※このページは上から順に新しくなっております。
■今月のひとりごとに戻る
 2011年1~2月のひとりごと
  2011年2月28日(月)
  札幌コンセルヴァトワール発表会が終了。毎日こどもコン課題曲などが発表。
 2月も今日で終わり。今年の2月は28日間しかありませんでしたので、月末になって妙に忙しく感じました。明日、三月一日は、高校の卒業式ですね、たしか。そして三日は雛祭り・・・昨晩は、ひな人形、今年も代表してお殿様とお姫様だけ出して飾ってみました。まりゆり姉妹の初節句、赤い着物を着た0歳の時の写真、そしてオルゴールが奏でる「うれしいひな祭り」のメロディー・・・夜、一人ぽっちでお雛さんを出して写真を見ながらメロディーを聴いていると、何故かちょっと切なくなってしまい、ウルッ(;;)としてしまいそうになります(笑)。ワタクシ、寂しがり屋のお父ちゃんでございます(*^^*)ァハ

 さて、先週25日から三日間、札幌のルーテルホールにて札幌コンセルヴァトワールの発表演奏会が開催されました。生徒も出演する事もあり、真由美先生は昨日・一昨日と札幌に宿泊して二日間、演奏会を鑑賞してきました。乃菜先生も昨日、聴きに行ってきたようです。真由美先生のレポート、「今回、初の試みの物語部門は映像をステージに映し出し、先生のお話しが入り演奏するという、とても聴く側を楽しませてくれる内容で、恒例の仮装部門はヘンデルやベートーヴェンになりきり、セリフも上手!!また、演奏レベルも高くみんな役者でした。高知県からの客演の4人の方々もとても音楽的な演奏をして下さいました。私の生徒は初めてこの発表会に参加する子が多かったのですが、とてもレベルの高いステージに緊張していたようですが、良い経験をする事ができ、また次回に向かって頑張ろうという気持ちになってくれたと思います。」との事です♪

 さてさて、今朝の毎日新聞に「第30回毎日こどもピアノコンクール」の募集要項と課題曲・選択曲の解説、審査員紹介が掲載されておりました。当HPでは、開設以来(ほぼ毎年)、ピティナ北日本地区の日程と毎日こどもピアノコンクールの日程と課題曲・選択曲を掲載してますが、今日は晩御飯を食べるのも後回し、今回も早速、イベント案内にアップ致しましたので、参加を考えてる方々の参考になれば幸いです♪ちなみにピティナにしても毎コンにしても間違いのないように詳しい事は、参加要項・参加規程を必ずご覧になって下さいませ。 mariyurinopapa
  2011年2月24日(木)
  ここ数日のことなどあれこれ。そして、今日の体験レッスンのこと。
 今日は、暖かく大分、雪も解けて来ました。午前中は札幌に行っていたのですが、街中、殆ど雪無くなって来てますよね。岩見沢は、住宅地、家の前とか雪解けで道路もグチャグチャ( ̄▽ ̄;) 雪解け水で人も道路を歩き辛そうですし、やはり車も。まだ2月ですからこれからも雪が降ることがあると思いますが、でも何か「春はもうすぐそこ」って感じがして来ましたね。ちなみに「すぐそこの”そこ”ってどこさ?(・・?)」って聞かないでね・・・多分、もうちょっと南の方だと思うけど(;´▽`A``

 先ず、心配なニュース・・・ニュージーランド南島・クライストチャーチ市で発生しました大地震、街の歴史的建造物も崩壊したりして大変な事になっております。外国語専門学校の学生さん達など留学生の安否が気遣われております。ニュージーランドは、日本での九州・四国に相当する島は無いものの島の形が、北島が北海道に南島が本州に似ているという事で知られており、ワタクシは行った事がありませんが、自然が美しく温泉も多いと聞いております。やはり日本と同じく地震も多いようですが、建物の耐震構造は日本の状況と比べて、どのような物なのか気になる所でもあります。とにかく不明の日本人の方々が全員無事であって欲しいと願うばかりです。

 そして地元のニュース・・・市内小中学生の集団食中毒の事件。今朝の新聞によりますと市立学校給食岩見沢共同調理所の調理器具の消毒が不十分だった事も問題のようです。岩見沢保健所によると、原因となったのは9日の給食で、ブロッコリーサラダから「サルモネラ・エンテリティディス」(長いし上手く発音出来ないような菌の名前ですね、汗)が検出されたとの事です。また、市教委によりますと23日現在の発症者は1,541人(中毒症状を訴えている人は305人減の193人)となったようです。

 真由美先生から聞いた話し・・・「給食のブロッコリーが原因らしい」と分かってきて、生徒さんの中に「ブロッコリーが原因だったんだー!だから私は大丈夫だったんだー!」というお子さんが何人かいるみたいです。ブロッコリーが嫌いで食べずに残したお子さん達は、大丈夫だったんですね。でも、お母様としてはある意味複雑な話しでもあり、お子さんが食中毒にならずに済んだのは良かったものの「ブロッコリーが嫌いで食べずに残した」との話しをお子さんから聞いて、「食べ物の好き嫌いはしてはいけないと言っているでしょ~!残すにしても少し位は必ず食べなさいと言っているでしょ~!」と叱る所まで行かずとも、注意と言いましょうか?柔道に言うところの「教育的指導」って感じでしょうかね(笑)。

 ちなみに教室生徒さんの中には、1月におたふく風邪にかかって高熱を出し、それが治ったと思ったらインフルエンザにかかって、そしてその次には食中毒になってしまったという気の毒なお子さんもいるようです。本人何も悪くないのに、何となく往復ビンタを食らって拳骨されたような感じで可愛そうですね(;▽;) 

 おたふく風邪と言えば・・・ワタクシ、生まれてこのかた、「おたふく風邪」「水疱瘡」「麻疹」の三種をやってないんです(・_・;) 子供の頃、ちっちゃい兄ちゃんが水疱瘡になった時も家に一緒にいて遊んでいてもうつらなかったですし(うつらなかったので、自分はもっと小さい時にやっていると思っていたのですが、大きくなってからお袋さんにそれらを何もやってないと聞きました)、娘達が麻疹・水疱瘡になった時もうつらなかったんですよね。まりさんが麻疹になった時に小児科病院でワタクシも血液採ってもらって調べてもらったのですが、やはり3つともやった形跡?抗体?が無いみたいで。でもお医者様いわく、千人に一人だか?一万人に一人だか?忘れましたが、稀にそういう人がいるらしく、「大人になった今、予防接種しても良いですけど、でもそのせいで熱が出たりしますので。今後もならないという事は言えないけど、今迄も大丈夫だったのだから多分これからも大丈夫でしょう~」って。でも、大人になってからのってすんごい大変だって聞いてますので、おたふく風邪や水疱瘡の話しを聞くたびに戦々恐々としてます(;ヘ;) だから生徒の皆さん、もしそれらにかかったら、必ずご一報して下さいね、お願いねρ(。 。、 )

 さて話し変わりまして・・・今日は、体験レッスンのお客様が来られたようです。先日、ご相談のお電話を下さった時に体験レッスンの日程を決めて来て頂いたのですが、今日のレッスンは乃菜先生が担当して、真由美先生もお母様とお話しをして、ご入会して頂いたそうです。何でも以前に発表会を聴きに来て下さった事があったそうで、その時に「ピアノを習うならこちらの教室で」と思って下さったそうです。その時にプログラムに挟んでおりました教室チラシも今日持って来てくれて、辻先生の苗字はまだ鈴木先生だったという事は三年前のかな?でも、嬉しいものですね、発表会を観て(聴いて)、それでその時から当教室でお子様を習わせたいと思って下さって、実際にこうやって連絡して来て下さって♪

 ワタクシは、以前から「ピアノ教室に通うなら(ピアノ教室を考えている・探しているなら)、先ず、発表会を観たら良いですよ」と言って来ました。その教室・先生によって、やり方も違いますし、生徒さんの状態も違いますし、発表会を観ると教室・先生の考えやレッスンの取り組み方、生徒さん達との繋がりも何となく見えてくるように思います。その発表会を観た上で、それから直接、先生とお話しをしてレッスンを決めるのが良いと思っております。真由美先生の教室ですが・・・ワタクシ個人としては「市内及び近隣、数ある教室の中、また素晴らしい先生が多い中、当教室に来て下さってありがとうございます!」といつも思っております。まだ体験レッスンだけで、ちゃんとしたレッスンはこれからですが、これから色々な曲と出会って、教室のお兄さん・お姉さん達のように楽しく素敵にピアノが弾けるようになると良いですね♪ mariyurinopapa
  2011年2月22日(火)
  ピティナ参加要項、届く♪
 今日は、第35回ピティナ・ピアノコンペティションの参加要項が、真由美先生宛てに本部よりメール便で届きました。今年になってピティナ指導者会員に入会しました乃菜先生の所にも今日届いたそうです。生徒さん達(参加者)へのご案内(要項発売)は、課題曲CDと合わせて、来月になってからになるようです。今月末か?来月頭には?毎日こどもピアノコンクールの課題曲も発表されると思いますので、何か「今年もいよいよそういう時期かぁ~」という感じがして来ますね♪ mariyurinopapa

PS:こんなに短いhitorigotoって、何年ぶり?って言うか、もしかしたら開設以来、最短?(笑)
  2011年2月20日(日)
  3/15のSpring Concertのこと♪
 1月のようなドカ雪ではありませんが、ここ数日、夜中から明け方、微妙に雪降ってますよね・・・ワタクシの記憶が正しければ、この三日間は、毎朝、雪かきしているような気がします( ̄▽ ̄;)

