの曲も何曲か入ってますので、その辺りもチェックしてみて下さい♪

 そしてもう一つ・・・例年行っておりますピティナ・ピアノコンペティションと毎日こどもピアノコンクールに向けての「ピアノ公開レッスン会」を5月18日(日)に岩見沢まなみーる音楽室にて開催致します。講師は、勿論、今年も山下聡先生にお願いしております。近年、このような形でのピアノ勉強会が少なくなってきていると聞いておりますので、そう言った意味では貴重な会かもしれません。例年、有り難い事に遠方から聴講に来て下さっている先生方もいらっしゃいます。只今、レッスン受講生を募集しております。受講希望の方は、先ずご指導の先生にご相談の上、お申込みください。また、レッスン聴講会員も募集致します。聴講は、人数把握など会場の都合もありますので、原則として予め聴講会員にお申込みの方(遠方の方は、事前申し込みで会費は当日でも可)とさせて頂いております。合わせまして、どうぞ宜しくお願い致します。 mariyurinopapa
  2014年3月16日(日)  
  輝く子どもコンサートのこと♪
 輝く子どもたちによるピアノコンサート、終了しましたが・・・ワタクシは、事務局長?広報部長?(笑)として、まだやる事があります。昨日は、著作権関係の書類を作成してJASRACに発送。また、岩見沢の場合は、後援団体より事業終了報告書の義務付けはありませんが、札幌の後援団体の場合は殆ど事業終了報告書(プログラムなどの資料を添付)を送らなければいけません、今回は札幌は3団体ですから多くないですが。他、出演者の皆さんに記念としてDVDビデオを作成してプレゼントする予定です。ビデオは、当初、真由美先生がステージ袖に付いてワタクシがビデオ撮影係をやる予定だったのですが、色々と進行上の段取り・タイミングがあるので、ワタクシがステージ袖に付いた方が良いと言う事になり、ビデオカメラはW-T使わない固定状態、撮りっ放し状態になってしまいました。それと集合写真、どうしよう?開演前に先生二人も入って撮ったのですが、実はその時に体調が良くなく入れない子もいて。本番には頑張って演奏してフィナーレでは出演者全員ステージに揃ったので、その時の写真を記念写真にと思っているのですが、誰か彼か横や下を向いてるし(笑)。あ~コマッタ、どうしよう^-^;アハハ...

 さて、今回のコンサートのプログラムですが・・・実は、今回、チラシ・プログラムに使う写真ですが、写真にしてもお金のかかることなので、スタジオ撮影・ご家庭撮影でもそれぞれの判断にお任せしますという形にしてましたが(希望としてはスタジオ撮影の方が断然画質が良いので)、結局、皆さん全員、スタジオ撮影となりました。某スタジオ(写真屋さん)に連絡して、撮影して貰って、それを写真にするのではなくデータとしてJPEGファイル(画像300~350dpi)をCDにして渡してもらったんですね。写真にしてスキャンすると画質が落ちるので。ちなみに写真(画質・大きさ)は、小さいより大きいほうが断然良いです。大きいのを小さくしても画質は落ちませんが、小さいものを大きくしますとボケてしまいますので。撮った写真は、出演者によっては「これが良いと思うのですが♪」という希望もあったりしましたが、それも含めてワタクシの方で何枚もある中から選ばさせて頂きました。それで、話し戻って今回のプログラムのことですが、出演者にとって記念の「アルバム」というようなイメージで作成してみました。多分、気に入って貰えたと思っているのですが・・・。家の関係で演奏会をやる時、ワタクシの一番の活躍どころが、チラシ・プログラム作成なので(ビデオ撮影やステージ進行と言う場合もありますが)、この辺り、ちょっとアピールさせて頂きます(笑)。って、「おじさん”まりゆりのパパ”の小さな主張!」と言う事で、適当に聞き流して下さいまし(*^^*)ァハ

