※このページは上から順に新しくなっております。
■今月のひとりごとに戻る
 2008年5~6月のひとりごと
  2008年6月30日(月)
  サミットに向けて、厳戒体制。
 たしか下の娘が連休で帰って来る際に千歳空港に迎えに行った時だったかな?空港ビル内で他県の警察官が警備にあたっていたのが目についたのは。その後、札幌市内・北海道神宮周辺などでも他県の警察官が警備にあたっていて、少しずつその警備体制が強化されているような感じがよく分かります。福岡県警・静岡県警・富山県警・神奈川県警など・・・警視庁は、多分、サミット開催に向けて首都の警備のほうを厚くしていると思いますので、北海道にはあまり来てないのかな?

 先日、早朝に真由美先生を千歳空港に送りましたら・・・千歳市街の入り口、警察のバスが止まって検問をしてました。その後、千歳空港敷地内に入って直ぐの所でも検問がされているのですが、警察官の数(バスの数も)が以前より増えているように感じました。ワタクシの車は、停車を求められませんでしたが、そこを通りすがり見えたのですが、何故だか止められて、トランクの中とか調べられているらしき若い人の車もありました。また、その帰り、同じ場所では老夫婦の車も止められて、何やら質問とかされているような姿が見えました。あれは、どうして止められているのでしょうかね?運転手は、別に怪しげな感じにも見えませんでしたが。それにしても別に悪い事をしているワケでは無いのに、やはり、検問中の所を通るのは妙な緊張感がありますね。子供の時に学校で、休み時間、ドアが開いている職員室の前を通るのに、何故だか?妙に緊張したような・・・別に悪い事してないのに(笑)。でも、そんなんとも、やっぱりちょっと違いますか? そうそう、今度の土・日曜日、ピティナに参加するために洞爺周辺や千歳などを移動・通行する方がおりましたら、検問にひっかかって時間を取られては大変ですから(気分的にも)注意したほうが良いかもしれませんね。

 空港敷地内を走ってターミナルビルに向かっていると・・・右手側、航空自衛隊側の滑走路、アメリカ空軍の大きな輸送機?がありました。これも映画とかでは見たりしますが、普段、そんな見かける事ないですよね。サミットとは関係ないものだったかもしれませんが、何か一層の緊張を感じました。その空軍機を見て、もし、警備にあたっているのが、警察官ではなくて、自衛官だったら?と思うとちょっと恐いな・・・と思いました。でも、世界ではテロや紛争などで街を軍人が警備している国っていっぱいありますよね。そう考えたら、日本はまだ平和な国で本当に良かったと思いました。平和だからこそ、こうやって子供達ものびのびとピアノの学習をやって行けますし♪

 ターミナルビルと言えば・・・2階、センタープラザに「eco ideas」と題されて環境を考えられた街の大きな模型が飾られてました。その模型の街、住宅街やビル街がちゃんと分けられて作られれているのですが、ビルディングの屋上に緑が施されているんですね。数年前から注目、ビルの屋上に植樹したりして緑の公園のようなものを作り温暖化対策(都市の猛暑対策)とする、という事だったと思います。模型のビルの屋上にもちゃんと木々が生えてました。それで真由美先生、発見・・・「屋上に動物もいるわ!」と。何種類かの動物がそれぞれ屋上に1頭いたりして、それでワタクシも近づいてよく見ると・・・多分、シカですね。しかもあれは牡鹿ですね。何故そう思ったか?と言いますとね、「雌鹿に比べると非常に牡鹿らしい。」と思ったからです♪・・・って、その話しは昨日で充分やろ!もういいっちゅうねん( -.-)/☆( +.;)ポカッ。す、すみません。何せこういう展開が好きなもんでf(^_^; 

 さて、6月も今日で終わり、明日から7月です(そんなの言わんでもみんな知ってるって!)。北海道のピティナ・ピアノコンペティション地区予選も今度の土・日曜日でいよいよ最終です。残り数日、悔いのないように頑張りましょう!そしてその後、7月後半からは毎日こどもピアノコンクールも幕開け致します。今の所、北海道は夏のわりにまだ涼しい感じだと思いますので、涼しい今のうちにしっかり練習しておきましょうネ!それもまた、ある意味、ecoかな? mariyurinopapa
  2008年6月29日(日)
  エゾシカ。
 今日の夕方6時過ぎ、浴衣(ゆかた)を着た女の子達が、家の近くの道を歩いておりました。今日は、北海道グリーンランド遊園地で夜8時より花火大会が開催されました。まりさんと二人で食事をした後(ちなみに真由美先生は只今、宿泊でお出掛け中)、ドーンと大きな音が聞こえたので、2階の窓から少しの時間、夜空に上がる花火を見ました。花火大会の季節が来ますと「あぁ~夏だなぁ~」と思いますよね~♪

 さて、話し変わって・・・先週、片道200km程、離れた町に仕事の関係で行って来ました。一般国道を車を運転して行ったのですが、4時間程かかりました(汗)。行きは、晴天で気持ち良く、帰りは運転疲れて、なまらしんどく・・・っていう感じでした(苦笑)。それでね、帰り道、ある町を走っていましたら線路沿いの空き地、ちょっとした草むらになっている所(すぐ近くに民家・街もあるのですが)で、シカが飛び跳ねるように駆けて行ったんですよ!いやぁ~、自然の状態でシカを見たの初めてだったのでビックリというか、感激しました!よく聞く話しでは、道北や道東で「列車がシカとぶつかって停車した」とは人から何度か聞いた事がありますし、岩見沢近郊や札幌近郊の山でもシカはいるみたいですが、でも実際、そんな、普通にその辺にいる状態でシカを見るなんて事は無いじゃないですか?キツネやリスとかは見ますが。ちなみに子供の頃、山間部の炭鉱町に住んでいたのですが、時折、熊出没で集団下校になった事ありましたが(汗)。

 シカ、ピョンと跳ねるような感じで駆けて行ったのですが、なんかね、綺麗だったなぁ~♪あれは女性、雌鹿でしたね。何故そう思ったか?と言いますとね・・・「鹿には大きく分けて2種類います。牡鹿(おじか)と雌鹿(めじか)です。この牡鹿の場合、雌鹿に比べると非常に牡鹿らしい。またこれに対して雌鹿の場合、往々にして牡鹿よりも雌鹿っぽい。」という、映画「The 有頂天ホテル」(監督:三谷幸喜氏)の理論からして、先日に見たシカは「牡鹿よりも雌鹿っぽい。」という感じがしたので(笑)。っていうか、映画を見てない人からしたら「何言うてるねん、このおっちゃんわぁ~!」と思ったでしょうね/(;_-_)\ すみません。ツノが無かったんです。

 そんな北海道のシカですが、近年、繁殖し過ぎて、農作物を食べたり害が出ているとの事で、駆除されているようです。でも、なかなか状況は改善されないとか。そんなこんなで、駆除したシカ肉の用途を開発していかないと駆除自体もなかなか上手く行かないような事を新聞で読みました。そう言った状況の中、地域によっては積極的にシカ肉を使った料理に取り掛かっている所もあるようで、たしか南富良野だったかな?シカ肉を使ったカレー料理などが作られているとか。また、北海道知事のコメントも掲載、シカ肉を使った新らしい北海道の食文化の推進云々などと。毎月29日は「肉の日」という事で、お肉の話しをしたワケではありませんが・・・北欧ではトナカイ料理があるようですが、北海道のシカ料理、どうでしょうかね? mariyurinopapa
  2008年6月26日(木)
  パソコン、パワーアップPart2
 今日のお題、パソコンの話しです。皆さん、殆ど興味関心ないかもしれませんが・・・このHitorigoto、ワタクシの日記帳みたいなものですから、ご了承下さいまし( ̄o ̄)/

 先日、デジタルビデオカメラのお話しを致しましたが、ビデオのファイルをパソコンに取り込むにあたって、結構、容量が大きいので、Cドライブの空き容量が気が付いたら少なくなっちゃいましてネ。Cドライブは、いっぱいいっぱい使用していると起動が遅くなったりするようですし、それと当然ながらビデオファイルを変換する新しいソフトも重いと言う事もあり、また、昨年春に入れ換えましHP作成ソフトも以前に使用していた物より容量が大きいので、「こりゃ何とかしないといかんなぁ~」と思いまして、先週、パソコン環境をパワーアップ致しました♪

 家ではPCを4台使用してまして(デスクトップ3台、ノート1台)、OSは全てWindows XPです。ちなみにワタクシのPCは、少しでも早い動作をするように視覚効果よりパフォーマンスを優先してまして、また、スタートアップ時も極力早い動きになるように余計なものは自動で起動しないようにして、右下のタスクも時計などカットしてセキュリティソフトのアイコンのみ、デスクトップ上にも不必要なアイコンを作らないようにしております。通常メインに使用しているPCは、2005年秋に購入した物で、元々はメモリは512MB(256MB×2のデュアルチャンネル)だったのですが、昨年春に512MB×2枚を増設して、1.5GBにアップしたんですね(昨年4月4日のHitorigoto)。購入した当時もメモリの容量を上げた昨年にしても、その当時は「これで充分だろう」と思っていたのですが、実際、色々とソフトを更新したりしてますと動きが重くなってきますね(汗)。

