※このページは上から順に新しくなっております。
■今月のひとりごとに戻る
 2008年9~10月のひとりごと
  2008年10月29日(水)
  寒くなって来ましたね・・・所によっては雪のようです。
 ここの所、道内、冷え込んできてますね。昨日は、札幌は藻岩山で初冠雪が見られたらしいですね。昨年より十何日だか遅いとの事。そして新聞の夕刊におりますと、今日は、旭川で初雪が降ったそうですね。こちらも平年より6日、昨年より16日遅い降雪との事です。岩見沢、今朝は雨・・・でも朝方、雪混じりの雨でしたよね。我が家でもしばらくは電気ストーブで対応してましたが、寒がりの真由美先生、さすがに今朝は石油ストーブを今シーズン初めてONにしました。また、我が家のご近所さんもそうですが、ここ数日、ガソリンスタンドや自宅前で車のタイヤ交換をしているのを目にするようになりましたね。皆さんのご家庭の車は、どうですか?タイヤ交換、しましたか?我が家はまだですが、真由美先生の車だけでも先にやっておこうと思ってます。北海道はこれからしんどい季節を迎えるワケですね(汗)。なんかネ、6月~8月の3ヶ月って「あっ!」と言う間に過ぎていくような気がしますが、それとは逆に12月~2月までの3ヶ月って妙に長く感じるのは・・・ワタクシだけですか? そうそう、政治も経済も停滞している中ですが、原油価格が下がってきて、車のガソリン代が安くなって来て、そして北海道は、これから灯油を使う季節ですから、石油関連の値下げは嬉しいですね。

 そう言えば・・・いつだかのhitorigotoで「紅葉(もみじ)の写真を撮りに行きたいなぁ~」って言っていたのですが、タイミングを逸してしまいました(T_T)。黄葉が少し綺麗な樹もありますが、良い感じの真っ赤な紅葉の樹は、この界隈、もう殆ど見当たりません。そうそう、前にラジオで聞いた話しですが、京都の紅葉って、写真やテレビなどで見ると凄く赤くて綺麗じゃないですか~。北海道の紅葉も勿論綺麗なんですけど、なんでも、京都と北海道の紅葉って、種類が違って、京都の紅葉は北海道のそれより葉が小さく形と色が良いんですってね。何でも京都盆地の土地が痩せていて、それで小さく色の綺麗な紅葉となるみたいなことを聞きました。具体的な事は分かりませんが(苦笑)。

 さて、気温が寒くなって、雪の気配が感じる今日この頃ですが・・・全日本学生音楽コンクール北海道大会本選が間近になってきました。体調管理を確りと、そして残り少ない日数、悔いの無いように精一杯の努力・練習をして、本番に挑んで欲しいと思います。 mariyurinopapa
  2008年10月27日(月)
  昨日・一昨日のこと。
 北海道では、一昨日(札幌)と昨日(帯広)で第10回ショパン国際ピアノコンクール in ASIAの地区予選が開催されました。当教室生徒の参加者はいませんでしたが、札幌予選に参加した学生さんが親子で、昨日、我が家に遊びに来まして、そのついでにプログラム・パンフレットを持って来てくれました。全部の結果は分かりませんが、知っている方々が何人かが出場していて、聞いた話しでは予選を通過したようです。おめでとうございます。でも主催者のHP、ワタクシが上手く探せないだけかもしれませんが、今現在、何故か?(不思議にも)昨日に開催された帯広予選の結果は速報で掲載されているのですが、一昨日、帯広より先に開催されました札幌予選の結果が掲載されていないような気がするのですが・・・どこか、ワタクシが探せない所、分からない所に掲載されているのかなぁ~?もし、ワタクシの間違い勘違いでしたらごめんなさいm(_ _)m

 さて、主催者のホームページのことは置いておいて・・・当ホームページにお越し下さっているお客様で、今回のショパン国際ピアノコンクール in ASIAの全国大会進出を決められた皆様、誠におめでとうございます♪次のステージ、全国大会に向けてまた頑張って下さい! mariyurinopapa
  2008年10月25日(土)
  発表会に向けて・・・親睦会の打ち合わせ♪
 先日の写真の件、たくさんの方々から、、、ではないですけど(笑)、メールや教室専用ページなどで嬉しいメッセージを頂きました。本当にありがとうございます。写真掲載も自己満足的な所もありますので、時折、載せておりますが・・・実は内心、「ホームページにお越し下さっている皆様からしてみたらどうなんだろう?そんな写真はどうでもいいから、何かピアノや音楽の話題でも書かんかい!と思われているのではないだろうか?」と心配に思っていたりしてました(笑)。でも、東京からお便りを下さった方の「前から北海道の景色の写真がhitorigotoで載せられるたびに、とても癒され、あたたかい気持ちになりました。」とのご感想を始め、「実は写真の方をいつも楽しみにホームページを拝見させていただいています。」など、楽しみに見ていた下さっていた方がいた事を知って本当に嬉しかったです♪

 さて、今日のお昼、真由美先生は、鈴木先生と教室のお母様方数名と食事をとりながら発表会開催に向けて打ち合せを行いました。と言っても、発表会そのものではなく、終わった後の親睦会のです。一昨年、開催20回目を記念して、教室の生徒さん達の親睦をはかりたいと真由美先生が初めて会を設けたのですが、お母様方の大きなご協力のお陰で大変に盛り上がり、教室の子供達にとってもとても楽しいひと時となったようで、それで、昨年もそうですが、今年もお母様方が中心になって企画して下さることになりました。親睦会は、会場やお料理のことをお世話して下さるお母様方、そしてゲームや進行をして下さるお母様方、当日の受付などをお手伝いして下さるお母様方がいらっしゃいますが、皆さん、とてもしっかりやって下さいますので、真由美先生も殆どお母様方にお任せ状態、頼もしい限りです♪去年・一昨年と2年連続、同じレストランで行ってきましたので、少し内容を変えようか?という話しになっているようです。お料理を中心で考えるか?ゲームなど子供達にとってお楽しみのひと時を中心で考えるか?それによって会場も変わるかと思います。世話役として、色々と企画して下さるお母様方、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m mariyurinopapa

PS:ホームページ・イベント案内、発表会のご案内を掲載しました。
  2008年10月22日(水)
  新聞の『読者の作品』で♪
 朝、起きましたら、真由美先生より「載ってるよ~♪」と声を掛けられました。「あっ、載ったんだぁ~」と思い、新聞を開いて見てみましたら、たしかに・・・今朝の北海道新聞(空知版)の『読者の作品』というコーナーなのですが、ワタクシ、撮影しました風景写真を10日位前だったかな?岩見沢総局に出してみたんですね。いつだったか新聞のこのコーナーを見た真由美先生から「あなたも写真撮って出してみたら?」と言われまして、それで何気なく撮った一枚だったんですが、試しに新聞社に届けてみたんです。今回、掲載されたのは「秋の夕陽」というタイトルの写真なのですが、実はもう一枚、秋の空をテーマにした写真も一緒に封筒に入れてみたんですよね。まぁ~写真に関しては、初心者ですから、ボツになってもいいやぁ~、と思って(笑)。そうそう、教室生徒のお母様や鈴木先生にも新聞の写真、見つかってしまっていました(って、別にかくれんぼじゃありませんが)。実際、掲載されて・・・ウレシハズカシです(*^^*)ァハ