 さてさて、前置きはこの位にして・・・って、オイオイ、これまでの話し前置きやったんか?!なっが~い/(;_-_)\ 今回、嬉しかったと言いますか?有り難かったことの一つ、教室卒業生(OG)のお母様方もご来場して下さり、最後まで聴いて下さったこと。ベルギーのブリュッセル王立音楽院に行ったMamiちゃんのお母様をはじめ、岩見沢市内や札幌からも母娘・ご夫婦で、教室の後輩たちの演奏を聴きに下さいました。きっと、娘さん達がやった曲もあった事でしょうし、子どもたちの演奏会を見て、お子さんが同じくステージで弾いた時のシーンやそれに向けての苦労などを懐かしく思い出されていたのでは無いでしょうか・・・と、勝手ながら推測しております。また、教室OGが生徒だったころ、その卒業を祝っての小さいながらも演奏会を開いたり、また受賞記念やジョイントリサイタルなど、事あるごとに(勿論、みんながみんなではありませんが)後輩生徒さんたちも聴きに行って応援。また、そのようなステージで演奏をしている先輩たちのこと、きっと輝いて見えた事でしょう。そう言った事の繋がりがあって、今回のコンサートを教室OGのお母様方が後輩たちの成長を楽しみに聴きに来てくれたのだと思います・・・と、これまた勝手な推測ですが。

 また、コンクールにいつも出ていない生徒さんたちもご家族で聴きにくれたり、幼児さんなど小さなお子様でも最初から最後まで聴いて行かれて、親子で「感動」して帰られたり。また昨日の独り言でもお話し致しましたが、今回、出演とならなかった他の生徒さん達にとって、新しい目標となったり、そのやる気に火をつけるようなきっかけにもなったりと。勿論、みんながみんなにとって何かしらプラスになるとも思いませんが、そう言った感激ややる気の声が幾つも聴こえたという事は、先生にとって良かったと思います。

 今回のコンサートの後に出演者のお母様方にお話しさせて頂いたのですが・・・実は、ワタクシには娘達のことでの思い、というものがあるんです。と言うのは、まりゆり姉妹、今はすっかり大きくなっちゃて(ホームページを始めた頃、小5・中1だった二人もすっかり成人でっせ~!)、東京で大学生として一生懸命頑張っておりますが、以前からこのホムペをご存じの多くの方々が知っている通り、北海道に居た頃は、札幌コンセルヴァトワールに通い宮澤功行先生・陽子先生に師事しておりました。彼女たちがコンセルに通っていた頃、札幌キタラなどで、時に2名(出口君と)でのジョイント、時に4~8名でのジョイント、時にコンセル入賞者を多く集ってのステージ、そして岩見沢まなみーる大ホールでも「ピアノ協奏曲の夕べ」を開催して下さったり。勿論、時には出演者としてでは無く、お客さんとして他の生徒さんの応援で聴きに行く事もあったり。子どもたちはピアノ大好きでやる気満々ですし、母親はピアノ指導者ですから、まぁ~良いのですが・・・ワタクシなんざぁ~音楽に関しては素人!普通のおっちゃん!でしたので、そういう事に精神的についていくのが、本当に大変でした。でも、子どもの嬉しい事は親の嬉しい事、子どもが幸せに思ってくれる事が親の幸せですから、無知ながらも何とか頑張ってその世界についていきました・・・と言っても、運転手やって、本番中は、緊張で金縛りになって客席に座っていただけでしたが(笑)。そうやって宮澤先生が子どもたちにしてくれたこと、その嬉しかった思いがあるので、今度は、私たちが生徒たちにしてあげたい、そんな思いなんですね。娘達がして貰ったことからの繋がり、それを今回、「輝く子どもたちによるピアノコンサート」という形で開かせて頂きました。

 出演した子どもたち、今こうしてピアノを一生懸命やっていてもみんながみんな、ピアノの道に進むと言う事もきっと無いでしょう、わかりませんが。夢は、成長するにつれ変わって行っても良いと思います。今回、たまたま大ホールで開催出来た事もあり、「ザ・クラシックコンサート岩見沢のジュニア版みたいだね(笑)」と言う話しを何気なくしたのですが、お母様方の話し「いつかあのコンサート(クラシック岩見沢)に出れるようになりたい」と思っている子達もいるようです。それも夢の一つに思っている子がいるのなら・・・それまで「ザ・クラシックコンサート岩見沢」続けて行かなかなければネ。でも、続けていけるかなぁ~?ワタクシも頑張らなきゃね(o^_^o) mariyurinopapa



P.S:今日の「ミュージックルーム」の中、毎日こどもピアノコンクール小学校3・4年生の選択曲、ベートーヴェン「ソナチネ ヘ長調 第1楽章」をSo.Iの演奏でアップして、その後に思い出して・・・この曲、教室専用ページの動画コーナーにゆりさんがちっちゃい頃に弾いたのがありまして。教室専用ページですと観る方が少なく寂しいので(笑)、ここにリンク貼ってみました。良かったらご覧くださいませ♪

