※このページは上から順に新しくなっております。
■今月のひとりごとに戻る
 2012年1~2月のひとりごと
  2012年2月28日(火)
  第31回毎日こどもピアノコンクール概要、新聞発表!
 はい、今日のhitorigotoはズバリお題の通り・・・北海道で”毎コン”の略称で親しまれ節目の30回の記念コンサートを終え、今年、第31回目を迎えます毎日新聞北海道支社が主催します「毎日こどもピアノコンクール」の概要が、今日の毎日新聞新聞紙面で発表(掲載)されました♪

 というワケで・・・今日、当HPのイベント案内でも日程と課題曲をアップしました♪ちなみに参加規定書はまだ手元にありませんので、規定書の表紙画像は今日は掲載できませんでした・・・規定書がワタクシの手元に来ましたら、表紙をスキャンして「今年の毎コン規定書の表紙は、こんなんですよ~♪」という事で掲載します(笑)。ちなみにpart2、新聞紙面で掲載されていた事と受賞記念コンサートのプログラムに掲載されていた事(新聞には掲載されていたなかった地区予選開催会場)を参照しまして、イベント案内コンクール開催情報に掲載しましたが、もしかしてどこか間違い(誤字脱字ほか)があったらとんでもないこってすから、後日、参加規定書を必ず確認して下さい。ワタクシが当HPで掲載した事をまるごと信じなくても・・・って言うか「信じるか?信じないか?は、あなた次第です」・・・って、都市伝説とちゃうやろ(~ _△_)~ ちなみにpart3、毎コンの日程・課題曲を当HPにてご案内するにあたって、以前に主催者に確認、快諾を頂いております。また、(当教室生徒さんに限らず)一部だと思いますが他の先生方や参加希望者のお役に立っているようです。ちなみにpart4、なんで毎年、毎コンの日程・課題曲を当HPに掲載しているかと言いますと、映画「泣くもんか」(2009年・日本映画、阿部サダヲさん・瑛太さん・竹内結子さん・塚本高史さん等が出演)の言葉を借りますと・・・「好きでやってんのよ~!」という事です(*`▽´*) そんなこって・・・毎コン出場を考えている方々の中、毎日新聞をとってない方々、または直ぐに参加規定書が手元に来ない方々(お店に取りに行けない方)のご参考になれな幸いでございます。

 イベント案内で掲載していない事で補足説明致しますと、従来の「21世紀賞」(小学5年生以上の部)のほか、今年新たに設けられるのが小学4年生以下を対象とした「ジュニア21世紀賞」と、選択曲・自由曲を特に印象深く演奏した出演者に「審査員特別賞」が授与されるそうです。また、高校の部の選択曲で、新たにラヴェルとプロコフィエフも入りましたね。ワタクシ的には「おっ、プロコきたかぁ~」って。いや、実はね、プロコフィエフ(露1891~1953)の曲の著作権が今一わかりづらく・・・ワタクシが無知だからでしょうけど(笑)。一般的には没後50年みたいですが、でも第二次世界大戦の戦勝国の著作物には戦時加算がされる(国によって違うみたいですが、だいたい10年位加算されるようで)、とのことで。しかしながら日本とロシアは平和条約を締結してないのでこの戦時加算には該当しないらしい?でも、プロコフィエフに関しては、フランス時代の作品が戦時加算の対象になっているらしい?とか、ほかに50年過ぎても出版社が著作権を持っている曲もあるらしい?という事で、何かちょっとワタクシのような素人では良く分からいというか、細かく調べるのも面倒な話しで(笑)。著作権、大事なことですよ・・・以前、ある会場で開催したある演奏会、ある邦人作曲家の曲1曲で、なんでか良く分かりませんが四千円ちょっとの額がJASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)から請求来たことありますもん。その一曲一回の演奏だったから良かったものの(他の曲はショパン・シューマン・ラフマニノフなど著作権利用料のかかるもので無かったですし)そのような曲が何十曲何十回にもなったら・・・いざとなったら著作権利用料も結構なものになりますからね~。勿論、権利のことですから当然のことであり仕方のない事ですけど、ネ(^.^;... mariyurinopapa
  2012年2月24日(金)
  今日から3日間、札幌コンセルヴァトワール発表演奏会が開催♪
 二月ももう残り数日となりましたね。豪雪の岩見沢も主要な道路は排雪され何日間も運休していたバスも走れるようになったみたいですね。国道12号線もアスファルトが出ていたので気分が良かったです。今日は、風はまだまだ冷たかったですが、でも陽射しが何となく温かみを感じて・・・これからもまだ雪が降ったり、時には天候が荒れる事があるかもしれませんが、ドカ雪シーズンのピークは過ぎ、やがて来る春の爽やかさを思い起こす事が出来た青い空でした。沖縄では早い所では1月下旬~2月上旬に桜祭りが始まっている所もあるようですが、岩見沢で桜が咲くのは五月の空の下でです。この冬は本当にとんでもない豪雪にやられましたので、暖かな風が吹く春、そして桜が咲く季節、待ち遠しいなぁ~♪

 話し変わりまして・・・今、トマトが凄く売れているようで。先日の新聞の見出し「メタボ退治?トマトに殺到」「続く品薄、卸値2倍」「専門家”過大な評価”」と書かれておりました。何でも京都大大学院の研究グループが「トマトはメタボリック症候群の予防に効果がある」との研究結果を発表した今月10日以降、トマトやトマトジュースの売れ行きが全国的に急速に伸び、道内でも品薄状態になっている、とのことらしいです。たしかにね、最近、トマトの値段が高いですよね。まぁ~トマトに限らず、ここ数年は色々な野菜の値段が高くなったり、産地によってはえらく安くなったりと、色々としてますよねぇ~。別にメタボがどうのこうの関係なく元々トマトが好きなんで(大大大、だ~い好き!と言うほどでもありませんが、笑)、こうやって値段が上がるのはワタクシにとっては困りもんですわ。そう言えば、去年の夏に農家をされている方から頂いたトマト、それがまたなんまら美味しくてビックリでしたw(゜o゜)w

 さて、今日から三日間、札幌のザ・ルーテルホールにて「札幌コンセルヴァトワール発表演奏会」が開催されてます。コンセルの発表会は娘達が”卒業”してからは、すっかりご無沙汰しておりますが、娘達がコンセルに通っていた頃は、毎年、レベルが高く、また内容も工夫されていて、とてもハイセンス・ハイクオリティーなステージが繰り広げられていて、とても楽しく鑑賞させて頂きました。あの頃が懐かしい~!(o^_^o) 当教室の生徒さんの中にもコンセルにて宮澤院長先生にも師事している生徒さんもおり、発表演奏会に出演致します。また、当教室ホームページにお越しのお客様の中には札幌コンセルヴァトワールの生徒さんもいらっしゃると思いますが、いつものコンクール会場とは違うルーテルホールのステージ、コンセルならではの心地良い緊張感がある中で、自分らしい演奏をのびのびとして下さい♪ mariyurinopapa
  2012年2月20日(月)
  久々にのんびりと。
 昨日・一昨日と岩見沢では「第22回IWAMIZAWAドカ雪まつり」が駅東市民広場公園で開催されておりました・・・ワタクシも真由美先生も会場にはいきませんでしたけど。もう何年もドカ雪まつりの会場に行ってないですねぇ~。特に会場が東山公園から駅東市民広場公園に変わって尚更。ドカ雪まつりと言えば、もう12~13年前位になりますが、東山公園で行われていた頃、ワタクシ、ある団体の仲間たちとドカ雪まつり名物の「ジャンボきじ鍋」を作ったりした事もありました♪寒い中、あったかい雉鍋(無料配布)は、皆さんに喜んで頂けたので、結構、楽しかったですよ(^-^)