 まりさんに話しましたら「新聞に写真が載った事よりもパパ(実際はパパと言わずニックネームで)が新聞社に写真を出していたっていう行動そのものにビックリした~!」との事です(笑)。ワタクシ、結構こういう事(作品の応募とか)しそうでしないんです。ある意味、勇気のいる行動でした^-^;アハハ...。ちなみに晩御飯の時、まりさんに「ねぇ~、新聞の写真、見てみた~?」って聞きましたら、まりさん「あっ、まだ見てなかったぁ~!」と言って新聞を広げて、じ~っと眺めている・・・と思ったら、写真のページでなく、テレビ番組欄でした/(;_-_)\ ワタクシ思わず「おいおい、見るとこ違うやろ!(・_・)☆ヾ(^^ )なんでやねん!!」と・・・どこのご家庭でも良くある、何気ない親子の会話です(-◇-;)ノ

 写真・・・この時、別に夕陽を撮ろうと思ってなかったので、三脚も使ってないですし、何も技を使わず(って、技使える程、上手くありませんが)オートで撮ったので、技術的にはイマイチだと思います。家のプリンタを使ったのですが、その際もフォトショップで色補正もせず、そのまんまで出力しました。今思えば、もっとこだわりを持って、「何となく」ではなく「ちゃんと」やれば良かったと反省してます(苦笑)。それとタイトルも「秋の夕陽」って、そのまんまで・・・なんか、もうひとひねり欲しいですよね(汗)。

 まぁ~、初心者ですし、「写真が趣味」と言えるほど、撮ってないですし。殆どホームページで掲載している分しか撮ってないですから。もっといっぱい撮っていかないと上手くならないだろうなぁ~。でも、今回の新聞掲載の写真に関しては、ある意味「ほっかいどうミュージックフェスティバル」のフリーステージで、「ピアノを習い始めてまだ1年、初めてのステージです。キタラで弾けて嬉しいです。がんばります!」という感じの参加と同じような感覚です、ワタクシ的には♪ 「食欲の秋」だけでなく(笑)、ワタクシもちょっとだけ「芸術の秋」に参加してみたかったんです(o^_^o)えへっ mariyurinopapa
「秋の夕陽」
技術的に”へたっぴー”なのは初心者という事で大目に見て下さい(;^_^Aフキフキ
秋の夕陽の雰囲気だけ感じ取って頂けますと幸いです♪
  2008年10月19日(日)
  読書感想文。
 昨日・今日と、岩見沢では「こども文化祭」が、まなみーる(岩見沢市民会館)で開催されました。岩見沢市内の小学校・中学校・高校の子供達の作品などが展示され、また合唱などの音楽発表も行われます。その中で、読書感想文コンクールもありまして、上の娘まりさんの感想文が特別賞の岩見沢教育委員長賞を頂いて、会場に掲示されているという事で、今日のお昼過ぎ、仕事道具の買い物ついでにちらっと”まなみーる”に寄って見て(感想文を読んで)来ました。

 学校の宿題でありますこの読書感想文、我が家では、まりさんが小学生の頃から毎年しっかりと取り組んで来ております。そして、これまでに何度か岩見沢市こども文化祭や読書感想文コンクール道大会などでも賞を頂きました。でも、今年は高校三年生、受験生ですから、例年と違って、そんなに考え込んで書いたわけではなかったようで、まりさん本人も「意外」だったようです。

 「こども文化祭」での読書感想文が貼られている場所は、例年通りに施設内に入って真っ直ぐ階段を上がった2階ロビーで、岩見沢市長賞など特別賞5作品が手前に貼られてました。この特別賞、まりさんの他、当教室生徒では、Mちゃん(小4)が岩見沢市長賞とEちゃん(中2)がPTA連合会長賞を受賞しておりました。おめでとうございます♪ 読書感想文、これまでに当教室では、まりさんやゆりさんもそうですが、以前に生徒だったOさんやSさんなど知事賞レベル(毎日新聞に全文掲載)の子供達もいて、別にピアノ教室で読書感想文を推奨しているワケではないのですが(笑)、結構、感想文に確り取り組んでいる生徒さん、多いかもしれません。読書もまた、美術鑑賞などと同じく創造性を高めるには良いのでしょうね。そして「ピアノに限らず、他の学習や部活動などでも教室生徒さん達が頑張った姿を垣間見る事が出来るのは嬉しい事です」と、真由美先生から♪ mariyurinopapa 
  2008年10月15日(水)
  カーナビ。
 ここの所、欧米日など世界的な金融危機・株価暴落など、経済的(ある意味、政治的?)な問題で、世界恐慌など色々と心配してましたが・・・国際的な協調、各国政府の介入などで下げに反発、持ち直しのきざしが出てきた、、、のかな?どうなのでしょうか?政治経済に弱いので詳しい事は、解りませんが(苦笑)。身近な私達の生活、ガソリンは、レギュラーでおおよそ150円台、岩見沢市内で安い所では144,8円になっているようです。灯油も下がって来ているようですね。オイルエネルギーに関して、北海道の場合は、特に冬は深刻な問題ですよね!
 
 さて、今日の話し、カーナビの事です。時折、カーナビで良くワカンナイ案内をされまして。その一つ、例えばこんな事・・・札幌から江別の某場所に行く際、今年、何度かカーナビを使って行ったんですね。同じ道路(札幌から当別方面に向かう国道275号線)、雁来大橋を過ぎて信号2つあるのですが、最初は2つ目の信号で右折の案内だったんですけど、その次は1つ目の信号で右折の案内だったんですね。で、その次は、また2つ目の信号で右折の案内だったんですけど・・・なんなのでしょうか?ワタクシ、カーナビにおちょくられているのでしょうか?(汗) その他、カーナビさんを信頼してそのまま走っていたら、返って遠回りになったり、なんて事も良くありますよね(笑)。そうそう、ワタクシ、良く分かりませんが、カーナビの声(案内)って、あれ全部、女性の声なんですか?女性でも違う感じのとか、もしくは男性の声は無いのですか? 男性で、例えば赤坂泰彦さん風(DJ風?)とか明石家さんまさん風(関西系お笑い芸人風?)とか。まぁ~ちょっと落ち着かないかもしれませんが(笑)。

 でね、カーナビさんの事で、以前から地味に気になる事がありまして。我が家から札幌方面に向かう際、途中まで国道ではなく裏道・農道を走って、幌向(ほろむい)まで行って、そこから国道12号線に出るのですが、幌向のある場所(某GS近く)から国道に出て左折する際にカーナビの案内・・・
「およそ300㍍先、ほろむいちょう(幌向町)を左方向です」

