※このページは上から順に新しくなっております。
■今月のひとりごとに戻る
 2007年7〜8月のひとりごと
  2007年8月31日(金)
  8月も終わり。
 ここ十日程、ワタクシ、ちょっと仕事の時間の配分の関係で、昼食抜きが多いです(T◆T)。時折、食べれても午後3時とか4時とか。それって、お昼ご飯でないんじゃないかい?(σ-"-)σ それにその時間になると”お腹が空いた”のが通り越して、逆にあまり食べる気にならなくなったり・・・それで昼食抜きになったりして。でも、結局、晩御飯の時にそのリバウンドが・・・ちょっと多めになっちゃうし(汗)。そんな不規則な日々のせいか、重量が増加気味(-_-;) 規則正しい食生活、適した時間に適量を食べるのがやはり良いのでしょうね\(_ _)ハンセイ。そんなこんなで、今週もなかなかhitorigotoを書くゆとりが無く、今も実は、夜中過ぎ、既に0時を回っております(汗)。疲れ目でちょっと眼が痛いし、ちょっと眠いし・・・(_ _)Zzz

 今週、ピティナ全国決勝大会も終了、先日のhitorigotoでもお話し致しましたが、娘たちと同門、札幌コンセルヴァトワールの生徒さん達が、輝かしい成績を収めたようです。重ね重ね、受賞された皆さん、誠におめでとうございます!

 さて、8月も今日で終わり・・・まだ暑さは残っているとは言え、虫の音が、少し涼しさを感じさせてくれる季節となりましたね。秋と言えば「月(Moon)」が綺麗な季節ですね。先日の火曜日の夜は、ちょっとした天体ショー、皆既月食が見られましたね。ワタクシ、19時過ぎにちょっと空を見てみましたら、赤っぽい月が見えましたが、でも少々薄い雲が邪魔をしてました。まりゆり姉妹は、ピアノの練習から晩御飯を食べようと一休み、そして「あっ!」と思い出して外に出て見たのは、20時何分頃だったのかな?もう既に赤い満月は、銀色に輝く三日月状態に変貌しておりました・・・( o_o)ガーン。皆さんは、皆既月食、見ましたか? 赤い満月もたまには良いのでしょうけど、でも、例えば・・・先日の夕方6時頃だったかな? 仕事の帰り道、車を走らせていましたら、上川盆地の空、まだ青さが残っている中に真っ白な満月が浮かび上がっていて・・・よくある光景なのでしょうけど、でも何となく惹かれましたね♪ 

 さてさて、9月から年末にかけて、また色々とコンクールやイベントが盛り沢山です。これからの季節、暑さでバテバテだった夏より、涼しくなってきますね・・・ピアノの練習もしやすくなってくるでしょう♪(笑)。気を引き締め直して、お互い頑張って参りましょう! mariyurinopapa
  2007年8月27日(月)
  昨日、新十津川で。そして今日、東京で。
 今朝の北海道新聞に記事が掲載されておりましたが・・・昨日、空知管内の新十津川町「ゆめりあホール」でピアノコンチェルトコンテスト「ノースフェスタ2007」が開催、当教室より唯一人参加していた生徒のRちゃん(中1)が、全部門の中で最高賞の審査員大賞とオーディエンス(聴衆)賞を見事に受賞致しました。おめでとうございます!Rちゃんは、今年、ピティナに毎コンにそしてこのノースフェスタにと、コンクールや受賞記念コンサートなどのイベントにも積極的に参加、とてもよく頑張っております。参加したそれぞれのコンクールでも上位入賞するなど、成果も出てきております。勿論、色々と参加出場するにあたり、やはりその分、練習量も増加(汗)、努力しなければいけません。努力と出場経験の積み重ねが、少しずつ演奏に表れてきているのだと思います。また、Rちゃんにとって、この夏は、ソロだけではなく、連弾にも初挑戦、Sちゃんとペアを組んでのステージでの演奏は、ソロとはまた違った楽しさと心地良い緊張感があったのでは?と思います。そして、今回のコンチェルトの練習にあたって、当教室では良き先輩でもあり長女的存在?(笑)でもある高校生のMちゃんに2台ピアノでオーケストラパートを担当して貰い、とても良い経験・思い出になったと思います。Rちゃんにとって、この夏のコンクールでの事は、色々と経験でき、そして成果も出せて(でも、時には思うような演奏が出来ずにちょっと悔しい事もあったかもしれませんが)、とても充実した日々だったと思いますが、それをこれから次に向けての糧にして、更に今迄以上に素敵な音楽を目指して欲しい思います! それは、Rちゃんに限らず、この夏頑張った生徒さん、みんなに言えることですね♪

 そして、今日は東京で開催されておりましたピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会の結果発表・表彰式の日でした。昨日までの3日間、出場していた皆さん、本当にお疲れ様でした。当教室から出場していたA2級のNちゃん(年中)は優秀賞を受賞、まだ小さい幼児さんですから、コンクール云々と言うより、とにかく出場出来るステージ一つ一つ、のびやかに元気いっぱいに演奏して欲しいと思っておりますので、無事、演奏が終了して良かったです♪ お母様も日頃、ご自分の教室で生徒を教えながらのお子さんの参加ですから、本当に大変だったと思います。でも、その苦労も今回の東京行きで報われましたね!

 今回の全国決勝大会では、娘たちの通う札幌コンセルヴァトワールの生徒さん達も大健闘、金賞3名をはじめ、他にも数名入賞を果たしたようです。また、当HPにお越し下さっていて、娘達のステージがあるときは、よく応援メールを下さっているお客様のお子様も上位入賞されたようです。受賞された皆さん、本当におめでとうございます! mariyurinopapa
  2007年8月23日(木)
  親子二代で、ピティナ全国決勝大会へ。
 明日からピティナ全国決勝大会が始まりますね。当教室からは1名、小さな級での出場がおります。初の全国決勝大会、東京での演奏、のびのびと演奏して欲しいと思います。

 今回は、真由美先生、東京には同行致しません。と言うのは、生徒さんのお母様もピアノ講師でして、真由美先生が一緒に行かなくても大丈夫でしょう!級も小さいし、とにかくのびのび弾いておいでネ♪・・・と言う事で。実は、この生徒さんのお母様(先生)、子供の頃から音大に入るまで、真由美先生にピアノを習っていたんですね。それで、中学生・高校生の時、ピティナに出場して、F級の時には全国決勝大会に出場して入賞しているんですね。岩見沢でピティナ予選が開催されるようになったのは18年前・・・もうその頃の子供達が、母になり、子供をピアノレッスンに通わせるようになって。そして今回、お母様に続き、お子さんもピティナで全国大会へ・・・なんか、ちょっと「w(゜o゜)wおおっ!!」って言う感じ♪