 一昨日の土曜日は、日が暮れてからでしたが、三笠の温泉「太古の湯」に行って来ました。温泉入って、そしてサウナ室で汗かきながら「ぼぉ~」っとしてますと何となくリフレッシュされます♪温泉も1月上旬に行って以来ですからひと月半ぶりくらい?温泉好きなワタクシにしては、暫くぶりのような気が(笑)。温泉行きたいと思っても、ドカ雪のせいで時間が無く、また、日曜日も仕事だったり、先週の日曜日に至っては、猛吹雪のため外出できず、でしたから。

 昨日の日曜日はワタクシも真由美先生も二人とも休みでしたので、のんびりとしてました。まぁ~一応、ちょっと雪かきと灯油のホームタンクが雪に埋もれている状態でしたので、その発掘作業(笑)をしてちょいと汗をかきましたけど。その後、DVDレンタル店と晩御飯の買い物と二人で出かけ。土曜の夜、見たいテレビ番組も無く持ってるDVDの中から何かようと思って、それで『感染列島』(2009年公開の日本映画、妻夫木聡さん・檀れいさん出演)を見たんですけど、その時、冒頭の映画案内(予告編)を見て真由美先生、『ジェネラル・ルージュの凱旋』(竹内結子さんと阿部寛さん共演)って知ってる?面白い?って聞いて来たので、ワタクシ、ドラマのほうは見ましたが、映画のほうは見てなかったので、それでレンタルに。でもワタクシがこの予告編の中、見たいと思ったのは別の映画・・・2~3年前だったかな?ラジオでその映画の紹介があり、見てみたいと思ったのですが、その後、何故かその映画のこと、忘れてました(^.^;... それでたまたま冒頭の予告篇を見て思い出しまして♪『チェンジリング』という映画なのですが、2008年制作のアメリカ映画(クリント・イーストウッド監督、アンジェリーナ・ジョリーさん主演)で日本公開は2009年だったようです。実話をもとに作られた映画のようで、内容的には結構ショッキングな感じです。DVDレンタル店に行きましたら新作コーナー、気になる映画(『日輪の遺産』『星守る犬』『探偵はBARにいる』など)は、日曜日の夕方では流石に全部出払ってました。

 そんなこんなで昨日は晩御飯もワタクシの希望で鍋料理にしてもらって、それから二人で映画を観てのんびり過ごしました。でも、映画『チェンジリング』の内容はのんびりと出来るものでは無かったですけど(^_^;... mariyurinopapa

PS:風の噂によりますと、岩見沢は明日からまた吹雪のようで・・・(-_-;)
  2012年2月14日(火)
  トラック、5台分(-◇-;)
 2月6日より開催されておりました「第63回さっぽろ雪祭り」は、一昨日の日曜日に終了、今回は205万4000人の方々にご来場いただいたそうです。昨年の来場者数は241万6000人、今年は、来場者が減少・・・空知の大雪の影響もあったようです。日曜日のテレビのニュースでは、天候に恵まれた札幌、でもその日の岩見沢は一日中猛吹雪でした。雪の女王は、またも岩見沢近郊を狙い撃ち(T◆T) 外で除雪をはじめても吹雪でご近所さん、だれも外に出てるひとはいなく、家の前の道路、雪が降り積もり車が走れる状態でなく(道が無くなりつつ、汗)、近くのスーパーに買い物にも行けないような状態。

 それでも昨日・今日と雪は収まり(とは言え、岩見沢市内、相変わらずバスの運休が続いてます)・・・一昨日、近所の業者さんに聞いたら火曜日(今日)の朝に排雪してくれる事になったので、昨日、朝に屋根の雪庇とカーポートの雪を降ろして、車庫の雪はピアノ教室のレッスン終了後、晩にと思ってましたら・・・したっけ、大雪の影響で生徒さん達が出て来れないと連絡があり、舞先生のレッスンは休講することに。それで、明るいうちに車庫の雪下ろしも出来ました。何せ、車庫もカーポートもワタクシのお腹の辺りまで圧雪状態で積もってましたから、底の方は固く重く結構な量でした。

 それで今朝(ワタクシは7時から待機・・・でも業者さんの都合で10時頃に・・・ちょっとイラッ)、業者さんに排雪してもらいましたが、予想以上に時間も掛かり・・・結局、今回はトラック5台分となりました(滝汗)。今シーズン、12月に1回と1月に2回、各トラック3台分ずつ排雪して貰い、今回のを足すと計トラック14台分となります。正直、想定外の出費です(T◆T)。でもね、風の噂によりますと、岩見沢、明日からまた天候が荒れるらしいです<(;◇;)>

 話し変わりまして・・・ホイットニー・ヒューストンさんの突然の訃報、驚きました、残念です。48歳ですと・・・ワタクシとも歳が近いし。『Saving All My Love for You(すべてをあなたに)』、『I Will Always Love You』、マライア・キャリーさんとの共演(デュオ)の『When You Believe』、特別に大ファンというワケではなかったけど、彼女の歌声、好きだったなぁ~。ケヴィン・コスナーさんと共演した映画「ボディガード」も好きな映画です。近年の彼女の状況、色々な事があったようですが、でも、彼女の歌声は素晴らしかったと思います・・・心よりご冥福をお祈り致します。 mariyurinopapa

PS:インフルエンザ、皆さん、気を付けてね!
  2012年2月9日(木)
  今日も雪で、レッスン休講(>_<)
 今朝の北海道新聞のトップニュース、「空知また雪、日常大混乱」「岩見沢周辺、動かぬ国道」「JR運休、今冬最多231本」「給食届かず非常食」・・・新聞でもテレビでも、岩見沢、こんなことばかりで注目されても~(´ヘ`;) ちなみに毎日新聞のトップは「在日米軍再編」「グアム移転を先行」「共同文書発表、5施設返還も」でした。我が家では、音楽(学コン・毎コン・音コンなど)の関連で毎日新聞も必要でとっておりますが、やはりこういった地域ニュースとなりますと当たり前の事ながら北海道新聞のほうが情報量が多く、生活面では北海道新聞が良いですね。

 今日は・・・朝起きて、やはり雪が積もっていてうんざり気分、でも、高速道路通行止めになってなくラッキー♪札幌へGO!江別・札幌と青空で快適でした。お昼頃過ぎに岩見沢に戻って来たのですが、快適だった天候は岩見沢に近づくにつれて何だか怪しく・・・インターチェンジに着いた辺りから何気に雪、少し風をともなった雪。しかしその風と雪は次第に強まって行き・・・「おいおい、またかよ(;O;)また吹雪かよ(;O;)」と。風がゴォーゴォーと唸っておりました(-_-;) ワタクシは運良く高速道路を使えましたが、その後はやはり江別東から通行止めになったみたいですね(汗)。

 昨日に続き今日もこんな天気で、真由美先生、「生徒たち、レッスンに来れるかなぁ~?」と心配になってきて・・・結局、「雪がひどいのでレッスンに行けそうにありません」と数件連絡が来ましたので、今日も休講にすることにしました。15時頃には雪もあがって青空となったのですが、道路状況が悪いと思われるので、安全を第一に考えて。