・・・と、何故だか?“ちょう”の箇所の声が(強調されて?)大きくなっているように聞こえるんですね。ちょっとビックリしたりします(笑)。カーナビさん、なんか怒っているのか?それとも何か“幌向町”に特別な思い入れがあるのか?わかりませぬが。気のせいかもしれませんが、とにかくなんか、後の部分の“ちょう”が強調されているように聞こえるというか、そこにアクセントがついているように聞こえて気になるんですよね。ピアノの演奏を聴いていて、装飾音を妙に強調して大きく音を出しているような?なんとなく予想外なアクセントにビクッとするような感じです(笑)。

 さて・・・今夜は、月がまぁ~るく綺麗ですね。陽が沈んだ後に東の空、低く浮かんでいた時は妖しくオレンジ色に大きくなってましたが、今は天空高く明るく照らしています。この月は、ゆりさんの住む街からも見えるのかな~?なんて・・・ネ。 mariyurinopapa
  2008年10月13日(月)
  グレンツェン予選、終了! それとフルートで♪
 今日は「体育の日」で休日、土曜日から3連休の方も多かったと思います。北海道新聞によりますと札幌市南区定山渓は紅葉を迎え、今日が「黄金色の絶景のピーク」とのこと。そうそう自宅周辺では見てないですが、山側の地区など、所によって雪虫が飛んでますね。もうそんな季節になったんですね~。皆さんは、この連休、如何お過ごしでしたか?

 さて、昨日は旭川で、今日は札幌で、第18回グレンツェン・ピアノコンクールの予選が開催されました。当教室からは、金賞を始め5名の生徒が入賞、本選進出となりました。受賞した皆さん、おめでとうございます♪ 初めてのコンクール参加の生徒さん、また小さい学年の生徒さんには良い経験となったと思いますし、受賞した事は、これからの大きな励みとなると思います。少しずつ一歩ずつ前に進んで(時には「三歩進んで二歩下がる」事もあると思いますが)、自分に合うペースでピアノと向き合い、成長して行って欲しいと思います。

 また、昨日は「08年毎日学生音楽コンクール本選」が札幌で開催されました。北海道の毎日音楽コンクール、道内完結型の「毎日こどもピアノコンクール」と全国版の「全日本学生音楽コンクール」がありますが、学生音コンに関して北海道の場合、ピアノ部門だけとなっておりまして、バイオリン・フルート・声楽に関しては道内完結型の「毎日学生音楽コンクール」として開催されております。昨年辺りから全日本学生音楽コンクールの課題曲コースも設定され、発展を目指しているようです。それでフルート部門に関しては今年からの開催となったのですが、当教室でピアノも習っているSちゃん(今夏、ピティナでもF級で本選入賞)が、見事、今回の本選、フルートで第一位を受賞しました!本当におめでとうございます♪ mariyurinopapa
  2008年10月8日(水)
  『夕陽を追いかけて』
 仕事の時、遊びの時、出掛ける際、時折、カメラを持っていきます。行き帰りに何か良い風景があったらと思ってですが、でも結局、カメラを車に積んいでるだけで使わない事の方が多いですが(汗)。まぁ~今は、カメラを持っていなくても携帯電話のカメラ機能がありますので、HPに掲載する程度の物でしたら、それで充分に足りる事もありますけどネ。それでここ1~2ヶ月、意識して『夕陽』の写真を何度か撮ってみました。夕陽って、沈み始めたら早いですよね~。車で走ってて、何気に「あぁ~綺麗な夕陽だ♪」と思って、どこか車を停められる場所にと運転している最中に沈んでしまったり、雲の中に隠れてしまったりと(苦笑)。
 という事で、先月、ちょこっと撮ってみた『夕陽』の写真をアップします(-_-)v mariyurinopapa

PS:ちなみに今日のお題、『夕陽を追いかけて』って、TULIP(財津和夫さんのバンド)の曲名です・・・ご存知無いと思いますが。
↑写真1・・・雲を境に色が変わってます。
射し込む光が綺麗です。

↑写真2・・・石狩平野、青い空と雲と夕陽。

↑写真3・・・陽は沈んでしまいましたが、雲の感じと空の白と朱の色が何とも良い感じでした。 ↑写真4・・・左の写真3からわずか2分後です。燃えるているような夕焼け空です。
↑写真5・・・沈みかける太陽。
オレンジ色の空が綺麗です。
↑写真6・・・左の写真5から2分後、陽は沈んでしまいました。
  2008年10月5日(日)
  珍しく完全休日♪
 今日は、日曜日。真由美先生は、珍しく完全なる休日でした。勿論、日曜・祝日は、基本的にはピアノ教室も休みなのですが、でも、実際、補講レッスンなどが入ったり(または審査やアドバイザーの仕事、娘達のレッスンの関係も含めると)一日が完全な休みという日は、年間で思いのほか少ないです。という事で、彼女は、今日、札幌で高校時代のお友達と待ち合わせ・・・今日一日、「木村先生」ではなく、主婦同士?子を持つ母親同士?食事したりお茶しながらお喋りを楽しんできたようです。ちょっとしたリフレッシュ、時には必要でしょう♪ お昼頃に待ち合わせて、帰ってきたのが18時頃でしたから、ショッピングなんぞもしてきたのかな?と思いきや、本当にお喋りばかりで過ごしてきたようで・・・そんなに何時間も、主婦って話しのネタが抱負なのネ(笑)。でも、まぁ~考えてみれば、ワタクシも友達と酒を飲みながら、バンドのDVDビデオを見て、みんなでオヤジギャグを連発して大爆笑しながら長い夜を何時間も過ごしますから、お茶とお酒の違いはあるものの、ある意味一緒かな?(爆)。

 ワタクシは、夕方より栗山町のシャトレーゼ・カントリー倶楽部の温泉に行ってきました。ワタクシ、ゴルフはしませんが、年に2回位は、こちらの温泉にも行きます。ゴルフ場の施設ですから冬は閉鎖となりますので、春と秋のお客さんの少ない時期&時間に行きます。一長一短ありますが、温泉自体は、モール温泉みたい?ヌルってした感じで肌にはよさそうな感じです。ちなみに最近、温泉の話し、あまりしてませんが、時間があれば、相変わらず行ってますよ~。特に秋は、温泉&サウナの後、ビール・お酒&鍋料理、これが一番の楽しみですから♪

 ここの所、特に何もないこの頃ですが(実際は色々ありますが、特に”ひとり言”に書くような事は、という意味で)・・・秋のコンクールに出場する生徒さん達にとっては、まだ、そんなゆとりは無いと思いますが、特に夏のコンクール出場した生徒さん達にとって、今時期は、別の意味でまた大事な時期だと言えると思います。ワタクシ、ピアノの事で娘達に良く言っているのが、「何があっても無くても一生懸命努力して頑張る事が大切!」という事。人間、何か目先の目標が無いとなかなか頑張りが効かない時がありますが、でも、実際、コンクール出場やコンサート演奏など何か参加する事になって、それから頑張るのでは、なかなか力がつかないですよね。勿論、「本番に強い」とか「なかなか仕上がりが遅くても、でも必ず本番にはきっちり合わせて仕上げてくる」とか、中にはそういう人もいると思いますが、だいたいの人は、日頃の努力の賜物だと思います。来年の夏、今年の夏より『もっと上手くピアノを演奏出来るようになっている自分を思い描いて』、この秋から冬と教則本を進めるとか、また発表会やその他演奏会のステージで演奏する際も、コンクールとは違いますから、新たな自分の可能性を見い出すチャンスとなるかもしれません。なんて、思っちゃったりしてます( ̄o ̄)/ mariyurinopapa
  2008年10月1日(水)
  今度は、バナナのようですね~♪
 昨日の朝は、まさに快晴、空は気持ちの良い青でした。でも、午後には雲が空の半分位になっていたかな?そして今日は昨日の朝とは打って変わって雨、しかもお昼過ぎには雷鳴が聞こえました。秋の空ですね~♪

