※このページは上から順に新しくなっております。
■今月のひとりごとに戻る
 2011年11~12月のひとりごと
  2011年12月30日(金)
  今年も一年間、本当にどうもありがとうございました♪
 学校が冬休みに入ってからは、真由美先生は朝から夜中近くまでレッスン(年明けに生徒のコンクールの関係で東京出張につき、そのレッスン休講分の補講レッスンを入れている為)でしたが、昨日で仕事納め、今日は大掃除Dayです。娘達が居ない分、掃除も大変です(笑)。ワタクシは、昨晩、高校の頃の友人達のロックバンド(結成10周年の自称”OYAJI”(おやじ) Hard Rock Band)のLIVE観戦をし、その後、友人のやっているお店に忘年会を兼ねた打ち上げへ。これがまた、ワタクシも含むこの”初老”おやじ達は、何故か?集まると一次会・二次会と飲んで食べて(時に歌って)、その飲み会の最後、”締め”に或るお店に行ってビール(ジョッキ)とかを飲んで、ホルモン焼きとラーメンを食するんですわ・・・午前3時頃に。ホント、困った奴ら(ワタクシも含めて)、懲りない面々で(;^_^Aフキフキ。でも、年齢ですなぁ~。確実に飲む量も減って来てますし、若い時のように”ヘベレケ”になるまで飲むという事もないですし(笑)。ちなみに年齢を重ねて、一番気になる(または一番欲しい、取り戻したい)ものは、女性の場合は、やはりお肌だそうですが、男性の場合は、体力らしいですね。たしかに男の場合は、髪(薄くなってきたり)や呑む酒の量などで年を感じる事(気になる事)はありますが、何と言っても欲しいのは体力ですよね。体力があれば何でもできる!とまでは言いませんけど(笑)。今日も屋根の雪下ろしとカーポートの雪下ろし(車庫の雪は昨日下ろし済み)をやったのですが、やはり体力的にしんどいですわ。高い所嫌いだしぃ~(T◇T) ちなみに12月中に屋根の雪下ろしを2回する事もそうはなく(1回もしない年もありましたが)、その雪のせいで我が家の裏にはヒマラヤ山脈が出来上がりました(笑)。ちなみにpart2、今日屋根の雪下ろしをしたのは、年明けそうそう真由美先生、東京に行っちゃうので、真由美先生のいるうちに屋根に上がっておこうと思いましてネ。今年の1月にしてもこの12月にしても、屋根の雪下ろし中の事故が多く、一人で屋根に上がるのは危険なので、上がり降りの時に誰かに見ていて貰ったほうが良いと言う事で。

 さて、今年もいよいよ後1日を残すところとなりました。毎年恒例ですが、今年も・・・2011年、当ピアノ教室のこと、我が家のこと、振り返ってみます♪

★1月・・・Marie&Yurika、旧東京音楽学校奏楽堂にて開催の「New Year Grand Concert TOKYO 2011」に出演。教室生徒3名、ショパン国際ピアノコンクール in ASIAの全国大会に出場、うち2名がアジア大会に進出し入賞する。特別養護老人ホームにて慰問コンサートを実施。長女Marie、岩見沢での成人式に出席。札幌コンサートホールKitara小ホールで開催の第4回ほっかいどうミュージックフェスティバルに生徒多数が参加する。 ※この時期、岩見沢は、とんでもない豪雪に見舞われる。

★3月・・・3/15に岩見沢まなみーる音楽室にて「木村真由美ピアノ教室 2011 Spring Concert」を開催。この演奏会は、教室生徒の卒業記念とコンクール上位入賞記念として企画しておりましたが、3/11に東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生、Spring Concertを大震災への”たすけ愛コンサート”として行う事にして、募金箱を設置。生徒さん達には予め募金箱のことは伝達しておりませんでしたが、小さな生徒さん達も自分のお小遣いの中から出してくれたりして、心温まる善意の気持ちを届ける事が出来ました。札幌コンサートホールKitara小ホールで開催の毎日音楽コンクール受賞記念コンサートに教室生徒6名(フルート1名含む)が出演。我が家の次女Yurika、早いもので東京に出て3年、お陰様で高校を卒業致しました。

★4月・・・この春高校を卒業した次女Yurikaと教室生徒のRisaちゃん・Shihoちゃん、三人とも同じ音楽大学に入学する。Yurika大震災で延期になっていた高校の卒業記念演奏会に出演する。

★5月・・・ピアノコンクールに向けての公開レッスン会(講師:山下聡先生)を岩見沢市文化センター音楽室にて開催。

★6月・・・東京のカワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」にて木村友梨香&渡邉真司ピアノジョイントリサイタルが開催される。

★6~8月・・・今年も夏のコンクールに多数の生徒がチャレンジする。ピティナ・コンペティションでは、ソロ19名と連弾1組が本選に出場(併願分を含まず)、その中、11名・組が入賞し、A1級・B級・C級・F級・連弾中級のソロ4名・連弾1組が全国決勝大会に進出する。毎日こどもピアノコンクールでは、岩見沢予選・札幌予選でソロ22名と連弾1組が入賞、その中、ソロ13名と連弾1組が本選出場し4名が入賞(金1名・銀2名・奨励1名)する。また、第2回目となるコンクール・シューレに4名が参加、入賞する。

★7月・・・インドネシア・ジャカルタで開催の第4回ASEAN国際協奏曲コンクールにて、YurikaがCカテゴリーで第1位とリスト賞を受賞。

★8月・・・8/11、岩見沢まなみーる大ホールにて、岩見沢にゆかりのある現役音大生と新進音楽家による演奏会「ザ・クラシックコンサート岩見沢2011」を開催、当教室講師の乃菜先生をはじめ、当教室OGのMarie、Yurika、Mamiちゃん、Risaちゃん、Shihoちゃんも出演。尚、この演奏会は、たすけ愛コンサートの第2弾、東日本大震災支援チャリティーコンサートとして行い収益金全額200,269円を日本赤十字社に寄付することが出来ました。ご来場下さいました皆様にあらためて心より感謝致します。8/16、木村真由美ピアノ教室と酒井音楽教室の共催で「PTNA全国決勝大会出場・激励コンサート」を岩見沢まなみーる中ホールで開催。

★9~11月・・・秋・冬のコンクールにも生徒達はチャレンジ。全日本学生音楽コンクール・ピアノ部門で、生徒4名が本選に進出、うち1名が入賞。ショパン国際ピアノコンクール in ASIAで3名が全国大会(年明け1月)に進出。

★10月・・・。Yurikaが、東京の日本財団ビル1階「バウルーム(Bow Room)」にて、第187回ランチタイムコンサート「音の色、音の香り」に出演(東京で初のソロリサイタルを経験)。舞先生、二人目のお子さんを出産される。

★11月・・・第25回目となる教室発表会を岩見沢まなみーる中ホールにて開催、親睦会と合わせて大盛況にて終了する。特別養護老人ホームへの慰問コンサートを実施。

★12月・・・恩師・宮澤功行先生(札幌コンセルヴァトワール院長)の音楽活動40周年記念コンサートが札幌市教育文化会館大ホールにて開催、YurikaもOBとして演奏させて頂く。乃菜先生、めでたくご結婚式を挙げられる。

・・・と、だいたいこのような感じでしょうか?2011年も本当に多くの出来事がありました。ピアノをやっていて上手く行く事、行かない事、色々な事がありますが、時に驕らず謙虚に、時にくじけず腐らずメゲズに、先生達も可愛い生徒達の笑顔の為に頑張りますので、ご家族の皆様のご理解・ご協力をこれからもどうぞ宜しくお願い致します。

 2011年、後もう一日残ってますが、ホームページ上は今年最後の更新になります。今年一年、本当にどうもありがとうございました。来年、ワタクシ達家族にとっても皆さんにとっても良き一年である事を祈っております。2012年、またどうぞ宜しくお願い致します! mariyurinopapa
  2011年12月27日(火)
  まりゆりのクリスマス帰省、終了ρ(。 。、 )
 クリスマスの辺り・・・23~24日と日本海側大雪だったようですが、ドカ雪の岩見沢は雪はそう降らずに比較的穏やかだったと思いますが、でも25日の晩からは降りました、積もりました。26日の朝、起きましたら、そりゃもう尋常ならない積雪量(滝汗)、とにかく”ハンパ”じゃない積もり方、”わや”でした。除雪作業もホント、”ゆるくない”ですわぁ~。それでも、今回は真由美先生&まりさんも除雪活動を協力してくれたんで、助かりました。”風の噂”によりますと、倶知安町も相当な豪雪に見舞われているとか。岩見沢と倶知安、道内でも屈指の豪雪地帯で知られているようですが、積雪量第1位は倶知安町にゆずりますよって、雪の女王様、そろそろ岩見沢のドカ雪、かんべんしてつかぁ~さい(;;)

 大雪・豪雪・ドカ雪の北海道、昨日は新千歳空港も雪害により151便が欠航したそうですね(汗)。ニュースによりますと、空港ビル、今年から4階にオアシス・パークなるものが作られ、温泉や映画館もできて、こうした雪害による欠航でも従来より少しだけだとは思いますが、空港に足止めされたお客様にはプラスになったようですね。

 さて、そんな中・・・今朝は5時ちょっと過ぎに起床、辺りはまだ真っ暗。6時に家を発って、まりゆり姉妹を新千歳空港まで送って来ました。いつもの通り、途中、栗沢町のコンビニで朝食のおにぎりやサンドイッチやお茶を買って。長沼町は雪が”降り注いで”いましたが、でも千歳市に入った辺り、7時頃でしたか?東の空の朝焼けがとても綺麗でした♪空港はやはり凄く混雑していたようで(報道機関のカメラもきていたようです)、少し遅れたようですが、無事、飛行機も飛んで、東京に戻れたようです。東京に着いたまりさんからのメールによりますと、東京は晴れていて(北海道に比べて)暖かそうとのこと。ちなみに家の中は、北海道の方が暖房・断熱がしっかりしているので、東京のマンションよりはかなり暖かいようです♪娘達を送って、ワタクシは一旦、家に戻って、それからまた仕事の打ち合わせで札幌へと。高速道路は50㌔規制でしたが、思ったより走りやすかったです。でも、札幌の街中は雪の影響で、ちょいと道路も渋滞・・・運転してて疲れたしぃ~、早起きしたから眠かったぁ~(笑)。