 さて、先日、ご案内致しました3月15日開催の当教室「卒業記念&2010年度ピアノコンクール受賞記念 ~2011 Spring Concert~」・・・チラシ&ポスター、先週日曜日に出来上がった後、卒業記念の二人は、東京に行っていて実はまだ見てないのですが、教室配布分と市民会館・文化センターに置いて貰う分、取り急ぎ220枚位プリントしたのですが、当教室配布分が殆ど無くなり、昨日、慌てて追加で100枚プリントしました。今回は、文化センター音楽室の開催で、出演者の皆さんにあまり負担を掛けないようにしておりますので、チラシも印刷所出力では無く、パソコン・プリンター出力で作ってます。印刷所にてコート紙で印刷した方が写真なんか特に綺麗に出るのですが・・・でも一応、紙もコピー用紙など薄い上質紙ではなく、パソコン用のスーパーファイン用紙でプリントしてます。それ故に背面色は色を入れずに白です。ベタで塗りつぶしたり、あまり色を多用しますとインクで紙がフヤフヤになってしまいますので(^.^;... それでも音楽室で行う入場無料のミニコンサートの割には、顔写真も入れてきちんとチラシを作っていると思います・・・と、自分を褒めたりして(*^^*)ァハ 真由美先生は、こういうの一切出来ないので、チラシ・プログラムなどは勿論の事、教室で生徒さんに配布するの色々なご案内関係は、ワタクシが全部作っているんですよね、まぁ~当たり前にはなっておりますが。でも、時々、自分で自分を褒めてあげないと誰も褒めてくれないので。だってワタクシ、「褒められて伸びるタイプなんだからぁ~!」って・・・それはアニメ「ちびまる子ちゃん」の台詞だっつーの(~ _△_)~

 今回のチラシは、あっさりとしたデザインにしてます。先月13日のワタクシの”独り言”でお話し致しました通り、あれやこれや考えずにストレートに分かるもの、という事で卒業記念(音大進学予定)の二人が演奏している写真(ちなみに第4回ほっかいどうミュージックフェスティバルのスナップ写真を使用)をメインにしまして、他の出演者全員の顔写真を掲載しております。写真は、一応、グラフィックソフトで加工、ドロップシャドウやエンボス効果を付けてます。勿論、チラシデザインもMSオフィスWardなどのソフトではなく印刷デザイン作成用のソフトで作ってます。CMYKカラー、EPSファイルにしてますので、パソコンプリンター出力では無く印刷所に出してもそのまま印刷出来る形式で作成してます。

 卒業記念の二人(ピアノ・フルート)もコンクール入賞入選者でなので、二人とも「2010年度コンクール受賞記念」という形でも合致するワケなのですが、実は、昨年、ちょっとしたワタクシの案があったんですよね。当教室としても毎日コンクール受賞記念コンサートの対象となる生徒が6人というのは大変嬉しい事ですし、また毎日さんのその受賞記念コンサートの対象にはなりませんが、その他にも全日本学生音楽コンクール本選出場や毎日こどもピアノコンクール本選入賞者がいて、また、高校生二人がピティナF級で全国大会出場、ショパン・コンクールin ASIAでも全国大会出場3名と、札幌など大きな街とは違い、人口9万人と決して大きくない街・岩見沢の個人ピアノ教室としては、とても素晴らしい事だったと思います。それでワタクシが考えたのは、昨年12月、クリスマスの時期にコンクール受賞記念コンサートを兼ねた「クリスマス・チャティーコンサート」の企画。ちょうど次女ゆりさんが東京で学校のユニセフ・チャリティーコンサート出演という事もありそれに共感して、また実際に以前から世界の貧困や紛争・戦争の為にきちんとした教育を受けられない子供達の為とか、もしくは国内の難病に苦しんでいる子供達の為にとか、大きな金額でなくても何かしら出来る事をしたいという思いもあって、教室生徒達のコンクール受賞を記念して、そしてクリスマスというロマンチックな時期にそう言ったコンサートを開いてみたい、と考えてしまったんですね。でも、教室発表会後、そして、ほっかいどうミュージックフェスティバルに向けての曲の仕上がりのタイミングもあり、また、12月は地元のコンクール予選入賞者のコンサートもあり、そう言った色々な兼ね合いもあり・・・ワタクシ的には、そちら(地元コンクール予選入賞者コンサート)に参加する生徒さんは参加して貰う事にして、そちらには参加しないJPFジュニアピアニストフェスティバルの常連だった生徒さん達(当教室の中高生のコンクール入賞入選の常連の子達)や市外から教室に通ってきてくれている子達など地元コンクール予選に出ていない子達(地元予選入賞者コンサートの対象にならない子達)もいるので、そう言った生徒さん達の為にも何か特別なステージを、という思いもあって。とは言え、ワタクシがあれこれ考えても真由美先生の教室ですから(笑)。曲の仕上げのタイミング、イベントも色々と多い中、生徒さん(ご家族)の負担も考えて、一昨年の三月、長女まりさんの卒業・進学と生徒達のヨーロッパ音楽研修旅行参加の壮行会として行ったコンサートと同じような形で「大きなコンサートでなくても当教室ならではのアットホームな雰囲気でまた行いましょう」という事になりまして、今回のSpring Concert開催となりました。ミニコンサート形式とは言え、出演者は岩見沢レベルではなくて、少なくても北海道上位レベル(全国大会出場者が数人いるという事は全国レベルと言いたい所ですが、大きな事を言うのは好きではないので、笑)ですので、内容の濃い演奏会になる期待度充分ですし、とても楽しみです♪ mariyurinopapa
  2011年2月18日(金)
  北に行くほどお部屋の中は暖かい?北に行くほど男は涙もろい?
 今日、札幌に行く途中、車の中、ラジオで聞いたのですが・・・都道府県別の自宅の部屋に温度(冬の室温)、携帯電話のアンケートで「今、お部屋の温度は何度ですか?」みたいな質問をした結果、1万数千人(細かい数字まで言ってましたが、車の運転中でしたし、パッとすぐメモ出来なかったので、忘れてしまったさぁ~♪)から返答がありまして、最も平均温度が低かった(寒い)のは佐賀県だったそうでお部屋の温度は17℃位(細かい数字まで言ってましたが、これまた忘れたしまったさぁ~♪)、続いて長崎県、和歌山県だったそうです。逆に最も平均温度が高かったのは北海道だったそうで21℃位(細かい数字まで言ってましたが、またまた忘れたしまったさぁ~♪)、続いてたしか秋田県・青森県など東北勢だったようです。北国の方が、お家の中(お部屋)が暖かい傾向のようです。

 以前、ゆりさんが小学生の頃にピティナ全国大会で知り合った首都圏にお住まいのお子さんから冬休みの宿題で「北国の住まい」に関して質問があった時、北海道の冬は、外は寒いけど、家の中は暖房で温かく(時に家の中が暑く感じる時もある位)シャツ1枚でいる事も珍しくないという話しをした時にビックリしてたみたいです。逆にゆりさんがショパンコンクールin ASIAのアジア大会が福岡県で開催された時に九州なので北海道と比べたら暖かいと思っていたらホールの中、寒くてビックリしたそうです。翌年、長野県に室内楽アンサンブルの研修に参加した時も雪は北海道より全然少なかったのですが、研修が行われた施設の中は思っていたより寒かったようで、やはりビックリしたみたいです。ちなみに我が家は、ピアノ室3部屋を防音(壁・床・天井)にしているせいでしょうか?舞先生・乃菜先生や生徒お母様方の感想、結構、暖かいみたいで、日中はストーブを点火せずにストーブのボイラー機能(ヒーター)だけONにしている事が多いです。

 話しついでに、これまた以前(たしか5年前位だったかな?)に車で移動中にラジオで聞いた話しですが・・・イギリスの学会が発表した事らしいですが、イギリスの男性は北に行くほど”涙もろい”と言う研究結果が出たそうです。如何にして調査・研究したかわかりませぬが、大英帝国(グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国)、イングランドはロンドンの男性よりもスコットランドはエジンバラの男性のほうが”涙もろい”と言う事でしょうか?日本国で例えるならば、沖縄の男性よりも北海道の男性のほうが”涙もろい”と言う事になるのでしょうか?

 ちなみにワタクシは・・・自分で言うのも何ですが、かなり”涙もろい”ですよぉ~(笑)。映画は勿論のこと、普通にポップス曲とか聴いていても涙出る事ありますもん(*^^*)ァハ。感情移入しやすいのかなぁ~?今日もね、帰り道、車の中で好きなポップス曲(殆どが新しくない曲ばかり)を聴きながら帰って来たのですが、浜田省吾さんの「もうひとつの土曜日」、CD聴きながら一緒に歌っていると曲の最後のほうの歌詞(「子供の頃 君が夢見てたもの・・・」あたりから)にいつもジ~ンと来て、何故か?(;ヘ;)ウルってしまうんですよ、ハズカシながら(笑)。 mariyurinopapa


●YouTubeで見つけた「もうひとつの土曜日」動画

●ネットで見つけた「もうひとつの土曜日」歌詞
  2011年2月14日(月)
  岩見沢の小中学生、大変なことに!
 真由美先生、昨日から喉の調子が良くなく、ちょっと熱っぽくなり、風邪。午前中、病院に行って、今日は申し訳ないですが、歌志内に車で行ってレッスンしてくるのは、体調的に厳しいという事でお休みにさせて頂き、家でずっと寝込んでました。
 