 さて、またしてもテレビ番組の影響で、最近、スーパーなどではバナナが品切れ状態のようですね。ご存知の方も多いと思いますが、テレビ番組「ドリームプレス社」で森公美子さん(オペラ歌手・タレント・女優)が、朝食でバナナを食べてダイエットした事で話題になって。新聞には「納豆に続きまた」と書かれてましたが(笑)。まぁ~テレビの影響で本当によくある話しで・・・みのもんたさん司会のお昼の番組で、「○○○は身体に良い!」と放映されると、その次の日には、紹介された商品が品切れになったりとか。そう言えば、ちょっと前に話題になった「朝カレー」って、その後、どうなんですかね?

 ダイエットと言えばね、以前にお話しした事がありますが(過去のひとりごとより2005年4月3日のをご参照)・・・ちょうど4年ほど前になりますが、ワタクシの朝食、殆どグレープフルーツばかりで、そして晩御飯も野菜中心(だけど必ず肉か野菜も少し取り入れる)にだった時期があり、3ヶ月ほどで体重が6Kg位減った事があったんですよね。なんで、そんな食事を取る事になったか?と言いますと、勿論、ワタクシがデブであるからなのですが( ̄▽ ̄;)・・・実は、自分でダイエットをする気は無かったのに真由美先生が(たしかテレビの影響だと思うのですが)、ある日、突然、そのダイエット法を始めまして、ワタクシ、無理矢理につき合わさせられたんですよ~(汗)。しかも、ワタクシは、少しずつ効果が表れて減量していったのに真由美先生に関してはなかなか効果が表れず(-_-;)。それで真由美先生、「何で一緒にダイエットしているのにアナタだけ痩せて私は変わらないのぉ~?アナタだけ痩せてずるくない?(`ε´)ぶぅー」と、ある意味、逆ギレ状態になり(笑)、結局、およそ1ヶ月で真由美先生はリタイア。ワタクシに関しては、何故か?その後もしばらくその食事法をとっていたんですね。まぁ~とにかく、毎朝のようにグレープフルーツばかりは(時折、野菜スープなど違うのもの食べてましたが)飽きますし、それにグレープフルーツ、食べるの面倒だし、なにせ酸っぱいし。まぁ~その点、バナナの方が食べやすいでしょうね。野菜中心の食事は、ワタクシは、むしろ好きですし大歓迎でしてた。ちなみに真由美先生、時折、ダイエット的な事や体質改善的な食事法を始めるのですが、意外と続かない?あえてそんなに続けない?みたいなんですよね。ワタクシに関しては、それに付き合わされて、真由美先生がリタイアしてもしばらく続けたりして。あっ!「その割にはパパさん、そんなに痩せてないんじゃな~い?(^v^)にまぁ」って思ったでしょ~? い~の!ほっときんしゃい!(`_´メ)め!

 ダイエットと言えば、昨年、一世風靡したブートキャンプのビリー隊長はどうしているのでしょうか?(汗)今年は、あれですか?杉本彩さんおすすめのコアリズムですか?こういった商品も次から次へと出てきますし、ダイエット法や健康食品の事に関しても移り変わりが激しいですよね。でも、そう言った情報に振り回されなくても、やはり適度な運動と、特に夜遅くに食べないなど規則正しい適量の食事をする事が良いのでしょうね。って、いつも真由美先生に叱られている事ですが・・・わかっちゃいるけどね~♪(苦笑) mariyurinopapa
  2008年9月27日(土)
  秋の空、ご当地グルメ。
 「○○○心と秋の空」って良く言いますが、ここの所、雨だったり青空だったり、天気の変化が激しいように感じます。昨日の夕方、岩見沢では雹(ひょう)が降ったようですね。直系5mmほどで、農作物への影響とか無いようです。雨にしても降るときは、急激に?時にはバケツをひっくり返したような勢いで?バシャー!と降りますよね。ちなみに擬音、「バシャー!」はOKですか?「ドシャー!」では無いですよね?ましてや「ヒエェ~!」は有り得ないですよね?「雨が”ヒエェ~!”と降って来た」って、どんな雨やん?(・_・)☆ヾ(^^ )なんやねん、そりゃ!!・・・そんな今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?(^^;....

 今日は、当教室レッスンの後、それから軽食をとって、真由美先生&鈴木舞先生&ワタクシで、12月23日に開催されます「木村真由美門下生によるピアノコンサート(演奏発表会)」のミーティングを行いました。ワタクシは、チラシ・プログラムなど印刷物担当という事で参加。例年とおおよそ同じ形ですが、今日は再度の確認という事で・・・曲目の提出期限や例年作っている出演者紹介に関して、また、サンプルで作りましたチラシやご案内状のデザインをチェックしたり。硬く言うと、まぁ~ちょっとした発表会に向けた会議という事ですが、何せ3人ですから、和気藹々と雑談をしながら、って言うか話しも脱線しながら(笑)、という感じで。今度の発表会も当教室らしく温かみのある中、心地良い緊張感もある感じで、そして最後は懇親会も楽しく♪みたいにやって行けたらと思います。生徒さんの中には、曲の準備に取り掛かっている子もいれば、只今、コンクールに向けての曲の真っ最中という子もおります。発表会では、それぞれが好きな曲やチャレンジした曲をのびのびと演奏してくれるのを楽しみにしております♪

 さて・・・秋ですね。先日、厚田への行き帰り、車の中でラジオを聞いていたのですが、FMラジオ局のAir'Gの開局26周年と北海道じゃらん創刊14周年を記念しました特別企画で「秋を食べるAir'G~」というのをやっていたんですね。ラジオのパーソナリティが札幌近郊、函館方面、旭川方面、北見方面、帯広方面、釧路方面と、担当が別れて現地に行って、それぞれの地区の美味しいものを紹介していたんですね。たまたま聞いていた時間にやたらと多く紹介されていたのが、十勝の芽室町のコーンチャーハン。食べた事ある方、いらっしゃいますか?他に富良野のオムカレーとかも紹介されおりましたが、これも結構、有名なようですね。富良野のと言えば、最近、南富良野町の「なんぷエゾカツカレー」が話題(ちなみにちょっとか?かなりか?どの程度かわかりませんが)になっているみたいですね。新聞やラジオで聞いたりしました。何でもエゾシカの肉を使って厚みも5mmにするとか、ルールがあるようですね。そのお肉は、牡鹿(おじか)なのか?雌鹿(めじか)なのか?気になる所ではありますが/(;_-_)\

 ちなみにご当地グルメと言えば、空知管内では、深川市のソバメシ、滝川市の合鴨ラーメンなども番組で紹介されてましたね。滝川市では、近年、ジンギスカン丼などもあるようですが、まだ、そこまでメジャーでは無いのかな?我が街、岩見沢はどうですかね?ご当地グルメって言えるの何?キジラーメンや岩見沢ジンギスカン?まだそこまで認知されてないような気が・・・どうですかね?

