※このページは上から順に新しくなっております。
■今月のひとりごとに戻る
 2008年7~8月のひとりごと
  2008年8月27日(水)
  色々と充実した一週間だったようです♪
 今日の夜、真由美先生と下の娘Yurikaは、帰宅しました。予定では、最終の飛行機でしたが、たまたま空きがあったので、一つ早い便で帰ってきました。でも、迎えを頼まれたワタクシは、大慌て!19時頃にその連絡を貰って・・・千歳空港に迎えに行くのに21時半頃に家を出れば良いと思っていたのが、それより2時間近く早くなりましたから(汗)。いつも送り迎えを頼まれる時は、だいたい・・・送りは朝一番の便で早起きか、そして迎えは最終便という感じが多いです。ちなみに最終便での帰りの迎えの時って、あの大きな空港ビルの中、人は少なく、ショップのシャッターは閉まっていて、そしてアナウンスで最終便到着後は空港内にいられない内容の放送が流れ・・・それで、いつも思い出すのが、トム・ハンクス主演の映画「ターミナル」。まぁ~、映画の話しは今日はいらないですね(笑)

 さてこの一週間・・・先ずは、この間、生徒の皆さんには、レッスンを休講・変更させて頂いた事、ご理解・ご協力を頂きまして、深く感謝致します。お蔭様で、先週20日に東京でのレッスンの関係で家を発ってから今日まで、色々と充実した日々だったようです。23日は、生徒のRちゃんと娘のYurikaのピティナ全国決勝大会出場、24日はピティナ特級ファイナル(ピアノコンチェルト)を聴いて、25日のお昼はヨーロッパ留学の為に成田空港に行く途中のMamiちゃんとも合流して激励の意味で一緒に食事して、午後は決勝大会の結果発表(表彰式)と祝賀会。祝賀会の場では、審査の先生や他の先生の感想も聞けて良かったようです♪ それから26日の午後は、Yurikaが某音楽大学のホールにてコンサート出演・・・この日、なんとあのアシュケナージ氏が来られていて、コンサート会場にも顔を出してステージでお話しされたとの事、ビックリ! コンサート終了後は、それから大急ぎで会場を移動して、東京音楽コンクールのファイナル(ピアノコンチェルト)を聴きに行って来たようです。娘達が小学生で小さかった頃は、ピティナ全国大会のご褒美?ある意味オプション?(笑)と言えば、東京ディズニーランドだったのですが、数年前、中学生になった辺りからは、特級を聴きに行ったりと変わりましたね。

 さてさて・・・Yurikaは、ようやくこれでひと段落、これからやっと夏休み♪ 大好きなお婆ちゃんの家に泊まりに行く予定です。でも、学校の宿題とか手付かず、これから少し、ピアノだけでなく勉強机とも向きあわなくてはね(笑) mariyurinopapa

今回の為に新しく作ったドレス♪

同じ級の皆さんと審査員の先生方と記念の集合写真。後列の左から二人目です。

表彰式会場にてRちゃんと♪

ヨーロッパ留学の為に旅立つMamiちゃんと。

Mamiちゃんを送る昼食会♪

大学のホールでのコンサート。
なんとあのアシュケナージ氏がステージに!
  2008年8月25日(月)
  ピティナ全国決勝大会、終了!
 22日の特級セミファイナルから幕が開いた第32回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会、今日の午後の表彰式・祝賀パーティーで閉幕、長かった今年のピティナもようやく終了致しました。当教室関係の二人の結果は・・・残念ながら入賞の選からは漏れてしまいました(T-T)  本心を言うと、やはり入賞出来ないよりも入賞出来たほうが嬉しいですし、そうなるように願ってました(苦笑)。でも今回、この大会に向けて今迄努力してきた過程で得たもの、そしてこの全国決勝大会に出場して得たもの、これからもピアノと向き合うにあたって貴重な経験が出来たと思いますし、彼女達にとって大きな収穫があったと思います。

真由美先生からの報告・・・
 『本番ではYurikaらしい彼女の持ち味が生きた演奏だったと思います。ただ、身体の大きな方に比べて、大きな音が出ないので、朝で楽器が鳴らない順番はやはりきつかったようです。Yurikaは、演奏を終え、他の方全員の演奏を聴いた後にロビーに出た所で、最初からずっと演奏を聴いていたという方から「感動しました!」と声をかけて頂いた事が嬉しかったようです。また祝賀会でも聴いていた先生方からも声をかけて頂き、有り難かったです。
 生徒のRちゃんは、初めての全国大会で、当日朝から極度の緊張で、練習でも力んでしまい上手く決まらなかったのですが、本番では、一曲一曲をとても落ち着いて演奏していました。演奏後、「楽しかった!もっと弾いていたかった!」との彼女の言葉にお母さんと顔を見合わせて笑いました。「初めて出場した全国大会はとにかくすごかったです、そして表彰式も祝賀会もすごかったです!」とお母様の感想です。始めは全国に来れただけで嬉しいと思いましたが、実際に来てみると「また来たい!」って言う本人の励みといい刺激になった全国大会でした。』
・・・とのことです。

 人それぞれ、良い持ち味があったり、また足りない部分もあったりすると思います。Yurikaに関しては、体格的な事はどうにもならないですが、それでもその音に関して足りない部分は努力して補っていくしかありませんし、その分、持ち味を伸ばして他のひとには無い彼女特有の音楽を作り上げていって欲しいと思います。とかくマイナス面を気にして、そこにこだわってばかりいたら、プラス面”らしさ”を無くしてしまう事もありますが、どうにか自分らしさを伸ばしつつ、足りない部分はこれからの学習と練習で補って欲しいと思います。とにかく自分で決めて進んだ道、頑張っていくしかありません。

 さて、Yurikaは、明日、某大学のホールでのコンサートに出演することになっております。今度は、コンクールではありませんので、気持ちを切り替えて、のびのびと演奏して欲しい思います♪ mariyurinopapa

→写真(メール)は、祝賀パーティーにて。この大会に向けて、やれるだけのことは一生懸命やりました。この笑顔は、その満足感からかな?それとも単にお料理にご機嫌なだけ?(笑)
  2008年8月22日(金)
  ピティナ全国決勝大会、開幕!
 昨日の北京オリンピック、女子ソフトボール日本チームが悲願の金メダルを獲得致しました!何と言ってもエースの上野投手は圧巻でしたね!3試合連続の登板でしたが、実際はその前の2試合が延長戦だったので、実質4試合分を投げ抜いたのと同じです。カッコ良かったですね~♪ 今朝の北海道新聞に掲載されていたのですが・・・「人に負けてもいい。しかし、やるべくことをやらない自分の心の弱さには絶対負けたくない」。上野投手が小学2年の時にお母様より贈られた詩集の中にあった言葉が、翌年からソフトボールを始めた彼女の座右の銘になった、とのことです。この言葉、心にグッと来ました。ピアノの事にも通じると思いますし、人生あらゆる事に通じると思います。それにしても今回のオリンピック、日本は、全般的に男性陣よりも女性陣の活躍・強さの方が印象深いですね♪

 さて、真由美先生は、20日の朝、千歳空港から東京に出発。昨日より、第32回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会が開幕致しました。当教室関係は、これから2名が出場致しますが・・・良い緊張感を持ちながらものびのびと自分らしい演奏をして欲しいと思います。自分の中で最高の演奏が出来るように、気持ちを集中させて、頑張って下さい! mariyurinopapa
  2008年8月18日(月)
  昨日は、ホール練習会を行いました。
 長いような短いような夏休みも終わり、上の娘まりさんの高校、今日から二学期スタート。お盆過ぎて・・・日差しは暑くても風は涼しく、過ごしやすくなってきたような気がします。先月の今頃は、午後7時半頃でもまだ空の明るさが残っておりましたが、日暮れも少し早くなり、今日は7時頃には暗くなっていました。夕暮れ時のトンボ、なんとなく目に付くようになってきたように思います。何気に秋の気配を感じる今日この頃、皆さん、如何お過ごしでしょうか?