 そんな中、真由美先生と舞先生は生徒さんからのメールで知り(後でテレビのニュースでも報じられていたそうですが)、ワタクシは、車を運転中にラジオを聞いて知ったのですが・・・(北海道新聞夕刊によりますと)「岩見沢市内で10日以降、小学校7校の児童844人、中学校2校の生徒81人の計925人が下痢や腹痛などの症状を訴えていた事が14日わかった。(中略)岩見沢市教委と岩見沢保健所は学校給食を原因とする集団食中毒の疑いがあるとみて、詳しい状況を調べている」との事。教室生徒さんからの連絡によりますと、学校閉鎖でお休みになったりしているみたいですし、実際、お子さんが体調を崩してしまったお家もあるようです。連休だったので、その状況を知るのが遅くなりましたが、昨日の日曜日に休日当番医だった小児科医院では、1日で150人近くの小中学生が来院したそうです。

 学校閉鎖との事ですが・・・今日は2月14日、聖バレンタインデー。好きな男の子にチョコレートをあげるのを楽しみにしていた女の子もいたでしょうし、また男の子の中でも女の子からチョコレートを貰えるかどうか?期待と不安でドキドキやらワクワクやらしていた子もいたでしょうし、残念なバレンタインデーになったかもしれませんねρ(。 。、 ) また、こういった状況では、ドカ雪祭りも家族でお出かけする事が出来なかったご家庭も多かったのでは?入院したお子さん達、体調を崩したお子さん達、早く元気になって欲しいと願うばかりです。 mariyurinopapa
  2011年2月13日(日)
  卒業記念&2010年度ピアノコンクール受賞記念「2011 Spring Concert」
  「さっぽろ雪祭り」「千歳・支笏湖 氷濤まつり」「旭川冬まつり」など大きな催しを始め、岩見沢の「IWAMIZAWA ドカ雪祭り」など北海道各地の冬の祭典もこの3連休でピークを迎えたかと思います。皆さん、楽しい連休を過ごせたでしょうか?我が家は・・・真由美先生は、相変わらず”レッスン三昧”・・・少しピアノから離れて、リラックスして何か楽しんだほうが良いんないかい?(笑)。ワタクシは、昨日の夕方、やはり近場ですが、長沼温泉に行って来ました。本当は三笠の「太古の湯」に行こうと思ったのですが、夕陽を見たくて、それで新篠津温泉か?長沼温泉か?真剣に迷って(そんな事を真剣に・・・バッカみたいでしょ~(*^^*)ァハ)、結果、長沼温泉にしましたが、結構、日帰り入浴客、多かったですね。この頃、少しずつ夕暮れが遅くなって、空が明るい時間が長くなってきたのが、何気に嬉しいですね。暦の上だけでなくて、少しずつ春は、近づいているかな?

 さて、当教室からのご案内です。イベント案内でも今日掲載致しましたが、来る3月15日(火)、18時より、まなみーる岩見沢市文化センター2F音楽室にて「卒業記念&2010年度ピアノコンクール受賞記念 ~2011 Spring Concert~」を開催致します。出演者は、この春に高校を卒業予定、只今、音楽大学進学を目指しておりますピアノとフルートの二人の生徒と、2010年度の毎日こどもピアノコンクール本選会・金銀銅賞受賞者、全日本学生音楽コンクール本選入賞入選者、ピティナ全国決勝大会出場者と本選優秀賞受賞者、ショパン国際ピアノコンクールin ASIA全国大会出場者、全15名となっております。

 こういったコンサートは、長女まりさんが高校卒業して進学する時(2009年3月14日の独り言を参照して下さい♪)にヨーロッパ音楽研修旅行に参加する生徒達などの激励も兼ねて「壮行コンサート Spring Piano Concert」と題して行いまいましたが、アットホームな雰囲気に出来て良かったので、今回もまたそのような感じで行いたいと思い企画させて頂きました。音楽室でのミニコンサート形式(100名分くらい客席を用意する予定)ですが、岩見沢市内及び近隣で、コンクール本選上位入賞者や全国大会出場者たちが集ってのコンサートは、実際ありません(当教室の中学生・高校生のコンクール入賞常連の生徒や札幌から通っている生徒達は、地元の予選入賞者のコンサートに参加してませんので)。出演者みんな、きっと素晴らしい演奏を披露してくれると思いますし、ピアノを学ぶ子供達には良い刺激になるかと思います。入場は無料となっておりますので、当教室生徒さんに限らず、岩見沢市内は元より近隣市町からも聴きに来て頂けますと幸いです。

 卒業記念・受賞記念と言う点では・・・当初、真由美先生は「まりゆり姉妹も一緒に」という考えもあったようですが、彼女たちが入りますとこれまた時間が長くなりますし、ネ。実際、ゆりさんに関しては、高校の卒業式が3月19日で、それまで帰って来れないですし、それと嬉しい事に卒業演奏会に選ばれましたので、その準備(練習)もありますので。でも、高校を卒業する三人娘(Yurika,Risaちゃん,Shihoちゃん)、せっかくですから今日、当ホームページ「ミュージック」で三人一緒にして、音源のみですが演奏会(?笑)をしてます。フルートソロ(Shihoちゃん)、ピアノソロ(Risaちゃん)、ピアノ三重奏(Yurika)と、夢に向かって頑張っている彼女たちの演奏を良かったら聴いて下さい♪ mariyurinopapa
  2011年2月11日(金)
  何となく・・・独り言♪
 ここの所、ずっと忙しく・・・札幌の事業所関連の仕事や、他業者からの仕事が何件か重なり、また、真由美先生から頼まれた当教室関連の仕事もあり(ホームページ更新のほかに)、毎晩、草木も眠る丑三つ時まで仕事をしたりしてますが、昨晩は寝る時間が無く徹夜でデータ作成、朝一番で札幌に納品・・・ここ数日の寝不足プラス徹夜仕事でヘロヘロ、正直、札幌行く途中、車運転していても眠くて眠くて(危ないっちゅ~に!)、もう泣きそう。小さな子供が眠たい時に泣きたくなるのが良くわかりました(笑)。国道12号線、昨夜の札幌への行き帰りもそうでしたが、今朝もまるで銀盤のスケートリンクのように凍って、とても危険。今朝は上幌向で、車が中央分離帯に乗り上げて動けないのがあったり、前の車が赤信号で氷の路面で止まれず青信号になって横から発進した車と危なくぶつかりそうになったり(ギリギリセーフ)、ワタクシも運転していて本当に恐かったです。そんなんで、途中、高速道路のほうが道路が出ていると思い江別西から乗って札幌に行きました。帰り、昼近くは天気が良く青空で、あれだけ凍っていた路面は解けて、雪解け水でビシャビシャ道路に。これはこれでまた走り辛いし(苦笑)。

 さて・・・札幌は雪祭りが開催、この3連休が最もお客様が多いのでしょうね。地元・岩見沢でも「IWAMIZAWAドカ雪まつり」が明日・明後日と岩見沢駅東市民広場公園で開催されます。今朝、車の中、ラジオ(Air'G FM北海道)を聴いてましたら「IWAMIZAWAドカ雪まつり」で今年初めて開催されますスペシャルイベントの「ご当地バーガーグランプリ選手権」の事が紹介されてました。たしか地元・岩見沢のキジ肉などを使ったものから、美唄市や深川市など管内や石狩市からも出店があるそうです。どんなハンバーガーがあるのか?なんか、面白そうですね!良かったら皆さん、「さっぽろ雪祭り」ばかりではなく、「IWAMIZAWAドカ雪まつり」にも”いらっしゃい”・・・でも、ワタクシは、ドカ雪祭り会場に行く予定は無いですが(真由美先生もレッスンですし)・・・って言うか、時間がありましたら大好きな温泉に行きたいし(笑)。

 さてさて・・・先日、当HPイベント案内にて「2010年度毎日音楽コンクール受賞記念コンサート」を紹介致しましたが、今回は当教室関係では6名の生徒さん(1名はフルート)が出演致します。毎週月曜日の毎日新聞「ミュージック音楽」の出演者紹介が楽しみで、当教室生徒さんが掲載された所は、コピーして教室の中でご案内しております。ほっかいどうミュージックフェスティバルのように演奏経歴やコンクール受賞云々に関係なく誰でも気軽に参加出来るイベントも良いと思いますが、それとは逆に今度の毎日さんの受賞記念のようにコンクールで上位入賞した「選ばれし方々」によるコンサートもまた良いと思います。ちょっとここで話題にするには時期的には早いかもしれませんが、より高きレベルを目指したい生徒さんにはお奨めです♪ mariyurinopapa
  2011年2月7日(月)
  ミュージックフェスティバルの参加記念写真♪
 今日は、雪こそ大量に降ったわけではありませんが、風が強く吹き時々やや吹雪模様。強風によって、雪が下から上に吹き荒れている事もありました。昨日・一昨日は比較的、冬の中では温かな気温でしたが、一変。今冬は、天候が極端と言いますか、劇的に変化しますね(汗)。でも、先月の大変な大雪被害から比べると、降る雪の量が違います(多くは無い)ので♪ここ数日(って言いますか、年明けてから)、仕事が立て込んでて、どうにもこうにも(滝汗)。自分に能力が無いからかもしれませんが(T◆T)、出来るならもう一人、自分の分身が欲しい(苦笑)。

 また、今日は・・・道都彩る白い芸術(この表現、北海道新聞・夕刊のパクリです、笑)、雪と氷の祭典「第62回さっぽろ雪まつり」が開幕しました。会期は13日までとのことですので、今度の11日(金・祝日)から13日(日)は、遠方からのお客様で賑わうのでしょうね♪このHPにお越しのお客様の中にも「さっぽろ雪祭り」に行かれる方、結構いらっしゃいますね、きっと。