 ちなみにお母様もピアノ講師として、真由美先生が開催しました勉強会(ピティナ&毎コンに向けてのレッスン会)に参加、今年は、指導者としてもとても素晴らしい成果を上げられました。小さなお子さん達を育てながらのレッスンの大変さは、ワタクシも充分に理解しておりますので、お子さんのピアノの事、お母様のピアノ指導者としての成果の事、「本当におめでとうございます!」という気持ちです。東京では、ピアノ演奏だけではなく、表彰式&パーティなども楽しんで来てください♪そして、やっぱり・・・ミッキーさんに会ってくるのかな?(笑) mariyurinopapa
  2007年8月22日(水)
  毎日コンクールの略称に関して。
 ここの所、夜が来るのが早くなりましたネ。先月下旬は、19時位でもまだ空は明るさが残っておりましたが、今ではその時間は、すっかり「夜」と化してきております。お盆過ぎると、秋の気配・・・って、何気にセンチメンタルな気分にもなりつつ、でも、しかぁ〜し!まだ、ピティナの全国決勝大会がありますから、夏は終わってないってか?(笑)。でも、ピティナ終わった人は、もう秋冬のコンクールモードですよね♪ 秋冬には北海道では、全日本学生音楽コンクール、グレンツェンコンクール、教育連盟オーディション、ショパンコンクールinASIAなどの地区予選が開催されます。また、今年は、コンクールではありませんが、新しいイベント「ほっかいどうミュージックフェスティバル」が開催、ピアノを学ぶ子供達や大人の趣味層の方々まで、それぞれに合わせて参加出来ますね♪

 さて、コンクールと言えば・・・以前から気になっている事があるんですよね。毎日新聞社主催の音楽コンクールですが、北海道では、夏に定番となりました北海道完結型の「毎日こどもピアノコンクール」が開催され、秋には全国版の「全日本学生音楽コンクール」ピアノ部門の北海道予選と、またそれとは別に(全日本学生音コンの北海道予選はピアノのみなので)北海道版の毎日学生音楽コンクールのバイオリン・声楽部門が開催されてます。毎年3月に札幌で開催されております「毎日音楽コンクール受賞記念コンサート」のプログラム・パンフをお持ちの方は、分かると思いますが。それで、ちょっとややこしいのが「毎コン」という略称・・・。

 過日の(と言うか、毎年、書かれているかもしれませんが)北海道の毎日新聞の記事に『“毎コン”の愛称で親しまれている第26回毎日こどもピアノコンクール・・・云々』と書かれておりましたが、この“毎コン”という愛称(略称?)、毎日こどもピアノコンクールを指したり、人によっては全日本学生音楽コンクールを指したりと。特に毎日こどもコンクールの無い道外の方々でしたら“毎コン”と言えば、全日本学生音楽コンクールだと思われるのでは? さらに毎日新聞社の学生コンクールと言いますと、北海道の場合、道内完結型のバイオリン・声楽の毎日学生コンクールもあったりで、何となくこんがらがってしまうような(汗)。それで、ワタクシもhitorigotoで記載するときに悩んでしまい・・・って、「こんな事で悩んでどうするよぉ〜!(´ヘ`;)」とも思ったりもしますが(笑)、実は、近年、”毎コン”という略称は、あまり使わずに「毎日こどもコン」とか「全日本学生音コン」とかと記載するようにしているんですね。でもやはり、「毎コン」とかって、もうちょっと略せますと文字数も少なくなり、楽なんですけど♪

 ちなみに「Mainichi-Classic|日本音楽コンクール - 全日本学生音楽コンクール オフィシャルウェブサイト」では、日本音楽コンクールを”音コン”(oncon)と記載し、全日本学生音楽コンクールを”学コン”(gaccon)と記載しているんですよね。つまり、前述の新聞記事の『“毎コン”の愛称で親しまれている〜』との記事と、オフィシャルウェブサイト記載の”音コン”と”学コン”から判断しますと、
日本音楽コンクール=音コン、全日本学生音楽コンクール=学コン、毎日こどもピアノコンクール=毎コン、(北海道版の学生コンクールはどうなる?・・・とりあえず置いておいてm(_ _)m)、という愛称・略称で、宜しいのでしょうか?と言うか、主催の毎日新聞社さん自らそのように略しているという事は「そのような愛称で親しんで下さい♪」と言っていると解釈しても宜しいのでしょうか?いかがなものでしょうか?  mariyurinopapa
  2007年8月20日(月)
  久々に温泉の話しなんぞを・・・ある県の温泉のサウナ室のこと。
 お盆に真由美先生の実家に行って来たときに久々に滝川市の「ふれあいの里温泉」に行って来ました。ここ数年、おおよそ、「歌志内温泉・チロルの湯」か「上砂川岳温泉・パンケの湯」に行っているのですが、今回は、何となく違う所に行きたいと思いましてネ。数年前でしたら、お盆や連休で実家に泊まることがありましたら、みんなで行ったりしてたんですね・・・北竜町・浦臼町・滝川市・芦別市・妹背牛町・他、中空知・北空知の温泉に。ここ数年は、ワタクシ一人だけで行くようになりました。その理由は、ワタクシ、サウナに入ったりなんだりして、長時間になるので、みんな待ってられないし、ワタクシも時間を気にしていたらのんびり入れないし。でも、一人に行く場合は、近場だけにしているんですね。ちょっと距離がありますと、温泉・サウナに入って・・・帰りの車の運転、一人だと睡魔に襲われたら困りますので(笑)。滝川市の温泉、広くて、露天風呂も二つあり、サウナも2種類あり、まぁまぁ良いですよ。以前は、みんなで行ったとき(自分が車の運転でなかったとき)、そこで温泉上がりに地ビール(スカイビールって言いましたっけ?)、飲んできたこと、ありましたね・・・今回は、自販機でペットボトル冷たい飲料水(DAKARA)を買って、帰り道、車の中で飲みました。ちなみに地ビール、岩見沢にも以前、あったんですよね、ストレークビーレンだかってのが。いわゆる過去形です(汗)。現在休業中のようです(T.T)。一時期、地ビールのブームがありましたが、最近はどうなのでしょうか?北見市のオホーツクビールは、今でもよく耳にしますけど♪ 最近は、地ビールよりもワインがちょっとしたブームでしょうか?岩見沢市や三笠市でも近年、新しくワイナリーが誕生したりしているようです。まだ飲んだこと無いですけど。飲んだことある方、いらっしゃいますか?

 話し、温泉に戻します・・・先月中頃、岩見沢に新しい温泉がオープンしました。昨年、7月に廃業(?)した温泉が、経営者が変わって、新しく建てかえられて、新装オープンしたんですね。家から車で2〜3分の近い所なので、冬とかは便利です。以前の古い建物のときも何度か行ったことがありましたが(2003年10月5日のhitorigoto「アラスカ???」)、あまり行かなくなって、気が付いたら去年の7月に閉鎖されてました(汗)。無くなったら無くなったで、ちょっと寂しい思いもありましたので、今回、新装オープンするのが心待ちでした。この新しい岩見沢温泉、露天風呂がメインで、露天に低温湯・高温湯・寝湯・薬湯の4種があるんですね。内風呂も水風呂入れると5種類、主浴槽が小さいのが悲しい。サウナは、通常のと漢方蒸し風呂(ミストサウナ)の2種類。でも、とにかく混んでますね。で、必ずと言ってよいほど、何人か知ってる人が来てますし。ワタクシ、温泉とか一人でのんびり入りたいので、ちょっとなんですね(苦笑)。そんなんで、やっぱり、新篠津温泉「たっぷの湯」とかのほうが、のんびり入れたりして。そうそう、サウナにテレビがあったりするのですが、基本的にワタクシ、「サウナにテレビは要らない派」なんですよね。静かにイージーリスニングが流れているほうが、落ち着くんですよね。皆さんは、どうですか?