 それで先ず、ハードディスクが元々160GBでしたので、500GB外付けHDを購入。ちなみに、以前は外付けのも殆ど250や500など、50ないし100GB単位だったと思いますが、最近は320GBや640GBとかみたいですね。ちなみに以前は店頭で殆ど見る事はなかった1TBや2TBを置いてました、4~5万円だったかな?でも、今のワタクシには、そこまで必要ないでしょう。それと今回の予算は外付けHDと増設メモリと合わせて2万円位の予算で考えてましたし。それで店舗リニューアルセールで在庫処分の500GBのが安かったので購入♪Cドライブの使用頻度の少ないファイルや大きな容量のファイルを移して、Cドライブの容量をかなり空けてあげました。

 メモリは違う店で購入したのですが、256MB×2と512MB×2とで、4つのスロット全て使ってますので、店員さんにちょっと相談。1GBのメモリを1枚入れようと思ったのですが、ワタクシも専門家では無いのでちょっと分からず。256MBを2枚外して、1GBを入れて(512MB×2と足して合計2GB)と4つのスロットのうち3つだけ使用するパターンと、4つのスロットの中、256MBは1枚だけ外して、それを1GBと取り替えて、スロット全部使い2,25GBにするパターンと。店員さん、「スロットは全て使えば良いという事では無いんですよね」みたいな事言うし、「でもメモリは大きければ大きいほど良いとも言えますし」とも(汗)。「いったいどっちがええんや!」と思ったり・・・キンチョールのスプレーのCMではありませんが(笑)。それで、最終的に「512MBを2枚と1GBを1枚にしたパターンと、スロット全部使って2,25GBにしたパターンと、どっちが起動が早いか試して決められては?」という事になりまして(汗)。それで取り合えず、家で自分でパソコン開いて、メモリ外したり付けたりして、ちょっとやってみましたよ(苦笑)。実際、増設前と1GB増設後では、少し起動が早くなりましたが、前述のパターンの違いでは、殆ど分からず(予想通り)。結局、せっかく付けちゃったしそのままにしてますが・・・どうなんだろう? まぁ~いずれにしてもパソコンの動作は、Cドライブの空き容量を増やした事とメモリを増設した事で、速くなりましたので、快適になりました♪ mariyurinopapa
  2008年6月24日(火)
  ピアノレッスン、それぞれの楽しみ方で♪
 ここ数日、日中は暑く感じますが、でも夜になるとまだ風が少し肌寒く感じます、半袖シャツ一枚でしたら。先程、晩御飯を食べた後、少し窓を開けていたら、しばらくして何となく寒く感じましたので、まりさんに「ねぇ~、寒く感じない?窓、閉めようか?」と聞いたら「私は、大丈夫だよ。運動しているから、むしろ暑いよ♪」と言いながら、腹筋運動してました・・・若いな♪元気だな♪(笑) 

 さて、ピティナ・ピアノコンペティションも北海道では北日本Ⅰ・Ⅱ・道東の20地区で予選大会がある中、先日の土・日曜日も4地区で開催、これで13地区の予選が終了して、残り7地区となりました。当教室の参加生徒も予選・検定が終了して次の目標に向けて進む子もいれば、これから予選出場の子もおります。体調管理と気持ちのコントロールを確りとして、それぞれベストの演奏が出来るように頑張って欲しいと思います。

 今日は、ピティナと同じく北海道の夏の大きなコンクールであります「毎日こどもピアノコンクール」の参加申込締切日でした。参加予定の皆さん、申込書はきちんと提出されましたでしょうか?ピティナにしても毎日こどもコンにしても、ごく稀に申込書を出し忘れる方もいらっしゃるようですから、念のため♪ 数年前は、当教室もコンクール参加にあたっては、先生も心配でしたので申込書を確認(曲目や番号の間違いがないかどうか等)してましたが、近年はお母様方も慣れてきているので、初参加を除いては、一々確認はせずに生徒さん側にお任せにしているようです。

 この時期、どうしてもコンクールの話題が中心になってしまいますが・・・実際、当教室生徒さんの中で、希望によって半数位がコンクールに参加してますが、半数は違います。生徒さん、それぞれが自分に合った形でピアノを楽しく学んで欲しいと思いますし、そして大人になっても自分に合った形でピアノと付き合って欲しいと思います。教室の生徒さんの中には、「何故か?うちの子、ピアノ教室に通うのは学校に通うよりも好きで、毎週楽しみにしているんです♪でも、なかなか言う通りに練習してくれないんです(T_T)」と親泣かせ(笑)のお子さんもおりまして、先生達も四苦八苦しながらも「でも、教室に通うのを楽しみにしてくれるだけまだ良いじゃないですか?少しずつでも頑張りましょう!」とお話しするケースもあるようです。それはもしかしたら、ある意味、コンクール出場に向けて一生懸命な生徒さんよりも手強い生徒さんと言えるかもしれませんが(笑)、でも、そのようなお子さんが、何とかかんとか1曲を仕上げて、そして発表会で披露してくれた時って、コンクール受賞云々とかとまた違う感激が、先生達にはあるようですネ♪ mariyurinopapa
  2008年6月20日(金)
  デジタルビデオカメラ。
 我が家のビデオカメラ、10年前の春休みに東京ディズニーランドに家族で行った際に購入したものなのですが・・・って、実際は、その時に新規に購入したデジタルビデオカメラは女性でも撮影しやすいタイプという事で、真由美先生が希望してシャープのものを購入したのですが、ディズニーランドでビデオを回している最中から何となく不具合があり・・・1日目の途中から映像が乱れ、2日目に撮影したものは音声は聞こえるが映像が全く見えない状態に(汗)。結局、miniDVCをメーカーの工場に送って。それがまたきちんと修繕出来たのがビックリ!何でもカメラはシャープ製でサービスで付けて貰ったminiDVCがソニー製だったのですが、その相性が悪かった、という事らしいんですね。たしかにソニー製って、自社製品同士だと良いのですが、他社製品とですと相性が悪いと言いますか、不具合が出たりするケースがあると聞いた事がありましたが。いずれにしてもせっかくのディズニーランドの家族旅行でしたから、そのような事になり、何となく気分が悪いのでカメラも交換、元々、店員さんのお奨めだったビクター製の物にしたんですね。ちなみにその年の夏はピティナ、上の娘Marieが教室生徒のMamiちゃんとコンビを組んで連弾、下の娘YurikaがA2級(Risaちゃんも同じく)で初めて全国大会に行けた年でしたので、とても思い出深い年でした。

 それから10年・・・我が家の娘達の運動会・学習発表会・ピアノ演奏など、たくさんの思い出を記録してきたビデオカメラでした。でも、5月の或る日、以前に撮影したものをビデオテープやDVDにではなくて、パソコンに取り込もうと作業をしておりましたら、やたらと不具合が(汗)。それでも、少し時間を空けたら直ったりしたのですが、最終的には日にちを置いても作動しなくなりまして(T◇T)。それで困ったことが一つ・・・下の娘の高校の入学式、撮影した物は、取り急ぎテレビに繋げて見たのですが、実は、それをハードディスクに取り込んでいなかったんですよ。最終的にはそのminiDVCを知り合いのビデオ撮影会社の人に頼んで、DVDにして貰う事も出きるので、何とかなると言えばそうなのですが、でもショック。それでね、ビデオカメラ、修理の見積もりして貰ったら税別38,000円だと(汗)。しかもね、機種が古いので今回は修理出来ても、今度何かあったら、メーカーでも部品が無いかも、だってさ(=_=;) それでね、結局、修理するの止めたさ。お店から連絡きて、ビデオカメラ戻ってきて・・・それがね、「もしかしたら?」と思って、電源ONにしたら、再生出来たんですよ♪ それ以上、余計な作動をさせないようにして、速攻でYurikaの高校入学の時のをハードディスクに取り込みました(^-^)v

 というワケで、1ヶ月ほど考えて・・・って、実は、そんなに緊急に必要では無かったので、ボチボチ程度にしか考えて無かったのですが(笑)。何せ、子供は二人とも高校生ですし、そんなにもう家族の為にビデオを使う事も無いだろうという気持ちもあり。それで、真由美先生、友達から「ネットで買うと安いよ」と言う話しを聞き、ワタクシも仕事関係の方から中古でも結構良いものがネットで安く買える、と言う話しを聞きまして。ちなみにワタクシ、このようにHP作ったりしてますが、インターネットでお買い物しないんですよ。インターネットで買い物する場合は、真由美先生に担当して貰っているんです、実はf(^_^)ぽりぽり。昔々、パソコンを買ったばかりの時に、ネットで或るパソコンソフトを購入した際に「あれっ?ちゃんと注文できたのかな?」って戻って確認したら、結局、同じ商品を三つ注文したことになってしまい(爆)、勿論、サービスセンターに電話して取り消してもらいましたが。最近は、サイト側でも確認をちゃんとするように(1クリック詐欺防止の為、法でも義務付けられているようですが)なっているので、そのような失敗はあまり無いかと思いますが(苦笑)。

