※このページは上から順に新しくなっております。
■今月のひとりごとに戻る
 2014年9~10月のひとりごと
  2014年10月31日(金)  
  明日から11月、早速コンクールです!
 昨日、真由美先生の車のタイヤ、スタッドレスに交換完了。ワタクシ目の車のタイヤ交換は、やる時間もなく、また、一度に2台分やってまた腰を痛めたら困るので、来週やろうかと思ってます。網戸外したり、エアコンカバーとかもつけなきゃね。今日で神無月も終わり、明日から霜月です。

 さて11月、早速コンクールです。明日はいよいよ、第58回全日本学生音楽コンクール北海道大会本選が札幌コンサートホールKitara小ホールにて開催されます。当教室からは9月に行われた予選を通過した小学生2名と中学生2名が出場します。そして明々後日は、第16回ショパン国際ピアノコンクール in ASIAのFirst Stageとなります札幌地区大会が、手稲区のエルムホールで開催されます。

 明日・明々後日、出場する生徒さん達は、先生とのレッスンを思い出して、気持ちを集中させて、確りと自分の力を出し切った演奏をして来てほしいと思います!皆さん、頑張って下さい♪ mariyurinopapa
  2014年10月28日(火)  
  雪が・・・降ったよ。
 なんかね、朝起きて寒いと思ったんだよね、、、でも、その時は、たしか、まだ大丈夫だったような感じだったと思うんだけど。でもね、その後、何気に窓の外を見たら、雨じゃないんだよね。雪だよ。白い雪がね、空から降って来てるのさ。うん、何だかね、あきらめのような気持ち・・・「あ~あ~。今年もとうとうこの季節が来たか・・・( o_o)」ってね。子どもの頃は、雪降ると何故だか?嬉しい気持ちになったんだけど、今は、そんな気持ち全然持ち合わせてない。

 岩見沢の平野部に降った雪は、すぐに雨に変わったし、降り積もる雪じゃなかったから、冬将軍の到来という感じではまだ無かったけど・・・でも、スマホでFBを見ると、アルテピアッツァ美唄の周辺は雪で白くなっていて、また、仕事で和寒町に行っている友だちからは雪景色の写真付きで「旭川過ぎたら冬景色です。」とのコメントが(汗)。やだなぁ~。車、スタッドレスタイヤに交換しなくちゃ(-_-;)。

 皆さんのお家は、タイヤ交換や冬支度、もうされてますか?我が家は、まだなんです。『秋を楽しむ』こと、まだやりたいことあるんで、雪の季節、もうちょっと待ってくれないかなぁ~(*^^*)ァハ mariyurinopapa

  2014年10月25日(土)  
  今日、東京で開催された演奏会のこと。来月、東京と札幌で開催されます演奏会のこと♪
 岩見沢、国道12号線の銀杏の木、黄葉となってそれも少しずつ散り始めてきてます。秋もすっかり深まり、朝晩は暖房を点けるのが日常的となってきつつある今日この頃でございますが、皆さまは如何お過ごしでしたでしょうか?

 先ず最初のお話し・・・ワタクシの手元にチラシなど宣材物がなかったので、当HPイベント情報コーナーにアップしておりませんでしたが、今日は午後2時より東京音楽大学100周年記念ホールにて「東京音楽大学・交歓演奏会」が開催されました。この演奏会は、東京音大付属高校の生徒1名、東京・福岡・山形の東京音大付属音楽教室の生徒さん達4名と札幌コンセルヴァトワールの生徒さん6名、それとゲストに第62回日本音コン・バイオリン部門1位の方が出演されたようです。コンセルからも宮澤院長ご夫妻をはじめ6人の先生方が会場にいらしたようです。札幌コンセルヴァトワール出身で、現在、東京音大と同音楽院に通う”まりゆりシスターズ”こと(笑)、我が家の娘達MarieとYurikaもコンセルの後輩たちの演奏を聴きに行って来ました。(予め「手短にレポお願いネ♪」と頼んでおいた)Marieからのメール
「今日は東京音楽大学100周年記念ホールにて、交歓演奏会があり、聴きに行ってきました。札幌コンセルヴァトワールの生徒さんたちは、皆さん堂々と自分の音楽の世界を作り上げていて、レヴェルの高さを感じました。また、コンセルヴァトワールの先生方に、普段自分が通っている学校でお会いすることができ、少し不思議な感じでしたが(笑)、とても嬉しかったです(*^^*)」とのことです。コンセル生徒6名の皆さんの演奏は、これまで何度か聴かせて頂いた事がありますが、ピティナ、学生音コン、ショパコンin ASIAなどの全国大会入賞入選者ばかりですし、とても聴き応えのあったものだと思います♪

 さて、東京音大の演奏会に関連したお話しをもう一つ・・・今日、当HPイベント情報欄にアップしましたが、11月1日(土)、同じく東京音大100周年記念ホールにて開催されます東京音楽大学・芸術祭に関連した演奏会「内海源太・安藤禎央エレクトーンコンサート」にて、Yurikaがエレクトーンプレーヤーの内海源太さんと「チャイコフスキー/ピアノ協奏曲 第1番」を再び協演する事になりました。内海先生とは、今年6月14日(過去のhitorigotoご参照下さいませ)に東京音楽大学オープンキャンパス2014特別企画「内海源太氏によるエレクトーンコンサート」で、この曲を協演したのですが、その時の評判が良かったようで、また演奏を依頼されたようです。入場は無料となっておりますので、東京都内や近郊にお住まいの方でお時間のとれる方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します♪

 さてさて、コンサートの話題をまたもう一つ・・・これまた今日、当HPイベント情報欄にアップしましたが、11月2日(日)、札幌は中央区旭ヶ丘のOKUI MIGAKU ギャラリーにて「若きフルートトリオコンサート」が開催、当教室OGでザ・クラシックコンサート岩見沢に毎年出演してくれておりますフルート奏者のShihoちゃんがフルートのお仲間と三人で出演致します。真由美先生は、秋のコンクール時期につき、その日も補講レッスンが入っておりますので聴きに行けませんが、ワタクシは出来れば聴きに行きたいと思っております。札幌や近郊にお住まいの方でフルートなど管楽器やクラシック音楽をお好きな方がいらっしゃいましたら、是非♪

 以上、今日は三つのコンサートのお話しでした(o^_^o) mariyurinopapa
  2014年10月19日(日)  
  ぶらり、一人ドライブ・・・「風に吹かれて、秋桜」
 今日は、日曜日。この頃、休日の時は、真由美先生と一緒に出掛けることが多く「いつも一緒ですね♪」と思われている気配あり(汗)。だからという事ではありませぬが、今日は、真由美先生、お一人様で札幌の「シアターキノ」なる映画館にて映画鑑賞。彼女の観た作品は、先ず「パガニーニ ~ 愛と狂気のヴァイオニスト」、それから5分後開演という慌ただしい時間で2本目はドキュメンタリー映画で「アルゲリッチ ~ 私こそ、音楽!」。正直、ワタクシも観たいと思う気持ち大いにあり。彼女も昨夜は「何時からの上映に合わせて行けばいいかなぁ~♪」とブツブツ独り言・・・ワタクシ思わず「なにこの子?誘ってるの?一緒に観に行って欲しいの?」と思えたり(笑)。しかしながら、ワタクシも「もし晴れなら行こう!」と思っていた所がありましたので、少し迷いはありましたが・・・彼女は西へ、ワタクシは北へと、二人の進む道は別々となった今日の日曜日でした・・・って、なんやねん?そんなドラマティックなもんやないやろ~!