 家の裏もワタクシが「ママさんダンプ」で積み上げた雪の山、その頂上と言いますか?一番高くなった所は、2階の窓の高さに。雪を積み上げて出来た坂も急になって、押し上げるのもしんどくなってきてますし。裏の雪山は毎年のことですが、でもこんなに大きく高くなったのは初めてです┓(´_`)┏ しかも今シーズンは、12月に1回と1月に2回(各トラック3台分ずつ)、合計でトラック9台分排雪して貰った上、裏もこんな雪山となって。しかも風の噂によりますと昨日今日ほどでは無いみたいですが明日もまた雪降り積もるらしいですし・・・もう限界、もうホント”わや”ですわぁ~σ(--#) 

 そうそう、札幌市保健所がインフルエンザ警報を発令したとのこと!ワタクシの知り合いもかかったらしいです、A香港型。新聞によりますと道内では今月3日に岩見沢、滝川、留萌、紋別、岩内の5保健所が警報を発令しているとのことです。先ずは手洗いとうがいを徹底して予防に心掛けましょう! mariyurinopapa

PS:今日もこんな雪の話しで、ごめんネρ(。 。、 )
  2012年2月8日(水)
  猛吹雪で”わや”ですわぁ~!(>.<)
 道内、日本海側大荒れ!岩見沢も午前中、なんまら猛吹雪!外に出れる状況で無いっつーの!家の前、普通に膝位まで積もっている所と吹き溜まりとなった所は腰位にまで積もっていたりと・・・なんじゃこりゃ(・_・;) それでも猛吹雪の中、果敢に除雪に挑んでみたが、ご近所でこの猛吹雪の中、除雪しているヒトはおらず?さすがに「駄目だこりゃ( o_o)」と一旦、雪との戦いから退却。この猛吹雪に思わず映画「八甲田山」(1977年公開、高倉健さん・北大路欣也さんらが出演)の名台詞『天は我々を見放した・・・』を思い出しました(^.^;... 今日はワタクシも予定変更、外に出るのは止めて資料作りと除雪、真由美先生もお昼頃まで色々と迷いましたが、学校も臨時休講や集団下校になっているみたいなのですし、また今月は、水曜日は5週ありますし、今日は休講にすることにしました。午後からは吹雪も収まり、13時半頃からは青空も見え(青空見えても道路状況は良くなさそうなのでレッスンはそのまま休講に)近所の人達も外でに出てみんな除雪作業を。真由美先生も「それじゃ除雪しよう」と言い出しましたが「ちょっとその前に・・・お昼まだ食べてない、あったかくなるもの、鍋焼きうどん食べたい」とリクエストして作って貰って食べて、準備OK、いざ白い悪魔との戦いへ・・・あぁ~しんどかったぁ~(;^_^Aフキフキ

 北海道新聞・夕刊によりますと・・・JRは98本が運休、また、大雪の影響で空知・石狩・留萌・宗谷管内の小中学校・高校で計28校が臨時休校となったほか、小中学校2校で始業時間を繰り下げ、高校3校で終業時間を繰り上げた、とのこと。また、岩見沢市内では午前7時半頃から風雪が強まり。数メートル先が見えない状態が続いたとのことで、正午までに50件以上の交通事故が起きた、とのことです。もうホント”わや”ですわぁ~!

 なんか・・・風の噂によりますと(って、天気予報やろ?)明日も岩見沢は吹雪のようですが(汗)。新聞で、岩見沢の所、雪が斜めから強く降って、そんでもって雪だるまさんが斜めってるし・・・もうこんな天気、いややぁ~(;>ω<)/ 明日の朝、札幌に行くことになってるんだけど、行けるべか?吹雪になったら車の運転、なんまら恐いし、恐いのいややぁ~(;>ω<)/ mariyurinopapa
  2012年2月6日(月)
  昨日・一昨日と♪
 今日は、少し気温が上がりましたね。でも、こういう時だからこそ気を付けないといけないのが、屋根からの落雪。特にドカ雪降ってなまら積もった後の暖気は本当に危険ですから。生徒の皆さんも三角屋根から急な雪崩発生のように雪が落ちて来たり、また、屋根の雪庇部分がボトンと落ちる事もありますので、学校帰りやお友達と遊んでいる時に屋根の雪、軒下には充分に気を付けて欲しいと思います。

 さて音楽イベントですが・・・札幌コンサートホールKitra大ホールにて2日間、一昨日は「ピティナ・ピアノフェスティバル2012」が、昨日は第2回目となります「情熱の日・芸術祭」(ピティナ・フェスのプログラムをお持ちの方はご存じの通り、この日の最初17名・組はピティナ・フェスの延長)が開催されました。出演されました皆様、支えてくれているご家族の皆様、ご指導の先生方、本当にお疲れ様でした!土曜日は真由美先生、レッスン休めないので、聴きに行きませんでしたが、ワタクシは(D級以上からは仕事の都合もあり聴く事は出来ませんでしたが)A2・A1・B・C・連弾初級は殆ど聴かせて頂きました。A2級の小さなピアニスト達が結構多く補助ペダル(この位の年齢・体格からして、高さが効くM-60タイプの補助ペダルが多かったと思います)を使っていたのにはちょっと驚きました。我が家の娘達は、幼児の時は補助ペダルを使って無かった?or使わないようにしていた?だったので。あの当時、(道内では)補助ペダルはM-60が主体でペダルセッティング時の事故(ゆるかったのか?上手くセットできなかったのか?ペダルが効かなかったり、踏むたびにカチャカチャが音が響いたりなど)もありましたので、真由美先生は娘達にもそうですが、生徒達にもあまり早いうちからペダルは使ってなかったように思います。娘達に関しては、まりさんは小1の冬、ピティナ・フェスティバルでショパン/ノクターン ハ短調 遺作を弾く事になってその時に初めてかな?でもM-60は使わないで、椅子にちょっとお尻が掛かる程度で殆ど立って弾くような感じで。ゆりさんは、小2の秋、ドイツ・ベルリンのスタインウェイ国際ピアノコンクールのゲストとして、カバレフスキー/スロヴァキア民謡の主題による変奏曲を弾いた時で、この時に初めて「ペダルヘルパー」を作って使ったんですよね。今はアシストペダルがあるとは言え、でもあの当時のゆりさんではそれでも現在の市販されているアシストペダル系の補助ペダルでは低く過ぎて使えないでしょうね。ペダルヘルパーの場合、高さがもっと高くセット出来たのと、調節が無段階で出来たので、当時の彼女には最適な補助ペダルだったと今でも思います♪ピアノを弾いていて、お子さん達にとって初めてペダルを使うようになるのは大変な事(難しい事)だと思いますが、でも、嬉しく思うお子さんも多いようですね。あとピアノでは、ほら・・・右手と左手を交差させてる曲とかグリッサンドが入る曲なんてのも何となくかっこく良く思える、なんて事もあったりするような?(笑)。でも、お子さん達だけではなく、家の子の事を振り返ってみますと、父親のワタクシなんかもそんな曲を小さな娘達が練習するようになった時、「おぉ~!♪」と何気に嬉しいような気になったような記憶が^-^;アハハ... でも、誰彼という事では無く、この小さなピアニストたちがこれからどうピアノと向き合って続けて行くのか楽しみですね!お母様方も良いバランス感覚を持って頑張って欲しいと思いますね。そりゃだって小さいお子さんは電車やバスにのって一人でコンサートを聴きに行くなんてなかなか出来る事では無いですし、そういう機会をお母様・お父様方が作ってあげないと、そういう音楽の世界に触れる事は出来ないワケですから、ネ♪「お耳の貯金」ですね♪