 それで、ワタクシは、直接、市内の大手量販店2店の価格調査などをしていたのですが、なかなか結論に出ずに数日・・・前述の通りに真由美先生がある日、ネットで価格調査して・・・結局、某メーカー製品、某大手量販店○○○電機の現金販売価格128,000円(ポイント還元で122,000円相当)の商品が、ネットで一番安い価格72,000円でした。何でそんな安い?とも思ったのですが(ちなみにネットでも価格は色々でやはり○○○電機の価格と同じお店もあり)、在庫限定という事と、このお店の人気ランキングでは、あまり人気のある商品では無かったようで、それで格安だったようです。この機種、フルハイビジョンなのですが、記録時間があまり長くないんですよね。この上の値段の機種はフルハイビジョンでそこそこ記録時間も長く、また、この下の値段の機種はハイビジョンではない普通の画質のものなのですが、記録時間がかなり長い物で、人気のある商品だったようです。我が家で購入する際、今後、そんなにたくさんビデオを撮る事は無いだろう、という事で画質優先にしたんですね。でも、正直な所、まだこのビデオカメラでフルハイビジョンモードの撮影をしてないので、どんだけ画質が良いかは比較してませんが^-^;アハハ... mariyurinopapa
  2008年6月17日(火)
  携帯電話、インターネット、便利な物のハズが・・・。
 先日の土・日曜日、道内4箇所でピティナ・ピアノコンペティション地区予選・検定大会が開催、そして今度の土・日曜日でも4箇所と、道内に限らずですが、只今、ピティナ真っ盛りの季節となりました。今年もたくさんの子供達がピティナにチャレンジ、一生懸命、頑張ってます。という事で、今年もこのHP上では、静かに応援、見守って行きたいと思います♪

 さて、話し変わりまして、現在は、とても便利な世の中ですね。この春から下の娘が親元離れて暮らしておりますが、毎日、携帯電話で話しをしたりメールしたりしてますので、ある程度の状況が分かり、そう言った点では少しかは安心出来ます。また、音質は落ちますが、彼女のピアノの練習を聴く事も出来たりしますし。頻繁に電話しても、家族間無料ですから、時間や電話代の心配をする必要が無いのは、良いですね♪ そうそう、先日、車の運転中、ラジオを聞いていましたら、携帯電話普及以前の頃の話し・・・転勤などで離れてしまって遠距離恋愛する事になった際、家の電話は長時間使うと親に怒られるので、彼氏が彼女にテレフォンカードを送って、それを使って公衆電話からかけて貰って・・・というのが結構あった?ようですね。多分、ワタクシと近い年齢の方の若い時の思い出話しだと思いますが、でもワタクシ、遠距離恋愛したことが無いので、そう言った事(彼女にテレカをプレゼント)の話し、知りませんでした。でも、そう言ったのも何かちょっとした味わいみたいのがあって、今の時代から見ると逆に良い感じにも思えたりもしますね。以前に「手紙」の話しをした事がありますが、男女のお付き合いにしても、そう言った恋愛の苦労みたいな事(声が聞きたくても聞けない、会いたくても簡単には会えない、など)が、ドラマチックな物語を作って行くんでしょうね。

 そう言った事で、本日のお題ですが・・・これまでに携帯電話やインターネットのことを話題にした事、例えば、2004年7月26日のHitorigoto「携帯世代と待ち時間の因果関係」とか2004年11月4日のHitorigoto「携帯電話の使用方法でよくあるらしい問題」などがあります。どんなだったか忘れた人、分からない人は今一度、読んでみて下さい。あっ、ちなみにおバカな内容のものもありますが、それは気にしないで下さい(苦笑)。

 今年に入って、子供が携帯電話やインターネットを使用する際の問題が、今まで以上に色々と取り上げられてました。子供がサイトを利用することによって犯罪に巻き込まれたり、ネットを使ってイジメがあったり。有害サイトへの対応など、色々と問題提起されておりました。たしか内閣総理大臣もそう言った事に関して意見を何か述べていたような記憶があります。そう言った状況の中、6/8の秋葉原でとんでもない事件が発生。そしてその後、心配していた事がやはり数件、起きました。秋葉原の事件同様に掲示板でとんでもない書き込みをする人達が、東北・九州・首都で。今朝の新聞で読んだのですが、インターネット掲示板に「予告」の書き込みをした人が威力業務妨害で逮捕されたとの記事が掲載されてました。3年前位だったでしょうか?岩見沢の小中学生に対して、とんでもない書き込みをした人がいて、たしか学校も途中下校とか集団下校とかになったり、大変な騒ぎがあった事がありました。勿論、その時も書き込んだ人は威力業務妨害で逮捕、という事になったんですよね。あの時は、ワタクシも子供を持つ親ですから、もの凄く心配でしたし、とんでもない書き込みをした人も許せないですが、中には、その事件(予告書き込み)のニュースを知っても関心(注意・警戒)が無かったり、話しのネタ程度に受け止めている人達もいて、そうい人達にも腹が立ったのを覚えてます。

 過去、大英帝国で始まった産業革命は、その後、大量生産社会→大量消費時代を築いてきたようですが、それがやがて公害を発生して、現在は、更にそのお釣りなのでしょうか?環境問題が深刻化、その最たるものが地球温暖化となって、人類そのものの存続にも影響しかねない状況となっております。インターネットの普及も新たな産業革命(IT革命)の到来と言われたりしてましたが、その使い方によっては、インターネットという電脳の箱(いわゆるパソコンであり、携帯電話であり)が、まるで「パンドラの箱」だったような?そんな錯覚までしてしまう今日この頃です。でも、決してそのような事は無いと思います。ワタクシも含めて、多くの人が、その技術の恩恵を受けていると思います。例えば鉛筆ですが、手紙を書いたり、勉強したりするには必要なもので、時にはデッサンなどで使うと芸術としても表現出来る道具ですが、でも、もし、その尖った先を人に向けた途端に、それは凶器・武器に変わります。インターネットにしても使い方を間違えますとそれと同じような事になると思います。

 携帯電話に関しては、日本の物は、外国の物と違って、色々な機能が付いていて、まぁ~その良し悪しはあると思いますが、例えばGPS機能とか、とても便利・安心な物もあります。前述の通りに我が家は、携帯電話のお陰で娘との連絡が容易になり、それが安心に繋がっております。また、例えばワタクシも仕事の帰りに「今から帰ります。帰りに買い物とか必要ありますか?」とか逆に「買い物に行ってるの?それならば、ついでに泡盛・・・買ってきてくれるかな?出来ればビールも・・・(汗)」とか、メールしたりします(笑)。その便利で安心な物を、犯罪や悪い事をする為の道具に使って欲しくない、と思う今日この頃です。 mariyurinopapa
  2008年6月12日(木)
  神宮参拝。
 昨日・今日と良い天気ですね、札幌は。でも昨日、岩見沢では、お昼頃に大きなカミナリが鳴り響き、一時的に激しい雨が降りました。夜、まりさんに聞いた話しによりますと雹(ひょう)も降ったとの事で、今朝の北海道新聞にもその事が書かれておりました。また記事によりますと、南空知では広い範囲で落雷があり、栗山町や美唄市などで約2千戸が一時的に停電したそうです。

 札幌、大通り公園沿いを通りますと、青い空、噴水、公園内でくつろぐ人達・・・初夏を感じさせてくれる明るい光景ですね。そして、通りにはあちらこちらに「北海道神宮大祭」の幟がたくさん立てられてました。14日~17日まででしたか?北海道神宮の例祭が開催されるようですね。でも天気予報・・・札幌周辺、明日以後の天気が微妙ですね。今度の土・日曜日に運動会という学校もあるようですので、影響の無い天気であって欲しいと思います。

 ここ数日、忙しかった事もありますが、「Hitorigoto、どうしよう?」って言う迷いがあり書けずにおりました。社会的なニュースに関しては、災害や事故、社会の仕組みの諸問題などを書く事があっても、生命に関わりのある「事件」の話しは、Hitorigotoでは原則的にしないようにしていたので。でも、先日、首都の賑わいのある場所で起きたあの事件(具体的に言わなくてもお分かり頂けるかと思います)、連日、テレビや新聞でも取り上げられてますが、何の関係も無いのに巻き込まれた方々、そしてそのご家族や親しい方々の気持ちを思うと本当に腹立たしいですし、何ともやりきれない思いです。色々な思いがありますが、前述の通り、Hitorigotoのコーナーは極力、明るい話題だったり、ほのぼのとした話題を、と思ってますので・・・。でも本当に、世の中、「えっ?何で?」という理不尽な事が多すぎます。

 それにしても親と言うのは、子供の事に関して”心配”にきりが無いですね。一緒に暮らして居ても、学校の行き帰りや友達の所に自転車で遊びに行っても事故に遭わないか?とか。心配してない日って無いんじゃないですか?勉強の事、学校生活のこと、その他諸々、大なり小なり何かしら毎日、子供の心配しているんじゃないですかね?時に子供にとって、もしかしたらそれは「うるさいなぁ~」という事になるかもしれませんが(笑)。親としても「まったくもう、何やってんだぁー!」と言う事もあり、喧々諤々とした状況になる事もありつつ、でも、子供のことに関しては心配する事をやめられない。多分、何歳になってもそうなんでしょうね。ワタクシなんざぁ~、親としてもまだまだですから、人生の諸先輩方のほうが実感があるかと思われますが。

 昨今、色々な理不尽な事が多い世の中ですが、でも、例えば「交通事故に遭うのが心配だから」と言って、子供を外界に出さずに家にずっと置いておくというワケにも行かないですから。親の心配はそれはそれとして、子供達には、確りと自分の生きる道を歩む術を身に付けて逞しくなって欲しいと思います。