 このクリスマス、まりゆり姉妹が帰って来て、やはり、家の中は明るく楽しくなりました。娘達が居ると彼女たちの父もご機嫌です(^-^)vブィ!。でも今年は、このクリスマスだけで東京に戻って、彼女たちは年越しは帰って来ません。今年は、娘達が生まれてから初めて一緒ではない年越しを過ごすことにます。彼女たちは、年明け早々、ピアノのことで頑張らなければいけないことがありますので・・・まりさん、ゆりさん、ガンバレp(^-^)q mariyurinopapa
  2011年12月22日(木)
  娘達、クリスマス帰省♪ それと・・・浜松国際ピアノアカデミーのこと♪
 一昨日、業者さんに来て貰って、我が家の駐車場&カーポートの雪を排雪・・・トラックで3台分でした。今年1月の超ドカ雪の時は、トラック5台分でしたので、それに比べるとまだ良かったですけど(苦笑)。そして昨日は、本当に久しぶりに青い空が広がった一日でした。一度も除雪しないで済んだ一日は、久しぶり♪しかしながら今日辺りから少しずつ天候は・・・。今日は岩見沢はそうでも無かったですが、晩方、長沼町を走っておりましたら結構な雪で運転が大変でした。明日からは道内、もっと天候が荒れるようです。新聞の天気予報を見ますと26日まで、なんと雪だるまさんが吹雪で斜めってます・・・全く、なんてこった(-◇-;)

 さて、我が家の娘達まりゆり姉妹、実は今日、帰省してきました。二人とも年明け早々にピアノの事で重要な事があります故、この正月は岩見沢に帰って来ない事になりまして。家族四人が揃わない年越しは初めてになります。それで今回の帰省は、姉のまりさんは元々こちらに用事があるので帰ってくる事になってなっていたのですが、妹のゆりさんは東京に残って、一人寂しくカップラーメンでクリスマスを過ごす予定だったのですが(笑)、前述の通り、正月も帰って来ないしクリスマスを一人ぽっちは寂しいだろうと、急遽、彼女も帰ってくることになったんですね・・・飛行機、ギリギリ取れたようです。でも、彼女は彼女で東京での用事を終わらせてからなので姉妹二人は別々の飛行機となりました。まぁ~二人とも他に一緒にクリスマスを過ごすお方がいないのもどうよ?ってな感じもありますが(母である真由美先生的には・・・(^v^)にまぁ)、まぁ~でも家族と過ごすクリスマス、良いんじゃない?まぁ~何か特別なことはしないにしても、ネェ~♪(父であるワタクシとしては・・・(^-^)vブィ!)

 さてさて、ゆりさんことYurikaですが・・・彼女の所には先日、直接、通知が来て、勿論知っていた事ですが、主催者のホームページにも掲載されましたので、少しお話し致します。知っている人も多いかとは思いますが、浜松国際ピアノアカデミーという静岡県は浜松市が音楽のまちづくりを目指して行っているものがございます(ちなみに浜松市は、YAMAHAやKAWAIなど国内ピアノメーカーの工場が多く集まっているまちとして知られております)。ホームページの概要を読みますと・・・「ピアニストである中村紘子氏を音楽監督に迎え、 著名な教授陣による公開レッスン、レクチャーコンサートシリーズ、そして受講生達が実際の国際コンクールの環境を実体験できるアカデミーコンクールを基本に、最新のテーマに基づいた多角的なカリキュラムで、浜松ならではのアカデミーを展開しています。」とのことで、今度(2012年2月4日~2月13日まで開催)で第16回目となります。それでYurikaがこの浜松アカデミーに応募してまして(演奏DVDと書類を送付)、嬉しいことに合格となり受講できる事になりました。浜松国際ピアノアカデミーのホームページの受講生紹介をみますと、日本国内からは勿論のこと、中国・韓国・ロシア・イタリア・ニュージーランドから、そして年齢も12歳~26歳までと、多彩な顔ぶれのようす。泊まり込みで10日間に及ぶ受講となりますが、音楽監督の中村紘子先生や海外の著名な先生方から多くのことを学んで欲しいと思います♪ mariyurinopapa



(余談)
まりさんを迎えに新千歳空港に行ったのが、お昼時でしたので、二人でラーメンを食べて来ました。空港ビル内の「北海道ラーメン道場」内のお店で食べて来たのですが(まりさん、東京で味噌ラーメンの店があまりないとの事で、味噌ラーメンを食べたいとのことで)、久々に空港3階に行きましたら、結構、様変わりしてましたネ。ついでに4階のオアシス・パークも初めて見て来たのですが、温泉施設「万葉の湯」や「じゃがポックルシアター」なる映画館(瑛太さんら出演の映画「ワイルド7」など公開中)やアニメイトなどありました。
多くの人で賑わう北海道ラーメン道場 ワタクシは左側の辛味噌ラーメン(赤みそ、大辛味)を、まりさんは右側の十勝豚麺(白みそ)を♪
  2011年12月18日(日)
  YUKIGUNI
 今日は日曜日・・・とは言え、全然休めず。朝起きて先ず、パソコンで作成したデータをまとめたり出したり・・・今日・日曜日、天候によってとは思っていたのですが、屋根の雪下ろしをしないと、と思っていたので、これまでに教室駐車場の除雪に費やした時間も含めてワタクシがそこに時間が掛かる分、作成したデータのチェックやその他簡単な作業を真由美先生に手伝って貰う事にしました。もうホントにしんどいわぁ~!スキー場や除雪業者や除雪アイテム販売店に関しては、或る意味、このドカ雪は”恵みの雪”と言えると思いますが、ワタクシ等にとっては、残念ながら肉体的労力&時間の無駄の何物でもありません(滝汗)。

 という事で・・・先ず、お話しますけどね、一昨日のhitorigotoで「夜中のうちになまら降り積もっていたら、どうしよう。」って言いましたが、翌日起きて、その結果は・・・「ただ悲しいぃ~(;▽;)」でした。いつぞやかのテレビドラマ「JIN -仁-」の中の台詞で、「歴史は、その修正力によって、私がやった事を全て帳消しにすのかもしれない」みたいな事を言ってましたが、ホント、夜中、寒い中、一人で黙々と教室駐車場を綺麗に除雪しても「ドカ雪は、その修正力によって、私がやった事(除雪した事)を帳消しにするのかもしてない」と思えてならない今日この頃です(苦笑)。一昨日のhitorigotoで13日火曜日の新聞で積雪が最大106㌢と言いましたが、一昨日一日でだけでも40㌢を超えたみたいで、更に昨日も雪の女王は遠慮という言葉をしらないようで(笑)、また降るわ降るわ。今日も家の屋根に上がって雪下ろし・・・何せ、丘陵地帯を除き地盤が決して良いとは言えない岩見沢に普通の一軒家、そこにグランドピアノが4台入って、補強をしているとは言えかなりな重み、そして更に(無落雪住設ですから)ドカ雪が積もり積もり・・・いったい何㌧か分かわかりませんが、腰程に積もった雪・・・とは言え、ここ数日積もってその重みで”圧縮”された腰程の高さの雪です。これが2月位なら、まるで地層のように「ここは白亜紀か?ここジュラ紀か?」はたまたミルフィーユの断面のように雪が積もってそれが圧縮されて何層にもなっているのが、今年は早くもこの12月半ばでこんな状況です。いつもの何層になった雪では無く、2~3層のようですが、それでも下層部はかなり硬く重くなって、まるでエジプトのピラミッドを作る石のように四角に切り取って、屋根から落とすこと約5~6時間(途中、お昼休憩も含み)。ホンマにつかれまっせぇ~!。カーポートや昨日・今日の教室駐車場の雪は、家の前にかためて、明後日、除雪業者に来て貰って排雪してもらう事にしました。この記録的なドカ雪、今年一月の単なる豪雪・ドカ雪では無く「災害」と言えたあの状況の再来かと思えるほどです(T◇T)

 そんなこんなで一人孤独に屋根の上に上がって・・・午後4時半頃、少しずつうす暗くなって屋根の上から周りを見渡すと・・・雪降る寒い中、あちこち家の灯り、お店の灯りなど見え、どこからか遠くから犬の鳴き声「ワン、ワン」と。なんかそのシチュエーション、妙に寂しく感じ。子供の頃、だれか描いたか覚えてないですが、学校に飾られていた冬の風景の「貼り絵」「切り絵」「版画」みたいな妙に懐かしく思えるような、何気にセンチメンタルな気分となってしまったワタクシ目でございました。とは言え、そんな気分に浸っているワケにもいかず、なにせ肉体疲労ピーク、最後のほうスノーダンプを押す左腕「ビクッ!痛!」ってつりそうになるし、屋根からはしごで降りるの危険でしょ。そんなこんなで昨日・今日も雪との戦いでしたわ。

 雪との戦いと言えば・・・今日、日曜ドラマ「南極大陸」最終回でしたね。まぁ~男のロマンと言う意味では感動しましたよ。制作側の気合いを感じた良いドラマだったとは思いますが、南極大陸、その程度の”着込み”で良いの?という気持ちも(笑)。そんな、あの寒さ(ワタクシ等の想像の及ぶ範囲では無いと思えますが)で、顔を出してたりなんなりって・・・寒さ・シバレの厳しさは、そんなハンパなもんじゃ無いんじゃないの?って思えなくもなく(笑)。でも、なんだかって言っても感動させて頂きましたよ。したっけね、ドラマ終わって、真由美先生「終わったね・・・。それにしてもワッケワカンナイ(・・?)」って。ワタクシ、思わず「はっ?(時折、涙目になって見ていたのに)ワッケワカンナイナイって・・・何が?」って聞いたら・・・何のことは無い、ドラマ見ながらスマートフォンの事でした(笑)。実は、彼女の携帯電話、ちぃと塩梅が悪くなりまして、それでスマホに変えたんですよね・・・今日の夕方、ショップに行って。