 さて・・・先月23日に開催致しました「第4回ほっかいどうミュージックフェスティバル」の参加記念写真が出来上がりまして、主催者のホームページの案内の通りに(一部の参加者を除き)ご指導の先生の元に届けられ、先生より参加された皆さんにお渡し頂いております。当教室生徒さんもレッスン曜日の関係でまだ貰って無い生徒さんもいると思いますが、先週より順次渡されていると思います。今回は、主催者ホームページに今迄と違って参加者全員の演奏写真が掲載されていますが(百数名分・・・担当者、よく頑張った!エライ!笑)、あちらは画像が小さいながらも写真(JPEGファイル)を全てトリミングして、(名前は掲載しておりませんが)本人や家族が見たら、一人一人分かるようになっております。でも、実際の写真は、良い記念になりますね♪実際、ミュージックフェスティバルに生徒さんが参加した先生方から「写真、届きました!キタラの2階から撮る写真がとても良いですよね♪生徒達にとても良い記念になります、ありがとうございます」というようなメールを頂き、また、ワタクシも知り合いの先生にお会いした時に「本当に(無料で)貰えるんですか?」とか「大丈夫ですか?会場がキタラの割には参加料が安いのに写真まで付けて、赤字にならないんですか?」などの心配のお言葉もあったり(笑)。ミュージックフェスティバル当日も(通常、毎日音楽コンクール入賞者やピティナ本選出場者でないとキタラでソロで演奏出来る機会は貴重らしく、それはピアノに限らず他の楽器でも)「貴重な経験をさせてもらえました、どうもありがとうございます!」と参加者本人や先生方からも主催者スタッフは声を掛けて頂いたそうです。些細な事でも、人に「ありがとう」の言葉を貰える事は、嬉しいですね♪

 写真・・・我が家でも今迄のコンクールの記念や演奏会の記念の写真、貰った後(または買った後)、普段、飾ってある物以外は、そう見る事も無いですが、でも、その写真の一枚一枚、というより・・・その思い出一つ一つが宝のような物なので、ず~っと大事にして、いつかまた(年老いた時?)、真由美先生と二人でその一枚一枚の思い出を語り合いながら見てみたいと思います。 mariyurinopapa
  2011年2月3日(木)
  節分♪
 2月です・・・って、そんなんワタクシがいちいち言われんでもみんな知ってるちゅ~に (~ _△_)~ 年明けてから、仕事のみならず大雪のせいもあって、余計に忙しい日々です。普通に休みたい・・・温泉、行きたい(笑)。今日は、天気もよく、春のような陽気でしたね。この暖気で、雪が解けて道路はベシャベシャな所もあり、屋根からの落雪で事故もあるようですので、皆さん、充分に気を付けて下さいね。そして、明日は立春・・・暦の上では春が始まる日。沖縄の八重山辺りでは、寒緋桜が咲くころでしょうか?今日は、仕事で美唄・砂川・三笠・岩見沢市内から栗沢・幌向とまわってましたが、高速道路を走ってても青空とアスファルトの路面、そして綺麗な樺戸山地。カメラを持っていたら色々と風景写真を撮りたかったですが、そんな時間的余裕もなく(T_T)。このまま真っ直ぐに春に向かってぇ~!と・・・でも、北海道の2月はまだそんなに優しくないでしょう。だって、さっぽろ雪祭りもIWAMIZWAドカ雪祭りもこれからですし、まだまだ北海道の冬は続きますでしょうねぇ~。

 さて、今日は節分でした。21:15からレッスンのちょっと空いた時間(15分ほど)で、真由美先生は晩御飯、ワタクシも合わせて一緒に・・・今日は、やはり「恵方巻き」。今年の方角、南南東の方に向いて二人して無言で、モグモグと「恵方巻き」を食べる。そして「恵方巻き」と一緒に届けて頂いた「節分蕎麦」も食べて。恵方巻き、結構な大きさでしたし、節分蕎麦まであるの知らなかったので、ワタクシも帰宅途中に豆と一緒に海鮮サラダやら何やら色々買ってきたりしてしまったので(だって疲れてお腹ペコペコでしたし)、結構、お腹いっぱい(笑)。真由美先生は、食事の後、またレッスン開始。彼女がレッスン終わるのを待って、それから夜中近くに二人で豆まき開始。ちなみに鬼の面は、かぶりませんよ・・・だって、夫婦二人でワタクシが鬼の面かぶってキャッキャッ、キャッキャッとやっていたらそれはそれでいい歳して、何だか・・・ネ。娘達がちっちゃかった頃は、鬼のお面して(って言うか、半ば強制的に「ハイ、鬼はパパの役!」みたいな感じで、お面を渡されて(^o^;...)、豆まきしてましたが。

 2月かぁ~。早いもので・・・ゆりさんが東京に行って、もう3年近く。この春で、彼女も高校卒業。昨日は、卒業試験でした。ホールでの公開試験の演奏を終えて、彼女からの電話。自分の中でこんなに気持ちの入った演奏は今までに無い、という状態だったらしく、また、高校3年間の勉強を凝縮した内容でしたので、テンション冷めやらない状態で興奮気味でした。来週からは学科試験との事。高校3年間の勉強の成果の集大成、ゆりさん、ガンバレp(^-^)q mariyurinopapa

  2011年1月30日(日)
  HMFホームページに出演者のスナップ写真掲載♪
 先週は雪が降らず、高速道路や国道ではアスファルトが見えるようになりました。でも、道内各地では”しばれ”がきつくなり、朱鞠内でマイナス29.7℃でしたか?ワタクシは体感したことが無い寒さです。今日は少し雪が舞っていて、天気予報によりますと明日は岩見沢もそうですが日本海側は雪模様のようです。2011年、最初の月も早いもので後一日。二月に入ったら、先ずは・・・豆まき、恵方巻き、という事で宜しくお願いします( ̄o ̄)/

 さて、先週日曜日の第4回ほっかいどうミュージックフェスティバルの開催から一週間となりますが、今日、そちらのホームページに写真が掲載されました。今回は各ステージ別にページが分かれてまして、それぞれに演奏曲目(フリーステージはコメント付き)と出演者一人一人の写真が掲載されてます。良かったらご覧になって下さい♪ mariyurinopapa


ほっかいどうミュージックフェスティバルのホームページ
■第4回大会フリーステージの記録ページ
■第4回大会ヤングクラシックステージの記録ページ
■第4回大会コンペティションステージ(HMFピアノコンクール)の記録ページ
とリンクが貼ってありますので、それぞれクリックしてご覧になって下さい。
  2011年1月26日(水)
  第16回ショパン国際ピアノコンクール2010 ~入賞者ガラ・コンサート~
 北海道の寒い冬はまだまだ続きますが、それでも少しずつ日が長くなっていくのが感じ、何気に嬉しかったりします。12月頃でしたら夕方4時位には、もう空が暗くなってきてましたが、最近は夕方4時半過ぎ(5時近く?)でも空はまだ明るいです。2週間程、降り続いた大雪も今は落ち着きを見せ、狭く危険だった道路も排雪作業で広くなり、車も走りやすくなりました。それでも巷では、ずっと積もった雪の重みで車庫が壊れたり、屋根の雪下ろしの際に事故になったりと、まだその後遺症はあります。ここ数日は、毎日のように救急車のサイレンの音が聞こえます。

 さて今日は夜7時より、札幌コンサートホールKitara大ホールにて「第16回ショパン国際ピアノコンクール2010 ~入賞者ガラ・コンサート~ with ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団」が開催されました。昨年10月、我が家(岩見沢の自宅&東京の娘達)でも大注目でインターネット中継を観ていたので(そして寝不足の日が続き、笑)、今回の入賞者ガラ・コンサートを本当に楽しみにしておりました。

Programは・・・
[ピアノ]ダニール・トリフォノフ
(第3位、ロシア)
 ◎3つのマズルカ Op.56より 第1番 ロ長調/第2番 ハ短調
 ◎マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5
 ◎タランテラ 変イ長調 Op.43
[ピアノ]ルーカス・ゲニューシャス
(第2位、ロシア/リトアニア)
 ◎ポロネーズ第5番 嬰へ短調 Op.44
 ◎12の練習曲 Op.10より 第2番 イ短調
 ◎12の練習曲 Op.25より 第4番 イ短調
 ◎12の練習曲 Op.25より 第11番 イ短調「木枯らし」
 -休憩- 
[ピアノ]インゴルフ・ヴンダー
(第2位、オーストリア)
 ◎アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22 (オーケストラ付き)
[ピアノ]ユリアンナ・アヴデーエワ(第1位、ロシア)
 ◎ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op.11 (ナショナル・エディション)

 もう皆さん、さすが!音が綺麗で素晴らしかったです!ユリアンナさんは、コンクールの時は黒のパンツスーツでしたが、今回は後ろが長かったですから燕尾服なのかな?相変わらずカッコイイ~!そしてブンダーさんのアンコール曲!ワタクシはド素人なので「ん?ショパンの曲を弾くかと思ったら、モーツァルトのトルコ行進曲?オーストリア人だからモーツァルト?」と思ってましたら「あれ?何か違う?」・・・真由美先生は、娘達から東京での公演の事を聞いていて知っていたみたいですが、ただのトルコ行進曲でなくてヴォロドス編曲のトルコ行進曲との事でした。もう圧巻と言いますか?呆れ返るほど凄い(笑)。場内大ウケ!大拍手!アンスピもとても綺麗で良かったですけど、もうヴォロドス編のトルコ行進曲の印象のほうが強くなってしまいました(*^^*)ァハ そしてユリアンナさん、ピアノ協奏曲第1番はやはり素晴らしく何度も大きな拍手で手が痛くなりました。アンコール曲は、ショパンのマズルカOp.30-3でした。今夜は、素晴らしい演奏に酔いしれた夜でした♪