 そうそう、ワタクシね、食べ物に関してちょっと悔いがある物があるんですよ。それは・・・4年前のGWに真由美先生のお友達に会いに岩内(いわない)町の温泉旅館に1泊の家族旅行をして来た事があるんですね。ちなみにその事に関しては「過去のひとりごと」より、2004年5月5日と6日のhitorigotoをご参照下さいませ♪ それでその時、岩内の「道の駅」に行って昼食をとったのですが、ワタクシが注文した「ウニとイクラとタラコの三色丼」、なんと時化(シケ=風雨のために海が荒れること)の為にウニが獲れなくて無いとの事で、残念ながらイクラとタラコの二色丼を食べる事に変更になったんですね。食べ物の恨みは恐ろしいと言うワケではありませんが(笑)、食べようと思ったものが品切れだったり無かったりすると妙に悔いが残ったりする事ってありませんか? 二色丼も美味しかったのですが、やはり三色丼が食べたかった~!と、正直、今でも気になっております、ハイ(-◇-;)ノ いつかまた岩内に行って絶対に食べるもんね、三色丼・・・それまで、待ってろ三色丼!逃げるなウニ! でもその時、岩内に行って三色丼を食べても誰にもその事を”言わない”から♪ ヤバ(>_<)、またスベッた~?!(恥) mariyurinopapa
  2008年9月24日(水)
  ひとり、ふらりと・・・海の見える景色へ。
 昨日は、祝日、「秋分の日」でした・・・が、真由美先生は、歌志内でレッスン、夕方、岩見沢に戻ってからもレッスン。それで一昨日の夜、まりさんに「学校休みだけど、何してるの?」と尋ねましたら「そりゃ、休みだもん、決まってるでしょ。ぼぉ~っとする事に忙しいの( ̄~ ̄*)v」とのこと/(;_-_)\ さすがにその答えには、真由美先生も「何言ってるの!あなたにそんな、ぼぉ~っとしてる暇ないでしょ!そんな時間があったら、一日10時間でも12時間でもピアノの練習しなさいよ~!(`´)怒」と・・・。ワタクシ、「秋だねぇ~。まりさん、ゆりさんが小さかった頃さぁ~、日高や十勝や道南、虎杖浜温泉や白金温泉とか、あっちこっち色々と行ったりしたよね~(o^_^o)、また行きたいねぇ~、フフフ♪」って言ったら、真由美先生、「まったく、何言ってるの┐( -"-;)┌ まりさんもゆりさんも大きくなってそれぞれ忙しいんだから!あなたのカワイイ”ちっちゃな頃のまりちゃん”も”ちっちゃな頃のゆりちゃん”も、もうどこにもいないんだからね~( ̄○ ̄;)!」と・・・。休日前の何気ない家族の会話でした(/; ̄◇ ̄)/

 と言う事で、昨日は一人でふらりとドライブ、海を見てきました。と言っても、別に日本海に向かって「海のバカヤローーー!(^/◯\^) 」とか「青春なんて大嫌いだーーー!(^/◯\^) 」とか「ひとりでも寂しくないも~~~ん!(^/◯\^) 」とか、叫びに行ったワケではありませんからね(笑)。そんな、あ~た、懐かしの青春ドラマじゃないんですから~(*`▽´*) 以前から、時間があったら道内、一人で色々な自然の写真を撮りに行ってみたいと思ってたものですから、それでちょいと秋の海なんぞを撮ってみようかな?と思い立って。本当なら、どこか温泉旅館にでも泊まってもっと遠くに行きたいのですが、それはもう少し先の楽しみに取っておきます。昨日もね、行ったのは近くの厚田まででしたが、本当は、もう少し北上して、浜益から増毛、留萌やもっと先、オロロンラインをずっと走って、日本海に沈む夕陽の写真なんかも撮ってみたいと思ったのですが、家を発ったのが11時頃で、更に夜に用事があり夕方頃までには戻って来たかったので。という事で今回の最終目的地は石狩市の旧厚田村、厚田公園の展望台にしました。近場の海と言っても、そこに行くのも何年ぶり?という感じでして(汗)。行きは新篠津村から当別町、そして望来方面へ。望来の浜では、お祭をやっていたみたいで、たくさんの人で賑わっていました、海水浴場の隣、いつの間にかパークゴルフ場が出来てたんですね。それと小高い所に大きく2機、これまた知らぬ間に立っていたのは風力発電の施設なのかな?とにかく昨日は、風が強いの何のって、大変でした。

 さてそれで、厚田地区に入りまして、厚田公園という所に行って来まして。まぁ~そんなに何があるという事もないのですが、展望台から見える景色が綺麗だとか、新聞だったかで読んだ事がありまして。何かね、この展望台がね、「恋人の聖地」とかいう物になったとかで。景色が綺麗なのはいいけど、そんなとこ(恋人の聖地と呼ばれる所)に一人で行くのどうよ?というちょっと「照れるぜ(-◇-;)」的な気持ちもあったのですが、綺麗な景色なら一人でだって見たいもん(笑)。

 公園自体には、女性二人で観光に来たり(「写真撮って下さい♪と頼まれましたが、上手く撮れたべか?心配)、老夫婦で来たり、家族や友達、ワンちゃんを遊ばせにとか様々でしたが、でもやはりカップルが何組かいましたね。それで、展望台の所に行きましたら、カップルが1組居まして、彼氏が展望台の上の彼女の写真を撮ってたりしてましたね。「恋人の聖地」と言う事で、「誓いの鐘」という物があり(勿論、こんなの一人で鳴らしませんよ・・・だって、何を一人で誓うのさ?(゚◇゚;)q)、また、柵に恋人達が掛けていった錠前がたくさんありました。展望台から観た景色は、やはり綺麗でしたよ。太陽が海面に反射して眩しかったのが、印象的でしたね。それと展望台への道、途中に沢山の俳句が書かれた石碑(で良いのかな?)がありまして、その作品をいくつか読みながら、そして時折、青い空を見上げて、ゆっくり下りて来ました。帰り道は、ルートを変えまして、山中を走り、月形町に出て北村経由で家に帰りました。そんな、一人でふらりと出掛けた写真撮影のドライブでした。来月あたり、時間があったら、近場でもいいから、今度は紅葉の写真を撮りに行きたいなぁ~♪ mariyurinopapa
↑途中の風景・・・風車です。