 そして昨日は、「情熱の日・芸術祭」・・・真由美先生も生徒が早い時間に出るので、朝早くからKitaraへGO!でした。また、昨日は、フルートの先生の推薦だったみたいですが、東京の音楽大学に進学した当教室OGのShihoちゃんがこの芸術祭に賛助出演!真由美先生もワタクシもShihoちゃんの吹くフルートの音色はとても好きなのでこれまた楽しみでした♪おそらく管楽器の人達も吹奏楽コンクール(団体)ではKitara大ホールで演奏する機会があってもソロで演奏する機会はそう無いと思いますので、とても良い経験となったと思います。前々日にこの芸術祭出演の為に東京から北海道に戻ってきて、それからピアノ伴奏をして下さる先生とあわせたり、なかなか大変だったと思います。もう一人のフルートの賛助出演の方も素晴らしく、「ほっかいどうミュージックフェスティバル」もそうですが、今回の芸術祭にしてもピアノフェスティバルでは無いので、やはりフルートやヴァイオリン、声楽などが入りますと、とても良いですね。色々な楽器の人が交流してお互い良い刺激となり北海道の音楽シーンが盛り上っていけば何よりだと思います♪

 「情熱の日・芸術祭」は、フルートの賛助出演の後、一旦、時間を置きまして・・・18:20より「オーケストラHARUKAとコンチェルトの夕べ」が開催されました。勿論、空いた時間、スタッフは暇で寝ていたワケではありませんよ(笑)。ステージセッティング、リハーサル、しかもリハーサルは無料公開(予めお申込み頂いた方々)だったので。今回の協奏曲は、指揮は宮澤先生を中心にHARUKAのコンサートマスターの野村さん(1曲目のギロックと2曲目のカバレフスキーも小さな演奏者用にアレンジもして下さったそうです)、そして札幌コンセルヴァトワール客員教授で桐朋学園大学と上野学園大学で講師をされております干野先生の弾き振りもあり、そして2006年12月の札幌コンセルヴァトワール新校舎設立20周年記念コンサートとして企画され岩見沢まなみーる大ホールから始まりましたオーケストラHARUKAさんとの共演の中、初めてヴァイオリン協奏曲も入り(奏者の方は、以前、ピアノもやっていてピティナでも全国大会に出場する腕前で、小さな頃に頼まれてペダルヘルパーを作ってあげた事もあり、彼女のヴァイオリンの成長も楽しみにしております♪)、ヴァリエーションの富んだ内容となりました。その分、ステージもピアノの屋根を外したり移動したりと大変となり、ワタクシも当初、お客さんとして客席でゆっくり聴くつもりでおりましたが、やはりそういうワケには行かず(笑)、結局、ステージ横でソリストのステージ送り迎えやピアノ他のセッティングなどをする事になり「お手伝い」と言う中途半端な形ではなく或る意味「主力」として付く事になりました(でも、今回はHARUKAのマネージャーさんがきちんと仕切ってやってくれたので気持ち的には楽でしたし、勉強になりました)。まぁ~ワタクシ、こうやって音楽の舞台作りのお手伝い、正直言って好きですし、そうのような形(裏方)で出演者の皆さんのお世話を出来るのは楽しいです♪ステージで演奏するのが楽しい・好きという人も居ると思いますが、ワタクシの場合、自分がステージに出ると言うよりも(って言うか、性格的に緊張するから出来れば人前に出たくない、目立ちたくない、名前も知られなくて良い、という感じなもんで^-^;アハハ...)そういう人達の為にそういう舞台を作ったりお世話したり応援したりするほうが好きなんですよね。ワタクシはステージで演奏するタイプでも無ければ客席で聴いているタイプでもなく、おそらくはステージ横などの裏方が性に合ってるんだろうなぁ~♪と昨日もつくづく思いました(笑)。それと、昨年12月3日の宮澤功行先生の音楽活動40周年記念コンサートのオーケストラとの共演の時もそうですが(勿論、普通にピアノソロコンサートなどでもそうなのですが)、舞台袖に一緒におりますとワタクシなんざぁ~スットコドッコイなもんですから大した事も出来ずに居るのですが、でも、何となく一体感みたいなものを感じられて、音楽のそばに居れる事の幸せを感じたりします・・・って、何か変かな?(笑)

 昨日・一昨日と・・・先ずは出演された皆さん、大変お疲れ様でした!級・部門、独奏や協奏曲共演ありましたが、出演した皆さん全員が主役だったと思います。少なくてもお父様・お母様・おじいちゃん・おばあちゃんにとって、あの大きなホール、広いステージでお子さんが、お孫さんが、緊張しながらも一生懸命に良い演奏が出来るように頑張って弾いている姿を見て・・・感動であり、そして弾いている本人よりも聴いているご家族のほうがドキドキだったかもしれませんネ。ご家族の皆さん、本当にお疲れ様でした!ご指導の先生方もありがとうございました!(ワタクシが言うのも何ですが(^.^;...) mariyurinopapa

PS:昨日のコンサートプログラム冊子の中、宮澤先生の著書「疾風怒涛」のチラシがありましたので(本は直ぐに拝読させて頂きましたが、今までチラシあるの知らなんだ、汗)、当HPのイベント案内の「トピックス」欄にてご紹介させて頂きました。日頃、宮澤先生のお話し聞いているだけでも色々と勉強・参考になる事が多いですが、それが本となりました。お奨めです!一家に二冊とは言いませんが(笑)、一家に一冊、如何でしょうか?(^-^)
  2012年2月3日(金)
  今日は節分♪そして明日・明後日は~♪
 今朝起きたら・・・雪が、いつの間にか結構積もってました。ここ3~4日は、そう積もる事はなかったのでちょいと油断をしてました(汗)。昨日の新聞によりますと、今月18,19日は「第22回IWAMIZAWAドカ雪まつり」が行われるのですが、今回は「巨大雪像なし」とのこと。例年、陸上自衛隊岩見沢駐屯地の隊員の方々に雪のステージを作って貰っているみたいですが、記録的大雪のため災害派遣による排雪作業を市内で行ったり、国連平和維持活動(PKO)で昨年アフリカで独立国となりました南スーダンに駐屯地隊員が派遣されるため、その関係で作業が遅れているからだそうです。雪祭りとしては大きな雪像が無いのはちょっと寂しいかもしれませんが、今冬のこの雪害の状況では仕方ないですよね。

 さて、今日は節分。皆さん、恵方巻き食べましたか?豆まきしましたか?我が家は、夜、真由美先生のレッスンのちょっとした合間に先ず速攻で二人で恵方巻きを食べて、でも、豆まきに関しては、その後、真由美先生のレッスン終了が22:30頃でしたので、それを待ってから二人で行いました。さすがに一人で豆まくのも何か寂しいですし(^.^;...