 ちなみにまりゆり姉妹も先日、東京でのガラ・コンサートを聴いてきたそうです。それで・・・
・東京ではフランソワ・デュモン(第5位、フランス)も出演。
・アンコールは札幌はオケと共演した二人だけでしたが、東京では全員アンコール曲を弾いたそうです。勿論、ヴンダーさんはトルコ行進曲、フランス人のデュモンさんはドビュッシーの「月の光」を弾いたそうです。
・何故か?客席にトリフォノフさんがいて、ゆりさん、サインをしてもらったそうです。
・ゆりさん、運よく友達と楽屋に伺う事が出来て、ユリアンナさんに「憧れてます!」と言ったそうです(勿論、通訳の人を通して)。ユリアンナさん、ニッコリ(^-^)微笑んでくれたそうです♪

 以上、mariyurinopapaでした。
  2011年1月24日(月)
  道新(札幌圏)にミュージックフェスティバルの記事が掲載されました♪
 昨日の「ほっかいどうミュージックフェスティバル」、キタラ小ホールに北海道新聞社のカメラマンさんと記者さんが来られて取材をして下さいまして、今日の朝刊に掲載して下さいました。最初、「道央圏なので岩見沢でも見られる」との事で聞いておりましたので、今朝、楽しみにしておりましたら・・・その記事は無くρ(。 。、 ) 「ひょっとして夕刊なのかな?それとも都合で一日、ずれたのかな?」と思いましたら、札幌の方々から「北海道新聞に昨日のミュージックフェスティバルの記事が掲載されてましたよ!」というメールを頂きまして、取り急ぎ、岩見沢では手に入らないので、夕方、豊幌のコンビニまで新聞を買いに行って来ました。記事は、カラー写真で結構大きく掲載されておりました。コメントのお子さん(フリーステージ出演の方)と写真のお子さん(コンクール小学校低学年の部に出場の方)は違うお子さんで(二人とも当教室生徒ではありませんが)、お二人にとって良い記念になったかと思います。北海道新聞さん、ありがとうございます!  mariyurinopapa

●世代超えピアノ演奏 札幌・キタラ-北海道新聞[札幌圏] 

●ほっかいどうミュージックフェスティバルのホームページ(曲目とコンクール結果がアップされてます)

★追記(1/25、午前・・・草木も眠る丑三つ時、笑)・・・24日の北海道新聞・夕刊の10面(全道版)にも、、、
「世代超えピアノなど演奏」●札幌 「第4回ほっかいどうミュージックフェスティバル」が23日、札幌市中央区の札幌コンサートホール・キタラで開かれた。幼児や小中学生から40代まで幅広い世代の約110組が参加し、憧れの舞台でピアノ演奏などを楽しんだ。
、、、と掲載されてました♪
  2011年1月23日(日)
  Hokkaido Music Festival、お疲れ様でした!
 昨晩、寝る前に除雪したのに・・・朝6時に起きて( o_o)ガーン 「なんや、この雪わぁ~!」と。また随分つもっているし、道路の除雪でブルドーザーがドォーンと押し残した雪の量。でも、困っても仕方が無いので、速攻、朝ご飯を食べて、除雪開始。とにかく車を2台出せるようにして、もう1台置けるスペースをギリギリ確保。後は明日の朝。時間が無いので背中に汗防止のタオルを入れてセーター&ジーンズ姿、スーツは持って行って後で着替える事にして・・・いざ、札幌へ。幸い高速道路は通行止めにならずにOK♪しかし江別辺りかな?ちょっと吹雪気味(汗)。でも札幌入りますと雪は降って無く、岩見沢と比べて雪の量は少ないし道路は広く、日曜日の朝の道路は空いているし快適♪普通に1時間位で到着しました。

 今日は、札幌コンサートホールKitara小ホールにて「第4回ほっかいどうミュージックフェスティバル」が開催されました。参加申し込み数は、115名・組・・・でも、インフルエンザ・おたふく風邪・体調不良で欠場あり112名・組が、ピアノ・バイオリン・フルート・声楽・コーラスなどを披露。先ずはコンペティションステージ(HMFピアノコンクール)で、幼児の部・連弾の部・小学校低学年の部・小学校高学年の部・中学校の部・高校の部に50数名が出場。コンクールとしては人数的には、そう多くはありませんが、それでもピティナや毎日こどもコンやショパンASIAなど、他のコンクール地区予選などでもこれ位の人数の所もありますし、出場者の中には「初めてコンクールにチャレンジ」という方から、ピティナやショパンASIAの全国大会出場者、毎日こどもコン本選の金銀受賞者もおりますので、そう言った点から見ますとHMFピアノコンクールもなかなか聴きごたえのあるステージだと思います。コンクール部門参加者の皆さんには、受賞結果はそれはそれとして、審査員の先生方の講評を参考に、今後のピアノ学習に生かして欲しいと思います。

 フリーステージ(エンジョイミュージック&生涯学習の為のコンサート)は、今回は小さなお子様が多く男の子はカッコよく、女の子は可愛らしくオシャレにステージ衣装着こなして、それぞれの音楽を一生懸命に奏でていたようです。大人の方が前回よりも少なかったですが、ピアノソロ・連弾、声楽、ヴァイオリンなど素晴らしい演奏を披露、また、コーラスグループも初参加、「あの素晴らしい愛をもう一度」「手紙(アンジェラ・アキ)」を楽しく披露、コンサートステージを楽しく盛り上げてくれたと思います。

 ヤングクラシックステージ(各種音楽コンクール入賞入選者コンサート)は、ピアノソロ・連弾、バイオリン、フルートと15名・組が演奏、ワタクシはあまり演奏を聴けませんでしたが、会場内で聴いていた音楽指導者の先生の感想で「皆さんレベルが高く素晴らしい演奏でした!」との話しもお聞きしました。コンクールに多く出場している皆さんでもなかなか緊張感のコントロールは難しいと思いますので、こう言った大なり小なり一つ一つのステージは貴重な場ですし、こういった経験の蓄積は少しずつでもプラスになって行くと思います。

 第4回とまだまだ新しい音楽イベントですが、参加者の事を第一に考えて、温かみのある楽しい音楽イベント、そして良い経験の場・音楽学習の場となって行けば、と思います。参加された皆さん、ご指導の先生方、ご審査の先生方、運営スタッフの皆さん、今日は本当にお疲れ様でした! mariyurinopapa

  2011年1月22日(土)
  いよいよ明日は、Hokkaido Music Festivalです♪
 明日は、札幌コンサートホールKitara小ホールにて「第4回ほっかいどうミュージックフェスティバル」が開催されます。幼児から大人の方々まで、ピアノ・ヴァイオリン・フルート・声楽・他、誰もが気軽に参加でき、本格的コンサートホールのキタラのステージを楽しもう♪という趣旨で2007年10月に初めて開催、年々参加者が増えて来ました。4回目となる今回は、ピティナ・フェスティバルと日程が同じになってしまい参加人数がとても心配でしたが、これまでで最も多い115名・組(連弾人数や伴奏者、コーラスグループの人数を全員含めますと約140名ほど)のエントリーとなりました。当教室生徒さん達もコンクール部門・コンサート部門の各ステージに多数参加しております。雪(交通状況)の心配がありますので、早め早めの行動で遅れないようにしたいと思います。

 出演する皆さんは、キタラホールの響きを楽しみながらのびのびと演奏して下さいね♪それでは明日、札幌コンサートホール
Kitara小ホールでお会いしましょう! mariyurinopapa
  2011年1月17日(月)
  どんだけ~!(過去の流行語引用、笑)
 雪害、彼是十日位になりますか?毎日、3~4年前の流行語「どんだけ~!」という言葉を心の中で叫んでます。でも、この言葉を思い出すとIKKOさんの顔も思い出してしまうので(^.^;...

 さて、昨日の日曜日は、やはり除雪Day。午前10時から夕方16時まで、昼ご飯も食べず、途中一回、雪やら汗でビショビショになったシャツやジャンパーなどを取り換えに家に入っただけで、ぶっ通しやってました。車庫とカーポート、そして家の屋根(無落雪住宅)の雪を半分、おろしました。車庫に上がるとワタクシの胸くらいまで雪がありました(汗)。それらを全部、駐車場でおとしましたら、富士山くらいだった雪の山がエベレスト山並みになりました・・・家の裏にはロッキー山脈が出来てます(笑)。夕方、家の屋根から降りて、雪山となった駐車場の中、腰から胸位まで雪につかりながら奮闘しておりましたら、通りすがりのおじいさんに「おっ!戦っているねぇ~!私は、雪との戦いに負けたからもう(除雪は)あきらめたけどね。頑張ってネ~♪(笑)」と声をかけられました^-^;アハハ...