 と言う事で、ワタクシは一人、滝川市へ。「行こう!」と計画していたので、正直言って「ぶらり」ではないと思うのですが、そこはそれワタクシの「ぶらり、一人ドライブ」シリーズという事でどうか一つ( ̄o ̄)/ 目的は「丸加高原」に満開に咲くコスモス♪先月下旬より滝川観光協会の「コスモス開花状況」を時折チェック。15日の状況を見ますと「ほぼ満開になりました!今週末をはさみここ一週間が見ごろになりそうです。」と掲載されておりましたので、「好天なら行って写真撮ってこよう♪」と思っていたのですね。丸加高原のコスモス、四年ぶりです。前回は10月末にいったのですが、今一でした。あの日は、たしか、ショパン国際ピアノコンクール in ASIAの帯広地区大会(前日に札幌地区大会が開催)の日で、生徒1名が出場・・・丸加高原でコスモス撮ってる時に真由美先生から生徒さんの嬉しい結果報告メールが来た事を覚えてます。

 今日は、天気に恵まれましたが、風が幾分強めで、コスモスさんたち良いタイミングでワタクシのほうを見てくれなかったりで、ちょっと困りました。でも、大自然の中、そうやって花やら撮っていると日常を忘れて無心になれますね♪この頃、ちょっと気づいたのですが、ワタクシって、花が好きなのかな?結構、花にもカメラ向けている気がします(*^^*)ァハ

 コスモスの写真を撮って、ちょこっと羊さん達も撮って。それから四年前の時と同じく赤平市のエルム高原温泉「ゆったり」に行って来ました。ここ、四年前に初めて入ったのですが、結構、いいなぁ~と思ってるんですよね。ホント、静かで。四年前も今日もそうですが、入浴客、知り合いがいないのか?お喋りがないんですよ。ワタクシね、温泉は出来れば静かにゆったりとはいりたいものですから♪但し、この温泉施設、残念なのが露天風呂。小さいと言う事もありますが・・・四年前と同じく今日も貼ってました貼紙が。「カメムシが大量発生してますのでご注意下さい」と。でもね、思ったんですよね。「ご注意下さい」って言われたってどういうふうに注意すれば良いのやら、と。いっその事、「カメムシが大量発生しておりますので、驚かないで下さい!」と書いて貰ったほうが、何となくワタクシにはしっくりくるかな?と(笑)。一応それでも露店風呂行ってみました。何となく周囲がカメムシの臭いがした・・・・って言うかカメムシの臭い、思い出した(爆)。カメムシの臭いって、岩見沢に住んでからは記憶からは消えていたのかも。ワタクシ、子どもの頃、山間の地区で育ったので、その頃に知った臭い、今日は本当に久し振りにその臭いを感じた・・・うん、別に嬉しかないけど(-_-;)

 でもここのお風呂、主浴槽が結構広く、またガラス張りになっていて、外の自然の景色が気持ち良いんですよね。夕暮れ時、あの真っ青だった空がだんだんと深みを増して来て、男性浴場からは西の空は少ししか見えませんが、そこから見える山と空の間、オレンジ色になった空がなんとも寂しく良い感じで。うん、夕暮れ時のオレンジ色の空って、美しくもあり、でも何となく寂しくもあり。でもこの空のそこが好きなんだなぁ~♪ mariyurinopapa
  2014年10月17日(金)  
  子ども文化祭『音楽発表会』
 一昨日の北海道新聞、17面・経済特集の「ヒットの理由(わけ)」というコーナーに”ホテル「ラビスタ函館ベイ」の朝食”と題されて「海鮮盛り放題、驚き呼ぶ」と紹介、先日宿泊しましたホテルのことが大きく掲載されました。行って来たばかりなんで、何か「w(゜o゜)wおぉ~っ!ラビスタ載ってるぅ~!」みたいな感じに思いました、心の中で(笑)

 今日の岩見沢、ず~っと雨です。ここの所、天気が良くないせいもあり、少し寒いですね。北海道では先日、石北峠など峠部や山間部で雪が降ったようですが、峠の天気予報を見ますと石北峠・北見峠・三国峠、今日は「曇り時々雪か雨(雪が主体の時)」で、明日は「雪か雨のち晴れ(雪が主体)」とのこと。峠を越えるなら雪道対策にスタッドレスタイヤが必要になってくるかな。この頃では、平野部でも雪虫が飛んでますし(汗)、冬の足音が少しずつ近づいているのを感じますね・・・雪降ったら嫌だなぁ~タイヤ交換も面倒だなぁ~ (>_<)

 さて、岩見沢まなみーるでは「第55回子ども文化祭」が開催されてます。昨日・今日が「音楽発表会」(市内小中学校の合唱など)で、明日・明後日は「展示発表会」(図工・美術、技術・家庭、詩・作文、読書感動文、etc)が行われるようです。今日は、午前中、「まなみーる大ホール」で開催されました音楽発表会を真由美先生が聴きに行って来ました。という事で、今日は、真由美先生のHitorigotoです♪


*************************

 今日は、午前中にまなみーる大ホールで開催されました第55回子ども文化祭『音楽発表会』中学校の部を聴きに行ってきました。この音楽発表会は市内のそれぞれの学校から代表の学年が合唱や器楽合奏を披露します。昨日は小学生の部が開催されましたが、そちらはそちらは都合がつかず行くことができませんでした。

 今年で55回目と歴史も古く、娘達が小中学生の頃に出演した時には聴きに行ったことがありましたが、それ以来でしたので、とても楽しみにしていました。いつもこのような合唱の発表では、教室の生徒さんは伴奏をやる子が多く、その伴奏をレッスンに持ってきていたりしたので、それもありとてもワクワクしながら聴かせてもらいました。中学生になるとちょっと恥ずかしくなり照れもあって歌を歌わなくなる時期がありますが、今日聴いて、少しもそんなことは感じさせず、皆さんとてもハキハキと歌っていました。そしてみんなの気持ちが一つになり、音楽を楽しむ心をもって一生懸命歌っている姿に感動しました。
生徒さんの伴奏もバッチリでした!

 そして、もう一つ感心したこと、今回はそれぞれがステージで歌い、自分達の出番以外は他の学校の発表を客席で聞いているのですが、大ホール3階席まで生徒さんで埋め尽くされて満席でしたが、生徒さんたちの聴く姿勢やマナーがとても良かったこと、2時間半位の発表中、ホール内がとても静かに保てていた事にとても感心致しました。人の発表(演奏)を静かに聴く事ということはとても大事な事ですので、これは、きっと日々の学校での先生方の指導のおかげだと思いました。最後には会場の生徒全員によるBelieveの合唱がありましたが、大合唱による素晴らしい歌声に、ちょっとジーンとして会場を後にしました。

 娘達が大きくなってからは、なかなかこのような小中学校の子ども達の催し物に行く機会がありませんでしたが、久々に聴き、とても清々しい気分にさせてもらいました!

*************************


・・・とのことです。以上、真由美先生のHitoriotoでした!(o^_^o) mariyurinopapa
  2014年10月14日(火)  
  函館にプチ旅行♪
 連休、皆さんは如何お過ごしでしたでしょうか?台風19号が日本列島を縦断、その影響で予定を変えざるをえない方々も多かったのでは?と思います。今日の道新夕刊によりますと今回の台風、避難勧告の対象は、静岡県で77万人、宮崎県で34万人、沖縄県で21万人など全国で計175万5千人に出されたそうです。

 この連休、ワタクシ達は車で函館に行って来ました。実は、真由美先生が3歳から高校2年生の時まで師事しておりましたお琴の先生が函館にいらっしゃいまして(歌志内から御主人の仕事の関係で道央圏各地に引越しされて現在は函館とのことです)、以前よりお琴の先生ももうご高齢(現在86歳)という事もあり「ずっとお会いしてないし、函館までお合いしに行きたい」と言っていたんですね。それでワタクシが、昨年9月に「ぶらり、一人ドライブ」シリーズで電撃的に函館に行ってから(2013年9月17日のHitorigotoをご参照下さいませ)、尚更にその気持ちが強くなったようで、それでこの秋の連休に行きましょうと予定を立てたんですよね♪