 さてさて、そして明日・明後日と続いて、札幌コンサートホールKitara大ホールにて、ピティナ北日本地区大会検定優秀者・予選奨励者・ステップ継続表彰者・本選大会出場者・本選大会入賞者・全国決勝大会出場の記念コンサート「PTNA PIANO FSTIVAL 2012」とコンクール・シューレ入賞者によります「情熱の日・芸術祭」が開催されます。参加される皆さんは、のびのびと楽しんで演奏して来て欲しい思います♪ mariyurinopapa
  2012年2月2日(木)
  スナップ写真、掲載♪
 ここ数日、岩見沢は大雪が降る事なく、しばれてはいるもののドカ雪が続いた日々を思いますと比較的まぁまぁ穏やかな日が続いているように思います。

 さて、ほっかいどうミュージックフェスティバルのホームページ「第5回大会開催記録」のページに先日のステージのスナップ写真が掲載されました。よろしかったら、どうぞご覧になって下さいませ♪ mariyurinopapa

PS:おぉ~!記録的に短い「管理人のひとりごと」だぁ~!(*^^*)ァハ
  2012年1月29日(日)
  ミュージックフェス、終了!
 今朝は、小雪が降った程度で岩見沢は雪が積もらず、また、高速道路も昨日の通行止めも解除され、路面凍結で50㌔規制でしたが、比較的走りやすかったです。そして札幌に入ると、快晴ではないものの少し灰色掛かった空には青空も見え、太陽の光が明るくしてくれており、日曜日の朝の街中は道路も空いていて走りやすかったです。札幌は午後からでしたか?雪が降ったりしてましたし、晩に岩見沢に帰ってきたら岩見沢も少し雪が積もっていましたが、ドカ雪・吹雪にならず、冬のイベントの日、このくらいの雪ならまだ「良し」だと思います♪

 さて、今日は札幌コンサートホールKitara小ホールにてアマチュア音楽愛好家と学習者の音楽祭「第5回ほっかいどうミュージックフェスティバル」が開催されました。今回は91名・組がエントリー、アンサンブルや伴奏者も合わせて人数にして百数名の方々がステージで気持ちの入った演奏を披露して下さいました♪

 コンクール部門に関しましては、自由曲ですから或る意味(選曲や曲の難易度とそれに対しての完成度など)では難しい所かと思いますが、でも(結果が良いに越したことはありませんが)結果はあまり気にしないで、ご審査をして下さいました青山先生・棚瀬先生・永井先生は生徒さんのご指導で素晴らしい実績のある先生方ですので、頂いたアドバイス(講評用紙)を参考にして、これからのピアノ学習のプラスにして欲しいと思います。特に幼児さんや小学生など、年齢の小さな生徒さん達の演奏というのは半年・1年で随分変わって行くと思いますので、ネ♪

 コンサート部門のヤングクラシックステージ(各種音楽コンクール入賞入選者と音楽学校生のコンサート)は、今回、初めてクラリネット奏者の出演もありましたし、ヴァイオリンの出演者の方も初回からずっと参加されている方でこうやって年々成長されている演奏を聴けることは楽しみでもあります。勿論、ピアノの方々も高校生くらいの子は毎回参加してくれている子も多いですし、全員を聴いていたワケではありませんし、また、細かい所はわかりませんが、大まかなところ、演奏に関してもコンクールなどの時とは違った思い切りの良い演奏をしていたように感じました・・・気のせいでなければ。

 フリーステージでは、やはり今回も『初めてのステージ』というお子様もいて、『はじめてのおつかい』というテレビ番組ではありませんが、お母様もドキドキ、ステージスタッフもちょっとドキドキみたいな?(笑) また、フリーステージは発表会感覚みたいな部分もありますのでご家族やおじいちゃん・おばあちゃん達も聴きに来られたりしますし、出演者のコメントを紹介しながら進行してますのでアットホームな雰囲気だったように思います。また、大人の方々もやはり緊張をされているのは感じましたが、でも「素晴らしいコンサートホールKitaraで演奏出来て嬉しい♪」というような喜びも感じられ、ワタクシ達も何だか嬉しい気持ちになりました。

 出演された皆さん、ご指導の先生方、そしてスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました♪ mariyurinopapa
  2012年1月28日(土)
  いよいよ明日は、Hokkaido Music Festivalです♪
 昨日・今日の岩見沢は、雪降りましたが、どっさりではなくさらっとした降り方でした。しかしながら今日は、札幌・江別の天候が荒れていたようで、高速道路も通行止め、吹雪でレッスンに来れない生徒さんもいたようです。ニュースによりますと北海道に限らずここ数日は北陸地方や長野県などでもとんでも積雪量を記録したようで、昨日のテレビでは鳥取砂丘が雪で一面真っ白になっている風景も放映されておりました。2~3年前でしたか?岩見沢の割には少雪(?)で、スキー場が雪不足で困っていたり、家の屋根の雪下ろしを一度もしないで済んだ年もあり、温暖化の影響で珊瑚が少しずつ北上してきている(らしい)のと同じく、もしかして温暖化の影響で豪雪の街・岩見沢の雪も少なくなってきているのかな?なんて、思ったりした事もありましたが・・・ところがどっこい、昨年1月の超ドカ雪で大変な被害が出て、そしてこの冬に関しては12月・1月と2ヶ月連続で記録的な豪雪に見舞われて(汗)。気のせいか?日本列島各地、夏は猛暑や豪雨、冬はこの豪雪と、季節的に当たり前と言えばそうだと思いますが、でも何だかここのところ極端な気候の変化に襲われてきているような気がしないわけでもなく・・・。

 さて、話題を変えて、というか本題・・・明日は、いよいよ「第5回ほっかいどうミュージックフェスティバル」が札幌コンサートホール
Kitara小ホールで開催されます!このアマチュア音楽愛好家と学習者の為の音楽祭は、コンクール部門(幼児の部~高校の部でピアノのみ)とコンサート部門(各種音楽コンクール入賞入選者のヤングクラシックステージ、音楽が好きなひと・キタラで演奏してみたい人が自由に参加出来るフリーステージ)となっており、当教室からも多数の生徒さん達が参加します。コンクール部門に関しましては、”ワタクシの知る範囲”ですが北海道の冬で行われている唯一のコンクールかな?多分。自由曲ですし、コンサート気分で参加できると思います。また、コンサート部門も素晴らしいKitaraのホールですから、(勿論、緊張はすると思いますが)響きを楽しみながら演奏出来ると思いますし、初めてKitaraで演奏するひとにとっては良い記念・経験になるかと思います。

 明日のミュージックフェスティバル、参加する皆さんは、
Kitaraのステージ、のびのびと楽しんで演奏して下さいね♪ mariyurinopapa
  2012年1月25日(水)
  毎日音楽コンクール受賞記念コンサート出演者紹介♪
 今日は岩見沢、雪降りませんでしたが・・・ニュースによりますと日本列島かなり冷え込んでるようですね。岩見沢の記録的な豪雪をはじめとして、先週金曜日は旭川で氷点下30度を記録して、東京でも初雪が降り、昨日・一昨日と道東や江別で大雪、そして今日夜のテレビニュースを見ましたら九州北部や四国でも雪が降り、東京も氷点下0.1度を記録したそうですね。自然相手のことなので、どうにもなりませんから、この豪雪地帯に住んでいる以上は、とにかくこの大雪に対して頑張って耐え、そして雪による事故に気を付けて、春を感じられる日が来るのを待つしかありませんよね。q(^-^q)ファイト