 そして昨日は、夕方から親戚のお見舞いに札幌厚別の病院に行きましたら、江別が大渋滞。国道から裏道に周りましたが、結局、そちらもダメ。かえって道路が雪で狭くなって、対向車とすれ違うのが危険でした(滑った車に危なくぶつけられそうになりました)。通常、45分~60分位で行ける所がなんと2時間もかかってしまいました・・・除雪後の運転だったし、ホント、疲れた、しんどかった(;ヘ;)

 今日は午前中、業者さんに来て貰って車庫前と教室駐車場にいっぱいとなった雪山、排雪して貰いました・・・雪の量は、トラック5台分でした(;^_^Aフキフキ 駐車場は綺麗になって、通りすがりおばさんに「あら~すっかり綺麗になりましたねぇ~!でも、お金かかるわねぇ~(^_^;」と声を掛けられました(笑)。でも、せっかく駐車場の雪はスッキリしたのに・・・今日も昼から夕方位まで雪(T◆T)。ワタクシは、ちょっと古いかな?と思いつつ今日も心の中で「どんだけ~!」と叫びましたよ・・・そして今日もIKKOさんの顔も思い出してしまったりして^-^;アハハ... mariyurinopapa
  2011年1月15日(土)
  久しぶりの慰問コンサート♪
 今日は、朝起きて、やはり先ずは除雪。昨日、夜も除雪したのですが、その後にも雪が降り、そしてブルドーザーが除雪した後の残りの雪があり・・・そして夕方、晩方と2度除雪。先日、まりさんを千歳空港に迎えに行って、夜中に車(タイヤ)が雪に埋まってすったもんだした日から、もう一週間になりますが、その間、雪が降らなかった日はありません。もう毎日除雪で飽き飽き・・・ワタクシ、別に除雪が趣味でありませんから~(笑)。本当にこれは災害です。今日は夕方頃に除雪しておりましたら、一瞬、暗い曇り空から「ピカッ!」と閃光が・・・カミナリでした。夏や秋の雨の日のカミナリはよくありますが、冬の雪の日のカミナリは珍しいです・・・よね?そんな大雪に苦しむ岩見沢ですが、皆様は如何お過ごしでしょうか?

 さて、今日は、久しぶりに特別養護老人ホームに「慰問コンサート」に行ってきました。たしか、昨年春に行って以来、その後、何度か予定は立ててみるものの、風邪やら何やらの流行で中止となっておりました。今回も急遽予定、ワタクシもつい2~3日前に今回の慰問コンサートの事を知りました。今日は、幼稚園年中さんから小学校6年生まで13名の生徒が、施設のホールに集まって下さいました約40人位のおじいちゃまとおばあちゃまたちに演奏を披露してくれました。施設に入居されている皆さんも楽しみにしていて下さっているとの事ですが、当教室生徒さん達にとっても沢山の人に演奏を聴いて頂ける機会は、とても貴重で有り難いです。今回は特に「ほっかいどうミュージックフェスティバル」に出演する生徒さん達には、とても良い緊張の場になったかと思います。昨年は、インフルエンザなど流行病の心配・予防の為、あまり慰問コンサートは出来ませんでしたが、今年は定期的に行っていければ、と思います♪ mariyurinopapa

慰問コンサート初参加、Rくん(年中)、Hちゃん(小1)、Sちゃん(小3)の3人。
最後に進行を担当した真由美先生と演奏した生徒たちみんなで♪
  2011年1月13日(木)
  イラスト・デザイン
 Endless Snow・・・今日も雪、雪、雪、果てしなく続く雪との戦い。自然の威力が凄いのは解ったから、もう勘弁して下さい。岩見沢の大雪、全国版のテレビのニュースで流れたんですってね。今朝、東京に住む真由美先生のお友達が、テレビのニュースで岩見沢の大雪の事を知って、心配のメールを送ってくれたそうです。我が家の雪、業者さんに頼んで来週月曜日に排雪に来て貰う事にしました。それに合わせて、屋根や車庫・カーポートの雪おろしを日曜日の午後に考えてます。しかしながら、天気予報では今週ずっと雪模様、さっきテレビで見たニュースによりますと、16日にまた大雪なんですか?(特に今度は北陸地方が凄くなるらしい?)

 さて、先日の8日に旧東京音楽学校奏楽堂で行われましたNew Year Grand Concert TOKYO 2011ですが、プログラム表紙のイラスト、独特の感じがあってとても印象的です。「なんだろう?」ってちょっと目に留まります。この表紙のイラストのデザインをされた方、裏面に顔写真付きでご紹介されているのですが、Giacomo Menrittiさんと言う方のようでイタリアにお住まいのようです。ワタクシ、パソコンでイラスト作成にとても興味がありましてね、ちゃんと作ってみたいと思っているのですが・・・なかなか、上手く作れなくて、と言いますか、正直、じっくり取り組む時間も無く(言い訳、汗)。一部、簡単なものですが、パソコン使って自分で描いたイラストを使っている所もありますが(どれかは恥ずかしいので言わないですが)、チラシ・プログラム表紙など、今は殆ど画像・素材を使って作ってます。写真などを加工して作るほうが、作りやすいんですよね。パソコンを使ってでも実際に筆を使ってでも「イラストを描く」というのは、難しいです、ワタクシとしては。勿論、写真を加工して作るにしても雑誌などに掲載されているようなプロ中のプロが作るものは芸術品と言えるものですが、通常、目にするものでそこまでの域に達しているものはあまり目にする事は無いように思います。子供の頃から絵(風景画・人物画)を描くのは大好きなのですが、チラシやプログラム表紙など広告に使うイラストとなりますとちょっとニュアンスが違いますよね~。いつか、自分で描いたイラスト(これ、私が描きました!って人に言えるようなもの)を使ってチラシやプログラム表紙を作りたいですね。

 New Year Grand Concert TOKYO 2011の表紙デザインも印象的ですが、昨年、目にしました演奏会チラシで「おっ!これは!」と思ったのは、ワタクシは聴きにいけませんでしたが、9月に札幌の渡辺淳一文学館で行われましたN.Nさんの「Classic?×Classic!」というタイトルのピアノコンサートのチラシ。一瞬見ると「美術展のチラシかな?」とも思えるような、また、見方によると少々恐ろしくも見えたり。「これは凄いな、随分と思い切ったデザインにしたなぁ~」と思いましたし、衝撃的でした。

 それともう一つ・・・こちらは、どちらかと言いますとオーソドックスな感じと言いましょうか。写真で見たのですが、ゆりさんのバンクーバーでのリサイタルのポスター。余計なものが無く、ドレスを着たピアニストの写真が大きくバァーンと掲載されていて、後は鍵盤と音符のイラストが簡単に掲載されているだけで、そして解り易くタイトルや日時などが記載されているんですね。あれこれ考えて作って、余計なデザインになっていたり、何のチラシか字を読まないと分からないのではなくて、単純明快なデザインです。まぁ~当たり前の事ながら、ひらがな・カタカナが無くて、全てが英語と言うのがまた良さげに見える理由の一つだと思いますが(笑)。でも、このポスターの写真を見て、ワタクシは反省しましたねぇ~。最近、なんだかんだと色々考え過ぎちゃったり、やたら意味を持たせようとしたり、ワンポイントに入れているのが余計かもしれなかったり、と。あれこれ、複雑に考えずに単純明快、スッキリしたものも逆に説得力があって良いなぁ~、なんて思っちゃいましたね。でも、センスとかは、なかなか直ぐに良くはならないと思いますので・・・(T_T) 少しずつでも勉強しようっと( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん mariyurinopapa
New Year Grand Concert
TOKYO 2011の表紙
Yurikaのバンクーバーでの
リサイタルのポスター
  2011年1月12日(水)
  ここ三日ほど出来事・・・大雪の続き、吉田友昭さんのリサイタル、ショパコンin ASIA。
 岩見沢は脅威的な大雪に見舞われて、本当に大変です。毎日の除雪がとにかくしんどい、道路は狭くなり車の運転が大変、道路状況の悪化と排雪作業により車の移動するにも時間がかかります。今日のニュースによりますと、8日から11日までの岩見沢の積雪は105㎝、農家さんの玉葱用や花用のビニールハウスの倒壊が102件、被害総額5千数百万円との事らしいです。市町村合併前の旧栗沢町時代も含めて岩見沢に四十数年居りますが、このような雪害もあまり記憶にありません。5~6年前に道内を襲った爆弾低気圧、20数年前にも大雪・猛吹雪で(普通の住宅地なのに)岩見沢市内の家に帰れなくなった事がありますが、ワタクシ的にはそれらと同じ位のレベル・・・でも4~5日殆ど降りやまない雪、こんな事ありましたっけ?ただ、同じ豪雪地帯でも北陸や東北(そちらの雪を体感した事はありませんが)の雪と違って、北海道の雪はパウダースノー、軽い雪なのは幸いです。それでもこう何日も降り続けられますと雪も段々と圧縮されて重く硬くなってきます。

 幸い連休を挟んでましたが、でも連休明けて昨日からレッスン・・・この雪害の為、生徒さん達もレッスン時間に間に合わなく遅れて来たり、お休みする生徒さんもおりました。昨日のレッスンでは、駐車場、除雪が間に合わなくいつもの広さを確保出来ず、生徒さん達の車を優先、辻先生・柳谷先生にはタクシー他で来て貰うようにお願い。でも道路の排雪作業で渋滞、途中から歩きとなったようです。レッスン後は、真由美先生に頼まれまして、二人の先生をワタクシが車を出して送りました。真由美先生も昨夜、東京から帰って来ましたが、さすがにワタクシもここ毎日、朝晩の除雪の疲れもありますし、また、カーポートからの雪庇部分や駐車場をもう少し除雪する事にして、真由美先生にはJRで岩見沢駅まで帰って来て貰い、駅まで迎えに行く事に。でも、JRも遅れて、駅到着は零時を過ぎてました・・・何分だったかな?車の中で待っている間、疲れで眠ってしまい、真由美先生が車のドアを開けて閉めた音で、ビックリして目が覚めました(笑)。