 昨日、岩見沢市文化センター中ホールを午前中借りて、練習会を行いました。ピティナ全国決勝大会進出の2名、ヨーロッパ留学試験を控えた1名、そして秋のコンクールに向けて1名と、4名による通し弾きと真由美先生のレッスンを行いました。以前、ピティナ全国大会出場の激励コンサートや公開リハーサルなどをこのホールを借りて行った事がありましたが、今回は、慌しく急に決めた事と、また夏休み最後の日曜日、しかも朝9時からでしたので、関係者のみで行いました。それでも教室の生徒さんには、HPの教室専用ページでお知らせした所、聴きに来てくれた生徒さんもおりました。朝早くから本当にありがとうございました♪ 演奏は人数にして4人ですが、時間にすると長く、通し弾きは全員で1時間半位、また小さいお子さんには難曲ばかりだったにも関わらず、幼児さんと低学年のお子さん、飽きることなくしっかり聴いていたので感心致しました。

 思えば、3年前の「公開リハーサル」を行った時の事・・・やはりその時もお盆時期で来場者は少なかったですが、その中、見知らぬ母娘三人が聴きにきて下さいました。最初、公開リハーサルのことをHPもしくは風の噂?(笑)で知った岩見沢市内の方だと思ってましたら、後で知ってビックリ!その三人さんは、札幌からわざわざ聴きにくれていたんですね。その翌年春から、縁あって当教室にレッスンに通うようになって・・・そして今回、嬉しい全国大会初出場となりました♪

 また、渡欧目前となり、ここ数日、準備で色々と忙しい思いをしていた生徒のMamiちゃんも思い出たくさんのホールで、真由美先生の最後のレッスンでした。13年の長い付き合いとなりますが、ここ数年、当教室の後輩生徒にとって、とても良い模範となってくれてました。当教室から巣立っても、良き先輩として、これからも後輩達の目標となる存在でいて欲しいと思います♪ これから色々と苦難もあると思いますが、頑張って下さい!

 ワタクシは4人の通し演奏だけを聴きましたが・・・特にピティナ全国決勝大会出場の二人、まだまだ手直ししたい箇所もあると思いますので、残り約1週間、確りした健康管理の中、状態を上向きにして行って欲しいと思います。 mariyurinopapa
  2008年8月13日(水)
  演奏前の時間、言葉。
 お盆ですね・・・帰省される方もいらっしゃると思いますが、皆さん、如何お過ごしでしょうか?例年、我が家は、お墓参りをして、真由美先生の実家、祖母宅に家族みんなで2泊くらいしてのんびり過ごします。でも、今年は、少し変則的に。上の娘まりさんは、いつも通りにこの時期に祖母の家に泊まりに行きますが、下の娘ゆりさんに関しては、今のんびりしていられる状況では無いので、落ち着いてから別行動で(夏休みが北海道よりも長いですし)祖母の家に泊まり行く予定です。

 さて、夏のコンクールの本選も終了して・・・今年は、ピティナ北日本地区本選大会と毎日こどもコンクール本選会と一週間続いて、大変な状況で、その上、我が家に関しては、下の娘の事もあり。実際、娘の大事な時に傍に母親が付いていられないというのは、かなり心配でして。だからと言って、ワタクシでは、真由美先生の代わりにはなりませんし、かえって邪魔になるだけだと思いますし(苦笑)。娘位の年頃だと尚更にそう思います。それでも娘達が小さかった頃は、教室生徒の事もありましたので、真由美先生が会場内で生徒の演奏を聴いて、ワタクシが娘達に付いていたりしてました。その時、これからコンクール本番、ステージで演奏するにあたって、子供の気持ちが平常心でいられるように、どうしたら良いものかと色々と考えたのを覚えております。先日、コンクール本選が終わったばかりですが、皆さんは、どのような感じでその時間を過ごしてらっしゃいましたか?

 娘達が小さかった頃、真由美先生に「私、生徒の演奏を聞くから、子供達の事、頼んだよ~」と言われて、実際、責任重大に思いましたよ(笑)。何せ、ワタクシ、ピアノ指導者では無いので、下手な助言は出来ないですし。とにかく子供が出来るだけ平常心と言いましょうか、本番で良い緊張感を持って集中出来るように・・・先ず、親のワタクシが、テンション上がり過ぎの状態だったり、妙な緊張感を持った状態で子供に接しないように努力致しました。何せ、ワタクシ、もの凄く緊張するタイプでして(汗)。それと演奏前もそうですが、演奏終わった後や採点票を貰った後(ピティナの場合)、賞の事は出来るだけ口にしないようにしてました。例え、子供が気になってそのような話しになったとしても「そうだね、何か賞、貰えたらいいね♪」とか「何とか通ったらいいね♪でも、他に上手な子もいたからどうだろうね?」とかその程度に。頭ごなしに否定しても子供が可哀想ですし、やる気がなくなっても困りますから。また、「大丈夫、入賞するよ!」とか「行けるかもよ!」とか調子の良いこと言って、もし、その希望通りにならなかったら、落胆も倍になりそうですし(汗)。

 Marieが小3の時にピティナC級を受けた時のこと。演奏前、心配でリラックスさせようと何気に話しかけたり、ニコッって微笑んでみせたりした事があったのですが、彼女は彼女のペースがあって、それは余計な事だったみたいです(笑)。まぁ~ワタクシの微笑みは特にいらんかったかも( ̄▽ ̄;A よく演奏前に膝の上や楽譜を鍵盤代わりにしてイメージトレーニングする場合がありますが、その時の彼女は、何故かポカァ~ンとホールの天井を眺めていました。最初、「おいおい、大丈夫かい?そんなポカァ~ンとして」と思ったのですが、彼女は彼女なりにそれでリラックスして、そして少しずつ集中力を高めて行ったようです。そしてその時の演奏は、彼女の中ではベストなものでした。父として一つ学びました(笑)。

 Yurikaが小2の時にピティナB級を受けた時・・・本選会場の札幌サンプラザホール、会場に着いて、真由美先生はすぐに生徒の演奏を聴きに中へ。ワタクシとYurikaは、少し落ち着いてから、コンクール会場の雰囲気に慣れさせる為に客席に入って何人か演奏を聴いて。そして客席を出て、少し静かな場所へ移動。1Fロビーは、人が沢山いるので、2Fロビーへ。この場所は、人があまり居ない時は、少し落ち着けるのですが、でも時折、走り回ったり騒いだりする子供達がいたりする時もあるので、そういう場合は逆効果になるかも(笑)。そこで何気ない話しをしながら、待機していたのを覚えております。ちなみにその時の北日本地区はまだ旭川本選はなく、札幌でのB級本選出場者は112名でした。選ばれたのは、本当にラッキーだったと思います。

 そうそう、ワタクシ、コンクールの時に娘達にかける決まった”ある言葉”がありましてね、単語で一言、ナイショですが(笑)。ピティナ本選は親が足台とか設置したりする分、ステージ横まで付いて行けますが、毎日こどもコンクール本選はロビーで呼ばれて運営担当者の方に誘導されてステージ横まで行く事になっていて、原則、親とかステージ横に行けないのですが・・・Yurikaが小3の時の話し、ちょっとバタバタして、気が付いたら係の方に呼ばれて、Yurika、連れて行かれちゃいまして。例の”ある言葉”をかけてあげるのを忘れてしまいまして「あっ!」と思ったのですが、「まぁ~言葉の一つや二つ、かけなかったからってどうって事ないさ!」と思ったのですが、正直、色々とプレッシャーもありましたので心配でした。で、その時の彼女の演奏・・・テンション上がり過ぎでテンポアップ!制御不能となりました(苦笑)。演奏を終えた後、「私、どうしてあんな演奏しちゃったんだろう(;.;)」と涙、涙でした。その時の演奏の事は、後々良い教訓となりました。