 温泉と言えば・・・実は、今年の1月に「ある県」に旅してきたんですね。「旅(たび)」って、響きイイですね(笑)。まぁ〜普通に旅行って言えば良いのですけど・・・「いい旅夢気分 」(テレビ東京 )みたいな雰囲気で♪ 年末辺りでは予定してなかったのですが、年明けて、真由美先生が「仕事、お疲れ様♪」という事で、ワタクシの大好きな所の旅行をプレゼントしてくれたんですね。それで、ワタクシ、その「ある県」に温泉があるって知らなかったんですね。そんなに何度も行ったことがあるわけでもないですし、聞いたこともなかったですし。それで、宿泊致しました海辺のホテルの横に温泉施設があったんですよ。まぁ〜、考えてみれば日本のどこかここかですから、温泉があっても不思議ではないですよね。なんたって、南極にも温泉があるくらいですから(笑)。南極の温泉、聞いたことありませんか?あるらしいですよ。ちなみに南極には大きな湖(ボストーク湖)もあるらしいですよ・・・勿論、厚い氷の下になっているようですが。もしかしたら固有の生態系もあるかも?という事もあり、近年、このボストーク湖の探査が注目されている分野があるんですね・・・宇宙開発で。木星の衛星エウロパって、氷衛星らしく、分厚い氷の下に海があるのでは?とも考えられていて、もし海があるなら生物がいるかも?!とも。それで、南極大陸の氷の下に隠れているボストーク湖の探査の技術が、エウロパの探査に役立つのでは?という意見があるようです。

 話し、またズレましたので、温泉の話しに修正致します( ̄o ̄)/・・・それで、「ある県」なのですが、レンタカーで回って、王国だった頃の”お城”をみたり、水族館で”大きなサメ”をみたり、その県特有の”苦い瓜”の料理やうどんみたいな”ソバ”を食べたり、とても楽しかったですね(って、もうどこかバレバレ?笑)。それで宿泊したホテルの横の温泉施設に二日目の夜に入ってみたんですね。中は、北海道のとはやはり違う雰囲気でしたね。浴槽が2種類と、サウナがあったんですが・・・そのサウナのドア、出入りするたびに頭がぶつかるんですよねぇ〜(汗)。そのたびに「(>.<)イテッ!」って思わず、ちょっと恥ずかしかったさ(-◇-;)。ワタクシ、そんなに背丈、大きくもありませんが、決して小さいわけでもないと思います。170cm〜180cmの真ん中へんの高さです(笑)。今まで、何箇所かで温泉施設のサウナ、入ったことありますが、入り口ドアの所で頭をぶつけたことは一度もなかったので驚きました。でも、他の人たち、頭ぶつける人いないんですよね。若い人達も、みんな慣れているのか?そもそもこの県にあるサウナの入り口の高さは、みんな低く作られているか?とっても疑問に思いました。ましてや、この「ある県」には米軍基地もあって、そちらのお国の方もいっぱいいらっしゃいますし、背丈、もっと大きいですよね。しかも宿泊しましたホテル周辺、アメリカンビレッジでして、尚更、そちらのお国の方が多く、温泉を利用されている方もいらっしゃるようですよ。それでもやっぱり、みんな、頭をぶつけないのかな?なんか、ちょっと不思議な感じ?

 まぁ〜長々と書きましたけどネ・・・なんのこっちゃない、ただそれだけの話しさぁ〜(-◇-;)ノ mariyurinopapa
  2007年8月16日(木)
  お盆休み・・・ふと思い出したこと。
 昨日まで、真夏日が続き、本当に暑かったですね。昨日の晩より、雨模様になり、夜中から朝方まで蒸し暑く寝苦しかったですが、今日になって大分、気温も下がりました。しかしながら、曇り空、時々、霧雨が降ったりで。そんな今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょか?

 さて、我が家は、14日よりお盆休暇で、祖母宅(真由美先生の実家)に行ってました。毎年の事ですが、お盆に帰ると・・・時間が長く感じられて、のんびりできます。パソコンも無いですから、その分、テレビを見たり、たっぷり昼寝したり、そして温泉行って帰ってきてビール呑んでと(笑)。そうそう、普段はしませんが、1時間ほど、ウォーキング(散歩?)なんかもします。途中、キリギリスやセミの声を聞きますと、子供の頃の夏休みを思い出しますね♪ 毎日のように学校のプールに行ったりグラウンドで野球をしたり、ランニングシャツ・野球帽、兄ちゃん達とトンボ捕りやクワガタ捕り、また釣竿を持って川や池に魚釣り。真っ黒に日焼けして、よくよく遊んでました(笑)。井上陽水さんの曲「少年時代」なんか聴きますと胸に沁みますね♪ 最近はどうなんだろう?子供達にとってのトンボ捕りの網や釣竿は、やっぱりゲーム機なんかに取って代わってしまったんでしょうかね? そんな事を考えながら歩いて・・・さんさんと太陽が照って30度を越す中、やけに「熱い!」と。「暑い」ではなくて「熱い」です。失敗しました。着ていたシャツ、黒でした(汗)。思いっきり、背中に太陽の光が集まり、暑いの通り越して「熱く」感じましたよ(笑)。それで途中、何度か小さな木陰で休みながら。木陰に入って風に吹かれると何とも良い感じの涼しさを感じますね♪エアコンの効いた部屋にいるより、ずっと気持ち良く思えたり。近年、温暖化対策として「都市を冷やす」という事で、ビルの屋上を緑化したりする事業なんかもあったりするようですが、やはり木陰・自然の涼しさは良いですね。

 そうそう、木陰でちょっと休みながら思い出したこと・・・ここ何回かテレビで見ましたが、家族での休みの過ごし方、最近はちょっとした変化もあるようですね。歴史のある鉱山や工場など産業遺産を訪ねて、色々と見聞・体験したりするのが、流行っているようですね。産業遺産だけではなく、飲料メーカーや自動車メーカーなどの工場見学なども昨年辺りから随分と聞くようになりました。ちゃんと見学ツアーみたいなのを作り、ガイドさんもいて。最近は、そう言ったことにも力を入れている企業も増えてきているらしいです。親としては、海に行ったり遊園地に行ったり、子供達にただ遊ばせるだけではなくて、色々と見学したり体験して家族で学べるという事が、ウケているようです。そして、ふと思い出したのが、昨年、札幌コンセルヴァトワールの校舎新設20周年記念の特別企画のこと。