●ベートーヴェン/ソナチネ 第6番 へ長調(Yurika.K 小学1年)
  2014年3月15日(土)  
  輝く子どもたちによるピアノコンサート、盛況に終了!
 昨日は、岩見沢まなみーる大ホールにて、木村真由美ピアノ教室&酒井音楽教室の2012年・2013年度ピアノコンクール成績優秀者の特別演奏会「輝く子どもたちによるピアノコンサート」が開催されました。出演者の皆さん、ご家族の皆さん、先生方、本当にお疲れ様でした。当初、中ホールでの開催予定でしたが施設の暖房設備の故障により思いもよらぬ会場を大ホールに変更しての開催でしたが、お蔭様で約330名のお客様にご来場頂きまして、盛況に終了する事が出来ました♪

 出演した10人の子どもたちは、みんな、それぞれの持ち味を出してのびのびと演奏、コンサートをとても楽しんでいたようです。このコンサートのステージに立つことが出来て、子どもたちは更に輝きをましていたように思います。また、特別ゲストの鈴木椋太さんもピティナ・ピアノコンペティションG級金賞受賞者として素晴らしい演奏を披露してくれました。通常ならば岩見沢に居ては聴くことがそう無いだろうと思える方の演奏ですから、聴いた生徒さん達にとって大きな刺激となったかと思います。誰もが彼のように弾けるようになれるワケではありませんが、高いレベルを目指したい方々にとって本当に良い勉強になったと思います。ゲスト演奏を快く引き受けてくれましたこと、あらためまして御礼申し上げます。

 また、今回のコンサート、出演した子どもたちにとって勿論良い経験になったと思いますが、聴きに来てくれた他の生徒さん達にとっても良い刺激・目標になったようです。今日のレッスンの中でも昨日のコンサートを聴いたことにより「今年は、○○○○や○○○○にチャレンジして、自分も頑張ってやってみたいです!」と言うような前向きな言葉が何人からもあったらしいです。昨日のコンサートが、一つの目標となって、次に繋がってくれると嬉しいですね。勿論、そう頻繁に出来る企画ではありませんが、条件(コンクール受賞内容・人数、それと子どもたちの希望とご家族の協力、色々なタイミング)が揃うようであればいつかまた開催してあげたいという思いがあります♪

 三月半ば、卒業・送別など忙しい時期にも関わらず、昨日は、子どもたちの演奏を聴きに来て下さいました皆様、本当にありがとうございました。両先生・出演者ご家族に代わって、心より感謝申し上げます。 mariyurinopapa

終演後、お客様をお見送りして、ホワイエで記念に♪
※上記写真、演奏写真はビデオよりスナップショット、その他は酒井先生のカメラで撮影した写真をアップさせて頂きました。また、フォトアルバムにも写真が掲載されておりますのでご覧くださいませ。
  2014年3月13日(木)  
  今日は、東京音大校友会演奏会♪そして明日は~!
 一昨日の3月11日、東日本大震災から3年となりました。全国各地で震災の記憶を風化させない為の、また、復興に向けてのイベントなど様々な活動が行われたようです。震災で犠牲になった方々に対して深く哀悼の意を表しますと共に、被災地の一日も早い復興をお祈り致します。

 さて、今日は、札幌・ヤマハアベニューホールにて、第17回東京音楽大学校友会北海道支部演奏会「ザ・とうきょう音大」~ピアノの夕べ&公開レッスン~が開催されました。今回は、娘が大学でお世話になっております石井克典教授がゲストでいらしゃったので、真由美先生と一緒にご挨拶も兼ねて、演奏会&公開レッスンを聴きに行ってきました。前半は演奏会で、先ず東京音大卒業生で、現在、北海道で演奏活動をされているお二人のデュオで、モーツァルトとメンデルスゾーンの曲を演奏、それから石井先生がグラナドス:ゴイェスカスより~愛の言葉、エル・ペレレ(ゴヤ風な情景)を演奏され、後半は、2人の受講者が演奏、ショパンのノクターン ホ短調 Op72-1、エチュード 変ト長調 Op.25-9、それとドビュッシーの「花火」の公開レッスンでした。指使い・音のバランス・ペダルの使い方など、細やかにアドバイスされており、受講生にとって、とても良い勉強になったかと思います。