↑厚田公園に来ました。

↑展望台。恋人の聖地と書かれて、
大きなハートが・・・(汗)。
↑恋人達が誓いあって(多分ネ)、
かけて行ったたくさんの錠前(南京錠)。
↑展望台からの景色。
右手側、ずっと向こうは浜益、増毛方面。
↑光る海。とても眩しく、綺麗でした。
  2008年9月21日(日)
  コブリン先生のレッスン♪
 一昨日のhitoriotoでお話し致しましたが、今日は、東京でYurikaが外国の先生のレッスン受講日でした。今回のレッスンは、彼女の学校の関係とは別でして、ピティナの関係でした。講師は、ロシアのアレクサンダー・コブリン氏です。コブリン先生は、ご存知の方も多いと思いますが・・・主なプロフィール(主催者の資料参照)、「1999年のブゾーニ国際ピアノコンクールで優勝、2000年のショパン国際ピアノコンクールで第3位、2003年の浜松国際ピアノコンクールで最高位、2005年のヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝。現在、演奏活動の傍ら、モスクワ国立グネーシン音楽院で後進の指導にあたっている。」との事です。

 Yurikaは、この春まで札幌コンセルヴァトワールに在籍していた関係で、幸いの事に何度か海外の著名な教授陣のレッスンを受講する機会に恵まれました。彼女の事に関して、この春に東京の高校に入学してからは、あちらでの生活の事、学校の事、ピアノの事は、あまりhitorigotoでお話ししないようにしておりました。のびのびと勉強して欲しいと思って、出来るだけ静かに見守ってあげたいと思いまして。でも、気に掛けて下さる方もいて下さるので、少しお話しを♪

 外国の先生のレッスンですが、先ずは・・・6月にロシアのモスクワ音楽院ピアノ科教授のパーヴェル・ネルセシアン先生のレッスンを受講する事ができました。ちなみにK社関係のロシアン・ピアノスクールとは別、学校の関係で受講する事が出来ました。その時は、実は、ピアノコンペティション予選の前日でした。コンクールの為の受講ではなく、ピアノ学習として受講したのですが、ラフマニノフとショパンの曲をみてもらい・・・ラフマニノフの曲は、おおよそOKだったようで、ショパンのエチュードに関しては、時間をかけてレッスンして下さり「僕の知っている限りでは、このエチュード10-4は、○○○○(有名なピアニスト、故人)の演奏のCDが最も早いテンポで弾いてます。君なら○○○○と同じテンポで弾けると思うから挑戦してごらん。」というような事を言われて、早いテンポで弾くレッスンを受けたようです。でも、翌日はコンペ予選(汗)。Yurikaの演奏は結構速いテンポだと思っていたのですが、それよりもっと速いテンポの方が魅力のある演奏、という事。しかしながら、日本国内のコンクールでそのテンポだと・・・(汗)。なんと申しましょうか、ピアニストとして魅力のある演奏とコンクールで無難に良い点数を貰う演奏とは、おそらく別なのでしょうね~。ネルセシアン先生のレッスンは、とても勉強になり、そしてお人柄も素晴らしく、楽しく受講出来たようでした。

 さて、今日のコブリン先生のレッスンですが、真由美先生からのレポート(メール)・・・『コブリン先生のレッスン終わりました。レッスン内容を一言でまとめると、「とにかく楽譜に忠実に!」と言う事、「テンポを必要以上に動かし過ぎないで」と言う事を中心に言われました。でも「15才で素晴らしい演奏です。」と言って貰えました。ラフマニノフは自分の表情、感情を付け過ぎず、もっと普通に弾く事でメロディー自体の美しさが生きてくると言われました。確かに、そういって弾いてくれるコブリン先生の音楽はとても美しく音楽的でした。楽興の時はコブリン先生が16日の演奏会で弾いた曲ですので、その曲でレッスンを受けられた事はとても貴重だったと思います。次の方のショパンのレッスンも聞いてきましたがやはり同じようにテンポを動かしすぎないで、とか、楽譜に忠実にと同じ事を言われていました。ショパンのレッスンもさすがショパンコンクールで3位になった方ですので模範に弾いて下さるフレーズはとても自然でやはり美しかったです。話し戻って友梨香のラフマですが、様々な版が出ていて、それぞれ音の印刷ミスが多く、ロシアでも問題になってるらしいのですが、今日、友梨香の持っていった楽譜のうち、色々と書き込まれている版がコブリン先生は持ってなく・・・なんと!友梨香の使っていたレッスン用のコピー楽譜を下さいと言われ、私の注意書きも記されている友梨香の汚い楽譜(笑)は、コブリン先生の手元に行くことになりました(☆_☆) 』・・・との事です。

 と言う事で、今回も娘にとって、とても勉強になりました。また、娘のレッスンの他、他の受講生のレッスンも聴講、真由美先生にとっても、今後の指導面でとても良い勉強の機会になったようです♪ mariyurinopapa
  2008年9月19日(金)
  先生は、レッスン付き添いで東京へ。
 ここの所、夜な夜なパソコンに触っているのですが・・・Microsoft Accessの本を買って、データベース作成なんぞをしてまして、気が付くと「あっ!」という間の時間、なかなか「ひとり言」の時間がありません(汗)。データベース作成ソフトのAccess、持っているのは以前のバージョンですが、今迄、使ってなかったんですよね。でも、少しでも覚えて作って自分なりにでも使えるようになると便利ですよね♪ 関数と条件式など、表計算ソフトのExcelよりややこしく、結構、壁にぶつかりながらですが、自分で本を読みながら(調べながら)なんとかかんとかやってます。おそらくは、もっと上手い作り方があるとは思いますが、それを専門職としているワケでは無いので、自分なりに使えるものであれば良しと思ってます(-◇-)v

 今日は、ベルギーに行ったMamiちゃんからAir Mailが届きました♪ 憧れのヨーロッパの地での暮らしは、驚きと感動の連続のようです。フランス語はまだまだとの事ですが、あちらの人の親切さと温かさに大変助けられているとの事です。また、入試の際には、まりさんと二人で受けていた楽典やソルフェージュの特訓の成果が発揮出来たようです。Mamiちゃん、またの”お便り”を楽しみにしてますね♪

 さて、真由美先生は、今朝、東京に発ちました。教室のレッスンは、生徒さん達が学校の試験の関係などでお休み希望が出ていた為、他の曜日に変更する事で休講にする事なく収まったようです。今回の東京行きは、下の娘が外国の方(ピアニスト)のレッスンを受ける事になった為です。それと、レッスンは今度の日曜日なのですが、その前に今日の夕方、娘が師事している先生も出演する音楽大学の演奏会があったので、一足早く、今朝の飛行機で発ちました。ちなみに下の娘は、学校の決まりで二人の先生に師事しておりますが、今回の演奏会に出演されるのはお一人の先生です。先程、夜9時過ぎにまりさん宛に届いたメールによりますと、大変に素晴らしい演奏会だったとの事です。