 昨年、コンセルのいくつかの特別企画の中、札幌・モエレ沼公園でのコンサート、旭川・雪の美術館でのコンサート、新得町でのコンサートがありました。その中で、娘達が参加したのは、旭川のコンサートだけでしたが・・・札幌のモエレ沼公園ではイサム・ノグチの芸術に触れ、そしてガラスのピラミッドアナトリウムでのコンサート、また新得町ではコンサート出演の他に蕎麦作りの体験が出来たようです。娘達の参加した旭川での企画は、北海道伝統美術工芸村の優佳良織工芸館で優佳良織(ゆうからおり)の文化を学び、また国際染織美術館にて世界の織物を見学、そして「雪の美術館」見学の後、参加者みんなでの楽しい昼食、それから素敵なステージでのコンサートでした。その日、真由美先生、仕事の都合で同行できず、ワタクシが娘二人を車に乗せて、道央自動車道を北上、旭川に連れて行きました。実は、今だから言いますけど、最初、「父親だけで、娘二人連れて参加って・・・なんかちょっと嫌だなぁ〜」という思いも”ちょっぴり”あったんですね。と言うのは、他の皆さん、だいたいは、お母様がお子さんを連れて行くか?家族で行かれるか?で、その中、母親(真由美先生)抜きで父親(ワタクシ)一人でというのは、何となくちょっと浮くというか?居づらいような気がしましてネ(^_^;... でも結局、「参加して良かった♪」ですね。やはり、ただ演奏するだけの企画でなく、子供達が小さい時と違ってピアノ中心になっている我が家にとって、父親として娘達と一緒に行動、織物文化や雪の美術館などを見学出来たことは、とても良い思い出になりました♪ 勿論、それにより雪の美術館・音楽堂でのコンサートもより印象深いものになったように感じます。前述の産業遺産見学ツアーやメーカー工場見学ツアーが話題になっているという話しから、何気に去年のあの夏の日、旭川でのことを思い出しました♪ mariyurinopapa
  2007年8月12日(日)
  しばし休息♪
 今日は岩見沢も真夏日、33度位だったのかな?・・・暑かったです(汗)。日曜日でしたし、昼間、裏庭の手入れでもしよかと思っていたんですが、あまりの暑さに止めにしました。ここ数日は、天候は今一で、ちょっと雨模様だったり、雷鳴が聞こえることもあったり、湿度が高く不快な感じでしたが、今日のような気温も”しんどい”ですね。そんな今日この頃ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?先週、北海道で開催されましたピティナ・コンペ本選&毎日こどもコン本選も終了、色々な思いもある中、気持ち的に少し落ち着きを取り戻した感じでしょうか?

 先週の我が家は・・・上の娘まりさんは、先週8〜10日の3日間、札幌コンセルヴァトワールの夏季講習に参加してました。その行き帰り最中、特に大切な日にちょっとしたハプニングもあったり(笑)。まぁ〜本人、「恥ずかしい!」との事のですから”ここ”では、お話し致しませんけど、次回、何か良い事があったときに暴露しますね(o^v^o)えっへへ。下の娘ゆりさんは、東京から帰って来てから夏休みの宿題に追われてます・・・特に読書感想文(汗)。今日も日中、お姉ちゃんと一緒にある事で札幌にお出掛け、ちょっと楽しんできて♪そして、夕方に帰宅してから、ひたすら読書、読書、読書。がんばれ! 真由美先生は、第二次予選の結果を確認せずに、新幹線で移動、ピティナ某地区の本選審査の仕事に。娘の結果は、後で携帯電話で確認。仕事は、当然ながら北海道よりも暑い所で、その上、会場内の審査席、ちょうど冷房が届かない(回ってこない?)席だったようで、暑くて大変だったようです。2日間、審査の仕事をして、昨日の午後の飛行機で帰ってきました。今日は、日曜日でしたが、夕方よりちょっとレッスンの仕事をして、夕食の後、パソコンのメールをチェックしているかと思ったら、睡魔に襲われたようです。途中、一旦、眼を覚ましたのですが「駄目だぁ〜、眠いぃ〜(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ」とまたダウン・・・結局、夜中に起き上がるまで、長〜い仮眠でした(笑)。

 ちょうどお盆休みの頃・・・みんな、しばし休息して、そしてそれぞれの次の目標に向けて、また頑張ろうねp(^-^)q mariyurinopapa
  2007年8月9日(木)
  毎日こどもピアノコンクール本選、終了!・・・それと。
 一昨日より札幌サンプラザホールで開催されておりました毎日こどもピアノコンクール本選が、今日終了致しました。当教室からはソロ2名と連弾1組が出場・・・結果、ソロの2名はともに本選初出場で嬉しい銅賞を受賞。今回の受賞を糧にこれからもより一層、素敵な音楽を目指して頑張って欲しいと思います。また、連弾は優良賞を受賞致しました。今年初めてピティナに毎日こどもコンに連弾で出場してみて、とても良い勉強になったかと思います。受賞した皆さん、本当におめでとうございます♪ これで6月のピティナ予選から始まりまして、北海道で繰り広げられてきました夏のコンクールは、全て終了致しました。皆さん、本当にお疲れ様でした。残り少ない夏休みを楽しんでください。また、ピティナ全国決勝大会に進出される方は、暑い中、練習大変でしょうけど、頑張って下さい♪

 さて、もう一つ・・・昨日は東京でピティナG級第二次予選の最終日、結果発表がありました。当教室から1名(下の娘Yurika)が、出場していましたが、残念な結果でした。昨日の夜、電話で彼女と話しましたら「すごく悔しいよ!でも、また頑張るから!」との事。彼女に関しての課題は、これまでも感じておりましたが、今回、それがより明白になったと思います。今までも要所要所で色々な課題にぶつかりながら、一生懸命頑張って乗り越えて来ましたので、今回の事も自分のプラスにして欲しい思います。彼女も「今回、G級に出場してみてよかったと思う」と言っておりました。今日も帰ってきてから、色々と彼女と話しをしましたが、数年前(小学生の頃)でしたら思うような結果にならなかった時、シクシク(;;)涙をこぼしておりましたが、最近は、このような結果も自分の中で前向きに捉えているように感じます。これまでに何度もコンクールにチャレンジして、嬉しい結果になった時もあれば残念な結果になった時もあり、そのような経験が彼女を人間として成長させてくれているように思います。「ピアノをもっと上手に弾けるようになりたい」という思いを強く持っておりますので、これからも、より一層努力して、素晴らしい演奏が出来るように頑張って欲しいと思います。 mariyurinopapa
↑毎日こどもコンクール本選にて、受賞した生徒たち(※写真は、生徒のお母様が撮影)
  2007年8月6日(月)
  ピティナ北日本地区本選大会、終了!
 ここ数日、台風が近づいてくるなどの影響もあり、雨も降ったりで、蒸し暑かったですね(汗)。そんな中、昨日までの3日間、旭川と札幌でピティナ・ピアノコンペティション北日本地区本選大会(T・U)が開催、出場された皆さん、本当にお疲れ様でした。当教室の生徒さん、今回のT・U本選では、全国決勝大会進出者1名を含む10数名(組)が入賞致しました。入賞された皆さん、本当におめでとうございます!また、受賞者の半数が優秀賞と上位での入賞で、それもまた本当に素晴らしい結果だったと思います。そして生徒の皆さん、今回の演奏の中、それぞれ課題も見つかったと思いますので、また真由美先生と一緒に頑張っていきましょう!