 そうそう、ヤマハ札幌店に到着して・・・ホールに行く前に用事がありましたのでお店に入りましたら、毎年5月、O市から岩見沢までピアノ公開レッスン会を聴講に来て下さっている先生と偶然お会い致しまして♪ご挨拶申しあげましたら「今年は、公開レッスン会、まだ決まってないのでしょうか?」とのご質問を頂きました。そろそろご案内を作らねば、とは思っていたのですが、あれやこれやとバタバタしておりまして(;^_^Aフキフキ。取り急ぎ、日程だけお知らせさせて頂きます。開催日は5月18日(日)で、会場はいつも通り文化センター音楽室、講師は勿論、山下聡先生にお願いしてあります。後日、受講生募集と聴講会員募集のご案内を作りますので、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

 さてさて、いよいよ明日は「輝く子どもたちによるピアノコンサート」が午後18:30(開場18:00)より開催されます。このコンサートに向けて、毎日、子どもたちは頑張って練習しております。その成果、きっと明日はステージでそれぞれが素敵な輝きを放ってくれるものと期待、とても楽しみしております。また、ゲストの鈴木椋太さんの演奏、通常、岩見沢に居ては(札幌まで足を運ばないと)、このレベルの演奏は聴くことは出来無いと思います。彼の演奏もまた楽しみですね!先日、毎日音楽コンクール受賞記念コンサートの時に、プログラムに折り込まれていたこちらのコンサートのチラシを見たと言うお客様よりお問い合わせがあり、札幌から親子で聴きに来て下さるそうです。本当に有り難いことです。それでは明日、岩見沢まなみーる大ホールで皆様のお越しを心よりお待ちしております! mariyurinopapa
  2014年3月10日(月)  
  毎日新聞にコンサートのことが掲載!
 昨夜、雪、結構降りましたね。高速道路も道央道・岩見沢から江別東、道東道・千歳東から千歳恵庭、札樽道・札幌西から札幌JCT、日高道・苫小牧東から沼ノ端西など、雪の為、一時、通行止めになっていたようですね。この時期の雪ですからサラサラ・フワフワではなくちょっと湿り気があって、除雪しても見た目以上に時間がかかったように思います。雪の女王もなかなかあきらめが悪いと言いますか、これからまだもう少し雪を降らせるみたいですよ・・・天気予報によると(^.^;...

 さて、今日の毎日新聞「ミュージック音楽」のページに「輝く子どもたちによるピアノコンサート」のことが掲載されておりました。出演者全員&ゲスト、名前・学校・学年・代表的なコンクール受賞内容と、細かく紹介して下さいました。出演する子どもたちにとって、大きな励みにもなります♪毎日新聞社さん、どうもありがとうございました!

 さてさて、暖房設備の故障により会場が中ホールから大ホールに変わって(でも、本当に大ホールが空いていてよかった!!!)・・・勿論、立派なホールでピアノも中ホールのよりは響きもタッチも良いですし、出演する子どもたちにとっては嬉しい事かと思います。でも、全てが広いので、ステージにしても、また舞台袖から受付までとか、何やるにしても距離が長くなるので、それはそれで時間が少し掛かりますし、運営的には気になることもあります。先日、司会進行から演奏と、ゲスト以外のこと、本番同様の感じでリハーサルを行いましたが、ステージの使い勝手が変わりますので、ちょっと進行面も考えなければいけないこともありますし、ピアノやホール変われば当然ながら音も変わります。先日のリハでの音量やバランスなど、中ホールの響きとそこのピアノで弾いた音で先生がチェックしてアドバイスしましたが、大ホールになった事でそう言った事も微妙に変えなければいけないことも出てくると思います。

 コンサートまで後4日、聴いて下さるお客様に気持ちが伝わる演奏が出来るように、先ずは演奏そのものを確りと仕上げて行って欲しいと思います♪コンディションも良い状態で本番を迎えれるように、そして笑顔でコンサートを終えれるように、残り数日、出演者みんな頑張って! mariyurinopapa
  2014年3月8日(土)  
  地元紙にゆりさんのゲスト出演の記事♪ それと・・・
  「輝く子どもたちによるピアノコンサート」の会場変更のお知らせ!
 昨晩の天気予報を見て、雪降るかと思って、今朝は早めに起きたんですけど・・・夜中から朝方にかけては、降らなかったみたい。って言うか、青空だし、良い天気♪土曜日だからレッスンも平日より早く9:45からスタートなので、その前に除雪と思って早目に起きたの空振りだったけど、でも、降らないに越したことは無いし\(^o^)/