 まだ変えたばかりの新しいスマホ・・・ドラマの後もワタクシの携帯電話使ってスマホ使用の先輩である次女ゆりさんに使い方あれこれ聞いて。と言うワケで、生徒の皆さん、真由美先生は只今、スマホの使い方あれこれ学習中。つきましては、メールなど頂いても、これまでよりちぃとばかり返信にも時間が掛かるかもしれませんので(笑) mariyurinopapa
本日の雪の写真・・・電線の位置でも分かるように、ここは屋根の上です(汗)。
  2011年12月16日(金)
  局地的ドカ雪(;▽;)
 またまた雪の話しで申し訳ないですが・・・雪の女王は、岩見沢の街がお気に入りのようです(-◇-;)。今週、除雪しないで済んだのは水曜日だけ。毎日毎日、雪雪雪・・・。昨晩は(夜中零時頃)、寝る前に家の前(教室駐車場)を綺麗に除雪したのですが、朝起きてビックリ仰天!何なんだぁ~!この雪わぁ~!<(|||◇|||)>てな感じ。夜中、綺麗に除雪したのは、まるで夢だったように思える程、雪が積もり積もってました。

 先日の火曜日の北海道新聞朝刊の第一面トップニュースは「岩見沢、局地的ドカ雪」「道路脇、背丈超す壁」で、その記事によりますと「空知や石狩地方で12日にかけて降り続けた大雪で、岩見沢市では積雪が最大106㌢(12日午前10時時点)、石狩管内新篠津村でも同104㌢(同)を記録した。いずれも平年の約4倍に達する多さだ。道内有数の豪雪で知られる岩見沢だが、12月中旬に積雪100㌢を超えたのは37年前の1974年以来。早すぎるドカ雪に、市民たちはため息交じりで雪山との格闘に追われた」との事です。でもその後も降り続ける雪、いったい何なんだぁ~(;▽;)

 今夜は、最後の生徒さんが都合でお休みになったので、真由美先生のレッスンは21時といつもより早く終了。と言うワケで、ワタクシ、21時より日中時間が無くて出来なかった所を綺麗に除雪しました。でも、朝になるのが恐いぃ~。また、夜中のうちになまら降り積もっていたら、どうしよう。どうしようって、どうもならないけど、またそんなになったら、ただ悲しいぃ~(;▽;) mariyurinopapa
今日の昼頃・・・携帯電話のカメラで撮影。
  2011年12月12日(月)
  なまら・・・雪です(-◇-;)
 こんな事をここで言っても仕方ないですけど・・・岩見沢、なまら雪ですわ。ここ数日は毎日除雪しているかな。昨日は教室が日曜日でお休みでしたので昼からゆっくりと除雪。ついでにカーポートと車庫の雪下ろしもして。今日は、朝、札幌に行かなけれいけなかったのですが・・・朝6時50分に一旦、起床。真由美先生に「高速道路どうかな?」って聞いて、真由美先生、携帯でチェック、「大丈夫みたい。通行止めも速度規制にもなっていないみたいだよ」と。ワタクシ、「あ~良かった。高速で行けるならもう少しゆっくりしとこ」と。しかしながら、外から除雪機の音。「う~ん。ひょっとして・・・積もったのかな?」と窓から外を見ると・・・何時の間にあんなに積もったんだぁ~!しかも除雪車が入ったので、その置いて行った雪が結構な高さに。あれじゃ車、出せんわぁ~!と慌てて飛び起きて・・・って、飛んではいませんが(汗)。速攻で、取りあえず車庫前とカーポートの前だけやって車2台とも出せるように。おかげでなまら汗かきました。汗、止まらないので背中にタオルを入れて、肌着シャツ&ワイシャツを着て、ネクタイしめてスーツ着て・・・でも、汗なかなか止まんない。と言っても遅れるワケに行かないので、いざ高速道路で。したっけ50キロ規制(汗)。しかも走る車数台の先頭、パトカーみたいで、みんな抜かせずちゃんと50キロの速度を守って走ってるし。したっけpart2、吹雪になって来て視界不良(汗)・・・ちょっと恐いし。前、走ってるのトラックで、その雪煙で尚更に前見えないし(汗)。しばらくして天候が改善。周りの風景が見えるようになって「ここどの辺りだ?結構走ったはずだから、江別西インター近くかな?」と思ったら・・・江別東インターも過ぎてないくらいでした。札幌の上空は青く、先ほどの吹雪が夢のよう。除雪の汗のせいで、シャツ湿って感じ悪いし、このままだと風邪ひくぅ~と思って、札幌インターを降りた後にコンビニ寄って、シャツ買って着替える。ちなみにワタクシが高速道路を下りた後位に江別東・美唄間(その後は滝川までだったかな?)が吹雪の為、通行止めになったようです。

 そんな感じで今日は朝からバタバタして、岩見沢に戻ったあと教室駐車場の除雪・・・近所のおじさん、除雪機で結構飛ばしてくれていたので、とても助かりましたが、それでもやっぱりなまらしんどかった(T◆T) ここ数日、気温も冷え込んできているようで雪も先週のような湿り気のある重い雪では無く、北海道らしいパウダースノーに。しかしながら、これはこれでしんどい・・・湿り気が無いという事は、空気が乾燥しているという事なので、喉に良くない。のどが弱いワタクシは、のど飴無しにこの時期、生きていけないんです。それに乾燥すると太ももの辺りとか肌が痒くなって来ますし。ちなみに以前にも話したことがありますが、地球上で一番乾燥している所ってどこか知ってますか?多くの人は砂漠を思うと思いますが、実は南極大陸が一番乾燥しているらしいです・・・風の噂によりますと。寒さで水分が殆ど氷結してしまうので湿気が無いという事らしいです。

 ちなみに真由美先生、今日は歌志内教室のレッスンでこの大雪の中行きましたが(先週、吹雪で臨時休講にしたのでさすがに2週連続で休みには出来ないっしょ)、通常一時間程度で行ける所、高速道路通行止めの為、国道が凄く渋滞・・・2時間半位かかったみたいです。それで今日はこんな天気ですから着替えとかも持っていて、歌志内の実家に泊まってくる事にしました。うん、それ正解でした。先ほど(夜7時過ぎ)、のど飴が無くなったので買いに(ついでにお刺身やらもついつい買うてしまいましたわ^-^;アハハ...)出ましたら、なまら凄く吹雪いてました。まるでブリザードでっせぇ~!ドラマ「南極大陸」のロケできそう!ってな感じでしたわ。今も外、吹雪でビュービュー言ってますわ・・・こりゃ~明朝もまた除雪ですわ(T◆T)

 ここ数日の除雪の疲れのせいでしょうか?なんともまぁ~とりとめのない話しを・・・。では、そういうことで( ̄o ̄)/ mariyurinopapa
  2011年12月7日(水)
  「おしゃべりNET TV」にて、記念コンサートの動画配信♪
 いやもう、ここ数日の雪・・・いやになっちゃう(T◇T)。先ほども全国版のテレビ番組で岩見沢の大雪のことが出てましたけど、今年の11月・12月のこの大雪、毎日除雪でしんどい。先日月曜日、昼間、物凄い吹雪でしたねぇ~。空知もひどかったですけど、石狩北部では記録的強風だったようです。真由美先生、歌志内教室のレッスン日だったのですが、吹雪で車の運転が危険なので、今冬初めて雪害での臨時休講としました。彼女、”珍しく”除雪を手伝いだしたのですが、「雪、重くてダメぇ~(;.;)」とすぐリタイア。彼女、除雪作業に関しては戦力外なんです(笑)。それにしてもこの時期ですから、そう冷え込んで無い分、たしかに湿気のある雪で除雪していても重いし。新聞の天気予報を見ると岩見沢は、明日以後、土曜日を抜かしてここ1週間はずっと雪マークがついてます( o_o) 家の裏、除雪で表(教室駐車場)から運んだ雪の山、日高山脈並みから既にアルプス山脈並みに。あと1週間この調子で雪が続けばロッキー山脈並みになろうかと思われます。更に屋根の雪下ろしをするくらいになったらヒマラヤ山脈並みに壮大な景色になります。裏の雪山、どんどん大きくなって~あぁ~楽しみだぁ~楽しみだぁ~♪・・・なんて、そんなん、どっこも楽しかないわい!ええかげんにせい!o(゜^ ゜)○ウッキー!!

 さて、先日12/3に開催されました宮澤先生の音楽活動40周年記念コンサートの模様が、ポータルサイト「おしゃべりNET TV」(http://www.furimanettv.com/)にて動画配信されていおります。よろしかったら、どうぞご覧下さいませ♪尚、第1部・第2部と、ピアノの後方に台が無造作に置かれているように見えるかもしれませんが(笑)、あれはオーケストラ用の山台ですので(^^;.... mariyurinopapa
  2011年12月4日(日)
  昨日は・・・宮澤先生・記念コンサート、大盛況にて終演!
  今日は・・・乃菜先生、ご結婚おめでとうございます!