 快晴の空のもと、岩見沢から道央自動車道でず~っと行きまして、途中、何度かサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)で休憩をとりながら・・・先ずは、大沼国定公園へ。ワタクシは3回目の大沼ですが、これまで遊覧船に乗った事が無かったので、今回初めて乗ってみました。とにかくとても天気が良かったので駒ケ岳もとても綺麗でした。お昼過ぎでしたが、大沼公園、食べる所が少なく、食に関しては、こちらはちょっと残念でした(笑)。それからまた車を走らせて函館へ。

 函館では、昨年一人で来た時に行かなかったこともあり、先ず五稜郭公園に。五稜郭タワーに行きますと・・・1階では、北海道新幹線に関係したイベントをやっていたようでした(終ったところ)。五稜郭は、実は、ワタクシが中学生の時に修学旅行で来た時以来ですが(あまり記憶が無い、笑)、今回初めてタワーに入ってとてもイイ感じに思いました。ただ、最上階から五稜郭の写真を撮ろうと思ったらあの大きなガラス張りには最初なかなか近づかませんでした。気持ちでは何とか窓に近づいて写真を撮ろうと思うのですが、身体が拒否するんですよね(汗)。ワタクシね、高い所がキライなもんですから。別に恐いとかそういうワケでは無いのですが、なんちゅ~かぁ~そのぉ~、、、とにかく高い所がキライなんですよねぇ・・・。でも何とか頑張って大きなガラス張りの窓に近づいて上から見る公園の写真を撮りました。うん、よく頑張ったと思う(T◆T)。それにしても・・・大沼公園でもそうでしたが、中国から観光に来られたと思われる方々の多い事、多い事。日本人以上に多かったんでないべか?と思えるほどでした。

 それから宿泊先のHotel & Spa Resort「LA VISTA 函館ベイ」に。ワタクシはよく知らないのですが、こちらのホテル、何でも「朝食の美味しいホテル・日本一」とのことで話題のホテルとのこと(朝食付きですが、夕食は付いてません)。チェックインして、部屋に行って荷物をおいて、それから直ぐにお琴の先生のお家へお迎えに。当初、先生には日中お会いして、晩御飯は二人でどこか海鮮物の美味しいお店に行こうと思っていたのですが、お琴の先生が「一緒にお食事しましょうよ」とご招待下さいまして。それで先生をお迎えして再びホテルへ戻り、今度は、送迎の車に乗って・・・函館の夜景が見えるステキな料亭に連れて行って下さいました。ワタクシなんかは普段行かないような上品なお店で、夜景も綺麗で、お料理もとても美味しく、懐かしい話しに花を咲かせ、楽しい時間を過ごしました。

 翌日は、先ず朝食!イクラ・甘エビ・イカ・タラコを自分でいっぱいのせて海鮮丼にして、それで朝からお腹いっぱい!ワタクシ達は比較的早い時間に朝食に行ったのでまだ良かったのですが、朝食終えて戻る時にはたくさんのお客さんが並んでいてビックリ!そして朝食後は観光・・・当初、真由美先生と二人で函館山や教会や観光名所を回る予定でしたが、お琴の先生、真由美先生と会えたのが本当に嬉しかったようで、この日もお知り合いのタクシーで函館市内を回って下さる事になり、立待岬から始まり観光名所や歴史ある建物など運転手さんがガイドしながら回って下さいました。お昼頃にまたLA VISTAに戻り、そこのレストランで三人で中華を食べて、そしてお琴の先生とお別れ・・・先生には、本当に何から何までお世話になってしまい、申し訳なく思い、またとても有り難かったです。

 その後は、ベイエリア「金森赤レンガ倉庫」を見て回って少し買い物もして、帰路に着きました。流石に疲れもあったので途中、真由美先生にも運転代わって貰って、またSA・PAにちょこちょこ寄って、暗い高速道路、たくさんのトンネルや橋を通りながら無理せずに帰って来ました。そんな、相変わらず体育をしない「体育の日」、二人で行った函館プチ旅行でした(o^_^o)  mariyurinopapa

有珠山SAからは、有珠山・昭和新山・羊蹄山・噴火湾が見え、絶景でした♪
大沼国定公園、天気も良く駒ヶ岳もより素晴らしく見えました!
五稜郭タワーから見た五稜郭公園。
五稜郭公園の旧箱館奉行所。
旧函館区公民館2階には、ステージにピアノが置かれてます。
素敵な料亭での夕食。タラバ蟹のお料理もとても美味しゅうございました♪
  2014年10月11日(土)  
  ホムペTopのBGM音源をmp3ファイルに♪
 ホントに早いもので・・・気が付くと今日で彼女と結婚して27回目の10月11日となりました(*^^*)ァハ

 今日から連休の方も多いかと思います。どこかにお出掛けの予定を立てている方も多いかと思いますが、日本列島、沖縄など南西のほうでは台風19号が猛威をふるっているようで、所によってはお出掛けもこれからは微妙になってきますね(汗)。

 さて、昨夜はワタクシ、まなみーる中ホールで開催の「GAIA CUATRO (ガイアクアトロ) ジャパンツアー2014 岩見沢公演」に行って来ました。当初、行く予定ではなかったのですが、主催するNPO法人はまなすアート&ミュージック・プロダクション(まなみーる指定管理会社)の知人よりお誘いがありまして・・・チラシやWeb Siteでの紹介を見ますと「ジャズ、クラシック、ラテン。ジャンルの枠におさまり切らない。日本人2名・アルゼンチン人2名で構成される混成バンド。ヨーロッパでは彼らの音楽を称賛と愛着から「ガイアミュージック」と呼ぶ。」と記載されていて、まぁ~大きく括るとワタクシが思うに(最近は耳にしなくなりましたが)フュージョンかな?みたいな気もして、何やら面白そうでしたので、行って来ました。ワタクシね、15~20前位かな?フュージョンが好きで、CASIOPEA、JIMSAKU、T-SQUEARE、CHICK COREA ELECTORIC BANDなどよく聴いていたんですよね♪特にベースが好きで、John Patitucciや櫻井哲夫さんが憧れでした・・・まぁ~ワタクシからしてみれば、神的な存在でしたね(o^.^o) 

 それで、GAIA CUATRO、なかなかヨカッタですよ~!特にパーカッション、カホンやコンボやシンバル他をドラムセットにして。ベースはアコースティックではなく勿論エレクトリックでしたが、6弦ベースとアップライトベースの2本を使ってました。ラテン的なアップテンポな曲をやる時は、スラップ(ワタクシ世代ではチョッパーと言う、笑)やって欲しかったけど・・・だって、スラップ好きだから(笑)。終演後、友だちCD買うのに一緒にいて写真をちょろっと撮って、それから二人で食事に行って(「メシでも食いにいくかい?」てな感じ、笑)、結構飲んで帰宅。いつも友人たちとは団体行動が多いので二人で飲みに行くのは珍しいんだけど、楽しかったわ~!(^〇^)

 さてさて、話し変わって・・・当ホームページのトップ、BGMでショパンのバラード3番が流れるようにしてあるのですが、音源がこれまでMIDIだったんですね。ホームページをオープンした当時、どこからかのだったか忘れましたが、ネットで見つけたフリーのものだったんですね。ホムペ立ち上げの当時、家は、ISDN回線だったですね。高速ブロードバンドも出始めた頃だったと思いますが、まだまだ地域によってはアナログ回線もあり。それで少し立ち上がりが早いように軽いファイルを使う事が多く、当時はホムペではMIDI音源が主流だったように思います。しかしながら、MIDI、ブラウザによっては微妙な感じなんですね。多分、ブラウザ、Windowsを使っている多くの方はInternet Explorer(IE)が多いと思うのですが、そうじゃない方もいらっしゃいますよね。ワタクシも基本的にはIEを使ているのですが、ホムペの状態をチェックする意味合いとその他の事情によりFire Fox、Google Choromeも使っているんですね。また、時折、SafariやOperaもインストールして状態をみたりしてます。IEを使っている分にはオーディオがWindows Medeia PlayerでMIDIも問題ないのですが、その他ブラウザになってくるとオーディオがQuick Timeプレーヤーになっちゃって、それがまた拡張子の関連付けの問題で自動で再生されないようなんですね・・・もしかしてワタクシが無知なだけかもしれませんが(汗)。それでmp3ファイルの音源に変更してみましたら・・・Operaブラウザだけは鳴りませんでしたが、他はOKでした。と言う事で、今までとは違うバラード3番です。