 今は、ワタクシが、コンクール当日に一緒についている事はなくなりましたが、メールでメッセージを送ったりします。先日、6日の朝、「コンディションどうですか?今日は、母も父も姉も、家族は誰も傍についてあげられないけど・・・どうか何事にも動じない強い心を持って挑んで下さい。自分を信じて頑張って下さい。」と応援メールを送りました。ここ一番の時、娘達に何か良い言葉をかけてあげたいと思うのですが、結局は・・・「頑張って」としか言えないですね。 mariyurinopapa
  2008年8月10日(日)
  アルテに響く音色に魅せられて。
 今日は午後4時より、隣町の美唄市にあります芸術公園「アルテピアッツァ美唄」にて、美唄市の出身で現在チェコ・プラハ在住の後藤絵里さんのスメタナ国際コンクールとマリエンバート国際ショパンコンクールの第1位受賞を記念したコンサートが開催されました。先日のHitorigotoでもお話し致しましたが、後藤さんは、娘達や教室生徒のMamiちゃんにとって札幌コンセルヴァトワールの先輩になりますので、我が家でもとても楽しみにしておりました。下の娘Yurikaに関しましては、夏休みで帰宅しましたが、一旦、東京に戻りまして・・・後藤さんのコンサートに間に合うように帰って来たかったのですが、飛行機が取れずに今日の夜の便で帰ってくる事になった為、残念ながらコンサートは聴きに行けず。それでもワタクシも含めますと当教室関係20人が、後藤さんの演奏を楽しみにアルテピアッツァに行きました。会場内は、満席、おそらく300人以上のお客様が、美唄市内、そして岩見沢・札幌・旭川などからいらしたようです。

 PROGRAMは、ショパンの曲が6曲、スメタナの曲が3曲、リストの曲が1曲・・・ショパンのエチュードOp.10-8で始まり、個人的には、先日のHitorigotoで話題にしたバラード3番が入っていたのが嬉しかったです♪ とにかく音色が多彩で素晴らしく、とても感動致しました。ワタクシは専門家ではありませんので、よくわかりませんが、彼女が子供の頃より、その演奏を何度か聴いて思ったこと・・・他の誰でも無い彼女特有の音楽の世界があり、それがピアノという楽器と一体となって表現されている・・・勿論、素晴らしい指導者との出会いがあってのことだと思います。

 今日のコンサート、会場が昔の小学校の体育館という事もあり、冷房がなくかなり暑くなると思いましたが、時折、曲間にかすかに窓の外から聞こえてくる風と木々のやさしい囁きが何とも心地よく、さわやかな気持ちにさせてくれました。そして何よりもアルテに響く素晴らしい音色に魅せられて・・・今後も後藤さんの活躍に注目したいと思います!

 さて、21時・・・そろそろゆりさんを千歳空港に迎えに行かなきゃ~♪ mariyurinopapa
コンサート終演後、後藤さんと一緒に。 彫刻家・安田侃さんの作品を背景に。
  2008年8月8日(金)
  毎コン本選終了!北海道の夏のコンクールもようやく閉幕。
 3日間続きました毎日こどもピアノコンクール本選会も今日で終了、出場した生徒の皆さん、ご家族の皆様、大変にお疲れ様でした。今回の毎コン、当教室からは小さい学年の生徒が多かったですが、夏休み、お友達といっぱい遊びたい時だと思いますが、ピアノの練習を本当によく頑張ったと思います。当教室の結果は、ソロ6人・連弾1組が参加して銅賞2人・奨励賞1人・優良賞1組の受賞でした。受賞した皆さん、おめでとうございます♪ 

 これで8月2日のピティナ北日本地区本選大会から毎日こどもピアノコンクール本選まで一週間に渡って続きました北海道の夏のコンクール本選もようやく閉幕致しました。重ね重ね、出場した子供達・ご家族の皆様、指導の先生方、本当にお疲れ様でした。今回の夏のコンクールを通して、生徒の皆さんもたくさんの事を学び、そして色々と課題を感じたと思いますが、これから少しずつでも克服して「より魅力的な演奏」が出来るように先生方と一緒に頑張っていきましょう!

 さて、この春から上京した我が家の下の娘の事をちょっと・・・真由美先生は毎コン本選審査の為に一緒に居られず、また、ワタクシは一緒に居ても役に立たない(苦笑)という事で、ここ数日、真由美先生の東京のお友達にお世話になりながら過ごしておりました。一昨日に出番、今日の夕方に発表でしたので、ここ2~3日、正直、ワタクシも心中穏やかではありませんでした(汗)。それで今日、彼女一人で結果を見に行って・・・発表予定の時間になっても携帯電話に連絡来ないし。何かイヤな予感?(;¬_¬) そしてようやく来たのがメール。「ひょっとして直接、話せるような気持ちではなくメールで連絡か?」と思ったら「まだ結果でません、汗」との事。なんとなく、ちょっとホッ。それからまた10分位して、携帯電話が鳴り。ワタクシも思わず恐くて電話を取るのを躊躇しましたが、まりさんと緊張した顔を見合わせて電話を。したっけ、ゆりさん、涙声で、その上、興奮気味で早口になって何を喋っているか、一瞬、わかんないし( ̄▽ ̄;)  「えっ?何?何?もう一回言って!」と聞き直しましたら・・・嬉しい知らせでした♪ mariyurinopapa
ピティナ本選最終日、札幌サンプラザホールにて・・・この夏、みんな、一生懸命がんばりました♪(写真は生徒のお母様より)
  2008年8月5日(火)
  ピティナ北日本地区本選大会が終了!明日からは毎コン本選会!
 今月2日から今日までの4日間、ピティナ北日本地区本選大会に出場した皆さん、本当にお疲れ様でした!昨日・今日と諸事情で東京に行ってました真由美先生も夜の飛行機で帰って来ました・・・暑い中、急なスコールのようなどしゃぶりの中、お疲れ様でした。

 さてピティナ、今年は、本選Ⅰ(旭川)・Ⅱ(札幌)・道東(釧路)と、昨年よりも地区予選が増えた分、本選も一日増えて4日間に渡っての暑い・熱い・厚い本選大会でした。実際にステージで演奏する子供達も大変だったと思いますが、お母様方・お父様方、一生懸命に支えてくれたご家族の皆様に深く感謝致します。当教室関係(真由美先生&鈴木先生の生徒、併願分を含まず)の結果、北日本本選全地区・全級でソロ15人・連弾1組が出場し、その中でソロ10人・連弾1組が入賞、そしてソロ1名が全国決勝大会出場となりました。

 娘達まりゆり姉妹が大きくなり、ピティナ北日本地区予選・本選大会に参加する事が無くなりましたが、彼女達が小さかった頃や2年前迄参加していた時を思い出し、懐かしくも思い、また、ちゃっとだけセンチメンタルにもなったりしちゃったりしちゃいました(笑)。やっぱり、ピティナや毎コンで頑張っている子供達の事を見ると、我が子でなくても「落ち着いて!頑張って!」と心の中で思います。