 昨日は、札幌市教育文化会館大ホールにて宮澤功行先生(札幌コンセルヴァトワール院長)の音楽活動40周年記念コンサートが開催されました。午後から大雪となった札幌ですが、コンサートには述べ1,000名のお客様が来場されたようで、大盛況でした。ワタクシは、「男手が足りない!」との事で、お手伝いを頼まれまして、開場時間より早く1:30頃に会場入り、そして公演中は舞台袖にて演奏者のステージ送り迎え、それと2台ピアノやコンチェルトのセッティングの手伝いなどをしてました。

 第1部は、コンセル生徒による演奏「全国決勝大会上位入賞者によるピアノコンサート」で、ソロ10名・連弾1組がそれぞれ持ち味を出し、難曲を見事に演奏されました。ワタクシも子供とは言え、素晴らしい演奏をする子たちですし、特別なコンサートでしたので、発表会のように唯たんたんとステージに出すのではなく、一人一人、大きな拍手でステージへ送り、演奏終了後は、大きな拍手でお迎え致しました。もし、客席で演奏者がステージに出た時に袖で一番早い拍手が聴こえてましたら、それはワタクシです。そんな調子で一日やってましたので、手のひらが痛くなりました(笑)。また、第1部の演奏者の一人、佐野君は前日2日、横浜で開催されました全日本学生音楽コンクール・高校生の部で、見事、第2位を受賞、コンサートにもう一つ花を添えてくれました。おめでとうございます♪

 第2部は「現役・OBによるピアノコンサート」で、先ず現役音大生代表としてYurikaのソロ。曲は、彼女のここ1~2年のレパートリーの中からショパン/ノクターンOp.62-2、リスト/ラ・カンパネラを。彼女らしい演奏が出来たと思います。ワタクシ、このひとりごとでは、普段、娘達の演奏内容を”具体的に”褒める事はしないようにしておりますが・・・昨日、袖で聴いた感じでは、特にピアニシモがとても綺麗で良かったような気がしました。多分、気のせいではないと思いますが(笑)。次に今年の国際アマチュアピアノコンクールで第3位とピティナ・グランミューズB1カテゴリーで第1位を受賞されました滝川さん、そしてコンセルのフルート科講師の吉田先生が皆川先生の伴奏で演奏、次は2台ピアノで、現在ピアノ講師として活躍されております伊藤先生と山崎先生、続いてMusica先生と東京音大教授の弘中先生(賛助出演)が組曲2番を演奏されました。フルートも2台ピアノも先生方の演奏は”さすが”でした。

 第3部は「宮澤功行先生指揮によるオーケストラHARUKAとのピアノ協奏曲」。お待ちかね主役の宮澤先生の登場!宮澤先生の指揮で、先ずはコンセルのピアノ科講師・棚瀬先生と阿部先生が2台のピアノで共演、バッハ/2台のピアノのための協奏曲を。続いて生徒の楠本さん、最後は札幌コンセルヴァトワール客員教授の干野先生が宮澤先生にとって思い出深い曲のベートーヴェンの「皇帝」を演奏されました。客席からの止まぬ拍手の嵐の中、終演となりました。音楽活動40周年記念コンサートは、その観客数、届いたスタンド花・花篭の数々、そして何よりもコンサートで演奏した教え子達が奏でた素晴らしい音楽が物語っていたと思いますが、大盛況にて終了致しました。

 コンサート終了後は、宮澤先生を囲んで、コンセルの先生方、弘中先生・干野先生、そして道内や道外から来られたOBの皆さん、そしてワタクシ達(真由美先生&Yurika)と、楽しい食事会で大いに盛り上がりました。宮澤先生、音楽活動40周年とその記念コンサート、そして先生の著書の「疾風怒涛」の完成、誠におめでとうございます!
今回の新しいドレス。彼女には珍しい濃い目の青です。 アマチュアコンクールでご活躍の滝川さんと♪
食事会でMusica先生と♪
※ちなみに演奏会から色々とバタバタしているうち、宮澤先生との写真の機会を逃してしまいました(T◇T)
 さて、今日12月4日・・・当教室講師の乃菜先生の結婚式が、札幌の某ホテルで行われましたぁ~!・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★ ワタクシは朝起きて先ず除雪(汗)、なまら汗かいたのでまたお風呂入って。真由美先生は美容室へ。高速道路で行こうと思っておりましたが、したっけまだ通行止め。一般道・国道で札幌へ。

 教室生徒さんは皆さんご存知の事ですが、先月に入籍しまして「柳谷乃菜」先生は「佐々木乃菜」先生に変身、そして今日の結婚式は全て新郎新婦の二人で準備して来た”共同作業”との事です。披露宴は、新郎新婦は終始笑顔、とても素敵に行われ、お料理も大変美味しく、2時間はとても早く過ぎたような感覚です。実は、真由美先生は乃菜先生が勤めているピアノ教室の主宰として来賓の祝辞、ワタクシは乃菜先生にもお手伝いして頂いております法人の代表として締めの祝杯を頼まれました。ハッキリ言って私ら夫婦のほうが、なまら緊張してたわぁ~(笑)。

 真由美先生は乃菜先生が小学生の頃に酒井先生がコンクール前になって連れてくるようになってからの付き合いですが、実は、ワタクシは乃菜先生が小学校1年生の時から知ってまして、そもそもはワタクシのほうが柳谷家とは付き合いが長いんですよね。でも、ピアノのこと進学のこと、音楽的には真由美先生のほうが付き合いが濃いのは勿論の事です。まりゆり姉妹と歳も近い事もあり、また次女Yurikaが中学校卒業して東京の高校に進学した時、一緒に演奏会を聴きに行ってくれたり食事してくれたりと東京のお姉さん的な存在であったので、娘みたいなもんです(笑)。乃菜先生、ご結婚本当におめでとうございます。これから仕事と家庭と頑張って両立させて下さいね。

 舞先生も真由美先生の教室の講師となって、それから結婚されてこの秋にめでたく二人目のお子さんを出産され(只今休職中、年明け1月復帰予定)、乃菜先生もこの度ご結婚されて♪小さなピアノ教室ながらワタクシ達と関わりある人達が幸せになってくれる事がとても嬉しく思います(^-^) mariyurinopapa
純白のウエディングドレス・・・綺麗に輝いている乃菜先生です。 とても可愛らしいウエディングケーキに入刀♪
ワタクシと真由美先生と記念に♪
※尚、ワタクシの顔面は、人様にお見せできる
(耐えられる)ものでないので、加工処理を。
幸せいっぱいの二人です♪
  2011年12月2日(金)
  師走。
 昨日から12月。平凡な言い方ですが・・・早いもので今年も残すところ後1ヶ月となりました。

 ここ1週間程、何故か?眠れない日々が続いております。特に大きな悩み事があるワケでもなく(笑)、良く理由がわかりませんが┐( -"-;)┌ ワタクシの場合、たまにこういう事(眠ってから2~4時間位で目が覚める、それが1週間~十日間くらい続く事)があるんですよね。今朝は比較的良く眠れたほうですが、昨日なんかは・・・午前3時頃までパソコン仕事(データ作成)してから就寝したのですが、ハッと目が覚めて時計を見たらまだ4時。眠ってから1時間しか経ってなく「やれやれまたかぁ~(-_-;)」と(苦笑)。それでもまた眠ろうとして、目を瞑って。うとうとしていたとは思いますが、深い眠りの世界に入り込む事はありませんでした。結局、諦めて、そっと起きて、朝ご飯食べて、ゴミ出しなどして、家の中、掃除して。それから、ピアノレッスン室の出窓の所、例年通り小さなクリスマスツリーを飾りました。毎日、午後3時半から夜10時まで自動で点灯するようにセット。真由美先生とワタクシが結婚する前に買った小さなツリーですが、生徒さん達が教室に来た時にほんのちょっとでも楽しい気分、ほのぼのとした気分になってくれたら嬉しいなぁ~と思って♪

 さて、明日は札幌市教育文化会館大ホールにて16:30より、宮澤功行先生(札幌コンセルヴァトワール院長)の音楽活動40周年記念コンサートが開催されます。我が家の次女ゆりさんことYurikaも演奏させて頂く事になっております。恩師の為に心を込めて演奏することは勿論のこと、明日の出演者中、唯一人、現役音大生なので、コンセルの後輩さん達にも良い刺激なるような演奏をして欲しい思います。

 という事で・・・先程、新千歳空港(20:40着の飛行機)に彼女を迎えに行って来ました。帰り道、夜空を見ると南東の方角、暗い夜空に散りばめられた星々がとても綺麗でした。そして西の空には、ハーフムーン・セレナーデ♪ ゆりさん曰く「東京では、こんな綺麗な星空は見れないよ」とのこと。明日はきっと、素晴らしいコンサートになりますね(^-^) mariyurinopapa
  2011年11月30日(水)
  三十数年を経て、ふと気が付いたこと。
 先週の土曜日、岩見沢郵便局本局に行ったついでに”まなみーる”に寄ってみましたら、展示室にて「第47回駒澤美術展」が開催されておりました。この美術展は、空知管内の中学校が対象で、水彩画・デザイン画・絵画・デッサン画・油絵・スケッチ・ポスターなどが出品・・・パンフレットによりますと、今回は空知管内の中学校15校より277点の応募があり、駒澤大学賞(1)・岩見沢市長賞(1)・岩見沢市教育長賞(1)・北海道新聞社賞(2)・空知新聞社(2)・奨励賞(11)と28点が入賞、その他115点が入選となったようです。ワタクシ、この駒澤美術展にちょっとして思い出がありまして・・・実は、中学生の時、岩見沢市長賞を頂いた事があったんですね。でも、当時のワタクシは、その受賞が何となくピンと来ない所がありました。

 賞を頂いた絵は普通に水彩画で、やはり学校の授業の中で描いたものでした。クラスの男の子一人がモデルとなって、椅子に座って、笑顔で頬杖をついている感じです。彼Y君はアニメ「ちびまる子ちゃん」で言うと”はまじ”君みたいな感じでしょうか?(笑) その日の彼は、髪を家の人に切って貰って(たしかお婆ちゃんに切ってもらったんだったかな?記憶が曖昧ですが)、角刈りみたいに短く、でも、やはりちょっと可笑しな感じ、しかもおでこの上部の箇所の髪が濃ったみたいでその真ん中辺り剃られていたんですね。その剃り跡が逆△の形でしかも青く(よく頭の毛を剃ったら青っぽく見えるじゃないですか)なっていて、それが異常に可笑しく、みんなから爆笑されていたんですね。それでどうして彼がモデルとなったかは記憶が定かではないですが、多分、その日の頭があまりにも面白く「○○君が良いと思います!(笑)」と推薦されたんだったかな、たしか。