 レッスンと言えば・・・岩見沢もインフルエンザが流行っているらしく、生徒さんもインフルエンザにかかってお休みとか、幼稚園や小中学校でもその対策で休園・休校になったりもしているらしいですね。真由美先生もうがいとか小まめにしているみたい。皆さんもインフルエンザに「うつらない」「うつさない」ことを気にとめて、お互い予防対策をしっかりしましょうね。インフルエンザにかかって、楽しいこと何も無いですから(笑)。ちなみにワタクシは、十数年前にインフルエンザにかかって、人生初めての点滴をして(ワタクシの記憶では、多分)、実はこの機会をきっかけに煙草を吸わなくなったんですよね。って、言うか、インフルエンザにかかって、煙草吸える状態でなく、それで「三日吸わなかったんだから、一週間くらい吸わないでみるかな?」と思って、それから「一週間吸わなかったんだから、一ヶ月吸わないでみるかな?」ってなって行って。それから三ヶ月して・・・「もう三ヶ月ほど、煙草吸ってないんだよね。もうそろそろ吸っても良いかな?(*^^*)ァハ」と真由美先生に話しをしてみたら、「えっ?今までせっかく吸わないできたんだから、やめれるんじゃない?それにこれからピティナ予選始まるし、ちょっと予選終わるまで子どもたちの為に”願掛け”のつもりで吸わないでいたら?」と言われて。子どもたちの為にと言われると弱い(笑)。それで、予選終わったら今度は「本選終わるまで”願掛け”で♪」と言われて、それから全国大会に向けてと言われ、それも終わって・・・最終的には「もう吸わなくても大丈夫でしょ?」と言われて。まぁ~元々、煙草は体質的に合わなかった(喉が強くない)みたいだし。でも、禁煙と思うとプレッシャーになると思って、禁煙しているとは言わないで、周りの人たちには「今、煙草吸うのを休んでいるのさ♪」と往生際の悪い事を言っていたさ^-^;アハハ...。そんなこんなで十数年ですわ( ̄o ̄)/

 流行と言えば・・・過日、テレビのニュースで見たのですが、「麻しん」(はしか)が、今年は例年以上に増えているとか。検索してみましたら「国立感染症研究所などによると、今年6週目(2月9日)までの患者数は83人と、昨年同期の27人の3倍の勢いだ。昨年末からの特徴として、海外でウイルスに感染し、持ち込まれた輸入例が増加し、特にフィリピン型のウイルスの感染が多いという。」とのこと。身近には、話しは聞いてませんが、こちらも気を付けたいですね。

 さて、今日の地元紙「プレス空知」ですが、「小樽のコンサートに木村友梨香さん出演」と3月30日に小樽市民センター・マリンホールで開催されます「第5回花明かりコンサート」にゆりさんがスペシャルゲストとして出演する記事が掲載されておりました。多分、まなみーるに置いてあります花明かりコンサートのチラシを見たのでしょうね。一昨日だったかにプレス空知さんから確認の電話が家に来たみたいです。岩見沢出身と言う事で、記事に取り上げてくれたようですが、嬉しく有り難いことです。

 ちなみにこのチラシ、まなみーるの市外のイベントの箇所に置いて貰っているのですが、たまたま上のほうにあって、それで全般的にサクラ色なので、結構、目に付きやすい感じがします。少し離れた所でも目につきましたもん・・・って、自分で作ったチラシだからすぐわかる、と言う事もありますが(笑)。でも、このチラシが出来上がって教室にも置いておきましたら、真由美先生から聞いた話しですが、ある幼児の生徒さん(昨年、東京から越してきた生徒さんで、ゆりさんの事を知らない生徒さん)が、レッスン室に入って初めてこのサクラ背景のチラシを見つけた時、「うわぁ~キレイ!先生、これ貰っていい?」って聞いてきたそうです。小さなお子さんって素直ですから、その素直な感想、嬉しかったですね!プログラム印刷も出来上がって、主催者の先生にお送り致しましたが、こちらの表紙のデザインは、チラシのもう一つの候補として作ったもの(yozakura編)で、そのデザインのゆりさんの写真の箇所を違うイラストにして作ったものです。通常、チラシとプログラム表紙のデザインは同じ物を使うのですが、今回、主催者代表の青山先生より「(チラシ用に作った)もう一つのデザインをプログラムの表紙で」とのご希望を頂きまして。こちらの表紙も気に入って頂けると良いのですが・・・気が小さいので、心配(;^_^Aフキフキ