 ピティナ本選の4日間、それぞれに色々な思いがあったと思います。本選出場が嬉しい経験(だけど、実際、練習が大変で、いっぱいいっぱいな状態だったりして?笑)、頑張った成果が出て一歩前進の嬉しい受賞、そしてあともう一歩、希望に叶わず残念な受賞などなど。ざっくばらんな話し・・・まりゆり姉妹も嬉しい受賞・嬉しい結果もあれば、悔しい受賞・残念な結果を何度も経験してますので、良く分かります。でも、頑張った子供達には、やっぱり「よく頑張ったね!」とか、例え本人にとって残念な受賞でも「おめでとう!」と言ってやって来ました。だから今回のピティナも皆さん、色々な思いがあると思いますが、参加した子供達には「よく頑張ったね!」とか「おめでとう!」と言わさせて頂きます!そしていつもの通り「良い結果でも残念な結果でも、終わってしまえば次の目標に向けてスタート!」です。

 さてさて、明日からの三日間、今度は毎日こどもピアノコンクール本選会が続きます。真由美先生は、今夜、東京から帰宅しましたが、当番審査員につき今度は、三日間、札幌サンプラザに缶詰状態(汗)。また三日間、帰ってきません。生徒の皆さんには、またしてもレッスンが出来ずに申し訳ありませんが、でも、これまでの日々、それに余りある追加レッスンをしてきていると思いますので、真由美先生は、生徒の皆さんは頑張ってくれるものと信じていると思います。明日から出番の皆さん、今迄、努力してきた事、頑張ってきた事、自分らしい演奏が出来るように頑張って下さい! mariyurinopapa
  2008年8月1日(金)
  いよいよ明日からピティナ北日本地区本選大会が始まります!
 最近の我が家の出来事、その後・・・夏期講習に行っていた上の娘まりさんが、一昨日の夜、帰ってきました。ワタクシ、千歳空港に迎えに行って、その帰り道、まりさんと色々とお喋りしながら、例の近道(農道)を車を走らせ。何気に話しが途絶えて車中、少し静かになり、そして「そう言えば、先日、ゆりさんを迎えに行った帰り道、後部座席にゆりさんがいない!と思ったら、ゆりさん、寝ていたっけ(笑)」と思い出し、何気にまたルームミラーから後部座席を見ましたら、暗い中・・・不気味に微笑む青白い顔が浮かび上がって~!o(><)o  ヒェ~!と思ったら、携帯電話でメールか何かを読んでいて、その明かりが反射して映った、ニヤけたまりさんの顔でした。あービックリした(^o^;... そんなこんなで、またまた家族が揃いましたが、でも、食事事情は、相変わらずで(笑)。結局、夏休み、本選前という事で、朝10時から晩遅くまでのレッスンが続いております。

 さて、いよいよ明日からピティナ・ピアノコンペティション北日本地区本選大会が、旭川大雪クリスタルホール(Ⅰ地区)・札幌サンプラザホール(Ⅱ地区)・釧路市民会館小ホール(道東地区)で4日間に渡り開催されます。そしてピティナ本選の後には、本日、スケジュールが届き、当HPのイベント案内コンクール欄にも掲載致しましたが、毎日こどもピアノコンクール本選会が3日間に渡り開催・・・この夏の北海道、ピアノコンクール本選が1週間に渡り続きます(汗) 

 先ずは、ピティナ本選!今まで、一生懸命に頑張って来た力を出し切って、良い演奏が出来ますように、皆さん、頑張って下さい! mariyurinopapa
  2008年7月28日(月)
  来月10日、アルテピアッツァ美唄で♪
 当HPのイベント案内・コンサート情報で今月上旬にご案内、そして今日の毎日新聞「ミューズに抱かれて」で掲載されておりましたが、来月の8月10日(日)に隣町の美唄市にあります芸術文化交流施設「アルテピアッツァ美唄」にて後藤絵里さんのピアノコンサートが開催されます。今回のコンサートは、今年3月にチェコで開催されました「スメタナ国際コンクール」での優勝(アジア人としては初めての快挙)を記念してのものですが、その後、7月に「マリエンバート国際ショパンコンクール」でも第1位を受賞しております。会場となりますアルテピアッツァ美唄は、以前、2006年9月29日にHitorigotoでお話しした事がありますが、廃校になった小学校を利用、その一部を改築して、芸術施設として再生、また、敷地内に美唄出身の彫刻家・安田侃さんの彫刻が常設されておりまして、のどかな山間にある芸術公園です。

 後藤絵里さんに関しましては、当教室では、まりゆり姉妹&Mamiちゃんの年代しか演奏を聴いた事が無いと思います。国内のコンクール賞歴は、ピティナ・ピアノコンペティションでは、小3の時にC級で北日本地区本選大会で第1位、小4の時にD級で同本選第1位と全国決勝大会金賞、中1の時にF級で本選第1位を受賞、また、全日本学生音楽コンクールでは、中学校の部で北海道大会第1位、高校の部で北海道大会第2位を受賞しております。6歳でピアノをはじめ、その後、札幌コンセルヴァトワールに通うようになり宮澤功行先生に師事し、前述の通りに各種ピアノコンクールで素晴らしい結果を残しました。高校を卒業後、チェコのプラハ音楽院に留学して、現在に至ります。

 彼女に関して、個人的に思い出深いのは、1999年3月に岩見沢で開催致しました第1回目となります「JPFジュニアピアニストフェスティバルin岩見沢」(主催:JPF実行委員会、他)でのこと。ショパンのバラード第3番を演奏してくれたのですが、実は彼女(当時、中1)、最初、出演する気はなかった様子だったんですね。その前の夏、ピティナF級に参加して、お母様としては「今後、岩見沢などで演奏する機会はもうあまり無いと思うので、参加して欲しいと思うのですが・・・」という事だったので、ワタクシ、当時、ご指導されておりました宮澤功行先生に「後藤絵里さんにぜひ参加して欲しいのですが」とお願いした事があります。宮澤先生、「分かりました。参加するようにお話しておきますから。でも今、色々と(演奏の勉強上)やる事があるから少し待って下さい」とおっしゃって下さいまして、参加して頂ける事になったんですね。綺麗なグリーンのドレスを着て演奏してくれたバラード3番は、とても素晴らしく感動致しました。

 その当時(第1回目のJPF)は、YurikaとRisaちゃんが幼稚園年長、Marieが小2、Mamiちゃんが小3でした。JPFに関しては、各種ピアノコンクールの地区予選努力賞から道内大会入賞者や全国大会出場者までが参加、また、大手教室や小さな個人教室など各教室の垣根を外して地域的に盛り上げていく、という事が目的でしてから、当時の岩見沢レベルでは演奏を聴く機会が少ない道内大会や全国大会の1位受賞者など上位入賞者の参加は、地域的にピアノコンクールを身近にしてくれたと思いますし、他の学習者の良い刺激・目標になったと思います。ちなみに2年置きに開催していきたこのJPFは、一昨年の第5回をもって都合により終了したようです。今年春先に地元楽器店のマネージャーさんより、JPFの後の企画(後継の演奏会)のお話しをお聞き致しましたが、まだ、具体的な内容はわかりません。

 また、2003年春、娘達がヨーロッパ研修で渡欧、フランス・パリとロシア・サンクトペテルブルグの演奏会に出演して来ましたが、その時には後藤さん、サンクトペテルブルグ・オーケストラとモーツァルトの「ピアノ協奏曲 第20番」を共演、その素晴らしい演奏にまりゆり姉妹&Mamiちゃんも感動、良い影響をもたらしてくれた事は言うまでもありません。娘達に関しては、一昨年の12月に岩見沢「まなみーる」大ホールでの「ピアノ協奏曲の夕べ with オーケストラHARUKA」で、そのモーツァルト「ピアノ協奏曲 第20番」を演奏させて貰えたことはとても嬉しい事でした。