 モデルの彼は、やはり黒い学生服を着ていて、照れくさそうにそれでいて妙にニヤついた顔で、先生に言われた通りのポーズ、頬杖をついて。彼のその短くなった角刈り頭、しかもそのおでこ上部”逆△の青”、更に恥ずかしそうにニヤニヤした顔で微笑んでいるのが、それがまた異常に可笑しくて、周りの友達と笑いながら絵を描いてました。絵を描くのは、どちらかと言うと小さな頃から得意なほうでしたし、描くのも観るのも好きでした。でも、その時は、やたら可笑しくて、半ば、ふざけて(面白半分みたいな感じで)描いたんですよね。彼の比較的せまいおでこ上部の逆△の青を強調して、ニヤついた顔もよりハッキリと(笑)。ですから、真面目に描いてない、面白がって描いた絵が市長賞を受賞したと言われても「ふざけて描いたあの絵が、なんで?(゜_。)?」みたいな感じに思い、「まったく先生ったら、あんな絵を勝手に出して~。そういうのに出すのなら前もって言ってくれたら、真面目にちゃんと描いたのに~(´ヘ`;)」と思っていたんですね、ずっと。

 でも此間、美術展を観終わって、ふと思ったんですね・・・「もしかしてあの時の絵って、(ふざけてと言うのは良くないにしても)真面目に硬くなって描かずに、面白ろ可笑しく感じながら描いたから、のびのびと個性的に描けたのかな?モデルとなった彼の可笑しな所、照れくさそうにニヤけた表情なども楽しく強調して描いたから、観てくれた方々が何か印象的なものを感じてくれたのかな?」って。たしかに子供の頃、学校の先生に頼まれてポスターとか描いたこともありましたが、そういう時って、変に考えこんじゃうのか?本当に上手く描けなかった。逆に夏休み・冬休み、好きな絵を描いていたほうが良く描けていたような気がしますね。あっ・・・ちなみに子どもの頃の話しですし、絵は好きなだけで、上手いひとから見たら、ワタクシの絵なんか全然へたっぴぃ~でしたから(笑)。今なんか全然描けないし(-_-;)

 それで・・・ピアノでもそんな事があるかもしれませんよね。勿論、ふざけて弾いちゃダメですけど(笑)、ただ真面目に一生懸命に演奏しても逆に音楽が伝わらなく、楽しく自分らしくのびのびと演奏出来た時のほうが良かったり、なんて♪まぁ~コンクールとかになりますとそれはそれで微妙だとは思いますが。

 あ~あ~。久しぶりに自分の子供の頃の話しをしちゃった、ハズカシ・・・(;^_^Aフキフキ このホームページを作った当初は、時折、こんなような話しも書いていたような気も。ちなみにまりさんが中学生の頃だったかに「ねぇ~。ひとりごと、何か面白かったとか印象に残ったのってある?」って聞いた事があって、その時の彼女は「子どもの頃の友達の話し(2004年3月9日の「少年時代・・・初めての親友。」)が、何となく印象に残っているよ」とのことでした♪ mariyurinopapa

  2011年11月28日(月)
  12/3、宮澤功行先生の音楽活動40周年記念コンサートのご案内♪
 当HP、イベント案内にてご案内させて頂いておりますが、来月3日、宮澤功行先生(札幌コンセルヴァトワール院長)の音楽活動40周年記念コンサートが、札幌市教育文化会館大ホールにて開催されます。宮澤先生は、ご存じの通り真由美先生と娘達まりゆり姉妹の師であり、娘達が札幌コンセルヴァトワールに通っている間、ワタクシも”ピアノを学ぶ子供の父親”として、たくさんの事を学び・・・学びというとちょっと堅苦しい表現かも知れませんが、本当に多くの事を経験させて頂きました。勿論、その経験は、時に嬉しい事もあり、時に悔しい時もあり、でも、その結果に対して驕らず腐らずに続けて来れたのも宮澤先生のご指導と陽子先生の細やかなフォローがあっての事と思ってますし、ワタクシも父親として、人生短いのか長いのかまだ分かりませぬが、娘達と暮らせる短い貴重な時間を音楽を通して楽しく一緒に過ごして来れました。これも結果・成果だけを追うレッスンだったり、子どもの向上心を妨げるようなレッスンでしたら、このようにはならなかったと思います。いつも寛容に、そして前向きにチャレンジさせて下さり、長い視野で見て頂けたことが、今日の娘達に繋がっていると思います。真由美先生の教室では、真由美先生が宮澤先生や陽子先生に教わって来た事、まりゆり姉妹が教わって来た事、それを真由美先生流にアレンジして舞先生・乃菜先生と共に、教室に通ってくれている子供たちが音楽を通して人間的に成長してくれる事を願ってレッスンしております♪

 12月3日のProgramは、第1部がコンクール全国大会上位入賞者によるコンサート、第2部が現役・OBによるピアノコンサート、第3部は宮澤先生指揮によるオーケストラHARUKAとのピアノ協奏曲となっております。今現在、コンセル通っている生徒達の演奏、卒業してピアノ指導者として活躍されている方、社会人ながらピアノ愛好者として今も尚チャレンジされている方、音大に通っている子(有り難いことにYurikaが声を掛けて頂き出演する事になっております)、そして宮澤先生の指揮でコンセルの先生方のコンチェルトと、あくまでも宮澤先生の長きに渡っている音楽活動の一つだと思いますが、とても聴き応えのあるヴァリエーションのプログラムとなっております。

 真由美先生がお預かり致しましたチケットは完売となりましたが、好評につき追加チケットを頂いております。ワタクシも久々に札幌コンセルヴァトワールの一大イベントに”元PTA?(笑)として”馳せ参じます。Yurikaや生徒の皆さんにとっても会場となります教文大ホールでの演奏は、とても良い経験になるかと思いますし、ワタクシもあのホールでピアノ演奏会を聴くは久しぶりですのでとても楽しみにしております♪ mariyurinopapa

  2011年11月26日(土)
  岩田真由美さんのリサイタル♪
 今日は、長沼町のギャラリー喫茶「はのん」にて、岩田真由美さんのピアノリサイタルが午後19時より開催されました。岩田さんは、当教室生徒さんなら御存じの方もいらっしゃると思いますが、今年の夏、8月11日に岩見沢まなみーる大ホールで開催致しました「ザ・クラシックコンサート岩見沢2011」の出演者で、旧・栗沢町出身で地元・岩見沢を拠点に音楽活動されております。今回の演奏会は、23日に北海道新聞・空知ワイド頁に紹介されていたのを見まして、ザ・クラシックコンサート岩見沢2011の出演メンバーの演奏会ですから、ワタクシも是非、聴きたいに行きたいと思っていた所、真由美先生も新聞を見ていて「岩田さんのリサイタル、去年も聴きに行けなったし、聴きに行きたいんだけど、レッスン入ってるから無理なんだよね。貴方、もし行けるなら聴きに行って来て♪」と言われてまして。でも、仕事の事もありましたし、状況を見て、今日の午後に電話して予約・・・心配なのは昨日今日と超睡眠不足なこと(;^_^Aフキフキ。

 それで、長沼町まで30分もあれば行けますので、18時辺りから出掛ける準備を・・・ギャラリー喫茶でのサロンコンサートなので、堅苦しいネクタイはせずにラフな格好で♪したっけ真由美先生から、急に「○○さんのレッスン、都合で来れなくなって休みになっちゃった。私も演奏会、行こうかな?」と。そういう事で、急遽、二人で夜の長沼へお出かけ♪

 会場は・・・夜ですから周りは見えませんが、田園の中にある喫茶ギャラリーです。実は、ワタクシは初めてではなくて10年前の秋にも栗山町・南幌町を拠点に音楽活動されてます永岡先生の演奏会のお手伝いにこちらに来た事ありますし、この喫茶ギャラリーを経営されているご夫婦(マスターは元学校教諭)の娘さんとは1学年違いで彼女が中学途中で引っ越しするまでは、ワタクシと同じ学校で知り合いなんですよね。娘さんもその後、音楽指導者の道に進まれました。マスター、ワタクシの事を覚えてるかな?と思ったら、覚えて下さっておりまして、そんなこんなで演奏会の途中休憩の時、話しが盛り上がりました。それにしても岩見沢には「まなみーる」大ホール・中ホール、野外音楽堂キタオンなど、行政主導で作られた大きな会場しかなく、こういったグランドピアノがあって演奏会が出来るお店・ギャラリーが無いので、とても新鮮に思います。普段、ワタクシらが個人的に演奏会を開くにしても100人・200人のお客様を動員するのにも大変なのに会場が500席や800~1200席などですから、個人で演奏会を仕掛けるのは、やはり本当に大変なこってすよ(滝汗)。グランドピアノが入っていて、50~100席または200席位と、小回りのきく所がありましたら、もっと色々な方々が色々な演奏会を開くようになると思います・・・多分、きっと(^-^)

 演奏会は・・・来場したお客さんは、多分、こちらのギャラリー(奥様が陶芸家)繋がりと合唱繋がりの方だと思いますが実年の方々が多く、先ずは主催者のマスター(合唱など音楽の指導もされておりました)の御挨拶にはじまり(去年はショパン生誕200年の年でオール・ショパンで行った事などお話し)、岩田さん登場。今年はリストの生誕200年との事で 、リスト「ため息」「愛の夢」から始まり、続いてシューマンの幻想小曲集より「なぜに」「きまぐれ」「夜に」を。途中休憩15分の後、後半は岩田さんが好きな(マスター談)ショパンの曲でワルツ2番と12番、エチュードより「別れの曲」を。ここまでは客層を考えてだと思いますが、一般の方々でも聴き易い小品を選曲されたのだと思います。続いて、気合いを入れ変えて(マスター談、笑)ショパンのバラード1番、そして最後は少し趣向を変えてスクリャービンの幻想曲を演奏。アンコールは、クラシック岩見沢でも演奏しましたショパンの英雄ポロネーズでした。