 さてさて、話し変わりまして、お知らせです。本日、朝、岩見沢まなみーるの管理会社の担当の方から電話が来まして、来週14日に”まなみーる中ホール”で開催する「輝く子どもたちによるピアノコンサート」ですが、中ホールの暖房設備の故障により、会場が”まなみーる大ホール”に変更する事になりました。先日、中ホールを借りてリハーサルを行ったり、お花屋さんとステージ花の相談したり、実際に昨日もまなみーるに行って舞台技術の担当の方と当日の進行や照明の件で打ち合わせして来たばかりですが。綺麗なホール、立派なホール、大きなホールでやれるのは嬉しいという反面、中ホールで行う事を想定して進行面や色々な事を考えて来たので微妙な所ではあります。それにどのくらいのお客様が来て頂けるかまだわかりませんが、仮に200~300名位だとしましたら中ホール客席513名と大ホール客席1,183名(1階席だけでも799名)では「入っている感」が違いますよねぇ~。でも、せっかくの機会、出演する子どもたちにはのびのびと楽しんで演奏して欲しいと思います♪

 と言う事で、後6日となりましたが・・・3/14(金)、18:30開演、「輝く子どもたちによるピアノコンサート」、木村教室と酒井教室の10名の生徒とスペシャルゲスト鈴木椋太さんの演奏をお楽しみ頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します! mariyurinopapa

PS:先日の課題曲になっている曲の動画のことですが、もう一つありました。ピティナC級「クーラウ/ソナチネ ヘ長調 Op.20-3 第1楽章」。2005年のピティナ全国決勝大会でのNamikaちゃんの演奏です♪

  2014年3月7日(金)  
  道内各地で猛吹雪とのこと。
 今週に入って、ここ4~5日、毎朝、微妙な積雪があり雪かきしております。日中は、青空だったりしてますし、結構、天気が良い感じもするのですが、夜中から朝方でしょうか?何気にいつの間にか雪が少し降って、足跡が残るくらいにちょっと積もってます。除雪しなくても良いかな?という気もしないでもないのですが、でも、やらずにもいられなく。でも、ちょっととは言え、連日、毎朝だと・・・さすがに「おいおい、もういいっちゅう~に(-_-;)」と、心の中で思ったりする次第でございます、ハイ。

 岩見沢は、そんな感じの降雪はあるもののそんなに酷い天気でもなく・・・でも、今朝の北海道新聞、「猛吹雪、足止め続出」「道内各地で交通網寸断」と昨日の天候のことが大きく書かれてました。特に道東がひどかったようで、根室管内羅臼町では最大瞬間風速32,5㍍を記録したとの事。また、今日の夕刊では「暴風雪、交通に乱れ」「留萌、石狩、檜山、明日まで荒天続く」との事で、今日は日本海側を中心に荒れた様子が書かれてました。今日は、留萌管内などの小中学校が臨時休校になったとのことです。また、日高管内えりも町襟裳岬で瞬間最大風速32,6㍍を記録したそうです。

 新聞によりますと「札幌管区気象台によると、発達した低気圧は、8日までオホーツク海に停滞し、荒天が長引く見込み。気象台は交通障害などに警戒を呼び掛けている。」とのこと。先ほどのテレビの天気予報、8日の岩見沢は0時~6時にかけて降雪の予想でした。また、明日の朝も雪かき?いやだなぁ~( o_o) でも、きっともう少し!雪との戦いもきっとあと少し!三月降る雪、弥生つめたい風、でもやがて・・・渡り鳥が春を連れて来てくれるから♪ mariyurinopapa
  2014年3月2日(日)  
  ピティナ要項、一般公開!それと「舞曲」「冬のソナチネ」など動画のこと♪
 今日、イベント情報ページに掲載しましたが、昨日、ピティナ・ピアノコンペティションの参加要項もホームページで一般公開されましたね。毎コン、ピティナと課題曲などが発表されて「今年もいよいよ始まるなぁ~!」って感じですね♪あっ、一応、お話ししておきますが、イベント情報内でピティナが毎コンより上になっているのは、予選開催がピティナが6月で毎コンより早いからです。画像が大きいのは、日程・会場が掲載されているからです(自分で入力するのが面倒なので、笑)。後は、本部のホームページのリンクを貼っただけなんですね・・・つまり、簡単に作ってるんですね。自分で文字打ちしている分、毎コンのほうが時間と言うか手間暇が掛かってます。