 さて、毎週月曜日の毎日新聞(北海道)24面「ミュージック音楽」のコーナーですが、只今、毎日新聞北海道支社主催の音楽コンクールで上位入賞した児童・生徒が出演する「2011年度毎日音楽コンクール受賞記念コンサート」の出演者紹介が掲載されております。家では北海道新聞(朝刊・夕刊)と毎日新聞をとっているのですが、日頃は空知管内のことなど地域ニュースが多い北海道新聞を先に読みますが、月曜日だけは毎日新聞を先に読んだりしてます。そしてこの受賞記念コンサート出演者紹介は、毎年、この時期の楽しみでもあります♪一昨日は、学生音コン道大会高校の部の出演者(本選入賞者)で、顔写真とコメントが掲載、当教室生徒のRちゃんも紹介されてました。例年、北海道の毎コンこと、毎日こどもピアノコンクールの出演者(本選ソロの金賞・銀賞と連弾の優秀賞)が先に掲載される事が多いと思いますが、今回は学生音コンの出演者が先のようです。多分、毎コンに関しては、今月、30周年記念コンサートが開催されたからなのかな?門下生が掲載された時のこの出演者紹介の記事は、コピーしてレッスン室に貼って、新聞のその頁も来た生徒さん達が見れるように置いてますし、今までの記事も(娘達のも生徒達のも)記念に取ってあります♪学コン入賞のRちゃんのほか、毎コンで入賞しての出演も門下生で3人おりますので、これから新聞で紹介されるのが楽しみです(^-^)

 新聞記事と言えば、「インフルエンザの流行が、道内をはじめ全国で本格化している」とのことです。真由美先生の話しによりますと「教室の中ではインフルにかかった生徒はまだいないみたいだけど、でも、札幌では多くなってきているみたいだよ」とのこと。新聞によりますと感染研の方の話し「感染拡大防止には、マスクをして、『せきエチケット』と手洗いが有効」とのこと。”うつらないように”と”うつさないように”の両方が大事ですね。

 というワケで・・・今度の29日(日)には「第5回ほっかいどうミュージックフェスティバル」が札幌キタラで開催、続いて2月に入って4日(土)に「PTNA PIANO FESTIVAL 2012」が、5日(日)にはコンクールシューレ入賞者によります「情熱の日・芸術祭」が開催されます。出演する皆さんは、風邪やインフルエンザに気を付けて、冬の北海道の音楽イベントを楽しんで欲しいと思います♪ mariyurinopapa
  2012年1月19日(木)
  自衛隊派遣。
 岩見沢の記録的な豪雪のこと、テレビのニュースなどを見て、東京や札幌からメールを送ってくださいました皆様、ご心配下さいまして、どうもありがとういございます。

 今日の北海道新聞の記事によりますと・・・市の要請により自衛隊(災害派遣隊)が岩見沢市と三笠市で除排雪支援を始めてくれたそうで、初日の昨日はダンプカー300台分になったそうです。また夕刊によりますと、高齢者宅も隊員が除雪してくれているそうです(新聞の空知版によりますと岩教大の学生さん5人も高齢者宅の除雪をしてくれたそうです)。有難い。通行車両がすれ違えなくなり、バスも運休していたようですが、街は少しずつ回復してきているようです。でも、その北海道新聞・朝刊の記事(見出し)・・・市「要請した」、道「調整段階と思った」。自衛隊派遣、空白の1日半。「緊急性」伝わらず。住民置き去り・・・とのこと。う~~~ん(-_-;) 

 さて、今日の岩見沢、快晴でしたね。天気予報によりますと・・・今週は天気が良さそうでお日様のマーク(^-^)、でも来週は雪だるまのマークが(-_-;) もう、雪はいらんって(T◇T) 近所のおじちゃん・おばちゃんから(家の横から裏、除雪で高くなり、急な坂になっているところもあるので、それを見て)”ほぁ~(∵)”と顔されて「凄いね~。木村さん、馬力あるから出来るんだねぇ~( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん」と感心されているのか?あきれ返っているのか?(笑) でも、一昨日、業者さんにトラック3台分排雪してもらって綺麗になった家の前も昨日のお昼に屋根に上がって雪庇(せっぴ。雪が積もってひさしのように突き出たもの)を落としたのと、今日はカーポートの雪も全部ではありませんが落としたので、また雪の山ができました。生徒さんの車はちゃんと停めれるようにするため、広く場所をとらないように上に上に積み上げましたので、ピアノレッスン室の窓が隠れるくらいになりましたけど(汗) 家の前にアルプスのマッターホルン山が誕生しました^-^;アハハ... 家の裏にはヒマラヤ山脈、家の前にはマッターホルン山、でも、そんなのな~んにも楽しくないし┐( -"-;)┌ 一昨日やってもらった業者さんとお話ししてみたら「日曜日の朝ならいいよ」と言ってくれましたので、土曜日の夜に車庫とカーポートの残りを下ろして、また排雪してもらうことになりました。今度はトラック2台ですむかな?また3台になるかな?

 話し変わって・・・一昨日、火曜日の夜、真由美先生、札幌の仕事の帰りに札幌コンサートホールKitaraへ。業界の方からお誘いを頂いたので「オーケストラ・アンサンブル金沢 ~ニューイヤーコンサート2012~」を聴きに。ヴァイオリンが、2010年の第79回日本音楽コンクールにて26年ぶりの中学生での1位となった山根一仁さんで、やはりとても素晴らしかったそうです♪ mariyurinopapa
  2012年1月17日(火)
  今日は晴れ・・・雪、止みました♪
 岩見沢の空、昨日の15時頃から青空となりましたが、岩見沢の上空が青くなるのは久しぶりのような気がしました。降り続けた雪は、ようやく止んでくれて、今朝も良い天気でした。雪が降り積もっていない朝も本当に久しぶりのような(^-^) でも、ブルドーザーが道路の雪を削って置いて行ったのが、やはりかたく中にはゴロンとした大きく重い塊になっているのもありました(汗)。小学校の通りなど、排雪作業が始まって、道路が広くなった所もありますが、相変わらず殆どがせまいまま。車がすれ違う時、お互いゆずりあって行かないと進めません。

 今朝、近所の家の排雪作業をしていた町内の業者さんに「家の前の雪山だけでも」とお願いしてみた所、「今日出来るかわからないけれど、もし出来なかった明日の朝に」という事でやって頂ける事になり、結局、今日の夕方に排雪してもらいました。ちょうどソルフェージュレッスンの時間だったので、お母様方はお子様の送り迎えだけだったりでしたので(また、真由美先生が事前にメールで駐車場の状況を連絡してご協力をお願いしていたこともあり)、思ったよりスムーズでした。去年からお願いしている業者さんより料金は高いですけど、でも、今の岩見沢の状況、排雪を頼んでも立て込んでいて断られるケースが多いという話しも聞く中、やって貰えて本当に良かったです、助かりました♪ でも、また、車庫とカーポートと屋根の雪を降ろさなければいけないので、依頼していていつ出来るかメドがたってない業者さんにもそのままメドがたち次第に来てもらおうと思ってます。