 さて、北海道では、明日からの3日間、今度は毎日こどもピアノコンクール本選会が札幌で開催されます。出場する生徒さん、ピティナが終わったばかりで大変でしょうけど、ピティナからの(良い意味での)緊張感を維持しながら、頑張って欲しいと思います。真由美先生は、諸事情につき、会場に行って生徒の皆さんの演奏を聴く事が出来ませんが、先生とのレッスンを思い出して、のびのびと自分らしい演奏をしてきて下さい。 mariyurinopapa
札幌の本選表彰式終了後、受賞の皆さんで♪ みんなの笑顔が、とても嬉しく思います。
  2007年8月1日(水)
  8月、いよいよ本選の開幕です!
 今日から8月に入りました・・・いよいよ明後日3日より、ピティナ本選が開幕、そして7日より毎日こどもコンクール本選も始まります。この時期のレッスンのスケジュール組みもなかなか大変で、先生もフル稼働状態です。ここ数日、何件かレッスン見学希望(入会希望)を頂きましたが、時期が時期だけにコンペ本選出場者のレッスンを見ていただくような状態です。本来であればコンクール向けレッスンよりも通常のレッスンを見学して頂いたほうが良いのかもしれませんが、でも、それはそれでレッスン見学の方がいることによって、生徒にとってもある意味では、コンクール前の良い緊張感を持つ練習みたいなものになるかと思います。

 さて、先ずはピティナ・ピアノコンペティション北日本地区本選大会・第二次予選に出場する生徒の皆さん、体調管理などを充分に気遣って本番に挑んで下さい。レッスンで学んできた事、そして日々努力してきた成果が発揮出来ますように、集中力を持って頑張って下さい! mariyurinopapa
  2007年7月30日(月)
  昨晩の「Club Conservatoireの集い」で思ったこと♪
 昨晩は、札幌コンセルヴァトワールの「Club Conservatoire」会員の集い、音楽院カノンホールでのコンサート&パーティに家族で参加して来ました。一般的にピアノに関して、母親と子供と先生とのコミュニーケションがある中、父親というのは、なんとなくそこに入りづらいような感じが無いこともないような気がするのですが・・・どうでしょうか? でもまぁ〜、ワタクシの場合、「まりゆりのパパ」というキャラ?(笑)がすっかり馴染んでしまい、”まりゆり姉妹”にもれなく付いている”おまけ”みたいな物かもしれないですが・・・って、「そんなおまけ、いらんちゅ〜の!」ってか?! (〜 _△_)〜 ちなみに「Club Conservatoire」の集いに参加して思い出すのは、以前に受付名簿に「木村さん家族」とか書かれてないで「まりゆり家族」って書かれていた事がありましたっけ!いやぁ〜、あの時は、我が家の事ながら、”なまら”ウケたわ(笑) 

 話し、ちょいとそれましたが、昨晩の会員の集い、下の娘が演奏させて頂ける事になりましたので、ワタクシも聴いてきました。それにワタクシが同行することによって、真由美先生、車を運転せずにすむ・・・イコール、その間、車の中で眠れる。いつも夜遅くまで生徒さんのレッスン、そしてそれから娘のピアノのチェック。昨日も朝からレッスン、昼食時間もなかなか取れないようなスケジュール・・・多分、彼女にとって、今、睡眠時間はかなり貴重でしょうから♪ ついでに言うなら、ワタクシが運転する事によって真由美先生もパーティでワインを飲めるでしょ、たまにはそう言った息抜きも大事でしょ(笑)

 会員の集いなので、あまり詳しいことはお話し致しませんが・・・コンサートは、パーティの中の一環ですので、短い時間でしたが、ソロ上級者もいれば連弾もあったので”相変わらず”内容の濃い興味深いものでした。何人か小さいお子さんも聴きに来ておりましたが、ワタクシ思うに・・・演奏する機会も大事ですが、こう言った演奏会を聴きに来る機会というのも非常に大事な事だと思います。上の娘がコンセルに通う前は、札幌コンセルヴァトワールって、レベルが高くて、ちょっと敷居が高く感じてましたが、でも実際、娘が幼児の頃に通うようになって・・・思いのほかアットホームで、先生達もみなさん気さくな方が多く、ワタクシのような”おとっつぁん”でも温かく迎えてくださいます♪まぁ〜、ワタクシのことは、どうでも良いのですが(笑)。それで、娘達が通うようになって、それまでコンクールで上位入賞するようなお子さんたちの事、「あのような子供達って、特別なんだろうなぁ〜(汗)」って、こちらが”勝手”に思い込んでいたレベルの子供たち(まりゆりからしてみたらお兄さん・お姉さん達の学齢のお子さん)と一緒にカノンホールで練習会(弾き合い会)をやったり、演奏会に参加するようになって、結構、身近に感じるようになったんですね。勿論、そう言った教室のお兄さん・お姉さん達の演奏を聴けることは、娘達にとても良い勉強になったようですし。昨晩、聴きに来た小さいお子さん達もそのように”自然な形”で、ピアノと付きあうことが出来るようになって欲しいなぁ〜、と思いました。それは、小さな個人のピアノ教室ですが、木村真由美ピアノ教室にも言えることであって、当教室の小さいお子さん達にとって、教室のお姉さん達、Mamiちゃん・Madokaちゃん・Marieの高校生をはじめ、中3・中1・小6のお姉さん達は、非常によく頑張ってますし、良い目標になるかと思います。そう言ったお姉さん達と一緒に練習会・弾き合い会をしたり、お母様方がコミュニケーションを持つ事は、とても良い刺激になるかと思います♪ mariyurinopapa
  2007年7月26日(木)
  とっても良いのだけどねぇ〜♪でも・・・
 冷夏だと思ったら、ここ2〜3日、暑いですね。札幌でも夏日を記録したようで。昨晩は、ワタクシ、友達に誘われて、岩見沢の街中のビアガーデンに行って来ました。ここの所、日中暑くても、夜になったら涼しい(涼しすぎる?)ので「長袖のシャツも持って来ておいたほうが良いよ」とのメールがあり、一応、羽織って行きました。が、昨晩は、夜になってもそんなでもなく、必要なかったですね(笑)。炭火で焼肉やら魚介類、そしてビールと・・・大変、美味しゅうございました♪ちなみに・・・二次会は、行きませんでしたから(笑)

 さて、先日、祖母がポップスのCDを購入したんですね・・・徳永英明さんの「VOCALIST」というアルバム。徳永さん、知ってますよね?。昨年は、大晦日のNHK紅白歌合戦に出演、「壊れかけのRadio」を歌いました。それで「VOCALIST」というアルバムですが”女性アーティストが歌う名曲をカバーしたバラード・アルバム”なんですね。それで祖母ですが、それを買って聴いたら良かったので「VOCALIST 2」も購入したんですね。ちなみに「VOCALIST 3」まであるようです。ワタクシ、徳永さんのCDは、持ってませんが、このアルバムの事、何となく知っていて「なんか、良い感じみたい♪」と思っていたので、早速、貸してもらいました。

 それで、部屋で聞くのにCDにコピーして、車の中で聞くのに2枚のアルバムの中よりお気に入りの15曲を選抜してMDに。一青窈さんの歌「ハナミズキ」、大橋純子さんの歌「シルエット・ロマンス」、沢田知可子さんの歌「会いたい」、竹内まりあさんの歌「駅」「シングル・アゲイン」、中島美嘉さんの歌「雪の華」、中森明菜さんの歌「セカンド・ラブ」、プリンセス・プリンセスの歌「M」、などなど。徳永さんの独特なボーカル、それと曲によってはアコースティックな感じもあり、とても良い雰囲気なんですね。それで車で出掛けた時にちょっと聴いたりしたんですね。青い空で天気も良く♪・・・で、徳永さんの歌。とっても良いのですけど・・・だけど・・・暗いんですよ(−_−;) 部屋でパソコンやってる時に聴いていると、ある意味、癒されるような感じもあるのですが、でもやっぱり暗いんですよ(−_−;) 「雪の華」とか「シングル・アゲイン」なんか聴いてますと涙(T.T)が出そうになってきますよ(笑)。とっても良いアルバムなんですけど・・・なんとなく、元気が出なくなるかもしれない。なんとなく、たそがれてしまうかもしれない( ̄▽ ̄;)