 会場が大きなホールとは違って、お客様との距離感がとても近い分アットーホームで、また、演奏の前に岩田さんが曲目解説を交えながら進行され、柔らかい雰囲気の素敵な演奏会でした♪ mariyurinopapa


休憩中に会場の様子を撮影。
  2011年11月25日(金)
  懐中電灯。
 昨日、午後7時25分頃だったようですが・・・結構、揺れましたね!(新聞によりますと)浦河町で震度5弱(3900戸停電)とのことで、震源地は北海道の浦河沖で、震源地の深さは約30キロ。マグニチュードは推定6,1のようです。札幌東区や江別市・南幌町などは震度3だったようで、岩見沢は震度2だったようです。実際、結構恐かったですね!やはり3月の大地震を思い出さずにはいられなかったです。揺れてる間、心の中で「あの大地震のような事が無いように、どうか早くおさまって下さい!」と祈るだけでした。

 昨日は、夜中になって、真由美先生、何故か?急にクローゼットなどの整理(しまっておいた古い物、使ってない物など)を始めて、奥のものが取り出しにくいとの事で、急遽、手伝う羽目になり、したっけワタクシもあれやこれや気になり、やり始めたら止まらなくなりましたが(笑)。それでクローゼットの奥の方、暗くて良く見えなく「ねぇ懐中電灯、もってきて」と真由美先生にお願いしたんですね。三月の大地震の後、新しいのをたしか買ったはず・・・でも懐中電灯、なかなか見当たらず(汗)。結局、家にあったのは新しいのではなく、古い懐中電灯2本・・・しかも電池切れで使えず(>_<) 真由美先生と「たしかに春に買ったよね!あれ、どうしたんだろう?」「おかしいなぁ~?どこ行ったんだぁ~」とか話していたら思い出しました。たしかに三月の大地震の後、新しいのを2~3本だったか買ったのですが、あの状況の中、懐中電灯も品不足になり、それで結局、東京の娘達の所に買ったものを送ったのでした。しかしながら、その後、この家のを新たに買うのを忘れていたんですね、あの時は他に水とか色々なものが不足してましたし、あれやこれやと言ってるうちに。今日は買いに行けませんでしたが(って、ワタクシは札幌の帰りに東雁来のホームセンターに寄る用事がありましたし、買いに行けたのですが、何故か?(家電店に行くついでがあるから?)真由美先生「私が○○○デンキに買いに行くから」という事になり、明日か明後日、時間の合間見て買いに行くことに。何か、昨日は地震があったし、いざとなったら大変だし、やはりそう言った出来る事の備えは少しでもちゃんとしてないといけないなぁ~、と反省しました。起きてからでは遅い、ですよね。

 さて、話し変わって♪当HPのイベント案内にアップしましたが・・・今日、生徒さんがチラシを持って来てくれたようですが、年明け1月14日に札幌コンサートKitara大ホールにて「毎日こどもピアノコンクール30周年特別企画・本選入賞者記念コンサート」が開催されます。真由美先生の生徒さん4人(小1のKちゃん、小3のNちゃん、小4のRちゃん、小5のAちゃん)も出演致します。毎日こどもコンクール本選で入賞しての特別企画のKitara大ホールでの演奏は、とても良い記念になると思いますので、のびのびと演奏して欲しいと思います♪ mariyurinopaap

  2011年11月19日(土)
  岩見沢市民吹奏楽団 第16回定期演奏会♪
 今日は18:00より、まなみーる岩見沢市民会館大ホールにて、岩見沢市民吹奏楽団の第16回定期演奏会が開催されました。当教室生徒さんでお父様・お母様ご夫婦で団員をされてらっしゃる方がおりまして、ご招待券を頂きましたので、聴きに行って来ました。一昨年、初めて聴かせて頂き、今回で3回目です。真由美先生もご招待券を頂いたのですが、彼女は、明日、兵庫県にてピアノの仕事が入ってまして、今日の夜の飛行機で発ちました。明日のピアノの仕事は、朝から晩までのようです・・・頑張って下さいp(^-^)q

 さて、今日の演奏会・・・1st Stageは「クラシックステージ」で、フィリップ・スパーク作曲「陽はまた昇る ~2011年3月に起きた日本の地震と津波の被災者の為に~」から始まりました。昨年は、バーンスタインのキャンディード序曲で「バーン!」と勢いある始まりでしたが、今年は、やはり震災の事を思い、優しい始まりでした。で、”勢い”は2曲目で発揮、吹奏楽では定番の曲だと思います(ワタクシもこの曲は好きです、久々に聴きました♪)、リード作曲「エル・カミーノ・レアル」。颯爽としてカッコいい曲ですよね。次にコンクール曲で「南風のマーチ」と同じく「Pandemonuium」。曲目解説によりますとPandemonuiumというのは、悪魔の巣窟という意味らしいですが、(吹奏楽曲のことは良くわかりませんが)色々な表情のある音楽で面白くと言いますか、興味深く聴かせて頂きました。昨年も思いましたが、コンクール曲は気合いを入れて長く練習したりするからだと思いますが、やはり完成度が高く感じました・・・吹奏楽のことは良く分かりませんが。

 2nd Stageは「映画音楽特集」で、先ずは「パイレーツ・オブ・カリビアン サウンドトラック・ハイライト」。ひょっとして、団員の何人かは海賊の衣裳で登場するかな?とちょっと思いましたが、それは外れて(笑)、1st Stage同様、皆さん、正装で登場。次の曲は、アニメメドレー「久石譲作品集」。お馴染みジブリ映画の曲ですが、今日のはどちらかと言うと”よくある”お子様向きの楽しい曲、という感じではなく、渋くとても音楽的に演奏されていたように思います(そのようなアレンジだったと思います)。ワタクシは、ジブリ映画の中では「天空の城ラピュタ」が一番好きで、勿論、久石さんの曲「君をのせて」はとても大好きな曲です♪次の曲は、バーンスタインのお馴染み「ウエスト・サイド・ストーリー」の曲をメドレーで。

 3rd Stageは「ポップスステージ」。ここでようやく正装からポロシャツ&ジーンズなど軽装に変身。先ずは劇団四季が只今やっている最中ですが、ミュージカル「ライオン・キング」のメドレー。次にドラマ「マルモのおきて」の主題歌・・・ここで、団員さん数名が曲に合わせて踊ったりして、愉快で楽しいステージパフォーマンスを見せてくれて、会場からもいっぱいの手拍子が鳴りました♪そして岩吹さんには欠かせないラテンの曲の演奏、「マンボ・ジャンボ」。最後は、「坂本九コレクション」~見上げてごらん夜の星を・上を向いて歩こう・明日があるさ~でした。坂本九さんのこれらの曲は、今年、あの大震災の後、多くの人々の心の中に優しさと希望をくれました。ワタクシは、特に「見上げてごらん夜の星を」が好きで、歌っていると涙が出そうになります。この曲は、子どもの頃とかは実は良く知らなくて(別に好きではなく)、十数年前にドラマ「ウーマンドリーム」(裕木奈江さん主演)で、裕木さん演じるヒロインがこの曲を歌っているシーンがあるのですが、それから好きになり、そして極めつけは、何年か前のNHK紅白歌合戦、平井堅さんが歌ったのですが、同時に坂本九さんの映像を流して、まるで九ちゃんがそこで一緒に歌っているような、そんな舞台演出?(映像演出?)をしてくれてとても感動した事があります。おっと、吹奏楽の話しからそれちゃいましたか?(笑)

 アンコールは、先ず1曲目・・・曲のタイトル、忘れた(苦笑)。何でも今NHKでやっているドラマの曲のようです。そして次、最後の最後は岩吹さん定番「エル・クンバンチェロ」、何か昨年よりパワーアップしたような?更にノリノリで演奏♪(笑)、とても楽しく終演致しました。ご招待下さいまして、どうもありがとうございました♪ mariyurinopapa

  2011年11月18日(金)
  ニッポン女子、シビレたぁ~!(^o^)//"""
 岩見沢、今日は降りませんでしたが、一昨日から昨日にかけての雪、しかも大雪・・・全国的なニュースにもなったらしいですね。この時期ですから、そんなに冷え込んでいない分、雪が湿って重たいです。昨日の朝の除雪、結構しんどかったよぉ~(T◆T)

 さて、東京で開催されておりますバレーボール・ワールドカップ女子大会、これまでテレビでも見てなかったのですが・・・昨日、たまたま深夜のスポーツニュースでドイツ戦をやっていたのを見たのですが、いやぁ~シビレるような凄い試合でしたぁ~!フルセットの末、日本が何とか勝ったのですが、いやもうテレビのニュースですから勿論、LIVEでは無く録画なのですが、見ててドキドキしました(笑)。日本、粘るし強い!

 そして、今日の最終戦・・・首位のアメリカとの対戦、(途中からでしたが)先ほど晩御飯を食べながらテレビで観ましたが、何と強豪アメリカを、何と”あのアメリカ”をストレートで下しちゃいましたぁ~!w(゜o゜)w とにかくあのアメリカでっせ~!合衆国でっせぇ~!U.S.Aでっせぇ~!選手みんな大きいし、その上、ジャンプしたら高いのなんのってぇ~!それをストレート勝ち、今日の日本女子はホント強かったぁ~!いやぁ~何か感激したわぁ~!