 ちなみに音源ファイルを変える際に曲も変えようか?例えばモーツァルトやベートーヴェンの曲に、と思ったりもしたのですが・・・ウチのホムペのイメージ(BGM)はバラード3番が浸透しているような感じがあるから、変えずにいたほうが良いのは?との真由美先生の意見を尊重して、そのままバラ3にしました。まぁ~ホムペにお越しの皆さんにとっては、あまり気にならないことかと思いますが(笑) mariyurinopapa

*ご参考・・・GAIA CUATROさんの紹介ビデオ(YouTube)
  2014年10月8日(水)  
  発表会のチラシ・ポスター、出来上がり♪
 今日、10月8日は「皆既月食で赤い月(ブラッドムーン)が発生、日本でも各地で見れる!」との事でしたが・・・でも岩見沢は、17時半過ぎだったでしょうか?陽が沈んでから強烈な雷と雨、残念ながら月は見れるような状況ではありません(T◆T)。でも、大雷雨の後、少しか見えたのかなぁ~?見た方、いらっしゃいますか?

 さて、今年11月23日(日)に岩見沢まなみーる中ホールで開催されます木村真由美ピアノ教室演奏発表会「第28回ピアノコンサート」のチラシとポスターが出来上がりました。昨日から岩見沢教室にポスター貼って、チラシも置いているので、見られた生徒さんもいると思います。今年もチラシデザインは、ワタクシが作りました・・・皆さんに気に入って貰えるかどうか?心配しております^-^;アハハ...

 2010年にからチラシ・プログラムをカラー印刷に変えて、真由美先生より「可愛く、メルヘン調に♪」という面倒なリクエストに応えるべく作成、シリーズ(?)5回目の今回は「不思議な国の虹のピアノ」というタイトルを付けました♪基本的には、ライマン・フランク・ボームの童話「オズの魔法使い」の絵を参考にして、昨年同様、素材集などの画像ファイルを使わずにアートボード上で全て自分で作りました。裏面は例年通りに出演者名が演奏順に杯いております。表面のイラストデザイン・・・正直言って、少し妥協してしまった箇所もあり、出来上がってから「もう少し細かくちゃんと作れば良かった\(_ _)ハンセイ」と反省しております。一応、自分の頭の中で物語を作って、また、ディズニーのCD(と言っても大人向けにジャズアレンジされたもの)を聴きながら、自分も楽しい気分になるようにして作りました。デザイン的には、あえて立体感をなくして、平面的にしてます。ワタクシ、どちらかと言うとドロップシャドウとか好きで、よくタイトルや画像などに影を作って浮かび上がらせたりするのですが、今回は、そう言うの無し。グラデーションも殆ど使わず(薔薇の葉だけ使いましたが)、全体的にのっぺりした感じにあえてしてみました・・・でも、それが良かったんだか?悪かったんだか?は、わかりません(汗)。

 ちなみに考えた物語言うのは・・・「遠い遠い所に不思議の国があって、その国の緑の丘にはピアノが置いてあるんだって~♪そのピアノは誰のものでもなく誰が弾いてもよくて、それでね、不思議な事にピアノを弾くと雨上がりでもないのにピアノの中から虹が出てくるんだって~!」みたいな物語を頭の中で思い浮かべて作ったんですね・・・正直、こんな話しをするのはかなり恥ずかしいんですけど(>ω<)。「オズの魔法使い」の絵が元々の題材なんで、「虹」の他に「黄色いレンガの道」があるのですが、チラシデザインの中、黄色を使っている箇所がもう一か所ありまして(虹の黄色は数えないで)、それが「木村真由美ピアノ教室演奏発表会」というタイトル箇所なんですね。自分のイメージとしては、「この黄色い道を歩いていくと発表会に辿り着く」という感じでして・・・発表会を聴きに来てほしいという気持ちをワタクシなり表してみました(-◇-)/

 薔薇の花は・・・「オズの魔法使い」なら本来ポピーなのですが、季節的にも違うし、色合いが少し華やかさに欠けるかな?と思って、それで最初、ポピーでも作ってみたのですが、「オズの魔法使い」そのまんまになっちゃうし、やめました。季節的に考えるとコスモスかな?とも思ったのですが、かわいらしい感じがはあるのですが、なんとなく不思議感が無いような?それで岩見沢の”市の花”でもあります薔薇にしてみました。薔薇、最初は赤だけだったんですね。でも、なんかそれじゃつまらないと思って白い薔薇も入れてみました。正直言うとね、赤い薔薇、あまり上手く作れなかったんですよね。でも、何となく「まぁ~いっか~」って妥協してしまった感じで。でも、後で白い薔薇を作る時は、赤い薔薇の事を反省して、少しきちんと作ってみました。だからよく見ると白い薔薇の方がよく出来ているんですよね・・・ホントは、気づかれたくないのですが(苦笑)。それでね、赤い薔薇が多くて白い薔薇が少ないのですが、実はこれにもお話しがあって・・・「本当はね、この薔薇は全部白い薔薇だったんだって~♪でも、赤い薔薇が好きな女王様のためにトランプの兵隊さん達が白い薔薇を赤く塗ったんだって!でも、いくつか塗り忘れたのがあるみたいだね~!(笑)」というオチなんですよ・・・って、わかる方にはわかると思うのですが「不思議な国のアリス」のお話しで。まぁ~こんなになってきたら自分の頭の中の物語は、「オズの魔法使い」と「不思議な国のアリス」が入り混じってカオス状態ですよ(笑)。

 ということで・・・最初に自分が思い描いていたようなものとは少し違った感じになって、デザインとしては上手くないかもしれませんが、でも、勝手にストーリー創っちゃって、何か楽しく作れたかもしれない(*^^*)ァハ。でも、自分あまりセンス&技術ない(上手くない)ので、そろそろこの手作りメルヘンシリーズはやめて、普通に素材集から画像とかを使って、楽に作りたいと思ったりもしているんですよね~。来年は、そうさせてもらおうかな・・・それでいいかなぁ・・・どうかなぁ・・・。 mariyurinopapa

★過去5年間の木村真由美ピアノ教室発表会チラシとそのイメージ★
2010年
「音楽いっぱい♪夢いっぱい♪」
2011年(震災の年)
「星に願いを」
2012年
「秋のスケッチ」
2013年
「お空の上でカーニバル」
2014年
「不思議な国の虹のピアノ」
  2014年10月5日(日)  
  映画「ぶどうのなみだ」ロケ地、写真撮影会♪
 今日は日曜日、真由美先生は何することなく家でゴロゴロしてたみたい(笑)。ワタクシは、写真サークルを主宰する友達に誘われて写真撮影会に参加、映画「ぶどうのなみだ」のロケ地となりました岩見沢の宝水ワイナリーさんの葡萄畑と収穫の様子を撮影してきました。映画「ぶどうのなみだ」は、出演が大泉洋さん、 染谷将太さん、安藤裕子さん他、監督・脚本は三島有紀子さんで「しあわせのパン」に続く北海道企画の第2弾とのこと。10/4北海道先行公開、10/11全国公開で、ワタクシはまだ観ておりませんが、楽しみな映画です。