 と言うワケで、今日の夕方、近くに行ったついでに北海道神宮に寄って参拝。いつも心配事のある時ばかり、神様に頼って、誠に恐縮ではございますが・・・どうか宜しくお願い致します。 mariyurinopapa
  2008年6月7日(土)
  男子バレーボール、北京五輪出場決定!
 そもそもそんなに応援していたワケでもなく、これまでの試合はテレビでは見ていなかったんです。でも、今日、何気なくテレビの電源をONしましたら、日本対アルゼンチン、男子バレーボールの試合がやってまして、第4セットだったんですね。これで勝てば、北京オリンピック出場決定との事だったので、そのまま観戦、もし勝ったらゆりさんにメールで知らせてあげようと思いまして。何せ彼女、「ガンバレ日本!娘。」ですから(笑)。したっけ、第4セット、アルゼンチンに取られて、フルセットに(汗)。試合、長引くの困るなぁ~、と思ったのですが、でも最後まで見届ける事に。でも、これがまた第5セットも大変な接戦で!ジュースの末、ようやく勝利!日本男子チーム、16年ぶりのオリンピック出場となりました(^-^)v 決定したその後、監督も選手も男泣きしているのを見たらワタクシもちょっとグッときました。これまで男子バレーはあまり注目してなかったのですが、こうやって決定の瞬間を見届けてしまいましたら「北京オリンピックの時も応援しよう!」という気持ちになりましたね♪

 早速、ゆりさんにバレーボールの結果をメールでお知らせ、そして「ゆりさんも夢に向かって頑張れ!」と。彼女も「おぉー!すごいすごい!私も練習頑張るね♪」と返信が届きました。ちなみにまりさんは、只今、勉強に奮闘中のようです。二人ともガンバレ♪ でも、ワタクシとまりさん、今朝、ちょっと険悪なムードに・・・しかもご飯のことで( ̄▽ ̄;) こちらも相変わらずの親子です(笑)。 mariyurinopapa
  2008年6月4日(水)
  YOSAKOIソーラン祭り、開幕。
 昨日あたりから気温が上がって来ました。ついでにガソリン価格もすっかり上がって、今朝、新聞で読みましたが(札幌に行く途中、車の中、ラジオでもそのニュースを聞きましたが)・・・道内、離島では、レギュラー1ℓ当たりの価格が200円を越えたそうです。しんどいなぁ~。

 それともう一つ本日のニュース・・・今日から札幌で第17回YOSAKOIソーラン祭りが開催されるとの事です。大通り公園沿いのどちらかのビルにも「YOSAKOIソーラン祭り」と大きな垂れ幕が掛かってました。北海道の6月の風物詩としてすっかり定着したこの祭り、あたかも天候もこの祭りに合わせるかのごとく暑くなってきました。新聞の記事によりますと国内外330チーム、踊り手が43,000人が参加、今年は北海道洞爺湖サミットも開催という事でそれにともなったプログラムもあるようで、また、大きな話題としては、7,8日の「ソーランイリュージョン」には東京ディズニーリゾートがプロデュースした「ドリームダンサーズ」が登場する、との事です。今年は、また一段と盛り上がるのでしょうね♪

 YOSAKOIソーラン祭り、我が家では、直接に会場に見に行かないにしても以前はテレビで放映されていたのを見たりしてました。でも最近は、テレビでも見なくなりましたねぇ~。勿論、ピアノの関連で時期的に忙しいという事もあるからですが。ちなみに近年、学校でもこの踊りを行事の中、取り入れたりしてますから、娘達が運動会や学校祭で踊っているのを見る機会はありました。

 ところで先日の北海道新聞、空知管内・赤平市のYOSAKOIチーム「あかびら華炎(かえん)」が今回の祭りに出場した後に人員減少の為、解散する事になった、との記事が掲載されてました。1998年11月に結成されたチームとの事で、ピーク時には120人いたメンバーが昨年は30人ほどになったそうです。実は、岩見沢のチーム「岩見沢翔舞(しょうぶ)」も今回の札幌での祭りを最後に解散することになったようです。こちらのチームは1995年7月結成との事です。以前、ワタクシの姪っ子がこのチームに所属していた事があり、よくYOSAKOIの話しを聞き、それで自分が踊ってなくても少し身近に感じて、テレビで放映された時に見たりしていたんですね。でも、以前聞いた話し、熱心な若い人達は、祭りでの入賞や高いレベルを目指して札幌の大きなチームに入っていくという事もあり、勿論、少子化など、その他の色々な社会的原因も含めての事でしょうけど、人員が減っている、との事。そして今回、解散・・・残念。

 この祭りにしても、踊りにしても、若い方々のエネルギーに満ちたパフォーマンスがとても格好良く、そして存在的にも年々と大きくなっているように思います。しかしながらその反面、地方のチームは、子供と高齢者の混合チームにしても活動が難しくなって来ているようです。あくまでも個人的な思いですが・・・地方からもこの大きな祭りに参加、またそれを目指して練習を頑張って、という事を思った時、このお祭りに関しての以前のワタクシの勝手な認識、「札幌で開催される道民参加型の北海道の大きなお祭り」というような感じだったんですね。でも今日、ラジオのお姉さんが「札幌の大きなお祭りに来て下さい!」と言っておりましたが、結局、やっぱりその通りなんですね。札幌で開催されるのですから「札幌のお祭り」なのは当然なのですが・・・でも何となく、例えば「北海道日本ハム・ファイターズ」が「札幌日本ハム・ファイターズ」になったような?「北海道洞爺湖サミット」が単に「洞爺湖サミット」という名称になったような?そんな微妙な感覚と言いましょうか?(笑) そういう点では、空知管内のチームの解散ニュースと合わせて、ワタクシの中では、以前より距離感が・・・。光と影というワケではありませんが、YOSAKOIソーラン祭りが華やかに開催される中、以前、空知管内でもこのYOSAKOIで盛り上がっていた頃があったと思うと、何となくここでも地方は取り残されていくような寂しさを感じてしまいました。

 まぁ~色々と話してしまいましたが、この祭りのエネルギーが「北海道の元気」の一つになる事は間違い無いと思います。お祭りの成功、心より願っております。 mariyurinopapa
  2008年6月1日(日)
  今日は、色々と片付けなどを。
 今日から6月・・・でも、相変わらず青空は見えず、少し肌寒いような気がする日々です。今日からガソリンもまた値が上がり、昨日は安売りのスタンドは行列が出来てました。そんな水無月の始まり、皆様は如何お過ごしでしょうか?

 さて今日は、真由美先生、珍しくレッスンを入れてなく教室はお休みでした。というのも、昨年から考えておりましたピアノ室の整理整頓を少し行う為です。我が家のピアノ室は3つありまして、一つは当然ながら元々の真由美先生のレッスン室、他の2部屋は、和室や居間を5年前に改装しまして娘達の練習室にしたんですね。でも、昨年より鈴木舞先生も一緒にピアノ教室の仕事をしてもらう事になりまして、真由美先生が「鈴木先生が少しでもレッスンしやすいような部屋にしたい」と考えていたのですが、でも元々、音楽教室用に建てた家では無かったですし、普通の家ですので、なかなか理想的な形には出来なくて。でも、家の中の物を整理整頓・移動する事によって、改装しなくても、少しかはレッスンしやすい状態にできるのでは?・・・という事で1階にありましたある棚を2階に。でも、その為に2階にある”こっちの物をあっちに、あっちの物をそっちに”と。ついでにこの際、要らない物を処分、そして更に色々な書類も処分(シュレッター)する事になり、結構、時間がかかりました(汗)。ワタクシの部屋もギター6本立てかけてあったのを2本壁掛けにしまして、少し床面積を広く致しました。それで、2階のあっちにあった物をワタクシの部屋へ移動・・・でも、結局、色々と片付けているうちに上手くスペースが出来て、また元の所に戻したり(笑)。

 棚を動かしたピアノ室は、メインのピアノレッスン室ではなくて、ソルフェージュレッスンを行っている部屋でして、これで少しスペースが出来たと思いますので、特に幼児さん達のソルフェージュクラスに関しては幾分レッスンがやりやすくなったのでは?と思います。

 ちなみに前述の通りに娘達の練習用に改装したピアノ室なので、実は、その部屋には娘達がピアノコンクールに出場した時の記念に購入したパネル(写真)が数枚、また、コンクールで入賞した際に頂いたトロフィーや楯もたくさん飾ってあったんですね。トロフィーや楯に関しては、昨年に少し片付けて数を減らしました。そして、この春に下の娘が親元を離れましたので、鈴木舞先生のレッスン室用にと思って、娘達のパネル(写真)も外しまして、そして後にトロフィー・楯なども全部、片付けようと思ったのですが・・・先日、パネルを外した後、舞先生に「今度、トロフィーや楯も全部片付けようと思ってますから♪」と話しましたら・・・実は、娘達のパネルやトロフィーが部屋の中にあるのは、縁起が良いような感じがするし、また、レッスンしていても気合が入るような感じがする、みたいな事を言っていたんですね。という事で、トロフィーなどの棚は、ちょうど2階に移動しても置く場所が無いという事もあって、当面、そのまま置くことに致しました。