 来月10日のアルテピアッツァ美唄でのコンサート、当教室生徒さんに関しては、真由美先生が取りまとめてチケットを送って貰う事になっておりますので、ご希望の方は先生にご一報下さい。生徒の皆さんには是非、聴いて頂きたいお薦めのコンサートです♪ mariyurinopapa
  2008年7月27日(日)
  特に何もありませんが・・・続・最近の出来事。
 一昨日の夜は、札幌市でカルチャーナイトが開催されたようですね。今年の札幌コンセルヴァトワールの演奏会は、音楽院カノンホールで行われたようです。当教室からも宮澤先生にお世話になっている生徒1名が参加、自分の演奏に反省もあり、また他の参加者の演奏も聴けて、とても良い勉強の機会になったかと思います。カルチャーナイトでは、3年前の近代美術館での演奏会、2年前のカノンホールでの演奏会と、娘達が出演する機会がありましたので聴きに行った事がありましたが、とても懐かしく感じる今日この頃です。

 カルチャーナイトとは、公式ホームページによりますと・・・「デンマークのコペンハーゲンが発祥の地。公共・文化施設や民間施設を夜間開放していただき、市民が地域の文化を楽しむ行事 」との事。主催:カルチャーナイト実行委員会、共催:(財)北海道文化財団、運営:NPO法人カルチャーナイト北海道、となっております。また、近年、札幌市以外の道内でも広がりを見せて、2008年は夕張市(8月)留萌市(9月)・遠軽町(9月)函館市(10月)など、道内13市町村での開催となる予定となっているようです。岩見沢市・空知管内では、2008年開催の予定は無いようです。

 さて、話し変わって・・・今日は、青空が見えた良い天気でしたね♪ 昨日・今日とご近所さん、夕方から外で焼肉をされているのが数件ありました。窓を開けていると美味しそうなにおいが風に乗って届けられたり、賑やか声が聞こえたりと♪ そんな昨日・今日ですが、我が家の夕食事情は、前回のHitorigoto状況から、なんら好転しておりません(苦笑)。真由美先生、昨日の土曜日は先週同様に毎日こどもピアノコンクールの地区予選審査の仕事へ。ちなみに毎日新聞社さんからは春先に新聞発表されており、また参加規程書にも掲載されておりますので、ご存知の方も多いと思いますが、今年は当番審査員になっております。2年前・3年前と当番審査員を2年間務めて、去年はお休み、もうしばらく何年かは当番審査員の依頼は来ないだろう、と勝手ながら予想していたのですが。当番審査員の仕事、大変ですけど頑張って下さい。

 それで話し戻って、昨日・今日の話しですが・・・今日の日曜日は、午前10時から岩見沢でレッスン、夕方より生徒の付き添いで札幌コンセルヴァトワールへ。そんなこんなで真由美先生、昨日はM市で予選終了後、新聞社の方と他の審査員の先生方とJRの時間に合わせて駆け込みで食事、今日は生徒さんの車で行ったので帰りに一緒に知人のお店で食事を。というワケで、昨日・今日も真由美先生は仕事の為に不在、上の娘まりさんは夏期講習の為に不在。我が家の夕食は、ワタクシとゆりさんと二人・・・昨晩は手軽に手巻き寿司を、今夜は夏向けに冷製パスタ&スープを作り食べました。ちなみにワタクシ、結構、お料理作るの好きだったりして~♪それに今の所、ワタクシ特製(何が?どこが?)の料理でも、ゆりさん、お腹こわしてないようですから大丈夫みたいですよ♪(なんのこっちゃ?)

 まぁ~、ゆりさん、別に晩御飯が目的で夏休みに帰ってきたワケでは無いですし、時期的に仕方の無い事なんですけど。でも今回、帰ってきてから、まだ一度も母(真由美先生)の手料理を食べてないような気が(^_^;... 明日の夜は、まりさんの札幌のレッスン休みだから、真由美先生、お料理、作ってくれるよね?・・・って、また補講レッスン入れて時間なくなったりしたりして~?(;~▽~)  mariyurinopapa 
  2008年7月24日(木)
  最近の出来事。
 昨日の夜中、教室専用ページの書き込みをして、その後、友達のHPの掲示板に書き込みをしていましたら、何だかゆらゆらと(汗)。時は既に0時を過ぎて日が変わり26~27分頃だったでしょうか?地震です!書き込みしている最中でしたので、どうしようかと。すぐにおさまるだろう、と予測しておりましたら、意外と長かった感じがしましたし、大きい感じがしました。真由美先生&まりゆり姉妹は、Mamiちゃん&ママさん達とピアノ室で談話をしていたので「地震、大きかったねぇ~!」と声を掛けましたら、「震源地どこ?テレビ見て確認して」と指令が。テレビをつけましたら、多くのテレビ局が地震のニュースをやっておりました。勿論、通常通りに番組をやっていた局もあり、特にテレビショッピングをやっていた局は、殆どそのまんまで。こんな事を言っては何ですが、ある意味”恐るべしテレビショッピング”と思いました(汗)。テレビのニュースで盛岡や仙台などが映ってましたので、東北地方が震源地とわかりました。今朝の新聞を見ますと岩手県沿岸北部を震源とする地震で、岩手では震度6との事。被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。

 さて、今日の出来事、もう一つ。高校野球の北・北海道大会で駒澤大学付属岩見沢高校が決勝戦で勝利、夏の甲子園行きを決めました!おめでとうございます♪昨年、岩見沢をはじめ南空知の高校が南大会から北大会に組み込まれて、2年連続の代表となります。先に南大会を制覇致しました札幌の北海高校と共に、夏の甲子園で北海道旋風を巻き起こして欲しい思います!

 さてさて、最近の出来事。ゆりさん、学校が夏休みに入り、一昨日の夜22時半頃、千歳空港着の飛行機で帰って来ました。ワタクシ、空港に迎えに行きましたら、この時期の夜の便、外人さんの団体や若い男女やら多い中、一人、制服の女の子、すぐ分かりました。色々と都合で私服に着替えてる時間が無かったとの事です。ここの所、千歳への行き帰りは、以前とルートを変えて、長沼町から千歳市に入る辺り、少し近道をしています。農道なのですが、これが途中、民家が無く、また、外灯などもなく暗いんですよ。旧河川なのかな?川の横を走って、途中、微妙な雰囲気で木々並んで。昼間は、良い感じの景観だと思うのですが、夜、一人だと、ちょっと不気味にも・・・しかも、行きも帰りもその間、他の車とすれ違う事もなく(汗)。そんな感じでしたが、帰りはゆりさんも一緒だし♪と思いきや、千歳の街中からお喋りしながらの帰り道、その農道入って、会話もなくなり、何気にルームミラーから後部座席を見たら・・・暗い中、ゆりさんの気配が感じられず?!「('_'?)ん?ゆりさん、いない???」と思って、運転しながらちょっと後ろを振り返ってみましたら!!!・・・ゆりさん、いつのまにか自分のバッグを枕に後部座席で横になって寝ておりました^-^;アハハ...。飛行機の中でも寝ていたと言っていたんですがね(笑)。疲れていたのかな?そんなこんなで、家に着いて。その日は、真由美先生もゆりさんの部屋に布団を持って行って、おしゃべりしながら眠ったようです♪