 Yurikaは、札幌コンセルヴァトワールに在籍していた関係で、これまでに何度か欧州の著名な先生方のレッスンを受講した事がありますが、高校入学後は、6月にロシアの先生のレッスンを受講した事があります。その時のレッスンもやはり大変興味深いものでしたので、今回も真由美先生のお土産話し(?)が楽しみです♪ mariyurinopapa
  2008年9月14日(日)
  そして、秋の・・・始まり。
 今日は、中秋の名月。十五夜お月さんです。夕方6時頃、新篠津村の温泉「たっぷの湯」に行きましたら、まだ、薄明るい空の中、とても大きく綺麗な月が見えました。露天風呂に入りましたら、青さの残る西の空は夕焼け、大地との境が赤く染まって、青と赤とのコントラストが何とも言えない美しさ。温泉から帰るとき、空を見上げると既に暗くなった中、明るい輝きを放つ満月。本当に綺麗でしたよ。四季の中、秋は一番好きな季節です♪

 さて、昨日から岩見沢では「ふるさと百餅まつり」が開催。商店街を会場に、直径2,4メートル、重さ4トン、世界一を誇る巨大な臼(うす)で餅をつき、それを無料で振舞う、岩見沢の秋の名物行事です。お祭り、友人達に誘われてましたが(祭り会場、露店でビール♪笑)、その時間帯は、色々あって行けず・・・お祭りの後の友人宅での飲み会のみ参加してきました♪

 さてさて、ピアノ教室のホームページらしく、もう一つ話題を。昨日・今日と、札幌のヤマハアベニューホールにて「第62回全日本学生音楽コンクール」北海道大会予選が開催されました。北海道の夏の2大コンクール、ピティナと毎日こどもコンが先月に終了、いよいよ秋のコンクールが始まりました。生徒によっては、ピティナや毎日こどもコンが終わってから課題曲に取り組み始めたりと、ここ数日で何とか形にしてきました。課題曲を勉強してチャレンジ、出場する事自体がピアノの学習、という感じで頑張って来ました。昨日は、小学校の部と高校の部、今日は中学校の部でしたが、プログラムを見ますと、出場者の皆さん、やはり実力のある濃いメンバーでして、その中から抜きん出るのはかなりハードルが高い事は、充分にわかりました。当教室関係では、2名が予選通過、本選に進出する事が出来ましたが、真由美先生の話し「結果に関わらずにそれぞれが頑張った成果を出せた(自分なりの演奏が出来た)と思う」との事です。当教室の生徒に関しては、それぞれが次のステップを見据えてのチャレンジだったと思いますので、今回の参加はこれからに向けてプラスになったと思います。そして予選通過となった生徒さんは、本選に向けて、また気合を入れ直して練習頑張って下さい! mariyurinopapa
  2008年9月11日(木)
  歩き続ける時。
 今日の夕方、真由美先生の携帯に嬉しいメールが届きました。先月26日に成田空港を発って、夢を追いかけてヨーロッパに渡ったMamiちゃんのお母様より、ブリュッセル王立音楽院の試験に合格との連絡を頂きました。Mamiちゃん、お母様、本当におめでとうございます!留学するにあたって、あちらの先生方も「大丈夫!」との太鼓判を押してくれていたとは言え、やはり心配でした。また、ここ数年、彼女の力をより良き方向に導いて下さいました札幌コンセルヴァトワールの宮澤先生、そして留学するにあたって色々とアドバイスをして下さいました阿部先生に、Mamiちゃんが小さい頃からみてきた真由美先生とそして当教室の応援団長(?笑)のワタクシからも心から御礼を申し上げます。本当にありがとうございました!Mamiちゃんにとって、これからが始まり、これからが大変だと思いますが、自分の夢に向かってしっかりと歩き続けて欲しいと思います。ガンバレ!!! mariyurinopapa
  2008年9月7日(日)
  夏休みの終わり。
 今朝、7時に家を発ち、8時頃に千歳空港に到着。9時近くの飛行機で、ゆりさん、東京に戻りました。彼女の通う高校は明日が二学期の始まりで、今日まで夏休みでした。北海道の学校とは夏休みの長さが違いますが、その分、冬休みは短く。というワケで、ゆりさん、今朝まで我が家に棲息しておりました♪ でも、長かったようで、やらなければいけない事がたくさんあり、色々と忙しく、慌しい日々だったかもしれません。この夏休み、7月の22日の夜に帰宅しましたが、コンクールの関係で、8月上旬に東京に数日間戻り、そしてまた下旬にも一週間ほど東京に戻りと。岩見沢の家に戻ってきてからは、祖母宅に泊まり行きましたが、それ以外はお墓参りに三笠と砂川に行ったくらいかな?そうそう、コンペ決勝前には、東京の先生も「せっかく北海道に帰るのだから、是非、宮澤先生にもみてもらいなさい」とおっしゃって下さった事もあり、一度、札幌コンセルヴァトワールに伺って宮澤先生にレッスンをして頂いた事もありました。やはり、幼児の頃から通いなれました学び舎ですし、これまでも何度も勇気付けて下さり、何かの出番の際には温かく背中を押して下さってくれましたので、やはりホッとするようですし、技術的な面も色々とご指導頂き、彼女にとってとても良かったようです。宮澤先生、コンペティション全国決勝大会を前にたくさんの生徒さんの指導でお忙しい中、時間を作って頂きまして本当にありがとうございました。

 思うと、この春に入学して・・・今日まで「あっ!」と言う間ですね。そう考えるとこれから卒業まで2年半位ですが、おそらく「あっ!」(笑)と言う間なのでしょうね。ワタクシね、彼女が東京に行ってから「1ヶ月経った、2ヶ月経った」とかあまり思わないようにしてます。逆に「卒業まで、あと3年」とか「卒業まで、あと2年と6ヶ月」とかって、思うようにしてます。何となく「行ってから○ヶ月」と数字が少しずつ増えていくよりも「卒業まであと○年○ヶ月」と少しずつ数字が減っていくほうが、遠くなるより近くなっていくように感じるかな?とも思い(笑)。でもね、そんなように考えるのもおかしな話し・・・高校卒業して帰ってくるというワケではないんですけどね^-^;アハハ... だって、彼女には、その先続く夢があるから。 mariyurinopapa
  2008年9月6日(土)
  11回目の慰問コンサート♪
 今日は、岩見沢市内の特別養護老人ホームを訪れての慰問コンサートが行われました。このミニコンサート、1ヶ月半~2ヶ月に1回の割合で行っており、当教室としても恒例行事として定着、今回で11回目となります。

 今回は、幼児から小学校低学年の生徒さんを中心に9人と、今迄の中で最も低年齢のメンバーで訪問。最初に披露したのは、ソルフェージュクラスの幼児さん4人が、お馴染みの「ドレミのうた」「うみ」「ちょうちょう」をとても可愛く元気に歌ってくれました。次回は、日頃のピアノレッスンの成果、独奏を披露してくれる予定です♪ また、もう一人、この夏からピアノレッスンに通っている幼児さんは、ゆりさんが7歳の時にコンクールに挑んだ時に着たとても思い出深い黄色のドレスを着て、人前で初めての演奏を披露してくれました。その他、小2から小4の生徒さん達は、何度もこのミニコンサートに参加して慣れて来ている事もあると思いますが、今日は、夏のコンクールの時と違って、のびのびと演奏してくれました。また、出演を予定していた二人の生徒さんが学校の都合などで、来れなくなった為、今日は、真由美先生も急遽、シューマンのトロイメライなどを演奏♪ 時間にして20分位の短いコンサートでしたが、今回も施設に入居していらっしゃるおじいちゃま・おばあちゃま達、約40人が、教室の子供達の演奏と歌を楽しんで聴いて下さいました。最後には、毎回楽しみにしてくれているとういうおばあちゃまが、御礼のご挨拶をしてくださいまして、アットホームに終了致しました。皆さんに喜んで頂けて、次回の訪問に向け、ピアノレッスンの良い励みになりますネ♪ mariyurinopapa