 来年、まりさんが高校を卒業をして家を出たら、1階の部屋は、全てピアノ教室の為の部屋になるんだろうなぁ~。まりさんが産まれる1年前に家を新築して、そしてまりさんが小学校に上がる前の年の秋に子供の為に増築して、そして娘用にグランドピアノを1台購入、その後、娘達用のピアノが1台だと足りないという事でアップライトピアノも1台購入、それから5年前に娘達がピアノの練習に集中できるように1階の2部屋を改装して、更にアップライトでは練習しずらいという事で、またもう1台グランドピアノを購入して・・・。今度は、娘達が進学のために家から出ていく事になり(一人はこの春に、もう一人も多分、来年)・・・娘達の為に作ったピアノ室は、レッスン室や生徒の為のピアノ練習室に変わっていくのです♪でも、そうやってワタクシが1階に居られるスペースは、少しずつ無くなって行くんですよねぇ~(笑) mariyurinopapa
  2008年5月29日(木)
  NHK番組「ほっからんど北海道」
 今日、午前11時05分からのNHK札幌放送局のテレビ番組「ほっからんど北海道」で、札幌在住のピアニスト宮澤むじか(Musica)先生が出演されました。先般、札幌コンセルヴァトワールのBBSで番組のことが紹介されておりましたので、我が家でも楽しみにしておりました。新聞の番組欄をみますと「元気人・国際的ピアニストの宮沢むじかさんに聞く」と掲載されてましたので、思わず「おぉーーー!凄い!」と発してしまいました(笑)。真由美先生は勿論のこと、ワタクシも予約録画して、まりさんと一緒に夕食の際に見ました。真由美先生の話しによりますと、今日レッスンの生徒さん(お母様)の中でも「番組を見ました!」「録画しました!」という方々がいらっしゃったようです。

 番組はインタビュー形式の中、4月14日に札幌コンサートホールKitara大ホールで開催されましたリサイタルの第3部、日本舞踊家の藤間蘭翔さんとのコラボレーションステージの模様が放映されまして、また、あの時の感動が再現されました。ワタクシ、映画などを観て良く思う事ですが、素晴らしい作品は、2度・3度と観ると、更にストーリーの意味合いや台詞や表現の裏側もより分かり、1度目より感動する事があると思うんですね。当日のリサイタルでは、別世界のようなステージに夢見心地でただ感動していたのが、本日の番組でMusica先生のお話しを聞いて、当日の舞台の模様をテレビで見ましたら、番組の時間、10分ちょっとと短かったですが、リサイタル当日を思い出した感動と共に舞台を作っていく上での背景なども少し垣間見る事が出来たような気が致しました♪ mariyurinopapa
  2008年5月28日(水)
  聴音ソルフェージュコース♪
 今月より、新しく幼児の生徒さん達のソルフェージュクラスがスタートしました。幼児の生徒さんのクラスは、お母様方に一緒に入って頂いておりますが、普段のピアノ個人レッスンでは、ちょっと真面目になる子もお友達と一緒のソルフェージュクラスでは、大きな声で歌ったり、本当に元気いっぱい楽しいようです♪

 以前は真由美先生が一人でピアノレッスンも聴音ソルフェージュも指導していたのですが、ピアノレッスンだけで精一杯で、生徒達にソルフェージュを勧めたくてもなかなか時間が取れなかったのですが、昨年より、鈴木先生が担当してくれる事になり、新しく数クラスがスタートしました。教室の広さの都合もあり、1クラス3~4名規模で行っておりますが、ピアノ個人レッスンの時とは、ちょっと違った雰囲気で、和気あいあいと楽しみながらレッスンをしているようです。殆どが当教室のピアノ生徒ですが、中には、他教室でピアノレッスンを受け、そちらの先生のお勧めで、聴音ソルフェージュのみ当教室でレッスンを受けている生徒さんもおります。

 娘達も小さい頃から聴音ソルフェージュのレッスンを受けて来ましたが、やはり総合的な音楽力を身に付ける上ではとても良かったと思います。個人差は勿論あるでしょうけど、教室生徒の皆さんには、幅広い音楽知識・力も身に付けて、それぞれの人生の中、広く長く音楽を楽しんで行けるようになって欲しいと思います♪ mariyurinopapa
  2008年5月25日(日)
  栗山町でのピアノ発表会♪
 今日は、雨模様。岩見沢市内の小学校、今日が運動会だった所、多かったのかな?大丈夫だったのでしょうか?岩見沢の小学校の運動会、早い所では昨日に開催した学校もあったらしいですが、今日、そして来週の土・日曜日の所が多いかと思います。周辺の市町村では、その次の週の土・日曜日に開催という学校もあるようですね。

 さて、今日は、ワタクシ、栗山町のカルチャープラザ「Eki」という会場で開催されました個人のピアノ・フルート教室の先生の発表会のお手伝いをして来ました。主催者は、栗山町や南幌町で精力的に活動されておりますN先生で、もう何年も前より、毎年、プログラム・パンフをワタクシが作製、また、発表会当日もお手伝いを頼まれてます。会場のカルチャープラザ「Eki」は、その名称の通りにJR栗山駅と一緒になっております複合施設で、多目的ホールですが、キャパも200名ちょっと位と個人教室の発表会を開催するには、なかなか良い大きさかと思います。ただ、ちょっと難点なのがホール技術者がいないと申しましょうか?いないワケでは無いと思うのですが、人材が少ないのでしょうね。というワケで、ワタクシ、今日は照明係などをやってきました♪ 

 N先生の発表会は、これまでピアノがメインでしたが、今回、フルートの生徒さんも少し増えたようで、そのお陰でステージの音の彩りが増して、楽しく聴かせて頂きました。フルート、いいですよね~。結構、あの音色好きです♪ こちらの発表会の一つの特徴としまして、毎回、ゲストステージを用意・・・これまでに札幌交響楽団の管楽器奏者、声楽家、室内楽アンサンブルグループ、etc。今回は、「栗山少年少女合唱団」の皆さんでした。こちらの合唱団は去年・一昨年も出演していて、聴くのが3度目になりますが、年々、上手になって来ているのが良く分かります♪ 最後は、「継続の努力をたたえて」という事で、中学生や高校生、長くレッスンを続けている生徒さんの表彰をして終了。ご指導のN先生、出演の生徒の皆さん、そしてお手伝いスタッフの方々、お疲れ様でした! mariyurinopapa
  2008年5月24日(土)
  写真展。
 昨日より明日まで、岩見沢市文化センター展示室にて第55回写真道展巡回展が開かれてまして、ちょっと興味がありましたので、夕方に観に行って来ました。この写真展は岩見沢を皮切りに来月は名寄や羽幌、7月には道東方面、その後、小樽・旭川・苫小牧・函館など道内各地を巡回して、来年2月上旬の網走で終了するようです。

 先日、公開レッスンの時には、岩見沢のある美術団体の作品展(油絵)が開かれいたので、その時も合間を見てちょっと鑑賞させて頂きましたが、写真展というのは、これまであまり鑑賞した事がありませんでした。根本的に絵や写真は好きなのですが、写真に関しては、5年前にコンパクトタイプのデジカメを購入してから、ホームページに色々と掲載するようになって、観るだけでなく撮るのも面白く感じるようになりまして・・・って、そんなに凝ってませんが(笑)。そうそう、ホームページをオープンして1年経った辺りには、「管理人の・・・勝手気ままに写真展」というコーナーを作って、時折、トップページに岩見沢周辺の公園や自然(花など)を掲載していた事もありましたっけ♪

 昨年、デジタル一眼レフカメラを購入してから、また、写真に興味が湧いてきて、秋の紅葉や冬景色など、色々と撮ってみたいなぁ~と思ったりもしていたのですが、なかなか余裕がなく、結局、殆どピアノ教室や演奏会の関係にしか使ってないですね(汗)。本当は、一人で車でどこか遠くに出かけて、山や湖、渓谷、農園、海岸線など心の思うままに撮ってみたいという気持ちもあるのですが。やはり、人を撮るより自然を撮りたいですね♪ そうそう、写真展にしても美術展にしても作品その物の出来栄えだけでなく、作品に付けられるタイトルもとても興味深いものを感じますね。タイトルを考えるだけでも面白く思います。

 さて、という事で、写真ですが・・・先週の休みにアオサギが巣を作っている近くの志文町の雑木林(新聞では”志文の森”と紹介されてました)で、ちょっと撮影してみましたので、上手に撮れてないと思いますが、ちょっとした気晴らしだと思って、良かったらご覧になって下さいませ♪  mariyurinopapa
「夫婦仲、睦ましく」
巣(子供)を見守るアオサギの夫婦。
「白い花、ひっそりと咲く」
  2008年5月23日(金)
  今年もいよいよ・・・ですね!
 今日は、日本女子バレーボールチームが、韓国に3対1で勝ちまして、北京オリンピック出場を決めました!やったね(^-^)vブィ!実は、ここの所、日本女子チームの試合をチェック・・・ゆりさん、フィギュアスケートと同様にバレーボールも好きで(ともにテレビで見て応援しているだけですが)、日本女子バレー代表チームの事をとても気に掛けているのですが、現在、テレビをゆっくり見ていられる状況ではないので、ワタクシがメールで試合の結果を知らせてます。これでゆりさんも一安心♪(笑)