 ちなみに祖母は、このアルバムの曲をMDに入れて、ウォーキング(朝1時間くらいの散歩?)の時に聴いているらしいです。で、祖母の話し・・・「とても良い歌ばかりだよ♪でもね、歩いて最後まで聴いていると・・・暗いんだよね(−_−;)」とのこと。やっぱりネ(笑) mariyurinopapa
  2007年7月24日(火)
  暑い夏、涼しい夜風。ちょっとペダルの話しなんぞ。
 昨日の日中は、雨なんぞも降ってちょっと蒸し暑い感じもありましたが、今日は、朝から良い天気、青い空が気持ち良かったですね♪でも、夜になると風は涼しく。今年になって蒸し暑い夜は、今の所無いような気が・・・暑いの嫌いだから良いですけど♪ 今日は、朝、少し早めに家を出て、札幌へ。思えば、昨年は、岩見沢と美唄を行ったり来たりの仕事が多かったですが、今年は、岩見沢と札幌を行ったり来たり。隣町の美唄には、しばらく行ってない・・・美唄の皆さんは、お元気でしょうか?・・・って、誰に話しかけてるん?(笑) いやね、去年の秋だったかな?冬だったかな?ある個人教室の先生の生徒さん(お母様)から「hitorigoto読んでますよ♪」って言われた事がありましてね、突然のその発言にワタクシ、ビックリしちゃって、かなりオドオドしたくらいにして(笑)。その後、お会いする機会も無いのですが、お子さん、頑張ってるようで♪

 さて、先日の土日曜日、生徒さん関係の依頼でペダルヘルパー(自作補助ペダル・・・ご存じない方は「教室案内ページ」の補助ペダルの箇所をクリック下さいませ)を作りました。Yurikaが使用しなくなって、また、当教室の生徒さんで愛用していた子供達も大きくなり、必要とする生徒さんも限定されてますし、一時的に生徒さんが使う場合は、使わなくなった生徒さんのを貸してあげたり、そんな感じで最近は作る機会も減りました。以前と違って、市販されているアシストペダルもハイツールなるものが追加製作されて販売されているようですしね。でも、当教室生徒さん以外で補助ペダルの事(ペダルヘルパー)の相談の中で、実はこれまでに意外と多かったのが、市販の補助ペダルを使われている方からだったりするんですね。例えば、市販のを買ったけど「重い」とか、アシストペダルを購入したけど「高さが足りない」とか。ペダルヘルパーは、踏むのに軽いのと高くして20cmほどになるんですね。まぁ〜ワタクシの手作りなので、何ですけどね(笑)。でも、Yurikaは、(何度か作り変えたにしても)それを小6まで使っていたんですよねぇ〜。懐かしい!あの頃は、娘のために何かしてあげられる事が、本当に嬉しかったなぁ〜♪ 最近はねぇ〜、ピアノの事では、ただひたすら祈るだけですけど(汗) 子供って、大きくなると・・・ちょっとつまんないかも、父親としては(笑)。 mariyurinopapa
  2007年7月21日(土)
  祝!駒大岩見沢、夏の甲子園出場決定!
 昨日、第89回全国高校野球選手権の北北海道大会の決勝が旭川スタルヒン球場にて行われ、駒大岩見沢高校が旭川実業高校を9対2で破り、見事、9年ぶり3度目の夏の甲子園出場を決めました!おめでとうございます!

 昨年まで、岩見沢・美唄・三笠・栗山・夕張などの南空知地域の高校は、南北海道大会の所属となっておりましたが、学校減の影響で、今年より、南空知支部(南北海道地区)と北空知支部(北北海道地区)が統合され新たに空知支部となり北北海道地区に編入、駒大岩見沢高校は、初めて北北海道大会出場からの甲子園出場となります。これで南北海道大会、明日の決勝で、もし駒大苫小牧高校が勝ったなら、南北北海道、兄弟校で甲子園出場という事にも。

 ちなみに空知地区って、高校野球に限らずに、その時代、その時々の都合・状況により北北海道地区に入ったり、南北海道地区に入ったりという事があります。ピティナ北日本地区本選大会が(参加人数の増大により)、2003年より旭川開催(北日本T地区本選)と札幌開催(北日本U地区本選)とになった時、その年、空知地区予選は、旭川開催の北日本T地区本選グループに編入されていたんですね。その次の年から、札幌開催の北日本U地区本選グループに編入され、現在に至るわけですが。以前は、旭川に行く事が少なく、あまり馴染みがありませんでしたが、この頃は、ピアノの関係もあり、少し近く感じるようになりました。でも、まだ旭山動物園には行ってませんが(笑)。

 そうそう、ピティナ北日本T地区本選が初めて旭川で開催された年の事、忘れられないですね・・・。あの年、旭川での本選で、下の娘がD級で全国決勝進出が決まったのですが、上の娘がE級で入賞はしたものの、もう一歩の所で全国進出ならず。帰りの車の中、嬉しいのと悲しいのと入り混じり複雑な気持ちになり、何とも言えない空気・・・でも、翌日に札幌での北日本U本選出場がありましたので、上の娘に「とにかく気持ちを切り替えて、明日、札幌で良い演奏が出来るように頑張ろうね!」と。その翌日の札幌での本選は、ワタクシ、仕事の為、同行出来なかったので、岩見沢からひたすら「応援ビーム」を送ってましたっけ(笑)。結果、上の娘も全国決勝進出となりまして、とても嬉しい思い出となりました。でも、この年を境に娘達のコンクール出場は、殆ど聴きに行く事がなくなりました。 mariyurinopapa
  2007年7月20日(金)
  カルチャーナイト2007「彩りのある音楽」
 「ねぇ〜!札幌に行くなら、帰りにコンセルのコンサートを見てきて♪木村家の代表として〜(笑)」と、真由美先生からの指令を受けて、夕方、仕事の関係で札幌に行った帰り道、「かでる2.7ホール」に寄って来ました。今日は、カルチャーナイト2007が開催、札幌市内の公共施設・文化施設が自由に開放、あちらこちらで色々な催しが行わる日です。「かでる2.7ホール」では札幌コンセルヴァトワールの企画によります「彩りのある音楽・・・仮装とライティングによるコンサート」が開催されました。カルチャーナイトの札幌コンセルヴァトワールコンサート、一昨年の近代美術館での演奏会にはYurikaが出演、昨年の音楽院カノンホールでの演奏会にはMarieとYurikaと生徒のMamiちゃんが出演・・・今年は娘達は参加してませんが、この2年間、カルチャーナイトの演奏会を聴いてきて、今年、聴きに行かないのも何気にちょっと寂しいかな?という思いもあり、真由美先生はピアノレッスンを休めませんし、仕事の帰り道、一人で行って来ました・・・木村家の代表として〜(笑)。ここの所、hitorigotoも間隔空いてきてますし、ちょっとしたレポートみたいな感じにもなりますしネ♪ ちなみにhitorigotoですが、実は、一昨日の夜、書いたんですよ、結構、長い文章のを。でも、娘達が小さかった頃のコンクール体験談(?)でして、それが微妙に曲の解釈やら審査内容に関連するような話しになっちゃいましたので、自分でボツにしちゃいました^-^;アハハ... 