 そんなこんなで、ゆりさんが夏休みで帰宅・・・昨晩のこと。ワタクシ、帰宅したのが夜20時半ちょっと前くらいだったかな?帰ってきてビックリ!ゆりさんと真由美先生、ご飯になんか適当につけるものだけで「お腹すいたんだもん~!晩御飯作っている時間ないし~!(T◇T)」って、二人でそれだけで晩御飯食べていたんですよ。ちょうどレッスンの空き時間がちょっとだけ出来たみたいで。まりさんは、そこで何故か?「ふぅ~疲れた~!」と言って、マイペースでお茶飲んでるし┐( -"-;)┌。ワタクシ、「それなら、まりさんに頼んで何か作っておいて貰っておけば良かったしょ~!ゆりさん、夏休みで帰ってきて、初日からその晩御飯はないでしょ~!」って。それで慌てて、まりさんと二人で分担、お料理を。でも真由美先生、次の生徒が来て仕事へ。その次の生徒の時間前に「ちょっとだけ待っていて」って10分位かな?、また戻って、慌ててまた食事。そして夜遅くまでピアノ室へ。今日の夜も、結局、作っている時間も食べている時間もなく、ワタクシが帰宅してから作りました・・・ちなみにハンバーグなどを久々に(勿論、冷凍食品のではなく)。ちょっと時間が遅くなりましたが、まりゆり姉妹と三人で食べて♪ 真由美先生は23時頃かな?仕事を終えてから一人で食事。ハンバーグは、やっぱり真由美先生の方が上手ですね(笑)。

 さてさてさて・・・明日は、まりさんが大学の夏期講習の為に首都へ。しばらく、岩見沢からそちらの大学に入った知人の所にお世話になります。Nちゃん、よろしく!

 と言う事で、ゆりさんが帰って来ましたが、我が家はバタバタしていて、しばらく家族四人、ゆっくり食事を楽しむ時間は無さそうです。勿論、今は夏休み時期とは言え、それぞれの事情を考えるとそれどころではないですし。とういう事で・・・暑い中、みんな、がんばれ! mariyurinopapa
  2008年7月20日(日)
  今日は、「Sound Air 2008」「毎コン岩見沢予選」でした。
 ここの所、アレルギーで不調です・・・薬を飲むと眠いし。ここの所、天気も不調です・・・夜風は肌寒いし。そんな今日この頃でございますが、しかしながら真由美先生・舞先生・教室生徒達は、明るく元気にピアノレッスン頑張っております♪

 さて、今日は、岩見沢公園野外音楽堂「キタオン」にてアマチュアバンドの祭典「Sound Air 2008」が開催されました。このイベント、第6回目となりますが、聴きに行くのはこれで4回目だったかな?今回、友達のバンド(Oyajiハードロックバンド)が出るという事で行ったのですが、前回、彼等が出た一昨年の時は、ワタクシ、札幌コンセルヴァトワールの旭川「雪の美術館・音楽堂」コンサートに、まりゆり姉妹の付き添いで行く事になって、聴きに行けなかったんですよね♪ Sound Air 2008は、「いかすエレキバンド」というステージと「Sound Air コンテスト」というステージで構成、地元・岩見沢市、札幌市、江別市、旭川市、滝川市、深川市、恵庭市、栗山町などから全部で25バンドが参加(他にゲストステージで3バンド)、さすがに全部聴くのは大変ですから、友達のバンドの出る予定の1時間前位に会場に行きました。でも、今回は天候のせいか?例年より駐車場の車が少なく、やはり来場のお客さんも幾分、少なかったです。しかしながら、バンドは例年よりレベルが高かったように思いました。比較的、ライヴ活動など積極的にやっている慣れたバンドが多く、安定感のあるまとまった演奏をしていたような感じがしました。アコースティック系もなかなか良かったですね♪ 

 結局、午後4時頃から7時半くらいまで、キタオンに居たのですが、雨こそ降らなかったものの(でも、いつ降ってもおかしくない空の色)、寒かったさぁ~!会場から出るときは、駐車場には車がいっぱい入ってきて、北海道グリーンランド遊園地周辺の道路も渋滞・・・今日は、夜8時から花火大会も開催されました。

 さて、今日は、当ピアノ教室にとって、緊張の一日。毎日こどもピアノコンクール岩見沢地区予選が開催されました。真由美先生は、開演時間から終了時間まで一日、会場の岩見沢市文化センター中ホールに。参加した生徒の皆さんとお母様・お父様方、指導の真由美先生&舞先生、大変お疲れ様でした。先日より予選に向けて仕上がり状態が良くなく、真由美先生より「非常事態宣言」が発令?(笑)された中、どうなる事やらと、とても心配でしたが・・・結果、参加したソロ10名・連弾1組、全員入賞♪ 受賞された皆さん、誠におめでとうございます!そして本選進出が決まりましたソロ6名・連弾1組の皆さん、毎コンはピティナと違って予選・本選と同じ曲ですが、ちょっと気持ちが落ち着きましたら、また、気を引き締めなおして、本選では予選の時よりも良い演奏が出来るように、またまた練習大変でしょうけど、頑張って下さい♪ mariyurinopapa
  2008年7月17日(木)
  学校祭♪
 毎日こどもピアノコンクール岩見沢地区予選もあと3日に迫り、真由美先生、参加者の仕上がりをチェックした所、現在発令中の「非常事態宣言」がレベル4まで上がりました(汗)。10段階中ではなくて、5段階中のです・・・って、勝手にワタクシが数値を決めただけですが~。「で、レベル5はどんなの?」って、そりゃもう大変なこってす、恐ろしくてとても口に出して言えませんよ┐( -"-;)┌ 生徒の皆さん、ホントに大丈夫ですか~?(滝汗) 札幌地区予選に参加する生徒さんも出番までまだ少し日にちはありますが、でも「あっ!」と言う間ですよ~! いずれにしても参加するからには自分の力が出し切れるように残りの日数、頑張って下さいよ~!

 さて、上の娘・まりさんの通う高校の学校祭が、今日から始まりました。ここ数日、その準備の為に放課後も遅くまで残ってやっておりました。彼女ね、結構、学校祭とか体育祭とか気合入れて取り掛かるんですよね・・・ちなみに体育祭の場合は、スポーツそのものに”力”が入るのではなくて、応援衣装とかのほうなんですけどね(笑)。

 それで今日は、午前11時より仮装行列がスタート、例によって、学校を出発して、市役所前・神社前を通って、四条通り商店街など街中へ行ったようです。そしてやはり例年の通りに南小学校横の公園にて、各クラスのパフォーマンス披露。今年のまりさん達のクラスのテーマは「インド洋でイインダヨ~!?」との事・・・なんのこっちゃ?なテーマですが(笑)。何でもインド洋の海のなんたらかんたらとインドのなんたらかんたらが、どうしたこうしたで・・・って、ワタクシ、現在も意味不明ですが(汗)。まりさん、今回は衣装係ではなく山車係だったようで、男子生徒達と一緒にノコギリを持って作ったようです^-^;アハハ... パフォーマンス(踊り)は、途中から雨降る中で行われ、観客のお父さん・お母さん達も傘をさしながらビデオや写真を撮ったりで大変でした。まりさん達のクラスは、他が和の様式のものが多かったのもあり、その中では新鮮だったかな?一生懸命に練習した甲斐あって、なかなか評判は良かったようです・・・って、褒めてたのクラスのお父さん・お母さん方ばかりだったかもしれませんが(笑)。 mariyurinopapa
  2008年7月15日(火)
  ピティナ本選の級別日程、それと・・・今度の日曜日は毎コン岩見沢予選。
 先週末、北海道で開催されますピティナ・ピアノコンペティションの本選大会の級別日程が発表されました。本選進出された皆さんは、既にご存知だと思いますが、ご存知無い方もいらっしゃるかもしれませんので(ピティナ・ホームページ、盛りだくさん過ぎて見落としたりして)、一応、ご案内しておきます。
◎北日本Ⅰ本選大会(旭川)・・・8月2日(土)→全級
◎北日本Ⅱ本選大会(札幌)・・・8月3日(日)→B級・E級・連弾中級・連弾上級
                8月4日(月)→A1級・D級・F級
                8月5日(火)→A2級・C級・連弾初級A・連弾初級B
◎北日本道東本選大会(釧路)・・8月2日(土)→A2級・A1級・B級・E級
                8月3日(日)→C級・D級・F級・連弾
以上のスケジュールのようです。 念の為、ピティナ本部のホームページや北海道支部のホームページをご確認下さい。