 というワケで、先ずはひと段落かな?・・・やれやれ(^_^;... mariyruinopapa

ドカ雪の様子。上2枚は除雪された歩道。道路がとにかく狭い。(いずれも携帯電話のカメラで撮影)
  2012年1月16日(月)
  メドが立たない・・・ですと(-_-;)
 今日もまたドカ雪の話しでなんですが・・・先ず、真由美先生、昨日の深夜、無事に家に帰ってきました。昨夜は、ワタクシ、仕事がたまっている上、友人の母上の葬儀も入り、千歳空港には迎えにいけなかったのでJRで岩見沢駅まで、そして家までタクシーで帰って来てもらいましたが、彼女、昨年1月の豪雪のこともあり、ワタクシからの連絡やニュースでわかっていたつもりしたが、でも、予想以上のドカ雪にやはり絶句。そして岩見沢は、今朝もまたドカ~ンと積もってました。ワタクシの膝以上の高さ、ももの辺りまで。ワタクシが短足だからというのは重々承知しておりますが(って、ほっとけぇ~!)、でもそれを差し引いても膝上以上はしんどい(T◇T)。そしてブルドーザーも入っていて、やはり道路を削った雪を残して行く。もう泣きそうになりながら(笑)・・・でも、泣いてもこのドカ雪はどうもならないし、除雪しんどいけど、とりあえず「今日もまたいい運動になるわぁ~!(でも、心の中で「やれやれ(-_-;)・・・)」と思うようにしないと、ネ。とは言うものの仕事に色々と差し支えてます。ワタクシの仕事に関してもそうですが、真由美先生のピアノ教室のことにしても、教室駐車場のことは勿論のことですが、今日は真由美先生、歌志内教室のレッスン日でしたので、ドカ雪のこともあり(高速道路通行止めにつき国道も渋滞、市道もまた排雪作業があったり、せまくなって車がすれ違えず時間がかかったり)早めに家を発ったのですが、でも、国道は渋滞、1時間経っても岩見沢の街中すら脱出することはできず、車で行くのをあきらめ、JRで行こうと思ったら運休で夕方に復活”予定”とのことで結局だめ。歌志内教室の生徒さんたちには申し訳ありませんが、臨時休講とさせて頂きました。

 今日、排雪を依頼していた業者さんから電話を頂いたのですが、結局、昨日も降り続け、今日も降り、契約駐車場の除雪が追いつかないとのことで「申し訳ありませんが、今の時点はいつ行けるかメドがたたないんです」とのこと(>.<) 他の業者さんにも当ってみようか?ともちょっと思ったのですが、多分、きっと同じかな?と思い「仕事とは言え、大変だと思いますが、でも、とにかく早くメドをつけて連絡ください!」ということに。

 岩見沢のこのドカ雪、今日も全国ニュースになっていたらしく、真由美先生の東京のお友達から「テレビのニュース見たけど、大丈夫?!」と心配のメールをくれたり、まりさんからも「岩見沢の雪、180㌢以上積もったって!」とメールが来たみたいで、でも真由美先生、昨日今日でニュースとか見てる時間無かったし「180以上って、108㌢の間違いでしょ(笑)」なんて言ってたんですね。したっけね、Yahoo!ニュースを見たらホントだった、182㌢だとw(゜o゜)w しかも北海道新聞の夕刊の記事を見ましたら「岩見沢市では15日午後7時に最新積雪量が182㌢となり、観測史上最高の180㌢を更新したが、同日夜から機材故障のため、降雪や積雪が観測できなくなった」とのこと。それって、その後も降った積雪量入れたら「どんだけぇ~!」」と思っていたら・・・先ほど、札幌コンセルヴァトワールの掲示板、宮澤先生の書き込みを読みましたら「札幌は現在70cm位の積雪ですが岩見沢は何と現在196cmとのNews」とのこと。それ読んで、ワタクシ思わず「うわっ!マジですかぁ~~~!」とパソコンの画面相手に叫んでしまいました(^o^;... mariyurinopapa
  2012年1月15日(日)
  毎コン記念コンサート、終了♪ それと・・・
  第13回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA、終了

 朝起きて、窓から外を見て・・・『そして僕は途方に暮れる』(T◇T)

 雪、昨日も降り積もりました。今日も一日中降り続けてます。積もった雪だけではなく、除雪のブルドーザーが道路の雪を削ってガッツリ残して行く雪のかたまり。これがまた硬くて重いし。除雪すれども除雪すれども雪が降り続けるからキリが無い。岩見沢は白い地獄と化してます。この超ドカ雪にやられ、ワタクシは身も心もボロボロです(;;) 裏だけではなく家の前も雪山となって来ましたので、排雪を業者さんに依頼しているのですが、排雪作業が立て込んでいるので、なかなか予定が立たないらしく、日にちがまだ決まらず(-_-;) 明日また連絡頂ける事になっていますが・・・。というワケで、生徒さん用駐車場が只今せまくなっております。ご不便をお掛け致しますが、何卒、ご協力をお願い致しますm(_ _)m

 さて、先ずは、昨日、札幌コンサートホール・キタラ大ホールで開催されました毎日こどもピアノコンクール30周年特別企画・本選入賞者記念コンサートですね。ワタクシも朝起きて先ず除雪して(って、除雪せんと車出せんしぃ~!)、それから高速道路が通行止めになってないようでしたので(路面凍結で50㌔規制)、札幌に向かいましたが、岩見沢を抜けるまで路面凍結よりも雪で視界不良(汗)。でも江別・札幌と青空でしたね。特に札幌なんて雪少ないし、綺麗に除雪されていて道路広かったし、走りやすかったですね。岩見沢とは雲泥の差ですね。ワタクシは、開演少し遅れまして、幼児の部の途中からでしたが、その後は、小学校5年生の部までは出演者全員の演奏を聴いて帰りました。最初は1階で聴いておりましたが、休憩明けから人の少ない2階席へ移動して。真由美先生より「私の代わりに生徒の演奏、聴いて来て♪」と頼まれてですが、ワタクシはピアノに関してはド素人ゆえ、ワタクシでは真由美先生の代わりにはなりませんって。でも、連日の除雪で疲弊した心の癒しになりました(^-^) 門下生徒4人は、それぞれ自分らしい演奏をのびのびとしていて良かったと思います♪勿論、反省点もあったり満足感もあったりで、後でお母様方より真由美先生にそれぞれメールで報告があったようです。出演した生徒さん達にとって、今回このコンサートに出演出来た事は、とても良い記念になりましたね。そしてこれからのピアノ学習の為の良い経験にもなりましたね。このようなステージで演奏出来るようになる過程は、実際、(日頃の練習とか)大変なことだと思いますが、でも、また頑張りましょうね。お疲れ様でした♪

 そして、1月3日から開催されておりました第13回ショパン国際ピアノコンクール
in ASIA(全国大会&アジア大会)ですが、昨日のプロフェッショナル部門で全てが終了致しました。アジア大会、先日の小学5・6年生部門でのSちゃんの銀賞とAちゃんの銅賞に続いて、一昨日、Marieが大学生部門で銅賞、そして昨日は、Yurikaがプロフェッショナル部門(10日にソナタ、昨日はコンチェルトを演奏)で銀賞(金賞なし)を受賞しました。二人ともおめでとう♪ 

 真由美先生からのレポート・・・
 「今回のショパン国際コンクール
in ASIAには生徒3人が全国に進み、2人がアジア大会で入賞しました。
 昨日、東京の先生からいろいろお話をききましたが、アジア大会に進むのもかなりの難関で、その中で更にアジア大会入賞はとてもすばらしい結果と言っていただきました。
 娘たちに関して、もうすでに私の元を離れ、東京で自分でやっているわけですが、
Marieに関してはコンクール締め切り間際に急遽出場を決めたため、大学の試験曲や室内楽、伴奏、デュオ、音楽学、レポートといろいろやる事が多い中でのアジア大会入賞はとても良かったです。
 また、
Yurikaは、今課題としている短期間で曲を仕上げるのを目標に、この大曲のショパン・ソナタ3番&コンチェルト1番に挑戦しましたが、正直言って2ヶ月で合計1時間強の難曲を仕上げるのはかなり厳しかったです。その中でも今出来る精一杯の演奏をし、出場者中最高位の銀賞を頂けたのは、これからの良い弾みになりました。本番のステージを経験する事で、反省点もいろいろわかり、これから曲をさらに練り上げていくのにとても良い勉強になりました。
 どんなコンクールでもそうですが、目標を定めそれに向けてどれくらいテンションを高めて本番に向かえるか、その過程が大切ですので、これからもその姿勢を変えずに、生徒とともに前向きに頑張って行きたいと思います。以上、ショパン国際コンクール
in ASIAのレポートでした。」
・・・とのことです。出場した三人の生徒さん達、娘達、そして真由美先生、お疲れ様でした♪