 さて、それで今回のカルチャーナイトの演奏会、ステージのライティングと出演者の仮装によるコンサートという事で、色彩感覚&表現力豊かなものでした。仮装・・・と言えば、ワタクシ的にはどうしても3月のコンセル発表会仮装部門での”ラプソディー・イン・ブルー”を思い出しちゃいますね(笑)。今日は、1時間15分という時間の演奏会でしたが、本当に「あっ!」と言う間でしたね。トップバッターの小2の双子さんの連弾、ピアソラの「リベルタンゴ」も見事でしたし、面白い所では仮装の「蛙の親子がポカポカ散歩」、ピアノの横で蛙さん(親蛙?子蛙?)が踊っているのは、今、流行りのブートキャンプだったりして(笑)。それにしても、やはり何と言っても「演奏がしっかりしている」事と「のびのび弾いている」事、そういう裏付けがあるので、仮装にしても”ただ面白い”という事で終わるのではなく、企画として”聴き応えのある、見応えのある、魅力的な演奏会”になっていたと思います。帰り際、エレベーターの中、「とっても楽しいコンサートだったね!」「曲の途中でも衣装を変えたりして面白かったね!」など、小さなお子さん連れのご家族の会話も印象的でした。

 「演奏会の模様、どのような感じのライティングステージか?」という事で、ちょっと写真に撮ってみました。自分の娘が出演していないのに写真撮るのもどうか?と思ったのですが(^.^;...、札幌コンセルヴァトワール院長の宮澤功行先生より「是非、ホームページに写真を掲載して今日のコンサートの事をご紹介下さい!」との言葉を頂きましたので、後半のほうに少し撮影したものを掲載させて頂きました♪ mariyurinopapa
  2007年7月16日(月・祝日)
  毎日こどもピアノコンクール岩見沢地区予選、終了。
 今日は祝日、暦の上では「海の日」という事になっております。昨日・今日と天候もよく青空、ようやく少し夏らしくなってきた感じでしょうか。この連休、北海道には直接的な被害はありませんでしたが(飛行機が欠航するなどの影響はありましたが)、九州や本州の南岸などでは、台風4号の被害などがあったようです。被害のあった地域の皆様、お見舞い申し上げます。

 昨日、岩見沢では「第26回毎日こどもピアノコンクール」の地区予選が開催されました。今回の岩見沢地区予選の参加人数は、ソロ69人・連弾5組と、岩見沢としては過去最多となった昨年(ソロ85名・連弾5組)より、少し減ったようです。でもまぁ〜、昨年は、毎日こどもコンクール開催25周年記念コンサート(札幌キタラ大ホール)とかもありましたので、そういう意味では特別な年でしたからね♪

 ここ2〜3年、この時期、真由美先生は審査の仕事などの関係で、ピティナ空知予選・毎コン岩見沢予選に立ち会える事が出来なかったのですが、昨日は久しぶり(?)に会場に足を運んで聴いてきました。さてそれで、昨日は、当教室からも数名がチャレンジ、全員入賞、そしてソロ2人と連弾1組が嬉しい本選進出となりました。入賞された皆さん、本選進出を決めた皆さん、本当におめでとうございます!
←表彰式にて。
連弾金賞の二人の嬉しい笑顔♪
→ロビーにて。
午後参加の生徒達と一緒に♪



※写真提供=参加生徒のお母様より
  2007年7月12日(木)
  学校祭、仮装行進&パフォーマンス♪
 今日は、雨でした。しかも寒かった。そんな中、上の娘まりさんの通う高校の学校祭がスタート、今日が初日で、仮装でのクラス行進と公園でのクラス別パフォーマンスが披露されました。ちなみに学校祭は、土曜日まで開催されるようです。今日は、雨天の為、行進は順路を短縮されたようです。今年もまた、ちょうどお昼頃でしたので、ワタクシも仕事の合間、途中まで見ることが出来ました(-_-)v 今年の彼女達のクラスのテーマは「☆じゃぱにぃず Wahooo!☆」とのことです。 

 思い出せば、昨年の学校祭初日は、とても暑かったんですよね。去年の夏は、まりさんもピティナ・ソロ&連弾、毎日こどもコン・連弾に出場、ワタクシも父親として、随分と一喜一憂しましたっけ^-^;アハハ...。去年は、そのような中での学校祭で、その準備とかで帰宅が遅くなったり・・・正直、「ピアノの練習時間、どうするよ?」みたいな(笑)。今年は、まりさん、夏のコンクールには出場してませんので、その辺は心配なく・・・でも、パフォーマンス(ダンス)の練習が夜だったりで、その他、準備なども色々大変そう・・・。

 実は、先日、ちょっとした事がありまして、まりさん「私だって、学校祭の事で色々あって疲れてるんだからぁ〜!( ̄○ ̄;)」と。何か、そのセリフって、ちょっとしたテレビドラマとかで父親が「仕事の事で色々とあって疲れているんだ!」みたいなのに似ているなぁ〜って思ったりして(笑)。ドラマなんかでは、その後、奥さんや子供達に「なんでもかんでも仕事のせいにして、逃げないでよ!」とかって言われて、言い合いになったりしてね。えっ?今時、そんなドラマも無いですかね?(汗) ちなみに”ちょっとした事”って、まぁ〜早い話し、親子喧嘩みたいな(苦笑)。その後、彼女、ワタクシの所にきて、自分で買ったお菓子(勉強の合間に食べるおつまみ?)を差し出して「これ、あげる・・・ρ(。 。、 )」って、置いて行ったくらいにして、停戦交渉を申し入れてきましたけど。でも、仲直りのために子供からお菓子を差し出される父親って、いったい?!(;▽;)・・・と思い、さすがにそれは彼女に返しました(笑)。そんなんでここ数日、話ししずらかったですけど、まぁ〜大丈夫でしょう♪ 今日は、仮装での行進の時、ワタクシに向けて笑顔で「ピース(^-^)v」してましたし、夜も学校終わって、「迎えに来て♪」と連絡をよこしてきましたし・・・真由美先生経由でしたけど(笑)。

 とかく、親というのは子供に対して、ついつい上から下をみるような感じになりがちですが(それはある意味、年齢的に当たり前と言えば当たり前なのでしょうけど)、「子供達は子供達で、その世界の中、学校の事、友達の事、将来の事、色々な悩みを持ちながら一生懸命に生きてるいるんだろうなぁ〜」と、改めて思いました。父、反省・・・\(_ _) mariyurinopapa
  2007年7月9日(月)
  ピティナ北日本地区予選、全て終了!
 昨日・一昨日の札幌・北広島・檜山地区予選で、今年のピティナ北日本地区の予選が全て終了致しました。出場された皆さん、ご指導の先生、先ずはこの1ヶ月ちょっとの予選関係、本当にお疲れ様でした。