 さて、今度の日曜日はいよいよ、毎日こどもピアノコンクール岩見沢地区予選が開催されます。毎日新聞をとっている方は、ご存知だと思いますが、先週7月7日(月)の毎日新聞「ミューズに抱かれて」で、本年の各地区の参加者数が掲載されておりました。新聞社さん、毎年、紙面で細かく公表されておりますね♪ それで、地元・岩見沢は・・・今年は開催地区の中で最も少ない62エントリー(ソロ60名、連弾2組)のようです。一昨年、岩見沢地区としては過去最高の90エントリー(ソロ85名、連弾5組)になったのですが・・・。コンクールは、あくまでもピアノ学習の一環だと思いますが、しかしながら地区予選は、ある意味、地域の盛り上がりやレベルのバロメーターの”一つ”であると思いますので、去年・今年と、参加者の減少は、少し残念な気が致します・・・。

 毎コン岩見沢予選、当教室生徒も何人か参加致しますし、ワタクシも聴きに行きたい気もしますが・・・当日は、ちょいとのっぴきならない用事が~、というワケでも無いのですが(笑)、実は、その日、岩見沢の野外音楽堂「キタオン」でアマチュアバンドの祭典「Sound Air 2008」というイベントがありまして、友達のバンドが出演する事になっており「聴きにきてねぇ~♪」という事で、そちらに行こうかと思います。という事で、今度の日曜日は、真由美先生は毎コンで「まなみーる」、ワタクシは「キタオン」・・・天気が良ければ日に焼ける♪ mariyurinopapa
  2008年7月11日(金)
  サミット終わって・・・。
 ここ数日、道内は暑く、夏日が続いておりましたが、今日は一転、全道的に雨模様。気温も道内各地で、25℃を下回ったようです。でも気温が下がっても雨のために湿度が高くなり体感温度は実際の気温よりも高く感じる、との事。そのように「暑い」と思っていた北海道でしたが、今日の道新の夕刊の記事・・・根室市では、7月の平均気温が道内で最も低く、夏でもストーブをたいているとの事です。しかも今月初めは、二日連続で10℃を下回ったようです。「広い北海道」とは言え、昨今は道路の整備(高速道路や国道の拡幅など)やインターネットの普及で広さを感じなくなって来たような感覚でおりましたが、先日、真夏日になって暑くて身体が融けそう(脂肪分が?笑)になった事を思いますと、根室市とのこの気温差、やはり北海道は広いと思えたり。それで新聞の記事ですが、「根室市民、原油高で”三重苦”」との事。ガソリンも180円(レギュラー1㍑当たり)を突破、道内平均小売価格は182,4円となり、さらに根室市民にとっては、気温が低いおかげで夏でもストーブをたいている状況の中、生活協同組合コープさっぽろでは本日より全道で灯油価格を値上げ(根室と稚内では道内最高の135円)、となりました。そして漁業者にとっては重油も。原油価格の高騰が、一般の人々の生活を直撃、しんどいですねぇ~(汗)。

 さて、話し変わりまして・・・真由美先生は、今日、ある地区予選の審査の仕事の為、千歳空港を発ちました。つい先日まで、北海道洞爺湖サミットのために厳戒体制でしたが、千歳市街に入った所や空港敷地内に入った所での検問は無くなり、平常となりました。あれだけたくさん居りました他県の警察官の方々の姿も消えました。皆さん、やっとそれぞれの元々の勤務地へ、そして家族のもとへ、帰られたのでしょうね。お疲れ様でした。

 そんなこんなで道央圏、札幌・千歳・洞爺周辺を厳戒体制にして行われましたサミットが閉幕して・・・う~ん、どうでしょうか?何か「これ」と言った成果はあったのでしょうか?ワタクシが無知なのかもしれませんが、今ひとつ、ピンと来ないような気が。環境問題も含めて色々と話し合われたようですが、何か採択されて宣言するとか、実のある会議となったのでしょうか?「北海道洞爺湖サミット」の成果として、後に残るものは、あまり見受けられなかったような気がしますが(汗)、ワタクシの気のせいですかね? たしかワタクシの記憶によりますと、以前(東京サミットの時代など)は、先進国首脳会議という事で7カ国で経済的議題を中心に開催されていたと思うのですが、それが”先進国”という呼称が宜しくないという事で主要国首脳会議となり、ロシアも加わって8カ国となり、そして経済以外の分野の事も積極的に話し合われる事となったんですよね(違いましたか?)。それで今回のサミットでは、中国・インド・ブラジルなどの新興国やアフリカの存在(参加)も重要視され、結局、世界的問題(地球規模の問題)を決まった数カ国で話し合う事自体に限界がある、という事が認識出来たサミットだったのでは?という気が致します。サミットの在り方も大きく転換すべき時期となったのかもしれませんね。

 まぁ~、とにかく今は・・・この燃料高騰と食料品高騰、なんとかしておくんなさいよ、日本のえらい人達! mariyurinopapa
  2008年7月10日(木)
  「非常事態宣言」発令?!
 今日は、何の日か知ってますか?スーパーとかにお買い物に行って気付いた方もいらっしゃると思いますが、今日はネ、「納豆の日」なんですよ♪7月10日で7(なっ)10(とう)という”語呂合わせ記念日”ですね。まぁ~だからと言って、今日、無理して納豆を食べなくても良いと思いますが・・・だって、別に縁起的にどうこうと言うワケでは無いみたいですから。でも、これでもし、恵方巻のような縁起的な事が付いておりましたら、やっぱり食べますよね(笑)。しかも、恵方巻のように・・・家族みんなで一定の方角に向かって、無言で納豆をひたすら食べる、お箸に糸を引きながら・・・あまり美しい光景ではないかも(汗)。

 さて、今年もこの時期、真由美先生は、夜遅くのレッスンが続いております。昨日も最終の生徒さんは夜11時のお帰りでした。今日は何時になるやら?出来れば、どこかで15~20分位でも空き時間を作って、晩御飯を先に食べて欲しいと思うのですが。いつまでもテーブルに置いてあったら・・・ワタクシ、食べたくなっちゃうし(笑)。でも、今年は『生徒のレッスンの後、夜中過ぎに娘達のレッスン』という事が今の所少ないので、幾分、静かかな?まりさんは、コンクール本番を間近に控えているワケではないので、今は自分で練習(しかも相変わらずマイペースだし、汗)して終えてます。本当に時折しか真由美先生、チェックしてません。そんなんでいいんだべか?(^^;....しかも、高校、学校祭の準備で、ここの所、忙しく(?)なってきているし・・・まりさんの高校、結構、学校祭とか"マジになって"やるんですよね。やるからには一生懸命、真剣に取り組むのは良い事だと思いますし、大切な事だと思いますが・・・まぁ~そのなんと申しましょうか~( ̄~ ̄;) でも高校最後の学校祭だから、やっぱり楽しみたいだろうしねぇ~。まりさん、ガンバレ♪