 さてそんな岩見沢が大雪・吹雪の中・・・10日(祝日)は、朝先ず、成人式出席の為に一時帰宅していた長女まりさんを新千歳空港へ。岩見沢の天気とは違って、千歳は素晴らしい晴天!北海道の冬の澄み切った青空、本当に素晴らしい!空港では、ショパン国際ピアノコンクールin ASIAの高校生部門・アジア大会に出場のRちゃん(全国大会の後、少し日数が空いていたので一旦帰宅)と合流、都合でお母様が同行出来ないので、まりさん、お姉さんとして(笑)、東京までRちゃんと同行。二人を見送った後、ワタクシは家に戻り、10分位仮眠。それから着替えて、札幌・・・第79回日本音楽コンクール 第1位受賞記念「吉田友昭ピアノリサイタル」へ。家を出る時は、岩見沢はやはり雪が降ってましたがそんなに強い降りではありませんでした。が、しかし・・・国道12号線、中幌向辺りから猛吹雪、視界不良、前が見えない。正直、怖かったです(T◇T)。そして幌向と豊幌の間、両車線で車3~4台、道路脇の雪の中に突っ込んでいたり、横転してひっくり返っていた車もありました。内心、「この天気、なまらヤバイ~!どうしよう~(;>ω<)/ひぃ~」と思いましたら、豊幌過ぎて天候は見事に一転、青空。江別東から札幌までは道央自動車道は通行止めになってなかったので、そちらで行くことにして高速道路を走ると江別市と札幌街中上空が見事な青空、もうそれまでの天候を思いますとあまりにも清々しい天候で素晴らしすぎて思わず「青い山脈」を歌いたい気分に(笑)。

 札幌コンサートホールKitara小ホールに到着して・・・開場時間を少しだけ過ぎた時間、ロビーは沢山のお客さんでした。人が多い中は苦手なので、一階席端っこの席に座ろうと思ったら、前列右側(死角でピアニストが見えない位置)しか空いてなさそうでしたので、2階へ。L側(ピアニストの背中側)の席へ。先ずは、特別出演、今回の音コン入選の伏木唯さん(大2)。まりさんと同じ学年なので、小学校の時からコンクール常連として良く名前をお聞きしている方です。曲目は、リストのダンテ・ソナタ、ラヴェル・夜のガスパールより「オンディーヌ」 「スカルボ」。その日、札幌では成人式があったはずのなので「成人式、どうするんだろう?出られないのかな?」と同じ歳の娘を持つ父親感覚で余計な事を思ったり(笑)。そして、吉田友昭さん。ショパンの夜想曲 第3番、マズルカを4曲、英雄ポロネーズ、休憩挟んで、モーツァルトのソナタ 第13番、リスト/ハンガリー狂詩曲 第9番「ペシュトの謝肉祭」。ワタクシは素人なのでよくわかりませんが、とても躍動的な演奏と言いますか?ダイナミックで切れのある音、圧倒的なテクニック・・・凄い!除雪の疲れも吹き飛ぶようなエネルギーを貰ったような気がします(笑)。トークもユーモアが面白いですし、ファンもつくと思います。これからスケールの大きいピアニストとなって活躍されるでしょうねぇ~!

 演奏会が終わって帰り道・・・高速道路は札幌から通行止めに。帰りは行きよりも強烈な吹雪でした。前の車の赤いテールランプだけを頼り、恐る恐る運転。吉田さんのリサイタルは素晴らしく良かったのですが、岩見沢に戻って・・・そりゃもうマイッタ、コマッタ、この大雪どうしよう(T◆T)。とりあえず、この滅入る気持ちを元気にしようと思いスーパーに行ってゴーヤーと豆腐・スパム缶、買って来る(笑)。晩御飯を食べる前、先に除雪。18時半から22時ちょっと過ぎまで吹雪の中、一人除雪。が、しかし、やれどもやれども降る雪。負けた。吹雪に負けた・・・もう泣きそう、って言うか、腹が立ってきた(笑)。その晩は除雪はもうそれでやめて、お風呂で身体温めて、ゴーヤーチャンプルー作って食べて、ビール呑んで、寝る(_ _)Zzz

 そして昨日は・・・除雪・・・の話しはもういい加減、よかですね(笑)。昨日は、ショパン国際ピアノコンクール in ASIAのアジア大会・高校生部門。生徒さんは午前中と比較的早い演奏順で、真由美先生も朝から会場へ。演奏が終わって、メールで連絡あり。エチュードは少し焦った感じがした部分もあったようですが、全体的には良かった感じだったようです。先生も生徒さんも時間の都合で、結果は、札幌から行っているA先生にご連絡をお願いして聞かずに帰ってくることに・・・後でA先生からの連絡で努力賞を受賞した事を知りました。レベルの高い中、入賞出来て良かったですネ!おめでとうございます♪ mariyurinopapa
  2011年1月9日(日)
  成人式 in IWAMIZAWA
 東京でのショパン国際ピアノコンクール in ASIA、アジア大会1日目、昨日演奏を終えたばかりの小学校1・2年生部門ですが、当教室生徒さん、真由美先生からのメールによりますと「今日のアジア大会小学生1、2年の部の全体的な感想として、普通その学年の生徒さんにとってはかなり難しいショパンのワルツやポロネーズなどを感情込めて、音楽的に演奏されているのが印象的で、左手のリズムの扱い方やペダルの使い方もとても上手で驚きました。その中で生徒さんもかなり検討しました。ただ、二日連続の本番でテンションを上げていい演奏をするのは精神的にかなり大変でしたが、精神面でのコントロールする上でも、とても良い勉強になりました。」との事で、生徒さんの演奏に関しては「今日はとても丁寧な演奏でしたが、ちょっとテンポなど落ち着きすぎて、まったり聞こえてしまいました。リズミカルな感じが昨日よりなかった感じです。でも、二日連続の演奏で頑張りました!」との事で、結果、奨励賞受賞となったようです。なかなか集中力の維持や良い意味での緊張感の維持というのは、小さな年齢の生徒さんにとっては難しいかと思いますが、でも、ここまで頑張って来て入賞出来た事は本当に良かったと思います。おめでとうございます♪

 さて、岩見沢・・・昨日からの大雪、もう大変です。近年、稀な位に脅威的に積もってます。今日は、昼ごろに青空が広がったので、落ち着くかな?と思いきや、夕方頃よりまた半端無く降り始めて積もってます。生徒さんの駐車場分を空けるのが、また大変な作業で、家の裏まで一人で持っていきます。家の作り上、除雪機を買っても飛ばせる場所が無いですし。ロードヒーティングにするなり融雪槽を設置できると良いのですが、あと何年かは無理かな?人力で頑張りますp(^-^)q

 今日は、岩見沢市では成人式・・・朝、車を出せるようにとカーポート前と車庫前だけやって、そしてまりさんを美容室へ送って。午前中、頑張って除雪してましたが、あまりにも強烈な積雪量なので、なかなかはかどらず(T◆T)。午後からはまりさんを美容室に迎えに行って、そのまま写真スタジオへ。ワタクシも合間に少し撮らせて頂きました、東京に行っている真由美先生(まりさんのPCに送って)に見せてあげようと思って♪成人式は夕方16時から。会場は、岩見沢市イベントホール「赤れんが」。一条通りは雪降るの中、成人式会場への車で混んでました。成人式は、1時間半位なようなので、その間ワタクシは一旦、帰宅して、除雪している時間もあまり取れないので、ちょっとだけパソコン仕事。成人式後は、また美容室に行って着物姿から元に戻して貰い、その後、彼女は同窓会。ワタクシは、家でこれを書いて、ご飯食べて、その後は、除雪頑張る予定です。

 それにしても早いもので、まりさんこと、長女の麻里江も二十歳になり成人式を迎えました。まりさんに「成人って?まりさん、どこの星人?火星人?」と何気にベタな事を言いましたら、「そうだねぇ~♪何星人かなぁ~?(^-^)」と軽く流されました、、、f(^_^)ぽりぽり。娘達はワタクシのツマラナイジョークにも優しい♪このホームページを始めた頃、まりさんは中1、ゆりさんは小5でした。ず~っとこのホームページにお越し下さっているお客様には、娘達の成長も見て下さっている事になりますね(ワタクシのクダラナイお話しに付き合いながら?笑)・・・もしかしたら、ワタクシ側の親戚(兄達、ピアノに興味無いので)よりも娘達のピアノの事、知っているかもしれませんね♪ mariyurinopapa
いつもお世話になっている
美容室レヴューの前で
写真スタジオにて
(ワタクシ撮影)
  2011年1月8日(土)
  東京でのコンサート&コンクール♪・・・それと、岩見沢は超大雪!
 今日の岩見沢、大変な大雪です。一日中、降ってましたが、特に午後からは”なんまら”降りました。夕方、除雪したのに2時間位でまた”なんまら”積もりました。22:00頃に千歳空港に、明日の成人式出席の為に帰ってくる長女まりさんを迎えに行くのに20:40頃に家を出ましたら、道路、凄い雪の量でそりゃもう大変でした!車が四輪駆動でなかったら、どこかで立ち往生したかも(汗)。国道234号線に出ても道路が雪でガタガタ。栗沢位から少し落ち着いて、長沼ではもう雪は降ってなく。しかしながら長沼は瓦斯がかかってるし、道路はツルツルだし、低速走行。夏は、近道で長都沼横の道路で行ってましたが、冬は危ないので、337号線、泉郷地区を通って、そして先月に新しく開通しました道東自動車道のインターチェンジと新千歳空港を結ぶ連絡道路を通って行きました。この道路、街中通らずに済みますし、信号で止まる事が無いので、なかなか快適です。千歳は、岩見沢とは違って、雪が降って無かったので、良かったです。これが今日の岩見沢並みに降ってましたら、絶対に飛行機を到着出来なかったでしょう。前の便の機材がなんちゃらで、少しの時間、遅れた程度ですみました。真由美先生にもメールで報告しましたが、心配なのは飛行機の到着よりも「岩見沢の家に無事たどり着く事が出来るかな?」という事でした。まりさんを千歳から乗せて、比較的、長沼位までは問題なく車は走れましたが、岩見沢市内、栗丘地区あたりからもう道路は雪でガタガタのコテコテ。由良から志文辺りなりますと、あまりにも道路がひどく、車の事が心配でした。そして岩見沢は相変わらず降り続いてます。何とか家の近くまで来たその瞬間、「あっ!まずい~!」と思ったら時既に遅し・・・