元気いっぱい歌う幼児さん4人♪
伴奏は、鈴木舞先生です。
初めて人前で演奏♪
初めてドレスを着て演奏♪
おばあちゃまより感謝の気持ちのご挨拶を頂いた真由美先生。
コンサートを終えて・・・「また、お会いしに来ます。楽しみに待っていて下さい♪」
  2008年9月5日(金)
  更新プログラムのインストールで。
 なんか・・・暑いですね(汗)。今朝、岩見沢から札幌に高速道路で向かう途中、青い空を背景に”二匹つながりのトンボ”がたくさん飛び交っておりました。時折、二匹つながりでない一匹さんもいたりして・・・パートナーになってくれる彼女が見つからないのでしょうか?(笑)岩見沢インターから乗って、志文から幌向辺り、広い田園風景の中、玉葱の収穫をしているのが見えました。先日の新聞の記事では、芦別市でしたか?今年最初の稲刈りが始まったとか。暑い暑いと言っても、やはり九月・・・これから北海道の「四季」は、刈り入れ、そして収穫の歌が始まります。岩見沢では来週末、「ふるさと百餅まつり」が開催、名物の巨大臼(うす)が登場します♪

 さて、パソコンの話しですが、Windows XP Service Pack 3(SP3)が今年5月からでしたか?提供されるようになりまして、それで、まぁ~あまり大きなメリットも無さそうでしたが、つい先日、真由美先生のパソコンとワタクシのメインのパソコンにインストールしてみたんですね。ワタクシのパソコンは、一部、セキュリティが環境が変わった為に反応しましたが、問題なく、また他に見た目も変わった所もなく。しかしながら真由美先生のパソコンは、Windows起動の青い画面から先に進まず、いつまでたっても立ち上がらないんですね(汗)。強制終了させて、もう一度やってみたのですが、やはり同じで。それでも、なんやかんや緊急事態の対応で何とか起動させて・・・結局、システムの復元でSP3をインストールする前の状態に戻しました。とりあえず、そのままで使用することに。

 実は、ワタクシのもう一台の古い方のパソコンも、数年前、SP1だったのをSP2をインストールした所、セキュリティソフト(当時、ノートンのを使用)の具合が悪くなりまして、にっちもさっちも行かなくなった事があったんですね。その記憶があるものですから、今回もSP3にするの迷ったのですが。セキュリティソフトも更新版をインストールしたら不具合が出たりする時もありますよね。Windows Media Playerも新しいバージョンになりましたら、あるソフトが使えなくなるという不具合があって、結局、そっちのソフトも新たに購入しなければいけない事になったりした事も。色々と他のソフトとの兼ね合いなどで不具合があったり、場合によってはパソコンのメーカーによっても状況が違ったりと。Windows VistaやMacやLinaxの方には、関係の無い話しですが、Windows XPの方、SP3をインストールしてパソコンが変になった方いませんか? パソコンを長く安心に使う為の更新なのですが、逆に不具合な状況になることも・・・な~んでか?(^.^;... mariyurinopapa

PS:関係無い話しですが・・・TVドラマ「コードブルー/ドクターヘリ緊急救命」、時にグッと来たりする事もあり、おもしろいですね~♪
  2008年9月2日(火)
  ピアノを通して心豊かな人間に♪
 ここ数日、暑いですね、 夏日が続いているようで。先日、Hitorigotoで「何気に秋の気配を感じる今日この頃~」というようなお話しを致しましたが・・・この暑さ、「夏の忘れ物」でしょうか?(笑)。昨日から九月・・・8月上旬、ピティナ北日本地区本選大会と毎日こどもコンクール本選会が終わり、そしてお盆休み、それから二学期のスタートと。この8月中旬から8月末にかけての時期、特にピティナや毎日こどもコンに参加した生徒達にとっては、一休みの時期でもありますが、一つ間違えますと「ついつい腑抜けてしまう時期」になってしまうかもしれませんね。皆さん、大丈夫ですか?(笑)9月の中には、全日本学生音楽コンクールの予選が北海道でも開催、秋冬のコンクールに突入致します。その後、ショパン国際コンクールinアジア、グレンツェン・コンクールなどもありますが、参加を希望している生徒さんは、それぞれ目標を持って「やるべき事をやらない自分の心の弱さ」に負けないように頑張って下さいネ!

 さて、今日は新しい生徒さん(年少さん)がレッスンに来ました。先日、ピティナ全国決勝大会で真由美先生が教室を不在にしてましたが、事前に連絡を頂いてご相談(下に1歳半のお子さんがいて「一緒に連れて行っても大丈夫でしょうか?」という事など)を頂いておりましたので、鈴木舞先生に対応をお願い、レッスンを見学して頂いて、そしてそのまま舞先生に担当をして頂くことになりました。とてもおしゃべりが大好きなお子さんのようで、楽しくレッスンをされたようです♪ 実は、昨年春辺りから、幼児さんの新入会が増えてきてます。と言っても、小さな個人教室ですから、大手教室のように大人数ではありませんが、、、。ちなみに特に生徒募集チラシの新聞折り込みや勧誘活動、体験教室Dayを設けてご案内とか、そのような事は行っておりません。今日の新しい生徒さんは、教室生徒さんからのご紹介でしたが、最近、ご入会頂いております方々の殆どがこのホームページを見てお問い合わせを下さっている形です。まぁ~、そんな状況なものですから、ワタクシもあまりスットコドッコイなお話しと言いましょうか?以前のようなある意味お馬鹿な話しも出来なくなってきているワケでありまして(笑)。

 この春、幼児の生徒さん達のソルフェージュクラスも新しく開講致しましたが、お母様方にもサポートして頂きながら楽しく通って頂いているようですし、小学校低学年のクラスのお子さん達も元気いっぱい、みんな、舞先生と楽しくレッスンをしているようです。ここ最近、増えて来ました小さなお子さん達が、上の学年(今の中学生や高校生)のお姉さん達、または当教室OGの方々のように、バッハ、ハイドン、ショパン、ベートーヴェン、リスト、ラフマニノフなどなど、たくさんの素晴らしい曲を素敵に演奏してくれる日がいつか来るのが楽しみです♪ 当教室の場合、希望によってコンクールや検定にチャレンジ、そのような生徒さんのレッスン対応やケアも当然しており、その関連でニュースとしてたまたまコンクールの話題が多いかもしれませんが、基本的には「ピアノを通して音楽に親しんで頂き、心豊かな人間になって頂きたい」という思いを持って教室を開設しております♪ mariyurinopapa