 宝水ワイナリーさんは、地元・岩見沢ですし、初めてではなく、これまで何度か伺った事はありましたが、ちゃんとした写真撮影は初めてです。葡萄畑、以前は一般公開していたらしいですが、映画の事が話題となって、たくさんのお客さんが訪れるようになって・・・でも、困ったことにその中には、勝手に畑の葡萄を食べたり房を持っていく人もいたりで、それで現在は一般人立ち入り禁止となったようです。それでワタクシたちも「撮影許可証」と記された腕章(?)を付けての撮影となりました。ちなみにワタクシ、何故か?会の何人かの方々から「木村さん、それ付けてるの似合いますね!」と言われました・・・腕章を付けていると報道カメラマンみたいに見える?って(笑)

 撮影会は、9時半から始まり、11時ちょっと過ぎに終了。その頃には、ワイナリーにたくさんのお客さんが来られて、ツアーのバスもありました。撮影会終了して、それから栗丘の夕日ヶ丘レストラン「善生」さんに行ってみんなでランチ。その後は、もう一か所のロケ地「リトルロックヒルズ」に行ってちょこっと撮影して(ここは2年ぶり)、お茶して、それから解散。

 今日は、そんなことでちょこっと写真をアップさせて頂きました♪相変わらず設定など考えずの素人撮影ですが(汗)、よろしかったらチョロっと見ておくんなさいまし( ̄o ̄)/ mariyurinopapa

宝水ワイナリーさん・・・朝はまだお客さんがいませんでした。
こんな葡萄や・・・
白い葡萄・・・
赤い葡萄・・・
葡萄を収穫する仕事人のおばちゃん(一応、撮影してもいいですか?と声をかけて)。
ワインになるために収穫されたたくさんの葡萄。
葡萄畑、丘陵の上からの風景。
葡萄にくっついて、てんとう虫がサンバを・・・歌うはずはない/(;_-_)\
ランチは、「キャットフィッシュのムニエル、フレッシュトマトと大葉ソース」に挑戦!?
リトルロックヒルズにて♪
  2014年10月1日(水)  
  Virtus Quartet with Musica Miyazawa
 神無月・・・今日から十月。今朝は、少し寒かった。九月の時と違って、もう「今日は、ちょっと暑いね」と言う日は無く、これからは「今日は、寒いね」という日ばかりになって行きますね。夕方も5時半くらいには辺りもすっかり暗くなるようになって、寂しさを感じる今日この頃です。それでも紅葉もまだこれからだし、木枯らしに身をすくめる季節になるまで秋を楽しみたいですね。

 それにしても・・・御嶽山の噴火、山の恐さと言いますか、大自然の脅威を強烈に思いました。亡くられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。

 さて、今夜は、札幌コンサートホールKitara小ホールに「ヴィルタス・クヮルテット with 宮澤むじか」のコンサートを真由美先生と聴きに行ってきました。前半は、スメタナ/弦楽四重奏曲第1番 ホ短調「我が生涯より」、ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第8番 ホ短調 op.59-2「ラズモフスキー第2番」。休憩挟んで後半、宮澤むじか先生もステージに登場。ドボルジャーク/ピアノ五重奏曲第2番 イ長調 B.155 op.81、ピアノが入ってまた一段と音楽が優雅になって、本当に素晴らしく、40分の長さを感じずに聴き入ってました。

 ワタクシなんかは、普段、室内楽アンサンブルを聴く機会はそう多くないですし、また、久しぶりにMusica先生のピアノも聴けて、とても感激したコンサートでした♪ mariyurinopapa

終演後、ホワイエにてMusica先生と記念に♪
  2014年9月28日(日)  
  NORTHARN HORSE PARK
 今日は、真由美先生は、妹と待ち合わせ、札幌でショッピングDayでした♪という事で、ワタクシも単独行動(笑)。馬の写真が撮りたくて、苫小牧のノーザンホースパークに行って来ました。

 本当は、安平町の社台スタリオンステーションに「ディープインパクト」の見学に行こうかと思ったのだけど・・・二度寝して大寝坊した上にダラダラとしていたら「ディープインパクト」の時間に間に合いそうもなくなって、それで^-^;アハハ... 馬のことに関しては、ワタクシ、乗馬も競馬もやらないので、それに関連した事は知らないのですが、競走馬に関しては名前だけ、ディープインパクトやオグリキャップ、シンボリルドルフなどは知ってます。それと一応、ハイセイコーの歌「さらばハイセイコー」は、一番だけなら歌えるかな?(笑)

 ノーザンホースパーク、初めて行ったのですが・・・家族連れやカップル、国内やアジアからの団体客など、多くのひとで賑わってました。まぁ~一人で行ってそんなに楽しいという所では無いかも(笑)。でも、馬術の「障害飛越競技」というものなのかな?最初よくわからず見ておりましたが、何となく状況が少し分かって来ると面白かったです。騎手は、酪農大の学生さんや日高管内・十勝管内の高校生だったようです。そうそう、施設内では結婚式も出来るみたいで、「ディアド ブエナ ビスタ」という建物が、結婚式のため貸切になっておりました。

 帰りは、久々に由仁町の温泉「ユンニの湯」に入ってから帰宅しました。今日は、そんな日曜日でした~(*^^*)ァハ mariyurinopapa

↓ 障害飛越競技?の様子
↓ 「四頭、仲良く顔だす」の図
↓ この子、ディズニーのイーヨー(くまのぷーさんのロバ)に何となく似てませんか?
  2014年9月25日(木)  
  「横山幸雄ピアノリサイタル」
 今日は、真由美先生のhitorigotoです♪

*************************

 今日は、札幌大谷記念ホールで行われました「横山幸雄ピアノリサイタル」に行ってきました。横山幸雄さんのリサイタルを聴きに行くのは、たしか20年程前だったか?岩見沢に来られた時以来、本当に久し振りでした。普段は、なかなかレッスンの変更が出来ずに平日の演奏会に行けないのですが、今回は、お友達の先生からお誘いもあり、行ってきました。

 会場となりました大谷記念ホールは、札幌大谷大学のホールで、私は初めて行きましたがとても雰囲気のある素敵なホールでした。今日のプログラムはモーツァルト/ピアノソナタ イ短調 K.310、ベートーヴェン ピアノソナタ ニ短調 作品31-2「テンペスト」、リスト メフィストワルツ、ショパンのバラード全曲でした。でも、残念ながらレッスンの関係で遅れて会場に着いたので、モーツァルトとベートーヴェンは聞けませんでしたが、満席の会場でリスト、ショパンを聴きました。リストのヴィルトーゾ的な華やかな演奏、ショパンバラードでの内面からの音楽、どちらもとても魅力的な演奏で、たくさんのお客様を魅了していました。アンコールにはショパンエチュードからエオリアンハープ、ノクターン、革命のエチュード。エオリアンハープやノクターンの柔らかな音色がとても美しかったです。大谷の中高生達にも人気の曲でたくさんの拍手が送られていました。

*************************

 ・・・とのことです。普段は、平日開催のコンサートになかなか行けない彼女ですが、今日は、横山さんのピアノの世界に触れることが出来たようですね。あれっ?「今回は、お友達の先生からお誘いもあり」とのことだけど・・・横山さんのリサイタル、ワタクシは、真由美先生からいつもみたいに「ねぇ~。一緒に聴きにいく?」って誘われなかったな。あれ?あれれれ?(・・?) mariyurinopapa

  2014年9月21日(日)  
  ぶらり、二人ドライブ♪
 今日は、日曜日でお休み。ちょいと朝寝坊してしまいましたが(^^;....、真由美先生と「ぶらり、二人ドライブ」へ♪以前は、ワタクシ一人で道央圏、近場をまわって風景写真を撮ってくる「ぶらり、一人ドライブ♪」シリーズだったのですが、3年前から真由美先生も参加するようになって、ここの所は「ぶらり、二人ドライブ」シリーズとなりました(*^^*)ァハ