 さて、今日は、岩見沢でピアノと声楽のコンサートが開催・・・真由美先生の若い頃の生徒だった方(現在、桐朋学園子供の為の音楽教室・札幌教室講師)も出演、3月のMami&Yurika送別激励コンサートに聴きにくれて、その時に今回のコンサートのご案内を頂いていたので、真由美先生、聴きに行って来ました(ワタクシは都合で行けませんでしたが)。地元の方々のコンサートしたから、殆ど知っている方々で、その中には、以前にコンサートを一緒に開催・出演した事のある方(ソプラノ)もおり、同世代の方の精力的な姿に良いエネルギーを貰ったのでは?と思います。

 さてさて、真由美先生は、コンサートから帰ってきて、また夜8時半頃より3名のレッスン。そして明日、千歳→羽田へ・・・明後日は、関東で開催されますピティナ・ピアノステップのアドバイザーの仕事です。これからピティナ・コンペティション地区予選の時期に入り、その後、毎日こどもピアノコンクールも開催、そしてその後は本選へと続いて・・・休みの無い&夜遅くまでレッスンの日々が続くと思います。「先生も頑張るから生徒達も頑張ってくれる」「生徒もお母様方も一緒に頑張ってくれるから先生も頑張れる」、その両方だと思います。

 という事で・・・北海道でもピティナ・ピアノコンペティションが、今度の日曜日から道東地区の根室予選を皮切りにいよいよ開催されます。そして北日本地区も来月7日からスタートします。結果はともあれ、一生懸命に学習・努力した成果を発揮出来るように、心と身体のコンディションを確りと整えて挑んで欲しいと思います。生徒の皆さん、今年の夏も、真由美先生&舞先生と一緒に頑張って行きましょう! mariyurinopapa
  2008年5月21日(水)
  お父さん似?お母さん似?
 昨日は、雨風が強く、道内でも所によっては注意報が出ていたようですね。今日は、幾分、天気も回復しましたが、今月に入ってスカッと爽やかな青空の日が本当に少ないですね。このような天候では、岩見沢のグリーンランド遊園地もお客さんが少ないでしょうね、多分(汗)。ちなみに岩見沢で数少ない、市外からお客さんが来る施設と言えば・・・グリーンランド遊園地、そしてフォークジャンボリー開催の野外音楽堂「キタオン」といった所でしょうか?他に何かありましたっけ? 「岩見沢って、何が有名なの?」と聞かれても、これと言って紹介出来る施設や特産物が少ないように思います。農産物は、タマネギですか?近年、「きじラーメン」「岩見沢ジンギスカン」など、作られてますが、まだ「名産」と言われるほど、道内の方々に認知されてないように思いますが、どうでしょうか? そうそう、隣の美唄市は、マガンなど渡り鳥が飛来する宮島沼が有名ですが・・・先日、ちょっと思ったのが、美唄市って「焼き鳥」と「とりめし」も有名ですよね・・・なんかちょっと微妙な感じが( ̄▽ ̄;) あっ、でも個人的に何気にちょっと思っただけですので、どうか気にしないで下さい。

 さて、話し変わって・・・まりさん、以前は「パパ似」(顔のことネ)とよく言われていたのですが、高校生になった辺りから「真由美先生に似てきた」と言われるようになって来ました。今日も近くの某食品スーパーにまりさんと二人でちょっと行った際に、ワタクシの友達と会ったのですが・・・「あれっ?奥さんと一緒だと思ったら~お姉ちゃんだったの?!何か最近、とても真由美先生に顔が似てきたよねぇ~!」と。それ聞いて、まりさん、何故だか?ちょっと”嬉しそうな顔”してた。以前、小学校高学年から中学生の頃、周りのひとから「まりえちゃんって、お父さん似よねぇ~♪」って言われた時は、何故だか?ちょっと”苦々しい顔”もしくは”苦笑い”をしてたのに。まりさん、この違い、この差は、いったい何なのさ?!でも、いいもん・・・まりさん、ちっちゃかった頃(幼児から小学校低学年の頃)、「ねぇ~パパ。女の子って、お父さん似だと幸せになるっていうんでしょ♪」と言っていたのを父は忘れてませんもん、フフフ・・・。もっとも彼女がちっちゃかった頃に「女の子はお父さん似だと幸せになる、と言われているんだよ」と教え込んだのはワタクシではあるが(=▽=;)。まぁ~、こんなもんさぁ~!って何が?/(;_-_)\ mariyurinopapa
  2008年5月17日(土)
  ピティナ札幌春季ステップ♪
 今日は、ヤマハ札幌アベニューホールにてピティナ・ステップが開催されました。札幌ライラックステーションは、札幌コンセルヴァトワールの宮澤功行先生が代表を務めるステーションです。これまで北海道では、ピティナ・コンペティションやピティナ検定が広く浸透している割には、ピティナ・ステップは、正直な所、今一、浸透していないような気が致しますが、今回の札幌春季ステップは100名程が参加したようです。

 近年、真由美先生もピティナ本部から依頼されまして東京周辺のステップに行ってアドバイザーの仕事をしておりますが、ステップは、コンクールではありませんので、参加してアドバイザーの先生方に演奏を聴いて頂き、そのアドバイスをプラス志向で今後のピアノ学習に生かして行くことに意義があるかと思います。今回の札幌ライラックステーション主催のステップ、当教室の生徒も参加致しましたが、コンペ前ですし、良い演奏チェックの機会になったかと思います。また、全国的に著名な金子勝子先生(東京)・多喜靖美先生(東京)・宮澤功行先生より頂いたアドバイスは、それぞれの持っている良い点や今後の課題を指摘して下さっていると思いますので、それを参考にこれから更に「より魅力的な演奏」が出きるように頑張って欲しいと思います!また、ピティナ・ステップに関しては、緊張感コントロールの良い練習の場となると思いますので、こういった機会をプラス志向で利用させて貰って、自分を高めて行くのも良いかと思います♪ mariyurinopapa
  2008年5月15日(木)
  世の中、色々と・・・。
 ここの所、北海道は気温が低いですね。新聞によりますと昨日の朝なんかは、道東は十勝管内の大樹町で、なんと氷点下5,2度だったとのこと!氷点下でっせ~!ホント、びっくりです!なんでも「5月としては1977年の統計開始以来最低となった」との事です(汗)。当教室もここの所、暖房はヒーターで対応してましたが、昨日は、幼児さん達のソルフェージュクラスもありましたので、久々に石油ストーブをつけたようです。ここの所の冷え込みで農作物にも影響が出ているようです。世界中で農作物の色々な問題(人為的な問題もあれば、バイオ燃料に関連した影響など)がある中、今、あらためて国内産が注目され始めてきているらしいですから、早く天候が回復して、農作物も豊かに育って欲しいと思います。

 天気などもそうですが、自然というのは人間がコントロールできるものでは無いのですが、時にそれは人々の心を癒してくれるものであったり、また人間が生きていくための恵を育んでくれたり、しかし時にそれは、大変な猛威を振るい人々の平穏な生活を根底から覆すことがあります。ここの所、アジアでは、ミャンマーでサイクロンによる被災があり、その救出活動・支援活動もなかなかままならないような状況の中、続いて今度は中国では四川省で大地震が発生、いずれも何万人規模で人々が悲しい状況になっているようです。大地震によって、幼稚園や学校で、まだ生き埋めになったまま救助活動が進んでいないというニュースを見て、心が張り裂けるような気持ちになりました。状況は、おそらく私達が思う以上に過酷な状況だと思いますが、救助活動が少しでも進んで一人でも多く助かることを祈っております。

 さて、話し変わって・・・GWの或る日(昼間)の事ですが、あるお店に行ったんですね。そうしましたら、そこのお店のオーナーさん、前に3月のMamiちゃん&Yurikaの送別激励コンサートの新聞記事を読んだらしく「新聞読みましたよ~!木村さんの所、優秀な生徒がいるんですね~!」みたいな話しになりまして。そして、やはり娘の話しになったんですね・・・というか、娘達の事、あれこれと質問してきたんですね。高校卒業した後は、音大へ行くのか?とか、留学するのか?とか。正直、ワタクシ、あまりピアノに関係ない人に、娘達のピアノの事をあれこれ話すの好きではなく、実際、親戚とかにもピアノの事で何かあっても、余程のことが無い限り一々話したりしません。それで話し戻りますが、その店のオーナーさんとは、知り合って(お店に行くようになって)20年ほどになるのですが、気さくなひとで良い人なんですがね・・・まぁ~、別にその時も単なる興味?話しのネタ?という事なんでしょうけど。「それで、妹さんとお姉ちゃん、どっちがピアノの才能あるの?」って聞いてきたんですよ(苦笑)。ワタクシ、思わず「はっ?」って聞き返したら、「姉妹二人同じくピアノをずっとやってきてると、どっちが才能あるとかわかるしょ?」って。でね、ワタクシ、「娘達二人、そういう事で比較して見たりしませんから。同じくピアノをやっていたって、それぞれ違う人間で違う人生なんだから、比較する意味がないでしょ?それに音楽の学校に行ったからって、その後、どうなるか分からないですから。」と。それでも、そこのオーナーさん、コンクールの成績がどうしたとか、テレビで色々な天才少年少女が出た番組を見てどうしたとか、才能がどうしたとか、色々と話してくるんですね(汗)。それでワタクシも「子供なんて広く言えば、誰もが可能性があって才能があると思いますから・・・そう意味では娘達だって、どっちがと言う事なく二人とも才能があると言えばそうかもしれないし、また、無いと言えばがそうかもしれないし。でも才能あったからって、それで何とかなる世界じゃないですよ。それにウチの娘達の事だって、子供のコンクールでの成績ですよ~。大事なのは、今までの事でなくこれからの事だと思いますし、娘達にも才能云々より努力する事が一番大切だからと言ってますから。」というような事を、少し辛めに言ったんですね。でも、そこのオーナーさんもなかなか引き下がらなく(笑)、次に「でも奥さんは、ピアノの先生だから、どっちが才能があるかって分かるでしょ?」と懲りずに┐( -"-;)┌ 最後にワタクシも「ウチのカミさんも娘達や生徒達をそういう目で見ませんから~」と答えて・・・それでようやくそのお話しは、お・し・ま・い。