 と言うワケで・・・今夜、1月2日より2週間ほど家出(?笑)していた真由美先生が帰って来ます。ホントに帰ってくるんだべか?岩見沢のこの豪雪を見たら、また東京の娘達の所に戻りたくなるんでないかい?(*^-^) mariyurinopapa
今回のショパン国際ピアノコンクール in ASIA 全国大会に出場した生徒三人と
アジア大会で入賞した二人 Yurikaを応援に♪
プロフェッショナル部門ファイナリストの3人(男性の方は中国の方)とコンチェルトを演奏したプリマ・ヴィスタ弦楽四重奏団の皆さん。 表彰式にて。Yurikaと握手しているのが、クシシュトフ・ヤブウォンスキ先生。座ってらっしゃる一番左が審査委員長のアンジェイ・ヤシンスキ先生。
  2012年1月13日(金)
  明日は、毎日こどもピアノコンクール30周年記念コンサート♪
 岩見沢、今日も降り続けました・・・雪・・・一日中(汗)。今冬、連日の除雪のおかげで、顔が雪焼けで少し黒くなりました。ワタクシだって、一年中、顔が白いワケではありません(笑)。でも、また雪の話しをしますとこのコーナーが「管理人mariyurinopapaのひとりごと」ではなく、「管理人mariyurinopapaのドカ雪便り」になってしまうので、今日は雪の話しはこの辺で^-^;アハハ...

 さて、明日は、札幌コンサートホール・キタラ大ホールにて、毎日こどもピアノコンクール30周年記念特別企画の本選入賞者コンサートが開催されます。当教室関係、門下生4名(小1・小3・小4・小5)も出演致します。毎日こどもピアノコンクール本選で入賞してキタラ大ホールで演奏出来ることは、とても素晴らしい記念になりますね!明日は、せっかくの機会ですので、のびのび楽しんで演奏して来て下さい♪ mariyurinopapa
  2012年1月11日(水)
  アジア大会、小学5・6年生部門が終了!
 岩見沢、昨日・一昨日も雪は降りましたが、どっさりでは無くさらりと。それでもちょこちょこ降るので何度か雪かきをしました。しかし、今日はまたどっさりと降りました。もう、この雪、ひどすぎる、ハンパじゃないですよぉ~!なんなんだぁ~この『雪の街』わぁ~!ホント、雪との戦いで、身体はへとへとです(T◆T)。先程、乃菜先生のレッスンが終了してから、家の前・駐車場、少し除雪したんですけど・・・でも、しばれてるから寒いし、疲れてるし、夜だから暗いし、雪が街の音を吸収しているかのように静かで寂しいし、まだ晩御飯食べてないし・・・ある程度やって後は明朝にすることにしました。そんなこってすから、今、これを書いてる手もかじかんでるし(T_T) 今22時頃、今日は早目に独り言を書いて、それから晩御飯作ってたべます。なに食べよっかな?

 というワケで、今日の話題・・・今日は、ショパン国際ピアノコンクール in ASIAの小学校5・6年生部門のアジア大会が開催されました。先ず19:40に真由美先生よりメールが来まして「二人とも演奏が無事に終わりました。二人とも全国大会の時よりきれいで良い流れで弾いていました!でもみなさん上手なんで、入賞できるかわかりませんが、祈るだけですね。また連絡します。除雪お疲れ様です!」とのことでした。続いて20:25にメールが来まして「今、表彰式最中ですが、同時にロビーに張り出しがあり、わたしはちょうど張り出しを見ました!Sちゃんは銀賞、Aちゃんは銅賞です!良かった良かった♪」とのことでした。

 頑張ったことが報われて入賞出来たことは、二人の生徒さん・ご家族の皆さんにとって、当然ながらとても嬉しい事でしょうし、一緒に頑張って来た先生にとっても大変嬉しいことです。入賞、本当におめでとうございます♪ mariyurinopapa
  2012年1月7日(土)
  ショパン国際ピアノコンクール in ASIA、途中結果。
 水曜日から毎朝除雪でしたが、昨日は、寝る前、夜中に除雪しておいたので(その後、降り積もらなかったようで)、今朝はお陰様で除雪しないで済みました。12月、岩見沢の降雪量は平年の1.7倍の346㌢に達したそうで、記録の残る1953年以降で6番目に多く、また、最深積雪量は19日に129㌢となり、12月としては観測史上最多を記録したそうです。12月あれほどのドカ雪となったので、年明けは平年より少なくって欲しいと思ってましたが、しかしながら雪の女王は岩見沢に雪を降らせる事になかなか飽きてくれないようで、新聞記事によりますと、1月も気温・降雪量ともに平年並みの予想で、岩見沢市民が雪かきに悩まされる日は続きそう、とのことです(-_-;) 

 さて、東京で開催されております第13回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA・全国大会、門下生3人が出場しておりましたが、3人の演奏も終わり・・・結果、小学校5・6年生部門に出場していた二人が入賞して嬉しいアジア大会進出となりました。アジア大会の選から漏れた生徒さんも彼女らしい良い演奏が出来たようだったので、真由美先生としてもとても残念だったようです。どのピアノコンクールにもやはり運不運があると思いますので、今回の経験をバネにこれから更に成長して行って欲しいと思います。アジア大会進出となった生徒さんは、道内で開催の各コンクール予選・本選と違って、東京に数日間宿泊しながらの出場は、練習場所・時間の問題などもあると思いますが、色々と疲れも出てくると思いますので、ベストの演奏が出来るように身体的に良いコンディションを維持しながら精神的にも良いテンションを保って、次のステージに向かって欲しいと思います♪ mariyurinopapa
  2012年1月2日(月)
  2012,A Happy New Year!!
 皆様、新年、明けましておめでとうございます!今年もどうぞ宜しくお願い致します♪ 皆さんは、この正月は如何お過ごしでしょうか?ワタクシは、年末から相変わらず食べ過ぎ飲み過ぎで、すっかり太ってしまっていました。もう、ホント、身体が重たいです(-_-;)

 例年、歌志内の真由美先生の実家で年越しをしているのですが、今年は、娘達二人がピアノの関連で帰省せず東京で年越しする事になったので、祖母も札幌(真由美先生の妹の家)で年越しする事になり、ワタクシ達は初めて岩見沢の自宅で夫婦二人だけののんびりした年越しをしました。

 さて、真由美先生は・・・年明け早々に開催されます第13回ショパン国際ピアノコンクール in ASIAの関係で(生徒3名が全国大会に進出)、今日の午後の飛行機で、東京に発ちました。状況によりますが、コンクールが終了するまで、数日間、東京に滞在する事になります。生徒さん達には、その間、真由美先生のレッスンはお休みになりますが(年末にその分を補講)、どうぞご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。

 1月は、ショパンコンクールの他、14日には毎日こどもピアノコンクール30周年記念特別企画・本選受賞者記念コンサートが札幌コンサートホールKitaraで(生徒4名が出演)、また、29日には第5回ほっかいどうミュージックフェスティバルが同じくKitaraで開催されます。出場する生徒の皆さんは、コンディションを整えてベストの演奏が出来るように臨んで欲しいと思います。

 2012年辰年、皆さん、今年も頑張って行きましょうね! mariyurinopapa