 昨日の晩まで「どこ行こうか?」と決めかねていたのですが・・・真由美先生は、景色より食事、しかも海の幸が好きなので、近郊で日帰りと考えると、まぁ~ある程度、パターンが決まってしまうのですね。と言う事で、3年前の9月18日(過去のhitorigotoをご参照下さいませ)に行きました「神威岬」に行く事になりました。3年前は、雨天でしたが今日は快晴、また、3年前は岬の灯台までの道、土砂崩れだったかの為に行けなかったので、今日はそのリベンジ!灯台に行こうと思いまして。

 朝寝坊したので予定より遅くに出発・・・先ずはお昼ご飯を食べることにして、やはり3年前に行った「みさき」というお店へ。お店、3年前と同じく満席状態。そして注文は、また同じく「うに・いくら丼」と「つぶ焼き」で、大変美味しゅうございました(o^_^o) それから神威岬へ。岬ゆえ、やはり風は強かったものの、今日は前回と違って天気が良かったので”積丹ブルー”の海がまた一段と綺麗でした!岬の灯台まで行くのは、正直、結構疲れましたが、岬の先からの展望も絶景でしたので、背中に汗をかきながらも頑張って行って良かったです。岬から戻って、売店で”積丹ブルー”色のミント味のソフトクリームを食べて岬から撤収・・・しかしながら、その後の行動を考えておらず。何せ”ぶらり”なもんで(笑)

 積丹半島をぐるっと回って泊村方面へ行ってそれから帰ろうか?それとも来た道を引き返して余市町のニッカウヰスキーの工場にでも久々に行ってみようか?小樽運河周辺を散策しようか?今日の晩御飯はどうしようか?(すぐ食べることばかり考えるし、笑)。結局、札幌に戻って、大通公園でやってます「さっぽろオータム・フェスト2014」に行くことにしました。実は、計画では明後日の「秋分の日」の休日のお昼にJRで行って、二人でいっぱい食べてちょっと飲んで、食欲の秋を満喫しようか?と言っていたのですが・・・今日、行っちゃった!(笑)。でも、車だったのでビールもワインも飲まず、あれこれ食べるだけでしたけど^-^;アハハ...

 そんなこんなと言う事で、今日は真由美先生と「ぶらり、二人ドライブ♪」を楽しんで来ました(o^_^o) mariyurinopapa

「みさき」に行く途中、海辺で撮影。
「みさき」さんの「うに・いくら丼」と「つぶ焼き」、大変美味しゅうございました♪
灯台までは、あんなに遠いのです(;^ω^)
灯台までの道、途中、振り返ってみると・・・それまた美しい景色が。
今日は天気が良かったので”積丹ブルー”の海の色もとても綺麗でした!
やっと灯台に到着!
岬の先端からの景色。海はやっぱり素晴らしい!
「さっぽろオータム・フェスト2014」の様子♪
  2014年9月19日(金)  
  iPhone 6 ♪
 ここの所の天気、なんか忙しいですよねぇ~!雨が降ったり、晴れたり、急に土砂降りになったり。空も暗くなったり、明るくなったりと、ホント、昔から言い伝えられてる?(笑)「女心と秋の空」という感じですねぇ~(*^^*)ァハ

 さて、本日よりワタクシの携帯、これまでのiPhone 4Sから新製品のiPhpne 6に変わりました♪先週の12日、16時より予約受付開始との事でしたので、Softbankショップに行って予約して来たんですね。ワタクシ、家電製品とかは、普段、新しく発売となっても直ぐに買わないことが多いですよね。待つとかも面倒くさいし、それと何といいますか?ちょっと様子を見てからにする事が多いので、予約開始と共に直ぐに行動を起こすなんて、ワタクシにしては、ちょっと珍しいかもしれません(笑)。

 それで本日19日より発売開始という事で・・・昨晩21:30頃にお店から携帯に電話が掛かって来て(突然、そんな時間に見知らぬ番号から掛かってきたので、ちょっとビックリ!)、そして今日のお昼にお店に行って手続して、iPhpne 6を頂いて来ました。これまでは容量が16GBだったのですが、今度は64GBにしてみました。ワタクシ、パソコンがメインなので、スマホであれやこれやそんなにやらないので、16GBでもOKかな?とも思ったのですが、備えあれば患いなし?大は小を兼ねる?まぁ~そんな例えはいいですね^-^;アハハ... 本体色も当初、スペースグレイ?かゴールドか?ちょっと迷いましたが・・・これまで、携帯は、黒とか多かったので、今回も表面がブラックのスペースグレイにすることに。その代り、iPhone 4Sの時はクリアブラックだったケースをクリアゴールドにして少し「色も変わった」気分に♪iPhone 4Sは、比較的、画面が小さく本体も厚かったですが、iPhpne 6は、今までより断然に本体が薄くなり画面も大きくなって、そして画質(色)も今までより綺麗になって・・・ワタクシ、指が太いので画面が大きいほうが扱いやすい感じがしますし、何と言っても年々と目がショボショボなので(笑)、機種変更して良かったです♪

 ちなみにiPhoneの機種変更って初めてだったのですが、データの移行もスマホのiCloudやパソコンのiTunesを使って簡単に出来るんですね。連絡先(アドレス帳)は、勿論のこと、これまでのメール(メッセージ)のやりとりもそのまま残って、アプリもそのまま復活。自分でやってみて「へぇ~!」てな感じでした。それにしてもパソコンでもスマホでも新しいものを手にすると、何となくちょっと進化したような気分になるような?・・・でも、ワタクシ本体は、やっぱり何も変わってないのですが(笑) mariyurinopapa



おまけ♪
関係ないけど・・・昨日のお昼に食べた「さんぱち」さんの旨激辛ラーメンの”辛目”。ノーマルな旨激辛は、そんなに激辛でないので、辛さを増して貰います♪ ついでに先月の・・・長沼町の「我夢舎楽」さんの”深いコク「醤油」ラーメン”。いつもこの店では、塩か辛味噌なんですが、醤油もまた美味かった!
  2014年9月16日(火)  
  秋祭り♪
 今日は午前中、雨と共にこれまた随分と激しい雷でした。でも、比較的、そう長くは続かなかったので、良かったです。あの勢いで長く雷雨が続いたら、洪水など恐いですからね。そんな九月も半ば、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 この連休、我が家は・・・真由美先生は、土曜日は勿論のこと、日曜日も午後からレッスン(午前中はワタクシの関係で長沼町にて法事)、昨日の祝日も通常レッスンでした。そんな感じなので、連休という感じはありませんでした(笑)。この連休、毎年のこととなりますが、岩見沢では三つのお祭り・イベントが開催されました。ワタクシ達は、行ってないので、ここでお祭りの様子を発表できまぬが(笑)。先ずは、巨大臼で餅をつくことで知られ、その模様がテレビのニュースでもよく放映されたりします「ふるさと百餅まつり」が13日(土)~15日(月・祝)、岩見沢ブランドにこだわって地元農産物や加工品の販売をはじめ、地元食材をふんだんに使ったお店が出る「いわみざわ情熱フェスティバル」が13日(土)~14日(日)、そして昔から続いている神社のお祭り「岩見沢神社秋季例大祭」が14日(日)~今日16日(日)までと。生徒さん達もお祭り会場に行ったり、または子ども神輿に参加したりした事でしょうね~♪今日の神社祭りは、学校から帰ってからお祭り会場に行った子どもたちも多かったと思いますが、夕方から突然の雨。風は強かったもののそんなに激しく降らなかったから、まだ良かったですけど、傘を持たずに行ってた子たち、きっと多かったのでは?と思ったり。