 当教室に関しては、ソロ・連弾合わせて十数名(組)の生徒達が北日本地区本選・第二次予選に進出する事が出来ました。予選通過された皆さん、誠におめでとうございます!でも、まだ第一幕を終えた所・・・次の地区本選・第二次予選は、レベル的な事は勿論、益々、色々と厳しくなってくると思いますので、より努力して頑張って欲しいと思います。

 また、今度の日曜日には、毎日こどもピアノコンクール岩見沢地区予選が開催・・・立て続けに予選が続きますが、今度の毎コン予選にしても、来月上旬開催のピティナ北日本地区本選・第二次予選にしても、本番前に夏風邪などをひかぬように、怪我などしないように、日常での体調管理をしっかりして、万全な状態で挑んで欲しいと思います。 mariyurinopapa
  2007年7月7日(土)
  福祉施設訪問コンサートpart4
 今日は、岩見沢市内の特別養護老人ホームを訪問、ミニコンサートが開催されました。今年の2月よりスタートしました、この福祉施設の訪問コンサートは今回で4回目となります。今回、出演の子供達、初めての参加者もいましたが、少し慣れてきた感じが出てきて、お辞儀とか、何となく自然になってきたかのように思います。前回までは、発表会や記念コンサートとも違う雰囲気での演奏会という事だからでしょうか?妙に硬くなっていたような感じにも見えてました。でも、今日は、子供達ものびのびと演奏していたように思います。演奏する場所は、施設の多目的ホール(スペース)でアップライトピアノですが、こういった会場での演奏も貴重な経験になります。今迄、この訪問コンサートを行ってきまして、おじいちゃん・おばあちゃんたち、子ども達のドレス姿にも随分、喜んでくれるようで、今回は、時期的なこともありましたが、ドレスを着ての参加が多かったですね♪

 今回は、ソロ7人が、バッハのメヌエットや小プレリュード、ギロックのワルツエチュードなど、そして連弾2組が、ギロックのフィエスタ・マリアッチ、シューベルトのポロネーズなどを演奏。聴いて下さったおじいちゃん・おばあちゃん、子供達の演奏に拍手を下さり、真由美先生のお話しにも「うん、うん」とうなずいてくれていたようです。また、次回の演奏会を楽しみにしていて下さい♪ mariyurinopapa
  2007年7月5日(木)
  何気ない家族の会話・・・「肉じゃが」編
 ここの所、あまり天気は良くなく、気温も時折、半袖でいると涼しいのを通り越しているように感じます。そんな今日この頃でございますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 さて、先週のある日の話しです。真由美先生、よっぽど疲れていたのでしょうか? 毎日、主婦しておりますと「夕食、何にしようか?」と考えるのも結構、大変ですよね。それで、真由美先生もよく「今日、夜ご飯、何にしよかぁ〜?(´ヘ`;)」と聞いてくる事があるんですね。でもワタクシ、そう聞かれるとおおよそ決まって「寿司!肉じゃが!ロールキャベツ!(^〇^)」とかって、答えるんですね。まぁ〜実際にそれをその日、本気で食べたいと思って答えるわけでもないのですが、何となく決まり文句になって(笑)。それで、真由美先生、「寿司?・・・却下( ̄○ ̄;)! ロールキャベツ?・・・面倒(;¬_¬) 肉じゃが?・・・作り置き出来るしいいね(o^v^o) 作っておくから、夜、子供達と食べて♪」てな事に。ちなみにワタクシ、肉じゃが、好きなんですよ♪ さつまいも・さといもは、どちらかと言うとあまりそうでもないのですが。おまけに言うと、かぼちゃもどちらかと言うとちょっと、です。そう言えば、若い頃は、友達と車に乗って、よくルスツとか洞爺湖に遊びに行ったりしましたが、札幌から定山渓を通って、中山峠のお店の「揚げいも」(じゃがいもを三つくらいでしたか?串にさして揚げたもの)、峠に行くと好きで良く買って食べましたね♪ 最近は全然行ってないですが、今でも売ってるかな?売ってますよね?でも我が家は、残念ながら、じゃがいも好きは、ワタクシ一人で、他はそうでもなく、残念。

 それでワタクシ、夜になって、他にサラダやら何やら作って、そして”肉じゃが”を温めて、子供達と一緒に食べたのですが・・・「('_'?)ほや?」と思った事があったのですが、じゃがいも、いっぱい入っていたし、「まぁ〜、いっかぁ〜♪」と思ったんですね。そして、子供達と三人食べ終えて・・・。真由美先生は、いつも通り10時過ぎだったかな?晩御飯にありつけたのは。それで、真由美先生も食べてみて「('_'?)ほや?」と思ったようです。気が付いたんですね、「あれっ?!お肉が入ってな〜〜〜い!( ̄□ ̄|||)」と。その一言を聞いてワタクシ、冷静かつ沈着に「そうだよ、お肉、入ってなかったよ。でも、お芋がいっぱい入っていたから、今日は、”肉じゃが”でなくて”じゃがじゃが”だったんでしょ(^ー^)にやっ!・・・でも、最初、我が家も、とうとうお肉も買えなくなったのかな?と思ったよ、p(≧▽≦)qギャハハハ」と、ふざけて(笑)。

 したっけね、横でそれを聞いていたゆりさんが、苦笑いしながら一言ぽつりと「実は、私もそう思ったんだよね。肉じゃがなのに、お肉入ってなかったから、お肉買えなくなったのかな?って・・・ρ(。 。、 )」と。ワタクシ思わず、「えぇ〜〜〜!そ、そんな、ゆりさんまで( ̄▽ ̄;) え?え?え?・・・どんだけ〜!(〜 _△_)〜」

 以上、どこにでもあるような、何気ない家族の会話でした。 mariyurinopapa
  2007年7月2日(月)
  ここの所・・・
 ワタクシ、ここの所、「何で?」と思うのですが、妙に時間が足りない(汗)。今日も岩見沢市内のある団体から手伝いを頼まれまして・・・。頼まれたらイヤと言えない性格で(苦笑)。夜9時半頃だったかに帰宅した時には、何かもうヘトヘトで(汗)。体力不足と言えば、たしかにそうかも(T◇T)。帰宅して先ず、お風呂に入って、それから晩御飯(夜、食事が出たのですが、あまり食べられず)と思っても、作る気力もなく。真由美先生は、娘達のレッスンのため、札幌に行ってまして、ましてやワタクシが晩御飯を食べてくると思っていたので、何も用意はなく^-^;アハハ...。結局、風呂上りにビールとつまみにキュウリ(もろみで)、もずく酢、ちょっとしたサラダなんぞで終了。毎日、こんな生活をしていたら確実に痩せるな(笑) 

 真由美先生もここの所、土日曜日は東京方面に出掛けることが多く、結局、その間、コンペ前の補講が出来ない分、早朝レッスンや遅い時間でのレッスンで。今日も朝、8時ちょっと過ぎ着の飛行機で帰って来て、午後から生徒のレッスンと夜に娘達のレッスンで札幌、帰宅して夜10時からまた生徒のレッスン。大変だと思いますけど、子供達(生徒達)もお母様方も頑張ってくれているので、先生も気力が湧いてくるのだと思います。

 さて、昨日・一昨日とピティナの各予選が開催されました。予選通過された皆さん、おめでとうございます。コンクールに出場していると色々な想いになると思いますが、結果の良し悪しに関わらず、一歩ずつ前向きな気持ちで進みましょう! mariyuinopapa