 結果、今大会第4位で・・・ロンドン五輪への切符は、残念ながらあとほんの一歩で手に入りませんでしたが、昨夜のドイツ戦に続いて今日のアメリカ戦を見て、『強いバレーボール日本女子チーム』を確信しました!一時期、世界を相手に停滞していた時代もあったと思いますが、ここ数年は、少しずつチームとしてチカラを付けて来ていると思います。必ずロンドン五輪に行ってくれるでしょうし、是非、メダルを取って欲しいですね♪

 明日からは、女子に続いて男子の試合も始まるそうですが、男子も頑張って欲しいですし、是非、良い結果を出して欲しいですね!過日、ニュージーランドで開催されましたラグビーのワールドカップでは、日本チームはとても残念な結果でしたので、その分も含めてバレーボール男子には頑張って欲しいと思います。頑張れニッポン! mariyurinopapa


PS:バレーボールにしてもサッカーにしても(最近は野球までも)、普段、国内のリーグ戦は殆ど見ないのですが(選手の皆さん、ごめんなさい)・・・でも、オリンピックやワールドカップなど世界的規模の試合になりますと妙に燃えますねぇ~!そういう人、結構いますよね?(^.^;...
  2011年11月15日(火)
  冬が来た!{{(>_<)}}
 朝起きると裏庭は白く・・・雪が積もってました(=_=;) アスファルトの路面は、解けて積もってはいませんでしたが、今シーズン初めて積もった雪を見ました。さらっと降って積もらない雪と違って、こう積もられてしまうとやはり「いよいよ・・・冬が来た」と実感します。雪、さらっと降って、ちょっと積もるくらいなら、綺麗なんですけど。でも、ドカッと降って豪雪となったり、強風を伴って吹雪となったり、そんなんはやっぱりイヤやぁ~(T-T ))(( T-T) 吹雪になったら車の運転恐いし、大雪降ったら除雪がしんどいし、イヤやイヤやぁ~(T-T ))(( T-T) と、お天道様を相手に”ごんぼ掘った”所でどうにもならないですけどネ。ちなみに”ごんぼ掘る”って、北海道弁ですよね?なんか面白い響きで好き(笑)。ごんぼ掘る・・・標準語では”駄々をこねる”という事ですよね?

 今日、午前中、札幌でしたが、札幌は岩見沢の雪空と違って、青い空に白い雲がふわりと浮かんで良いお天気でしたネ♪車の運転中、ラジオで聞いたのですが、何でも今、コンビニで「おでん」の汁に麺類を入れるのが流行っているそうな?そうなんですか?全然知らなんだ(*^^*)ァハ うどんや蕎麦にラーメン、ラジオでは「お家で余っていた冷麦を入れてみました♪」と言ってましたが、それならば当然ながら素麺もありでしょう、って。ラジオのお姉さんも言ってましたが、色々な具材から沁み出てきた汁ですから、まぁ~そりゃ美味しいでしょうよ(^O^) そっかー、おでんの汁に麺類かぁ~。今度、家でもやってみっかなぁ~♪(o^.^o) mariyurinopapa

  2011年11月14日(月)
  発表会DVD、完成♪
 発表会終了後、発表会のビデオファイルをパソコンに取り込んだものの何だか忙しくてなかなか編集できずにおりましたが、土・日曜日の二日間、夜中までかけて、気合い入れて(?笑)作成しました。1部につき時間で前半後半に分けて2枚を作る事になるのですが、発表会は2部に分かれてますので全部でDVD-1,2,3,4の4枚になります。取りあえず各1枚ずつ作り、映像の不具合や字幕のミスなど無いか?を、真由美先生にも第1部のDVD2枚を一昨日の夜に、第2部のDVD2枚を昨日の夜にチェックして貰って、OKでしたので、昨夜から生徒さんに頼まれた分をレッスン曜日順に作成・・・皆さん、殆どが1部・2部の両方を希望する方が多く、35組程になり枚数にしますと140枚程のDVDを作る事になります。昨日は、取り急ぎ月曜日から配布したいと思い、夜中に月・火の生徒さん達の分を先に作成、後は水~土まで順次作成します♪

 ちなみに話しちょっとそれますが・・・実は、真由美先生のパソコン(ミニノート)が先週、壊れて、セーフモードでも起動せず、リカバリー用DVDを入れてもエラーになり、修理に出すと3万円以上掛かるようなので、どうしようか?2~3日考えて、結局、金曜日の夜、家電店に行って新たにノートパソコンを買いました。元々、ミニノートは真由美先生のデスクトップの補助的なニュアンスで(小さくて持ち運びが便利という事で)ワタクシがすすめて2年前に購入したのですが、でも、ワタクシと違って真由美先生の場合、あれやこれやと色々と使うワケでは無いので、1台で充分に事足りますから、結局、ミニノートしか使わなくなり・・しかしながら、ミニですから画面も小さく内臓のDVDディスクも付いてないので、最近「ちゃんとしたノートパソコンを買ったら?」と言っていた所、ちょうど壊れたんですね。彼女としては想定外の出費ですので、最初、(MSオフィスが入ってないなど)機能があまり無くても安いものをと思っていたのですが、でも実際、お店に行って見てみたら「色が白とか綺麗なのがイイ♪」とかなって、ちょうどMSオフィスも入って特価で出しているボディがホワイトのが2種類(NECとFUJITSU)あり、どっちにしようか悩んだあげく、NECのにしました(昨日、もう一店の家電店に買い物に行きましたら、同じ機種が15,000円程高い値段が付いてました)。これで発表会のDVDを作るのに戦力となるパソコンが1台増えました♪

 という事で・・・只今、4台のパソコンを使ってDVDを作成(そのうち1台はラベル作成用)しています。ワタクシのメインのデスクトップPCは、他の仕事に使えるようにしたいので(ホームページ更新もありますし、笑)、今回はDVD作成に使わないようにしてます。とは言え、パソコン何台使っても人間一人でやってるので、あっちのパソコン、こっちのパソコンと、結構、忙しく動く羽目になってますが(;^_^Aフキフキ

 前回、メニューのBGMにショパンのマズルカとワルツを使ったのですが、今回はピアノでは無く、あえて他の楽器、ヴァイオリン曲にしてます・・・しかも協奏曲ですから、BGMとしてはちょっと重いかもしれません(汗)。ワタクシの好きな曲、チャイコフスキーとメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲で、トップメニューはヴァイオリンソロ部分を、そしてチャプターメニューに行きますとオケ部分が流れます・・・当然ながらオケの方が音量が大きいので、チャプターメニューにした時に「うわっ!音、でか!」とか「やかましい!」と思うかもしれませんが(笑)、そこのところはどうかひとつ、ご了承くだされ!m(_ _)m mariyurinopapa

  2011年11月12日(土)
  慰問コンサート♪
 今日は、特別養護老人ホームに慰問コンサートに行って来ました。今年は大雪の1月に伺ってからその後、なかなかタイミングが合わず本当に久しぶり・・・十か月ぶりとなりました。なかなか訪問するタイミングがとれず真由美先生も気にしていましたが、夏~秋のコンクールもだいたい終わり、そして教室の一大イベント発表会も終わり、少し落ち着いて来た所、ちょうど施設の方から入居しているおじいちゃん・おばあちゃんたちが楽しみにしているので来てほしいと要望を頂きまして急遽決まりました。

 今回は、ちょうど発表会が終わったばかりなので、曲も発表会曲にする事にして、幼児年中~小学4年までと小さい年齢の生徒さん16名が演奏して来ました。発表会の時の衣装で着飾った可愛い子ども達を見て、孫を見ているような感じでとても喜んで下さっておりました。会場にはいつも通り50人位のおじいちゃん・おばあちゃんが聴きに来てくれましたが、教室の子ども達の演奏を聴いて純粋に喜んで頂けることは本当に嬉しい事だと思います。年内はもう訪問出来ないと思いますが、次回はそう期間を空けずに訪問したいですね♪ mariyurinopapa

ピアノを始めて4か月、初めての演奏会♪ ピアノを始めてちょうど1年になりました♪
綺麗な音色で、素敵に演奏♪ 男の子も「こどものタンゴ」をカッコ良く♪
最後にみんなでごあいさつ・・・「今日は、聴いて下さってどうもありがとうございました♪」
  2011年11月9日(水)
  北海道新聞・夕刊に教室発表会の記事が♪
 みなさんのお家の車、もう冬タイヤに交換しましたでしょうか?我が家のは・・・ワタクシの車は、昨日、ちょっと空いた時間に速攻で交換しておきました。でも、真由美先生のはまだで、天気を見はからって近々にやらねばと思ってます。しかしながら、ここの所、ちぃ~とばかり忙しく、やらねばならんことがあれやこれやと・・・「ギャーッ!」と悲鳴をあげたくなるような気持ちになりますが、でも「ギャーッ!」と言っても片付かないので、取りあえず「ギャーッ!」と悲鳴をあげるのはやめときます・・・って、なんのこっちゃ( ̄▽ ̄;)。

 さて、今日の北海道新聞・夕刊、ご覧になった方々もいらっしゃると思いますが、「マイたうん空知」頁に当教室発表会の記事が写真付きで掲載されておりました!「ピアノ清らか 衣装も華やか 木村さん門下生が発表会」と題して、写真は多分(十中八九)Naruaちゃんが演奏しているシーンだと思います。東京や札幌など大都市では、一個人教室の発表会が新聞記事になるという事はおそらくそうは無いと思いますが、有り難い事に地方では時折(運が良ければ)取材に来て、新聞で取り扱って下さいます。教室にとっても良い記念になりますし、励みになります。北海道新聞岩見沢総局様に心より感謝致します、ありがとうございました! mariyurinopapa

  2011年11月6日(日)
  教室発表会「第25回Piano Concert」、終了♪
 今日は、まなみーる岩見沢市文化センター中ホールにて、教室としては最も大事なイベントであります木村真由美ピアノ教室演奏発表会「第25回Piano Concert」が開催されました。一部・二部に分かれてのステージでしたが、今回用意したプログラム(事前配布した分も含めて)、残りほんの少しだけでしたので、出演者も含めて少なくても300人以上の入場はあったと思います。ご来場下さいました皆様、誠にありがとうございました。

 生徒達は、ステージ袖では結構緊張していた様子だったようですが、普段のレッスンの中でまとめあげてきた事が、良い集中力の中、ステージで発揮出来たようです。小さな年齢の生徒さん達も会場内では静かに聴いてくれて、良い雰囲気の中、発表会が進行して行ったと思います(聴きに来て下さったお友達も比較的みなさん静かに聴いてくれていたと思います)。第一部終わって、たまたまロビーの受付の所におりましたら、当教室発表会を初めて聴きにいらしたというお客様から「初めて聴かせて頂きましたが、みなさんとてもお上手ですね!プログラムに挟んでいる出演者紹介も先生方の温かさが伝わって来ました♪」と声を掛けて頂き、とても嬉しく思いました。