 さてさて、話しをピアノ教室に戻して。何故、そんな夜遅くまでのレッスンになるかと申しますと・・・今年も真由美先生から「非常事態宣言」が発令されたのですよん!( ̄□ ̄|||) 先日までのピティナ予選は、なんとかかんとか乗り越えましたが、これから数日後に毎日こどもピアノコンクール予選会が始まりますし、ピティナ本選に向けても大変厳しい状況との事です(汗)。「参加する事に意義がある、結果じゃない!」と言いますが、結果云々は置いておいても、やはり出場するからには万全の態勢で挑んで「自分にとってベストの演奏」をしたいですよね。結果云々は、他の参加者の出来や色々な運もあると思いますが、本番での自分の演奏の出来は、自分だけにかかっている事ですから♪ 本番で、自分の中でベストの演奏が出来るように、残り数日、生徒の皆さん・お母様方、先生方と一緒に頑張りましょう!・・・で、ワタクシはσ(^_^;)? 慌てず騒がず、陰ながら静かに応援してますネ♪ mariyurinopapa
  2008年7月7日(月)
  今日は、7月7日・・・。
 昨日・一昨日と暑かったですね(;^_^Aフキフキ。北海道では、芦別市の34度を最高に各地で30度越え、真夏日になったそうです。そんな中、ピティナ北日本地区5会場で予選が開催されました。これにておよそ1ヶ月ちょっとの間、道内各地で開催されましたピティナ予選も終了、参加した皆さん、指導の先生方、本当にお疲れ様でした。予選通過となりました皆さんは、引き続き、本選に向けて頑張って下さい!

 さて、今日は7月7日・・・北海道洞爺湖サミットがいよいよ開幕。新聞(夕刊)によりますと「まずアフリカ拡大会合、食料支援問題を討議」との事です。今回のサミットは、地球環境をテーマにしているとの事ですが・・・たまたま、札幌市内を車で移動中にラジオで聞いた話しですが、何でも札幌でのUV(紫外線)の数値が、ここ十年間で1割ほど増加しているとの事です。「増加」と聞いて何となく何かが悪化したように感じますが(大気汚染のように)、紫外線が増えるという事は「空気が澄んで太陽の光が届きやすくなった」という事で、環境的には良くなった、と言えるとの事です。但し、それ(UV)は女性にとっては、気を付けなければならない事なので、微妙とも言えるようです(^.^;...

 さて、今日は7月7日・・・本州では七夕(たなばた)ですね。また、七夕にちなんで「ゆかたの日」でもあるようで、さらには「ポニーテールの日」でもあるようです。記念日のサイトを参照したのですが、なんでも「日本ポニーテール協会が1995(平成7)年に制定。7月7日が『七夕』『ゆかたの日』であり、織姫がポニーテールであることと、ポニーテールが浴衣に似合うこと等から。」との事です。なんか、ちょっとおもしろい(笑)。北海道では七夕は8月7日に行われる所が多く、でもその中、道南では本州と同じく7月7日に行う所が多いそうで、そしてこれまた、車で移動中にラジオで聞いた話しですが、何でも登別市では、地区によって7月7日に行う所と8月7日に行う所とがあるらしいとの事です(事実かどうかはわかりませんが)。北海道の七夕、どこの町・地区が境界線になっているのでしょうかね?

 さて、今日は7月7日・・・「7」の付く日は~♪って、おいおい、それはどっかの遊戯場のテレビコマーシャルやろが~!!(・_・)☆ヾ(^^ ) でも、実際に「スリーセブンデー」という事でそちらの組合さんで制定されているようですよ♪ まぁ~\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ、と。

 さて、今日は7月7日・・・当ホームページの誕生日、2003年にオープンした日です。あれから5年経って、6年目に突入!このようなスットコドッコイなワタクシ目が管理人をつとめておりますが、よくまぁ~今まで5年間もこんな調子で本当によく続いたもんだと、我ながら感心するやら、なんとなく呆れるやら(笑)。娘達も少しずつ成長してきて、また世情も何気に変わってきておりますので、作成しました5年前の頃とはHPの在り方やHitorigotoの内容も少し変わってきておりますが、それはある意味、娘達や教室生徒達の成長と共にこのHPも成長しているのだと考えて、続けてきております。ホントにこんな管理人のスットコドッコイな話しばかりでなんですが^-^;アハハ... これからも、時々で良いですから、このHPにちょこっとお越し頂けますと幸いです♪ mariyurinopapa
  2008年7月5日(土)
  10回目の慰問コンサート♪
 今日は、暑い日でしたね。道内、所によっては、気温も30度近くになった所もあるようです(汗)。さて、今日は恒例となりました福祉施設の慰問コンサートが午後より行われました。このコンサートも地道に行ってきて、今回で10回目となりました。

 真由美先生のレポート・・・「今回、30人程のおじいちゃん・おばあちゃんが、ホールに集まって下さり、子供達の演奏をとても静かに聞いて下さいました。1曲1曲に温かい拍手を頂き、ドレス姿の子供達に『かわいいねぇ~上手だねぇ~』と褒め言葉を頂きました。今日、演奏された曲は、メヌエット、海の伝説、エオリアンハープ、黒鍵、ワルツなど、とても和やかな温かい雰囲気の中で、子供達も穏やかな表情で演奏しておりました・・・とのことです。おじいちゃん・おばあちゃんに喜んで頂けて良かったですね。皆様、お疲れ様でした♪ mariyurinopapa
  2008年7月4日(金)
  バラの色♪
 文月・・・七月になりまして「やはり夏、暑い(汗)」と思っておりましたら、今日は曇り空、陽が差さない分、少し涼しげでしたが、夕方より雨も降り、幾分、湿度が高いように思います。そんな今日この頃ですが、皆様、如何お過ごしでしょうか?

 今朝の北海道新聞(南空知ニュース)に「いわみざわ公園でバラ満開」という記事が、赤いバラの写真の写真と一緒に掲載されてました。記事によりますと・・・いわみざわ公園のバラが見ごろを迎え、ほのかに甘い香りが漂う園内は散歩や記念撮影を楽しむ大勢の市民や観光客で賑わっている、との事です。また、同公園内のバラ園では、260種10,000本のバラと12,000本のハマナスが育てられている、との事です。

 岩見沢では、毎年、岩見沢公園・バラ園・あやめ公園などで花が咲き誇るこの時期(今年は7月17日から20日まで)に「彩花まつり」が開催されます。中心街では、観光音頭踊りパレード色々なイベントも行われて初夏の岩見沢を楽しめます。と言っても、我が家に関しては、ピアノコンクール真っ盛りのこの時期ですから、このお祭りを楽し事もなかなか出来ませんが(汗)。

 先月の或る休みの日、修理に出していたデジタル一眼レフカメラが一ヶ月ぶりに戻って来ましたので、カメラの調子見がてら、公園内は「バラ満開」のちょっと手前だったかもしれませんが、ちょこっと撮影してみました。いわみざわ公園、家から車で4~5分くらいなのですが(多分ね、だってそんなのいちいち時間計ってないし、笑)、毎年この時期、一回くらいは、時間があったらバラ園を見に行ったりします。バラも本当に色々と種類があって、その名前と色、見ているのなかなか楽しいですよ。それと結構、写真を撮りに来ている人達いますよ♪

 という事で、気分転換に色々なバラの写真を掲載してみました♪ バラ色・・・うすくれないの色、淡紅色。希望・幸福などに満ちていること。よく「バラ色の○○」って言いますが、あなたにとっての「バラ色」って、どんな色ですか?・・・なんちゃって、(o^_^o)えへっ。 mariyurinopapa
ヘンケルロイヤル Henkell Royal(独)
初恋 Hatsukoi(日) マイダス タッチ Midas Touch(米)
アカペラ Acapella(独) 優花 Yuka(日) ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ
Diana,Princess of Wales(米)
栄光 Eiko(日)

ベロリーナ Berolina(独) 銀嶺 Ginrei(日)
夢 Yume(日) ブルームーン Blue Moon(独) ラブ Love(米)