 さて、コンクール課題曲と言う事で、本日のミュージックコーナー、ピティナ課題曲や毎コン課題曲になっている5曲をアップしてみました。ピティナはまだ課題曲CDが発売になってないので、生徒さんには何かしらの参考になるかもしれないかな?と思って。勿論、生徒さんだけでなく色々な方々が当HPにお越し下さっているようですので、皆さんも興味があったらお聴きくださいませ♪

 それで、課題曲になっているのは何だべか?と思って見ていたら・・・今年のピティナA1級、「作曲者不詳/舞曲」と「バスティン/冬のソナチネ 第1楽章」が入っているんですね~。 思わず「おっ!」と思いました。この曲、ミュージックページの動画コーナーにあるんですよね。「舞曲」はYurikaとRisaちゃんが小1の時にピティナA1級の全国決勝大会で演奏したものです。「冬のソナチネ」は、生徒のCちゃん。2003年と10年ほど前になりますが、ピティナA1級で全国決勝大会「金賞」を受賞した時のビデオなんですよね。でも、限定公開なのでYouTubeで検索してもヒットしないんですよ。ですから、当HPのミュージックページを見ている方しかわからないんですよね、URLを教えない限りですけど。ですから再生回数も先ほど見てみましたら109回と多くは無いんですよね。 もし、A1級に出場を考えている生徒さんの中で、この曲を選ぶなら良い参考になりますよね♪

 その他、ワタクシのチャンネルでアップしている中では・・・ピティナ関係では、C級の「ドビュッシー/小さな黒人」、動画の演奏者は小学2年生ですが、実際、この学年でもいざと言う時に選曲される名曲ですよね。「家族で楽しむピアノコンサート」でも昨年やってます。家族で楽しむピアノコンサートと言えば、今回のピティナ課題曲の中、「真夜中の火祭り」とか「波のアラベスク」とか去年やっちゃってるんですよね。一年早かったか?(笑) 他、ピティナ課題曲では、D級の「ショパン/マズルカ Op.24-1」。この曲、今日のミュージックページでサウンド配信したのですが・・・アップロードした後に気が付きました。ミュージックページの動画リストには無いのですが、実は、教室専用ページの中の動画配信コーナーにありまして、そちらでアップしていたんですね。ゆりさんが、小学5年の時に札幌サンプラザホールで開催されましたPTNA PIANO FESTIVALで演奏した時のものなのですが、せっかくなので今日はこちらにもリンクを貼らさせて頂きます。良かったらご覧下さいませ♪この時は、ゆりさん、珍しく黒いドレスを着てます。まりゆり姉妹に黒いドレスってこの1回だけなんですよね。何で黒?かと言いますと、この時、もう1曲演奏してまして、それが同じくショパンのポロネーズ 変ロ短調「告別」(教室専用ページ内で動画配信)なんですね。そのイメージに合わせて、この時は黒のドレスにしてみました。

 毎日こどもピアノコンクール関係では、動画コーナー(限定公開)、「ブルグミュラー/アラベスク」「ギロック/フラメンコ」「ショパン/ノクターン Op.9-2」がありました。その他、バッハとかもありますので、コンクールで考えている方々がいらっしゃいましたらミュージックページの動画コーナーをご覧になってみて下さいませ♪ mariyurinopapa
  2014年3月1日(土)  
  今日は、毎コン受賞記念コンサート♪・・・それと、輝く子どもたちコンサートのリハーサル♪
 短い二月が終わり、三月になりましたね。三月・・・嗚呼、三月。弥生、三月、なんて素敵な響きでしょう。待ち遠しいものがすぐ近くに来る嬉しさ。一月から二月に変わる時には、そんなに代わり映えしないように思いますが、2月28日から3月1日に変わると何だか「嗚呼、弥生。春は、もう少しだぁ~!」って気になるのは、ワタクシだけ?(笑)勿論、雪はまだ降ると思いますし、今日も実際、少し降りました。でも、朝は、花びらが舞い落ちてくるような柔らかい”ふわり””はらり”という感じの雪で、積もるようなものでは無く、空もやがて青さが広がって行きました。三月は勿論、時には四月でも雪は降る事はありますが、12月~2月に降るような豪雪・超ドカ雪は、そう降る事はないでしょう。しかしながら、厳しい三月の日もありました。去年の3月2日、北海道東部の暴風雪、9人もの方々の命を奪った悲しい出来事。あれから一年・・・。あの日は、ワタクシも千歳空港に真由美先生を送りに行って。でも、暴風雪で飛行機は欠航、あまりの悪天候で岩見沢に帰ってこれず千歳市内に泊まりとなりました。今年は穏やかな三月であって欲しいと思います。北海道は、桜は五月なのでまだまだですが、これから南から北へ桜前線、三月下旬頃にはテレビのニュースなので満開の桜を観ることも出来るのでしょうね。吹雪は吹雪でも周りを真っ白くする恐ろしい雪の吹雪より、桜吹雪が良いですよね♪