 積もった雪に車の腹が使えて、立ち往生(滝汗)。スノーヘルパー、積んでると思ったら、積んで無かった・・・スコップは積んであったけど。家の一丁隣だったんで、雪の中、走ってスノーヘルパーを取りに行く。四輪駆動なので(真由美先生の車のヘルパーと)4枚抱えて走って戻り、かましてみるが駄目(T◆T)。まりさん、運転出来ないからワタクシが押すわけにもいかず、ホントに困った(T◆T)。スノーヘルパーを取りに行った時にRenaちゃん家の前を通ったら家の中まだ灯りが付いていたので、大変失礼な事は充分承知でピンポンを押した。Renaちゃんパパさん・ママさん、快く助けに来て下さった。その時は既に夜中零時頃(だからホントは既に日が変わって今は九日です)、あぁ~なんて良い人たちなんだぁ~!本当に有り難い!ありがとうございます!ちなみにRenaちゃんパパさんも同じ場所で車が埋まって大変だったようです。そして近くの家のご夫婦も出てきて下さって助けてくれましたた。でもなかなか脱出する事が出来ず。一生懸命、車の腹底の雪をかいて、何度もヘルパーをかまして。前に後ろに。車、Renaちゃんママに運転して貰って、男組3人で押す。やっとの事で脱出成功!立ち往生して1時間近くたったかな?本当に本当に本当に、Renaちゃんパパさん・ママさん、助けてくれた皆さん、どうもありがとうございました!ドカ雪の中、家までのほんのちょっと距離、慎重に運転して、カーポートの前、除雪してやっとの思いで帰宅する事ができました。

 さて、本題、ピアノ関連のお話し二つ・・・今日は、旧東京音楽学校奏楽堂にてViviam Music Present Vol,4「New Year Grand Concert TOKYO 2011」が開催、まりゆり姉妹も演奏させて頂きました。まりさんから感想を聞きました所・・・歴史的建造物でもある会場で、ピアノもコンディション的にコントロールが難しかったみたいですが、今日、演奏した シマノフスキーのピアノソナタ 第1番は、これからもっと仕上げていかなければいけない曲なので、 今回、演奏させて貰えた事はとても良い経験になったようです。また、ゆりさんも自分で色々と反省していたようです。日頃、演奏会にしても学生達と一緒という事が多い中、東京で演奏会活動をされている大人の方々との出演は、良い勉強になったかと思います。真由美先生もコンサートを聴いて・・・その後、急いで別会場、ショパン国際コンクールin ASIA全国大会へ。。

 先日から開催されておりますショパコンinASIAの全国大会・・・もう既に主催者ホームページの速報で結果をご存じの方も多い事かと思います。当教室生徒3人、まずまず自分達の演奏が出来たようです。その結果、2人が入賞(高校部門で銅賞、小学校1・2年生部門で金賞)してアジア大会に進む事が出来たようです。残念ながら入賞にならなかった生徒さんもピアノをやっているとショパンの曲はこれからも 演奏する機会があると思いますので、今回、このコンクールにチャレンジした事はとても良い勉強になったかと思います。足りない所を補って、より魅力的な演奏が出来るように益々頑張って欲しいと思います!また、アジア大会に進むことが出来た二人は、もうひと頑張り、集中力を切らさずに堂々とファイナルに相応しい演奏をして来て欲しい思います。ガンバレ♪・・・と言う事で、真由美先生は、もう少し東京に滞在する事になりました。 mariyurinopapa
  2011年1月5日(水)
  我が家の冬休みの終わり。
 東京の学校は冬休みが短いですし、8日に旧東京音楽学校奏楽堂で開催の「New Year Grand Concert TOKYO 2011」に出演するので、娘達の冬休みは終わり。娘達は、今朝の飛行機で東京に戻りましたρ(。 。、 ) 休みの間、娘達のピアノ、全然聴かなかったなぁ~。昨晩は親戚の集まりから帰って来て、その後、夜中までパソコン仕事・・・ある程度やって、ひと段落させて「まりさんの曲、どんなんだろう?」と思ったら、まりさんの練習がちょうど終わった所・・・シマノフスキ、一回位、ちゃんと聴いておけば良かった。でも、まぁ~今更、ワタクシが練習を聴いた所で、ネ♪ ちなみにゆりさんは、ラフマニノフの「楽興の時」に曲目変更を致しました。東京で演奏活動をされてらっしゃる大人の方々と一緒のコンサート、良い経験となると思いますので、今の自分達らしい演奏をして欲しいと思います。まりさんは、8日のこのコンサートが終わりましたら、その夜、また岩見沢に帰って来ます・・・9日にあります地元・岩見沢の成人式に出席したいとの事で(o^_^o)

 さて、真由美先生も娘達と一緒に今朝の飛行機で東京に行きました。1月3日よりショパン国際ピアノコンクールin ASIAの全国大会が東京で開催されておりますが、今日、あちらで出場する教室生徒さん達と合流、明日からいよいよ出番・・・明日は二人、明々後日に一人、出場致します。出場する生徒さんの皆さん、気持ちを集中させてベストの演奏が出来るように頑張って下さい! mariyurinopapa
  2011年1月2日(日)
  2011,A Happy New Year!!
 皆様、新年、明けましておめでとうございます!このお正月、如何お過ごしでしょうか?ワタクシは、年末から・・・クリスマスから忘年会から誕生日から大晦日から・・・元旦にと、”なまら”食べ過ぎ”で、正直言って身体が重たい!!!今夜も友人達と新年会、明後日は親戚の集まりもあり、ホント、体重が戻るか心配です(-_-;)

 今日は、岩見沢市内の某量販家電店の初売り・・・開店2時間前から並んでゲットしました。普段、ワタクシは初売りで並んだりしないのですが、2年前に初めてやって、今回2回目。良い天気でしたので良かったですけど、やはり外でならぶのは寒かったです。という事で、今回は、ゆりさん用のノートパソコン(無線LAN付き多機能プリンタとのセット)を購入しました。2年前は、勿論、まりさん用のノートパソコンを買う為です。今回のパソコンで我が家は8台目です。ワタクシが使うものなら、自分で色々とカスタマイズ出来ますしパワー重視のシンプルパソコンで良いのですが、娘達が使うのは、レポート書いたりするのにフリーのや安価のオフィスソフトよりマイクロソフトオフィスが入っている方が良いかと思いまして。MSオフィスとか余計なソフトが入ってなければ、パソコンも意外と安い価格であるんですけどね。家に帰って、それから先に岩見沢神社に参拝に行きまして、戻ってから(落ち着いてから)新しいパソコンのセットアップをしてあげて♪ゆりさん、「マイパソだぁ~(*^▽^*)」と嬉しそうでした(^-^)v ちなみにワタクシも1TB以上の外付けハードディスクやWindows7-64ビット版対応のPC関連機器やソフトで欲しいのがあるのですが、チラシ掲載の特価のは明日・明後日の日替わり品のようで、また並んだりするの面倒だし、正月早々あれやこれや買って出費するのも何ですし、経費節約、少し我慢しましょうかぁ~。

 ところで・・・ゆりさんの周り(お友達や家族)でちょっと話題になったのですが、御節料理って、いつ食べます?大晦日に食べます?それとも元日になってから食べますか?実は、ゆりさんが高校の友達(道外出身の方)に大晦日に御節料理を食べるって話したら驚かれたそうです。友達の多くは元日に食べるそうで。Wikipediaによりますと「御節料理(おせちりょうり)、または正月料理(しょうがつりょうり)とは、節日(節句)に作られる料理。特に、正月に備えて年明けまでに用意されるお祝いの料理(献立)を指す。単におせちともいう。」との事ですが、その解説、由来の欄で「本来は”年迎え”の膳として、大晦日に食べるものであったが、現在ではほとんどの地方で元日以降に食べるのが普通である。ただし、北海道など一部の地方には、かつての名残りで大晦日に食べる風習が残っている。一方、首都圏の113家庭を対象とした調査では、2004年頃から正月だからといって御節料理にとらわれない人も現れているようである。」との事です。北海道では、大晦日に家族が集まって、テレビ見ながら正月のお料理、御節料理を食べて、そして年越し蕎麦も食べて、という家庭も多いかと思いますが、それって”北海道など一部の地方”の風習だったんですね・・・知らなかった(;^_^Aフキフキ。 娘達が東京に行って、「???」って事、結構あるらしく、例えば「おやき」と言えば、北海道では「大判焼き」「今川焼き」の事を言いますが、本州では違うんですね、、、以前にゆりさん、友達から「”おやき”の中身は何が好き?」って聞かれて「う~ん、クリームかな?」って答えたら、「えっ!クリームw(゜o゜)w」ってビックリされたそうです。まさにテレビ番組「秘密のケンミンショーSHOW」的ネタですね^-^;アハハ...

 さて、2011年1月・・・早速、色々と始まります。先ずはショパン国際コンクールin ASIA 全国大会、そして娘達は8日に旧東京音楽学校奏楽堂にて「New Year Grand Concert TOKYO 2011」に出演、そして23日は札幌コンサートホールKitara小ホールにて当教室生徒さん達も多く参加します「第4回ほっかいどうミュージックフェスティバル」が開催されます。今年もまた、生徒さん達それぞれのストーリーがあると思いますが、楽しくピアノしましょう♪当ピアノ教室&HP、今年もどうぞ宜しくお願い致します! mariyurinopapa