 そこの店主、話しやすいし、人は良いのですが・・・単なる他人から見た興味?自己満足?話しのネタ?なんでしょうけど。しかし何ですかね?ご自分のお子さん達の事もそうやって何かと比較して見てきたんでしょうかね?それに人の家の娘達の才能の有無を聞いてどうしようって言うんでしょうかね?・・・それを聞いてどちらかのピアノにかかる学費を今後全て出してくれるって言うんでしょうかネ?(笑)。まぁ~ホント、世の中、色々と・・・ふぅ~~~┐( -"-;)┌  mariyurinopapa
  2008年5月11日(日)
  ピアノ公開レッスンの会、開催!
 気温は、やはりそんなに高く無いですが、空は青くとても良い天気でした。今日は、岩見沢市文化センター2F音楽室にて、札幌コンセルヴァトワール副院長の山下聡先生に来岩して頂きまして、ピアノコンクールに向けての公開レッスン会が開催されました。レッスンは木村真由美ピアノ教室と岩見沢市内及び近隣市町の個人ピアノ教室の生徒さん9人が受講、また、受講生の関係教室と札幌市・江別市・空知管内からピアノの先生やコンクール参加生徒さんが勉強の為に聴講、途中に入れ替わりがありましたが、60名以上の方々が参加致しました。ワタクシも会場セッティングや受付など、お手伝いして来ました。

 山下先生は、毎年、道内数箇所で公開講座やレッスンをされているようですが、岩見沢でもそのとても楽しく解かり易い&細やかな指導は、とても信頼があります。今回も実際に生徒のレッスンを見て頂く事によって、聴講に来られたピアノの先生方には、今後のレッスンの参考となる具材がたくさんあったと思います。今回も昨年同様に机を並べて学習し易い会場スタイルで行いましたが、特に先生方は、各級・部門の課題曲の楽譜を持って来られますから、ゆったりと聴講出来たのでは?と思います。また、聴講(見学)に来られた生徒さんやお母様方も楽譜を広げてメモしたり、熱心に聞いていたのがとても印象的でした。生徒さん達も教室で通常のレッスンを受けたりステージで弾くだけでなく、時折、このような学習の機会に参加する事によって、何かしら自分の中にプラスになるものが蓄えられるかと思います。

 今日のレッスンは、作曲家の話しや色々な例え話(時にそれは笑い話でもあったり?)も交えて、分かりやすく楽しく、しかしながら「もっとセンス良く」「もっと表現豊かに」など、そして一音一音きめ細かく指導されておりました。受講された生徒さん達にも先生の音へのこだわりが伝わったと思いますので、それを”日頃の練習”で実践して欲しいと思います。そして「より魅力的な演奏」が出来るようにそれぞれの予選までの日々、頑張って下さい! mariyurinopapa
  2008年5月10日(土)
  9回目の慰問コンサート♪
 今日は土曜日。午前中は、ワタクシ一人で(真由美先生はレッスン、まりさんは学校でしたので)、カーネーションを買って、母のお墓参りに行って来ました。明日、「母の日」ですが、明日は行けないのものですから。それで父母に娘達の事など近況報告などをして来ました。家族と一緒だと、墓前では心の中で話しかけるだけですが、一人で行って周りに人がいないと本当に声にして「あ~だの、こ~だの」と話してしまいますね。客観的に見ますとその光景はまさしく”独り言”状態なんでしょうけど(笑)。

 そして今日は午後から、特別養護老人ホームでの9回目となります慰問コンサートが行われました。前回は2月9日に行われまして、その次、4月上旬に行われる予定だったのですが、年度変わりで施設のスタッフの人手が不足して延期、それで今回の開催となりました。施設は大変に立派なのですが、コンサート会場でありますホールスペースに車椅子のおじいちゃま・おばあちゃま達を連れて来て下さるスタッフの皆様の協力なしには出来ないんですね。その話しを聞いて、やはり、いざという時、大切なのは「人」だなぁ~、と思いました。

 ワタクシ、先ずピアノの椅子の交換(施設の椅子は丸椅子なので、教室から椅子を持って行ってます)しておりましたら、子供達が会場に入るのを見て、待って下さっていたおばあちゃま達の「あらぁ~、ほんとうにカワイイねぇ~」「ウチの孫みたいだわ」などという声が聞こえました♪ 今回もおよそ30分のコンサートで、幼稚園年長から中学2年生まで9人の子供達が「おやまのがくたい」「初めてのお買い物」「スロヴァキア民謡による変奏曲」「いいことがありそう」「つばめ」やバッハの曲など、だいたい一人2曲を演奏、集まって下さいました50人程のおじいちゃま・おばあちゃま達が聴いて下さいました。ありがとうございます♪

 さて明日は、岩見沢市文化センター2F音楽室にて、札幌コンセルヴァトワール副院長の山下聡先生に来岩して頂き「ピアノコンクールに向けての公開レッスンの会」が開催されます。レッスン受講の生徒さん、せっかくの機会ですから確り学んで下さいね♪ また、聴講の皆様にとっても良い参考になるかと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。 mariyurinopapa
  2008年5月9日(金)
  「ルノワールとミレーの絵、どっちが好き?」
 今日は”寒かった”ですね~。ニュースによりますと旭川市や網走市・遠軽町などで最低気温が氷点下になって降雪を記録、なんと「5月の雪景色」となったそうですねw(゜o゜)w 思えば網走市などのオホーツク海側は、5月1日には30℃越えを記録、早くも真夏日の気温になったニュースがありましたが、同じ5月の気温で10日もしないうちにまるで冬のような天候になるとは、この激しい気温差、こりゃ大変ですねぇ~(汗)。そちらにお住まいの皆様、この数日の気温差で、くれぐれも体調などを崩さないようにどうぞご自愛下さいませ。

 さて、話し変わりまして・・・先日、GWの或る晩、何気なくテレビを付けてみましたら、どこの何と言う番組だったか覚えてませんが、ちょうどルノワールの絵「ピアノに寄る娘たち」のことをやってまして、何となく家族四人で見入ってしまいました。ピエール=オーギュント=ルノワール(1841-1919、フランス)、皆さんもご存知だと思いますが、印象主義の画家で、ワタクシのイメージとしては明るく華やかでお洒落な感じがします。番組では、その色使いなどが紹介されておりまして、なかなか興味深いものでした。ちなみにルノワールの後は、ピカソのお話しもやっておりました。絵に関しては、以前にお話しした事がありますが、ワタクシは、写実主義の画家でバルビゾン派のジャン=フランソワ=ミレー(1814-1875、フランス)の絵が子供の頃から好きで(特に「晩鐘」)、他にはゴッホの絵画も妙に惹き込まれるものを感じたりします。それで何となく「ピアノをやっている女性は、ルノワールの絵が好きな人が多いのではないだろうか?」という感じがしたので(勝手な想像ですが、笑)、真由美先生&まりゆり姉妹に「ねぇ~、ルノワールとミレーの絵、どっちが好き?」って聞いてみたらやはり我が家の女性三人とも「ルノワール」という答えでした。まりさんは一言、「私はゴッホの絵も好きだな♪」と付け加えてましたが。彼女は、小学生の時に札幌コンセルヴァトワールのヨーロッパ研修でパリに行った時にオルセー美術館で「アルルのゴッホの部屋」という絵を見て、結構、気に入ったようです。

 「ルノワールとミレーの絵、どっちが好き?」・・・音楽もそうですが、絵画なんかもどんな絵が好きか?で、何となくその人の性格とか分かりそうな感じがしますね。好きな映画なんかもそうですね。そうと思うと、独り言で好きな音楽・映画・絵の話しをするのどうかな?という気もしたり(笑)。映画ね、、、好きな作品、沢山ありますが、その中でも、ここ4~5年の間のものだったら「ビック・フィッシュ」とか「君に読む物語」などが良かったかな♪ mariyurinopapa
  2008年5月6日(火)
  ゴールデンウィーク最終日。
 今日は、振替休日。3日(土)が「憲法記念日」、4日(日)が「みどりの日」、5日(月)が「こどもの日」でして、詳しい事は良く解りませんが・・・2005年の5月3~5日が3日連続で祝日となったことにともない、振替休日と国民の休日についての規定が変更、今年はその関係で火曜日が振替休日となり暦の上では4連休となった・・・という事で宜しかったでしょうか? この連休、天候は今一でしたが、皆様は、如何お過ごしになられましたでしょうか?