 さて、今日は札幌コンサートホール・キタラ小ホールにて「2013年度・毎日音楽コンクール受賞記念コンサート」が開催、当教室生徒さん(小3)も出演しますので、ワタクシも応援、聴きに行って来ました。真由美先生も心配する中、生徒のKちゃんも無事に演奏終了♪仕事の都合で、Kちゃんまで聴いて失礼しましたが、その間の出演者の皆さんも上手い事、上手い事!さすが、全道各地から集まり毎日こどもピアノコンクール本選会で金・銀受賞したお子さん達です♪

 今回の受賞記念コンサートのプログラムの中、ワタクシ共が岩見沢で開催しますコンサート(輝く子どもたちによるピアノコンサート、家族で楽しむピアノコンサート)のチラシの折り込みをさせて頂きました。また、ワタクシ共の主催ではありませんが、娘Yurikaがゲストで出演し、ワタクシがチラシを作成させて頂きましたので、主催でないにしてもとても他人事には思えない(笑)、「花明かりコンサート」のチラシも入っていて嬉しかったです。毎日新聞社様、どうもありがとうございました!

 ちなみに「家族で楽しむピアノコンサート」の事ですが、もし今日チラシをご覧になった方がいらっしゃいましたら・・・一昨日のhitorigotoでお話し致しました通り、コンクール課題曲発表前に作ったチラシなので、それらの曲は殆ど掲載されておりません。それで一応お知らせですが、チラシに掲載されているカバレフスキーの「ソナチネ Op.13-1 第1楽章」は、ピティナD級課題曲となりました「ソナチネ Op.13-2 第1楽章」に変更致します。また、今のチラシには載ってませんが(近々、再度印刷しますチラシには掲載します)、ブルグミュラーの「せきれい」「スティリアンヌ」を曲目の中に入れます。バッハの曲も決めましたが、近現代系がまだ確定していないので、それが決まり次第に新規チラシ作成を致します。

 さてさて、今日は17:30より岩見沢まなみーる中ホールをお借りして、「輝く子どもたちによるピアノコンサート」のリハーサル(通し練習)を致しました。本番と同じくドレスを着て、司会も入って、お辞儀から入って演奏、流れを一通り行いました・・・ゲストの鈴木君のところ以外は。日程の都合もあって今日にしたのですが、早目にやっておいてよかったと思います。本番を前に進行上の段取りで色々とチェックすることが出来ましたので。子どもたちに関しては、残り2週間、今日のリハーサルで先生方よりご指導があったことは、可能な限り近づけて、自身だけでなく聴きに来て下さった皆様に伝わる演奏をして欲しいと思います。コンクールなどの試験ではありませんので、思い切り、演奏で表現して欲しいと思います。

 コンサート出演者の多くが、近い所では「ほっかいどうミュージックフェスティバル」だったり、それこそ今日の「毎日音楽コンクール受賞記念コンサート」で、キタラ小ホールで演奏してますが、ホールによって残響も違いますし、ピアノのタッチも音色も違うと言う点、凄く実感したと思います。そういう意味では、今日のリハーサルは有意義だったと思います。今回の演奏会が、出演する子たちだけ輝いているのではなく、コンサートの後、聴きに来てくれた他の生徒さん達から見て「今度は私も出たい!僕も出たい!」と言う目標、ある意味”輝きのステージ”になって欲しいと言う願いもあります♪とにかく本番まで後2週間、コンサート成功に向けて、みんな頑張っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します!! mariyurinopapa