 秋・・・これから、ひと雨降るごとに風も涼しさから寒さに変わっていくのでしょうけど、北海道の秋は、まだまだこれからですよね。芸術の秋、読書の秋、食欲の秋(いつもこの秋ばかり!笑)、スポーツの秋(我が家では、ずっとこの秋が無い!爆)、色々と楽しみたいですね!今回の連休は、岩見沢の秋祭りを楽しむ事はできませんでしたが、次の日曜日辺り、カメラ持って、どこかに出かけて来ようかな~。トゥルットゥ~♪トゥルットゥ~♪(o^_^o) mariyurinnopapa
  2014年9月11日(木)  
  「大雨特別警報」
 今朝は6時前、大きく幾度も鳴る雷、強い雨で目が覚めました。昨夜は、ご飯食べて、お風呂に入って、それから夜中になって気になる箇所があったので仕事をしていたら草木も眠る三時頃になってしまい、ですから眠りついて三時間もしないうちに・・・寝不足(+.+)。雷鳴と強い雨音、その上、空耳なのか夢なのか?「ピンポ~ン!」と家のチャイムが鳴ったような気がして。多分、あの日以来なのかな?時々、朝は早くに「ピンポ~ン!」と、夢なのか?空耳なのか?(笑)・・・ちなみにあの日って言っても分かりませんよね。あの日は、「ピンポ~ン!ピンポ~ン!」と近所のおじさんが鳴らすチャイムに起こされ、何事かと思って玄関のドアを開けたらビックリ!唖然!家の前の道路が無くなって川のようになっていたんですね!詳しい事は、2012年9月12日の「ひとり言」をご参照下さいませ。

 道内、昨日は胆振管内白老町と登別市で「数年に1度」の局地的な猛烈な雨に見舞われて、河川が氾濫、白老町では71世帯123人に避難勧告が発令されたました。今朝の岩見沢、大雨で目が覚まて、心配だったので2年前の9月に洪水の原因となった河川の様子を見に行きましたが、水量は少し多くなって、向こう側にパトカーが来ているのも見えましたが、氾濫するような感じはなく、取り敢えず一安心。7:25頃、テレビのニュースでは大雨の他、竜巻注意報まえで、石狩・空知・後志地方に出されてました。その後、8:13に市の防災対策本部よりメールが入り「岩見沢市に大雨特別警報が発令されました」とのこと。でも岩見沢上空では勢いは少しずつ衰え、午後には陽が射す良い天気になって、13:25に「避難勧告解除」のメール連絡がありました。しかしならがら、テレビのニュースやインターネットのヤフーニュースなどでは、道央圏(石狩・空知・後志、胆振・日高)あちこちに警報や避難勧告が出されているようで、まだまだ心配な状況が続いている様子。

 今日の北海道新聞夕刊・・・「豪雨、初の特別警報」と大きな見出し、そして「道央90万人避難勧告」「札幌市南区で253㍉」と書かれ、「道内は11日、強い寒気の影響で大気の状況が非常に不安定となり、札幌市南区常盤では国土交通省の雨量計で同日午前0時から9時までの降水量が253㍉に達するなど、道央を中心に猛烈な雨が降った。札幌管区気象台などは同日、札幌市をはじめ石狩、空知、胆振管内の計35市町村に、数十年に1度の大雨が予想される「大雨特別警報」を道内で初めて発表。消防庁などによると、札幌市、岩見沢市、空知管内栗山町など12市町村は土砂災害や洪水の危険があるとして、少なくとも計42万2千世帯、90万5千人に避難勧告を出した。午後1時現在で人的被害の報告はないが、石狩、空知、胆振では住宅の浸水や落雷による出火などの被害が相次いだ。」とのこと。

 2年前に大雨による洪水被害がワタクシの住む地区であってから、大雨が降る度にとても心配になります(グランドピアノ、担いで逃げられないし、滝汗)。先月、広島で大きな土砂災害が発生、沢山の尊い命が亡くなりました。地震にしてもそうですが、自然の猛威は、本当に恐ろしいと思います。今回の大雨、浸水など被害に逢われた皆様に心よりお見舞い申しあげます。 mariyurinopapa
  2014年9月9日(火)  
  道新に「3児童、ピアノ全国入賞」の記事♪
 今朝の北海道新聞(岩見沢・南空知版)に「3児童、ピアノ全国入賞」と題されて、先のピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会で入賞した当教室生徒さんと酒井先生の教室生徒さんの三人のことがカラー写真付きで大きく掲載されておりました♪此間、5日のHitorigotoでお話し致しましたが、先日4日の日に岩見沢市教育委員会に訪問して、全国決勝大会ででの入賞の報告を教育長にしてきたんですね。その時の事を今回、北海道新聞岩見沢総局さんが掲載して下さいました。実は、この入賞の報告の記事は、6日のプレス空知でも記事にして下さってました。何れも南空知限定の記事ですので、せっかくですから記事の内容をご紹介しようと思います。尚、生徒さんたちの名前と学校名は、伏せさせて頂きます・・・って、ピティナのホームページに掲載されているので、今更、伏せる必要もあるかどうか?という気も致しますが((笑)、一応、念のために、ネ。

*************************

【岩見沢】市内の小学生3人が、全日本ピアノ指導者協会主催の「ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会」(8月17~22日・東京)で最高賞の金賞に次ぐ銀賞を獲得するなど、そろって入賞を果たした。     

 3人は岩見沢○○小のTさん(2年)、T君(3年)と、岩見沢○小のSさん(6年)。同コンペティションは毎年3万人超が参加する全国最大規模のピアノコンクールとして知られる。
 TさんとT君はデュオの連弾初級A(小学4年以下)で銀賞を獲得。TさんはソロA1級(小学2年以下)でも銀賞に輝いた。SさんはソロD級(中学2年以下)で金、銀、銅賞を除く上位19人に与えられるベスト22賞を受賞した。
 大会事務局によると、予選からの出場数は、連弾初級Aが869組、Al級5700人、D級3千人だった。
 3人は4日、市教委を訪れ、舛甚和俊教育長に大舞台での入賞を報告。「練習通りにできてとってもうれしい」(Tさん)「1日4時間練習した成果が出せた」(T君)と喜びを語り。Sさんは「今年開かれる全国規模のコンクールはまだいくつかあるので、勢いを付けて頑張ります」と話していた。

*************************

 子どもたちにとっては、とても励みになりますので、とても有り難いですね!こういう事もまた頑張るエネルギーになりますね♪ mariyurinopapa
  2014年9月7日(日)  
  学コン道予選、終了!
 昨日・今日と札幌ヤマハアベニューホールにて「第68回全日本学生音楽コンクール」ピアノ部門の北海道大会予選が、開催されました。ワタクシも真由美先生より「生徒の演奏を聴いてあげて♪」と頼まれまして、実際、ワタクシが聴きに行った所で生徒さん達の演奏が良くなるというワケではありませぬが、やはり気になりますし、応援する意味合いで聴きに行って来ました。昨日は、「小学校の部」の第2・第3グループ20名の方々の演奏を、今日の「中学校の部」は、午前中は用事があったので午後から第3・第4・第5グループ21名の方々の演奏を聴かせて頂きました。ピアノの先生でもなく、親でも無く、ヤマハ関係者でも楽器店関係者でも無いのに此間の毎日こどもコンや今回の学生音コンを一人で聴きに行ってるって・・・気持ち的には、正直、微妙に思ってます。「このオッチャン、昨日も一人で聴きに来て、今日も一人で聴きに来てる。コンクールやコンサート会場で時々見かける丸い顔やけど、いったい誰やねん?!」と思われてないべか?と。(;^_^Aフキフキ

 さて、学コン道予選・・・やはり今年も大変レベルが高かったと思います。出場した教室生徒さん達もみんな上手くなったなぁ~と思いますし、教室の生徒さん達の音色、とても好きなのですが・・・でも困った事に他の方々の演奏も本当に素晴らしい!(滝汗)。さすが学コン、予選通過はやはり難関だなぁ~と感じました。

 結果・・・小学校の部では二人が予選を通過して、11月1日(土)に札幌コンサートホールKitara小ホールで開催されます本選に進出を決めました!この二人は、これまで毎日こどもコン本選での金銀受賞やピティナでも全国入賞を果たした事がある生徒さんたちですが、学生コンクールに関しては、一人が2度目の挑戦、もう一人は初挑戦(去年は見学)で嬉しい本選初進出です。おめでとうございます♪本選のステージでものびのびと弾いて下さいネ♪その為にも練習・練習、また頑張って!