 我が家は・・・ご存知の通り、ゆりさんが1日に帰宅しまして、3日の日は、祖母・真由美先生・妹・まりさん・ゆりさんの女5人組で札幌でお買い物とお食事して、そして妹宅にお泊り。ちなみに妹の家ではまりゆり姉妹、ずっと任天堂Wiiで運動?をしていたそうです(笑)。ワタクシは男一人、別行動。夕方から由仁町の温泉「ユンニの湯」に行って、のんびりして、自宅に帰ってから一人で蕎麦を茹でて、そして適当に野菜や豆腐などを使ってお酒に合う料理を作って、DVDで映画2本を観ながら過ごしました。でもその翌日、例によってアレルギーでしょう、体調不調に。変に微熱が出て一日寝てたりも。4月後半から喉の調子も悪かったのですが、実はGWのこの時期(植物が生え始めるこの時期)、毎年のようにワタクシも真由美先生もよくよく熱が出たり、何だかんだと調子が悪くなったりするんですよね。今年は真由美先生、大丈夫でしたが・・・。それで連休の話しですが、5日の月曜日は、まりさんの札幌のレッスンがありまして、ゆりさんも同行、久しぶりに札幌コンセルヴァトワールに行って宮澤先生にお会いして来たようです。

 さて、そんな連休も今日で終わりに。今朝は、8時頃に家を発って、10時頃の飛行機で、ゆりさんは東京に戻りました。ワタクシと真由美先生、千歳空港に一緒に行き、送って来ました(ちなみにまりさんは、体育祭の準備の為に高校へ)。ゆりさんを送って、その帰り道・・・真っ直ぐ家に帰る予定でしたが、真由美先生が急遽「レラに行ってみようか?」と言い出して、予定変更。大型ショッピングモールの「千歳アウトレットモール・レラRera」に寄って来ました。

 初めてReraに寄ったのですが、予想していた以上に人が多くて、ちょっとビックリ。オープンして3年、まだ新しいという事もありますし、流れている音楽なんかもアメリカのそれっぽく(ディキシーの曲)、なかなか良い感じでした。色々と衣料品などを見て回って、ちょっとだけ買い物して、そしてお昼近くなったので、ついでに「何かここで食べていこうか?」という事になり・・・ラーメン博物館という所がちょっと気になったので、行ってみました。札幌ラーメンもあったのですが「普段、あまり食べないものを」という事になり、とんこつ味の「櫻島ラーメン」を食べることに。このラーメン博物館という所、5店ほどお店が入ってましたが、さすがにお昼頃になりましたら、結構並んでました。味は、見た目より、あっさりかな?量感はそんなに無いと思ったのですが、チャーシューと角煮が入っておりまして、これがまたなかなかでして、結構、お腹を満たしてくれました。

 Reraを出て、今度は途中の長沼町で・・・「ながぬま温泉」の近くにありますアイスクリーム屋さん「あいチュらんど」というお店によって、ワタクシはノーマルにバニラのソフトクリーム、真由美先生はなんだっけ?何か小豆の入ったアイスクリームを食べて、そしてその帰り道、町道を車で走らせてましたら、なんと馬が道路を散歩。乗っていたおじいさんに聞きましたら、(近くのハイジ牧場での事なのかな?)いつもは馬車をひいているらしく、今日は休ませていて、また明日、馬車をひくんだそうです。とても毛並みが綺麗で、がっしりとした馬でした。アスファルトの道路を、大きな足でカッポカッポ言わせて、おじいさんを乗せて歩いておりました♪

 長沼を出て、車を走らせていましたら、ゆりさんから電話が♪ 東京に着いて、電車に乗って、無事に住まいに到着したようです。でも、帰りの途中、近くのコンビニでお昼のお弁当を買って帰ったとの事ですが・・・いざ、食べようと思ったら、ペットボトルのお茶だけでお弁当が入ってな~い!との事。お弁当を温めてもらって、それを貰わずにお店を出てしまったようです(笑)。その後に慌ててお店に戻って、頂いてきたようですが、なんとおっちょこちょいなぁ~( ̄▽ ̄;)

 ここ数日、夕食は、真由美先生が「ゆりさんに何か手作りのものを食べさせたい♪」と張り切っていた(お陰で、いつもより品数多く、ワタクシ、肥えてしまった、汗)のですが、今日は、さすがに「何も作る気しな~い&ここの所、食べすぎだったから~」という事で適当に済ませました。ここ数日、我が家はフルメンバー?で賑やかでしたが・・・今夜はなんとなく、静かな夜です。

 以上、そんな我が家の今年のゴールデンウィーク最終日でした。ご清聴、どうもありがとうございました(-◇-)/ mariyurinopapa
千歳アウトレットモールRera 真由美先生のとワタクシのソフト♪ 何故か?町中、道路で馬がお散歩。
※携帯電話のカメラで撮影
  2008年5月1日(木)
  五月、夏日、ゆりさん帰宅♪
 今朝、外に出ると生暖かい風を感じました。空は、曇りで陽がさしてなく、少し風が強いような感じもしました。今日から五月、岩見沢では気温、そんなに高いという感じがしなかったと思いますが、今日はフェーン現象などの影響もあり、全道的に暑い所が多かったようです。札幌でも25℃を越えて夏日に、そしてオホーツク海側ではもっと暑く、佐呂間町や網走市などでは30℃を越す真夏日になったようです。五月始めで真夏の気温だとさ~( ̄□ ̄|||) まぁ~所によって気温が低く、ストーブをつけた人もいるらしいですから、昨今の世情を考えると寒くてストーブを頼るよりは、暑いほうがまだマシでしょうか? ワタクシ的には暑いのキライですが( ̄▽ ̄;A

 さて、ゴールデンウィーク・・・と言っても、中には先週の土曜日辺りから来週の火曜日までホントに大型連休な方もいれば、暦の上ではこの水・木・金曜日は黒塗り数字で休みとなってないのでその通りの方と、はたまた暦の上では赤い数字で休日になっていてもお仕事の方もいらっしゃるでしょう。当教室は一昨日もそうでしたが、昨日・今日も通常レッスンでした。お疲れ様です♪

 さてさて・・・今日は、下の娘ゆりさんが、およそ1ヶ月振りに家に帰ってきました♪ 昨晩と今朝、携帯電話で真由美先生と支度の確認をして、それから一人で羽田空港に行って、そしてお昼頃過ぎ1時頃の千歳着の飛行機で帰ってきました。1ヶ月ですから、別に顔も形も変わってませんでしたが(って、そんなん当たり前やんかぁ~!笑)、でも、ジーンズにTシャツ&ジャケット姿で颯爽と帰ってきたゆりさんを見て、子供には変わりないのですが、高校生になって少しお姉さんっぽくなったような?気がしました。まぁ~それも気のせいかな?家でくつろいでいるゆりさんは、やっぱり相変わらずのゆりさんでしたから(笑)。

 ゆりさん、家に帰って、先ず速攻、自分の部屋に行って・・・睡眠(爆)。夕方6時近くになって、真由美先生に起こされて、鈴木舞先生のAzusaちゃん・Risaちゃん・Rinaちゃんとの聴音クラスに合流♪ レッスン後は、3/20の毎日音楽コンクール受賞記念コンサートのビデオ鑑賞(本人観てなかったで)。ちなみにゆりさんって、結構、自分の演奏のビデオを見たり(なんでも「ビデオを見て反省することも大事だから」との事、笑)、また、ビデオに一緒に入っていれば他のひとの演奏も見たりしますが、まりさんって、殆ど自分のピアノのビデオって見ないんですよ。先月の「子供ジョイントピアノリサイタル」のも多分、自分で見てないんじゃないかな?まりさん的には「終わった事はもういいから」とか「自分のビデオ見るのキライだから」という事らしいです。タイプが違う姉妹だこと・・・でも、携帯で撮った写真を見せ合ったり、よくよく二人でケラケラと笑い、相変わらず仲の良い姉妹であります( ̄o ̄)/ その後に真由美先生が「ゆりさん、フィギュアスケート、好きだから♪」って録画しておいた欧州・北米・日本対抗のジャパンカップだったかの大会のビデオを一人で見てのんびりしていたようです♪

 夕食は、ワタクシとまりさんが用意して、ゆりさんと三人で楽しくおしゃべりをしながら♪(真由美先生は、レッスンを終えて22時頃に一人で)。そんなこんなで、ゆりさんにとって、これから連休で家でのんびりの日々・・・と言うのは、あま~~~い!かも?これから連休の間、当然ながら真由美先生からピアノの事でビシバシ言われるでしょうね(・_・;)

 そうそう、今日5月1日から、またガソリン暫定税率が復活、値段がまた大幅に高くなりましたね(-_-;) それがね、ゆりさん、千歳から岩見沢に帰る途中、ガソリンスタンドの看板(料金表)を見て、「あら~そこのお店、160円になってた!いやぁ~ホント、高くなったよネ~!値段が下がる前より高くなったんじゃない?」とか、他のお店の前を通った時も「え~~~!!!セルフで、あの値段は高い!ありえない~!」とか言っておりました。なんか、ガソリンの値段に関心があるようで?(笑)。東京に行って政治経済に関心を示すようになったのか?と思いきや、まりさんの話しによりますと「ゆりさん、東京に行く前からガソリンの値段とか気にしてたんだよね~(∩.∩)」とのこと。 それにしても、ガソリン価格のことで、十五の小娘に嘆かれるとは・・・日本政府、どうよ?( ̄◇ ̄;) mariyurinopapa