 ステージでの発表を終え、その後は恒例となりました親睦会♪この親睦会も5年前に発表会20回目を記念して、生徒さん達・お母様達の親睦を深めようという事で初めて行いましたが、「とても楽しかった!」という声が多く、特にお子さん達が楽しみにしているとの事で、その後、引き続き行うようになりました。今日は、幼児からピアノを始めて12年間ずっと発表会に出ていた高校生の子(二人のお姉ちゃん達の事も含めるとご家族としては20年以上ずっとになります)が修学旅行の為、初めて発表会欠席・・・しかしながら「親睦会だけでも参加します!」と千歳空港から親睦会会場に直行、少し遅れて会場に到着となりながらも親子で親睦会を楽しんで帰りました♪

 という事で、今年も教室みんなの発表会は楽しく有意義に終了致しました。出演した生徒の皆さん、真由美先生&乃菜先生、お疲れ様でした。そして、ステージをお手伝い下さいました酒井先生&谷村先生、色々とご協力下さいましたお父様・お母様方、ありがとうございました! mariyurinopapa

男の子も今日はカッコ良くきめて♪ 初めての連弾は楽しかったかな?
エメラルドグリーンのドレスを着て♪ ピンクのドレスを着て♪
楽しい親睦会のはじまりはじまり~♪ 「ビンゴォーーー!」・・・景品、いいものあるかな?
乃菜先生といっしょに「ハイ、ピース♪」(^-^)v 恒例、「真由美先生とジャンケンポン!」
  2011年11月5日(土)
  ショパコンASIA札幌大会、終了!・・・そして明日は、いよいよ発表会です♪
 今日は、札幌市手稲区のエルムホール(YAMAHAエルム楽器本社内)にて第13回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA・札幌地区大会が開催されました。出場した皆さん、大変お疲れ様でした。当教室関係、門下生徒の結果に関しましては、小学生4人が入賞、その中、3人が全国大会進出となりました。このコンクールに関しましては、出場した人数の中から順位で賞が決まるわけではなく、評価内容と言いましょうか?レベルによっては「金銀なし」や「該当者なし」という事もありますので、巷で行われている他のコンクールとはまた違った難しさがあるかと思います。入賞入選した皆さん、誠におめでとうございます。全国大会に進出となりました皆さんは、年明け1月早々となりますので、正月も気持ち的にゆっくり出来ないと思いますが、全国大会、さらにはアジア大会に向けて頑張って下さい!その前に・・・インフルエンザの予防など、健康管理も大切に♪

 さぁー、明日はいよいよ教室みんなの発表会です!終演後は、楽しい親睦会もありますo(^o^)o 学コン本選・ショパコンと続く中でしたが、先日より真由美先生、乃菜先生と一緒に発表会の進行の打ち合わせやゲームの景品の準備やらと大忙しでした。生徒の皆さんは、やはり緊張はすると思いますが、のびのびと楽しんで演奏して欲しい思います。素敵な発表会になりますように生徒さん達の演奏は勿論のこと、ご家族の皆さんのご協力もどうぞ宜しくお願い致します♪ mariyurinopapa

  2011年11月4日(金)
  今日はSTRING CONCERT♪・・・明日はショパンコンクール in ASIA 札幌地区大会!
 今日も良い天気でしたね♪昼頃に札幌に向かったのですが、高速道路から前方、札幌方面の山々は、10日程前に見えたまだら模様の雪化粧は消え、秋の景色に戻ったような感じでした。帰り道の時は、青い空に白い真っ直ぐな線、飛行機雲が見えました。飛行機雲、好きなんですよね。なんか不思議な感じもしますし、雲以外何も無い青い空に真っ直ぐな線が描かれて、短いのもあればとても長く残っているのもあったり、時折、三本位残っている(見える)時もあったり。今日見たうちの1本は短かったですが、線の先に青い空に浮かぶ半月、まるで飛行機が月に向かって飛んでいるかのように少しずつ近づいて行くように見えました。運転中なので、じっくり見るワケにも行かず、かと言って高速道路なので車を止めて見るワケにも行かず、月に近づいて行く飛行機雲(実際は飛行機が小さくてあまり見えず短い白い線が飛んでるように見えた感じ)がその後どうなったかはわかりませんが・・・勿論、月には到着して無い事は間違いなく(笑)。

 今日は、18:30よりJR岩見沢駅舎内の有明交流プラザ2F・センターホールにて、北海道教育大学岩見沢校音楽コース弦楽器専攻生による「STRINGS CONCERT」が開催されました。このコンサートの開催は、実は全く知らなかったのですが、昨晩、ザ・クラシックコンサート岩見沢2011の出演メンバーの星君から「突然なのですが、明日、弦楽器演奏会を開催しますので、是非聴きにいらして下さい」(省略文章)とメールを頂きまして♪その時間には岩見沢に戻って来ているし、駅ホールでの演奏会、聴きに行った事が無かったですし、聴きに行って来ました。

 プログラムは、最初はクインテッドで「ボッケリーニ/メヌエット」から始まりジブリ映画の「ハウルの動く城」「千と千尋の神隠し」の曲が続き、その後、弦楽器ソロで「エルガー/愛の挨拶」他でピアノ伴奏は全て星君が担当。続いてチェロとコントラバスのデュオが演奏され、そしてピアノトリオ「メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲第1番より 第1楽章」・・・メンデルスゾーンのこの曲、去年の12月にYurikaが東京芸術劇場大ホールで演奏(彼女は第4楽章)した思い出深い曲で、とても好きな曲です。今日は、ピアノがグランドピアノでなくYAMAHAのグランタッチ(DGP・・・最近の楽器事情わかりませんが、もう販売されてないのかな?)で、やはり本物のグランドピアノと違って音質音量(細い硬い、豊かに響かない)などの問題はあるものの、星君達の第一楽章はとても美しく演奏され、この曲の素晴らしさは充分に伝わって来ました。この曲を聴けて、演奏会に行って良かったなぁ~と思いました♪

 さて、明日はいよいよショパン国際ピアノコンクール in ASIA 札幌地区大会がエルムホールで開催されます。当教室関係、門下生も数名出場致しますが、良い緊張感を持って気持ちを集中させて演奏して欲しいと思います。皆さんが、自分にとってベストの演奏が出来る事を祈っております! mariyurinopapa

  2011年11月3日(木)
  学コン道大会終了!それと・・・道新で教室発表会の開催記事が♪
 今日は、札幌コンサートホールKitara小ホールにて第65回全日本学生音楽コンクール・北海道大会本選(ピアノ部門)が開催されました。当教室からは予選を通った4名(小学校の部2名、高校の部2名)が出場しました。出場した皆さん、大変お疲れ様でした。結果、高校の部で1名が入賞しました。入賞の選から漏れた3名もそれぞれ自分の今出せる力を出し切った演奏が出来たようです。とは言え、賞があるなら入らないより入ったほうが嬉しいですし、本選の次に上のステージがあるならそこで弾きたいと思うのが、(みんながそうだとは言いませんが)本当の気持ちだと思います。それでも国内の学生向けコンクールとしては最もハードルが高いと思われるこのコンクールの本選、これまでに至る努力の過程、そして当たり前ながら上手い演奏をする出場者ばかりの中、堂々とステージに上がり自分が今出来る演奏を精一杯出来た事に関しては、賞とは別に大きなものを得る事が出来たと思います。一つ終わったばかりで大変でしょうけど、次の舞台に向けて気持ちを切り換えて頑張って下さい!コンクールに出る度に嬉しいことも残念なこともあり、色々な気持ちの繰り返しになりますが、でも、大好きなピアノなら、それもこれも自分が成長できる糧になると思いますので、ネ♪

 さて、今朝、新聞を読んで「おっ?!w(゜o゜)wおおっ!!」と思わず大きな声は出しませんでしたが、心の中で叫んでしまいました(o^v^o) 北海道新聞(南空知ページ)に『6日にピアノ演奏会』と題して、「木村真由美ピアノ教室の生徒による演奏発表会、第25回ピアノコンサートが6日、市文化センター中ホールで開かれる。市内や空知管内のほか、札幌や江別などの幼児から高校生までが出演する。・・・(以下省略)」と紹介されてました。北海道新聞岩見沢総局様、本当にありがとうございます!心より感謝致します!生徒の皆さん、発表会、がんばりましょうね(^-^)v mariyurinopapa

  2011年11月1日(火)
  さあ、11月です!!
 今朝は快晴・・・青い空がとても気持ち良かったです。雪など降らずにず~っと来春までこんな天気が続くと良いのになぁ~と、無理な事を思ってしまいました(^-^)

 さあ、11月です!!当教室としては、今度の日曜日まで気を抜けない日が続きます。先ず3日(木)は、第65回全日本学生音楽コンクール北海道大会本選が札幌コンサートホール
Kitara小ホールで開催、当教室から予選を通過した4名が出場致します。続いて5日(土)は、第13回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 札幌地区大会がエルムホールで開催されます。コンクールに出場する皆さんは、一生懸命努力してきたこと、そして先生とのレッスンを思い出して、鍵盤に気持ちを集中させて演奏して欲しいと思います。頑張って下さい!

 そして6日(日)は、木村真由美ピアノ教室発表会「第25回
Piano Concert」が岩見沢まなみーる中ホールで開催されます。修学旅行やその他の都合で参加出来ない生徒さん達も数名おりますが、年に一度の教室みんなの発表会、みんなが主役です。緊張するとは思いますが、のびのびと楽しんで演奏して欲しいと思います♪

 と言う事で、11月は早々から緊張感あるステージが続きますが、みんな頑張って行きましょう! mariyurinopapa