 次に中学校の部ですが、四人チャレンジして二人が予選通過・本選進出となりました。おめでとうございます♪通過した二人の生徒さん・・・一人は小学校の時から含めて4年連続の本選進出です。そう考えると立派な成績だと思いますが、チャレンジしている本人としては常に上を目指して日々努力していると思いますので、本選の舞台では更に進化した演奏を聴かせてくれることを期待したいと思います。そして通過したもう一人の生徒さんは、小学校から含めて4度目のチャレンジで初本選です。継続は力なり、目指して頑張って来たことが一つ叶って、本当に嬉しいですよね♪でも、これに満足せずに本選の舞台では、コンディションを万全にして、自分にとって最高の演奏が出来るようにして欲しいと思います。

 そして残念ながら通過の選から漏れた二人・・・初めて学コンに挑戦してみて、実際に本番の演奏では課題や反省点なども色々とあったと思いますが、ワタクシの知る範囲では(少なくても道内では)課題曲の難易度の高さと出場者のレベルの高さでは屈指のコンクールですから、曲に取り組み学んだこと、予選の舞台経験、入選にはならなくても得たものもきっとあると思います。そういったものを次に生かして、ピアノを学ぶ上でもそうですが、ひととして成長していく上での糧として欲しいと思います。

 何はともあれ、これでまた一つ終了・・・発表会の曲、本選の曲、弾いてみたい曲、今のうちにやっておきたい曲、etc、それぞれまた次の事に向かって、先生と一緒に取り組んで行きましょうね♪ mariyurinopapa
  2014年9月5日(金)  
  PTNA指導者賞♪それと・・・明日・明後日と学コン道予選!
 昨日、ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会にて入賞しました当教室生徒のNちゃん(D級)と酒井音楽教室のYちゃん(B級と初級連弾A)とSくん(初級連弾A)の三人が、岩見沢市教育委員会に受賞のご報告で訪問、教育長とお話しをしてきたそうで、同行したお母様が真由美先生に写真を送って下さいました。三人は、教育長に賞の説明をしたりして、受け答えもしっかりとしていたようです。ピティナ全国大会が終わって二週間、ゆっくりする間もなく生徒たちは既に次の目標に向かって始動・・・一つ終わってまた次と、その経験や努力を糧に少しずつでも成長して行けるといいですね。発表会、秋冬のコンクールなど、これからまた頑張って行きましょうね♪

 さて、先週の土曜日に賞状が届いたようなのですが、その後、お出掛けしたり何だりで賞状を入れ替えるのを忘れていてましたが(*^^*)ァハ・・・実は、今回のピティナ・ピアノコンペティションですが、当教室の二人の先生も指導者賞を受賞致しました。ワタクシが思うにこの賞は、例えば、先生一人で頑張ってとか、生徒一人頑張ってとか、親だけ一生懸命になってるとか、誰か一人だけが頑張って成り立つものではないと思います。生徒本人の努力・頑張り、先生の熱意とフォロー、ご家族の理解・協力、この三つが揃って、それで何とか一つ一つの山(予選から本選、そして全国など)を越えることが出来るかどうか?だと思います。結果的にその集大成がこの指導者賞であると思いますので、やはり先生と生徒さん達が一緒に受賞した賞なんだと思います。

 真由美先生に関しては、ピティナ指導者賞は20回目の受賞です・・・毎年頑張ってやって来て、積み上げて来た一つの区切りの数字なので、何かお祝い事でもしてあげようと思ったりも以前していたのですが・・・何かと忙しいので大きな事は出来ないかな?先日、リゾートスパに行って来たので、それで「良し」としますか?(笑)

 乃菜先生に関しては、初受賞となります。講師となって4年目での受賞ですので、その若さを考えると立派なものだと思います。受賞、誠におめでとうございます!ピティナ指導者賞は、コンペ実績の評価としての賞ですので、これはこれで一つの励みとしてまた頑張って頂くと共に、ピアノ教室としての基本、コンクールなどとは関係なく、生徒たちにピアノが弾ける楽しさ、音楽する喜び、それがそれぞれの生活に上手く溶け込んで、より豊かな人生を歩んでいけるような、そのようなことを第一の目標にピアノ教室のお仕事をして行って欲しいと思ってます。また、その明るいキャラクターを生かしながら、人間力も更に高めて、生徒さん達から尊敬される(今の時代、そういうのってあまり無いかもしれませんが)先生、お母様方から信頼される先生・・・素敵なピアノの先生、そして素敵な母親になって欲しいと思います。・・・って、ワタクシが主宰しているピアノ教室で無いのに偉そうに勝手なことを言ってるし(笑)。

 さてさて、話し変わって・・・いよいよ、明日・明後日と「第68回全日本学生音楽コンクール」ピアノ部門の北海道大会予選が、札幌のヤマハアベニューホールで開催されます。国内のジュニア向けピアノコンクールの中でも、曲の難易度や参加者のレベルの高さで知られており、予選通過もかなりの難関です。明日は、小学校の部と高校の部、明後日は、中学校の部となっております。この二日間、当教室からも生徒たち数名がチャレンジしますが、とにかく気持ちを集中させて、自分にとってベストの演奏をして欲しいと思います!頑張って下さい!p(^-^)q mariyurinopapa
  2014年9月1日(月)  
  支笏湖温泉でリフレッシュ!・・・それと、クラシック岩見沢の動画♪
 今日から9月ですね。ここの所、天候も良く、少し暑いくらいに思いますが、でも、真夏とは違い、風が涼しげなので良いですね。晩夏から初秋へ、気候的にはこの季節が一番過ごしやすいかな?と思ったりします。

 今日は、先ず「ザ・クラシックコンサート岩見沢2014」のこと・・・当日の演奏のビデオ(演奏者ご本人より承諾を得た曲のみ)が、YouTubeにアップロードされて、関連Webサイトのクラシック岩見沢ページにリンクも貼られました。当日、コンサートを聴きに来てくださったお客様も来られなかったお客様もお時間ありましたら、是非、御覧なって下さいませ♪

 さて、話し変わりまして・・・ここの所、二人してまとまった休みがなか取れないので、昨日は、真由美先生と近場に一泊旅行、支笏湖のリゾートスパ「水の謌」に行って来ました。実は昨年、定山渓温泉「森の謌」に行ったのですが、とてものんびり出来て良かったので、それで今回の支笏湖温泉も同じグループの「水の謌」に泊まることにしたのでね。

 お昼過ぎに支笏湖に到着。青空広がり、爽やかな風が吹く、とても気持ちの良い天気の中、先ず遊覧船に乗り、それから湖周辺を少し散策して、それからホテルに。ホテルでは、先ず温泉入って、整体して貰って、それから夕食のヘルシービッフェを♪ お料理も美味しく、ビールにワインと、お腹いっぱいで、とても満足!でも、ヘルシーって言っても食べ過ぎはどうよ?!(^◇^;)

 食後、この近くから岩見沢までピアノレッスンに通って来ている生徒さんが、ワタクシ達がこちらのホテルに宿泊していることを知り、地元名物の姫ます料理「チップ寿司」を差し入れして下さいまして、これまた美味しく頂きました。

 今日は、真由美先生、午後から歌志内教室でレッスンの為、朝食後、直ぐに帰宅。束の間の休息でしたが、少しリフレッシュできたかな?(笑) mariyurinopapa